最近HUNTER×HUNTER一気に読み返したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:21:01

    子どもの頃は辛くて痛々しくて見てられねぇ……って感じてたクラピカの言動、理性と温情に溢れてたんだな

    ウボォーギンもパクノダもできることなら生かしておきたかったんだろうってわかるし
    選挙編でレオリオの電話取らなかったのも忙しかっただけみたいな結論であっさり許されてる
    そもそもクロロにこの対応をした判断も優しい

    旧アニの印象で闇落ちしたと思ってたけど最新刊でも全然光側で十数年ごしに安心した

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:24:41

    全ての言動が自分の復讐心を逆撫でするウヴォーギンのような男を殺した時ですら墓を掘る男だ。面構えが違う
    (死体を隠す意味もあるだろうけど)

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:26:19

    制約で寿命ゴリゴリ減っていってるけどな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:29:14

    >>1

    クラピカに攻撃されても団長のメンタルはほぼノーダメだったし

    「拠り所にしていたものを奪われる苦しみ」を与えたのはどちらかというと後のヒソカなのが酷い

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:29:42

    恨みが風化することを恐れてたりウボォーを殴る時ですら不快でしかなかったみたいだし最後の緋の目のありかが分かってやっと終われるって反応になる当たり本来復讐に向いてなさすぎる性格してる

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:31:27

    終始「蜘蛛ブチ⚪︎したるわ」って感じじゃなかった?
    パクノダもウボーも自分より仲間を優先させるから「こいつら仲間想いやんけ•••俺たちと同じや」って気持ちになってたけど、正直蜘蛛抹殺スイッチあれば秒で押してるくらいには憎んでたような気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:34:26

    >>6

    それはそうなんだけど根が真面目でまともだから、相手の言動とか態度とか人間性を考えて殺したことにダメージを受けてるのよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:47:06

    >>2

    埋めてるシーンは読んでてかなり重かった……

    あれだけこちらの憎しみ煽られてたのに弔うのはマジで復讐向いてない……今でも零巻の性格が素なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:48:54

    今後クラピカはどうなるんだろうな
    緋の目を集め終わっても寿命少なそうだし子供の頃の夢(冒険に出る)を叶えに行くのだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:14:20

    >>6

    「復讐」に執着しようとして無理にそう思ってたきらいがある


    一度旅団が全滅したとガセられた後にゴンの言葉で笑ったのが全てだろう


    32巻以降も緋の眼のことばかりで第四王子への●意は今のところ見えないしな

    パイロらしきあれを見たらどうなるかわからないけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:52:26

    本人の欲求、っていうと何か違うんだよな。死は怖くない、怖いのはこの怒りが風化してしまう事だ、ってセリフに集約されてる
    復讐心ってより使命感に近いものに見える

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:18:53

    長生きは無理でもまた4人で組む姿を見せてくれたら良いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています