ハガレン見直してるんだけどこの人

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:28:00

    小物界の大物過ぎない?
    影飛ばすバケモン相手にラムアタックとか覚悟決まり過ぎだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:04:42

    最初の登場してから
    再登場して活躍するのが一番意外な人

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:06:31

    おまけ漫画の与太ではあるけどこの時の活躍を滅茶苦茶吹聴して回って尾ひれが付きまくって後世国を救った英雄として語り継がれてるらしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:07:20

    紛う事なき英雄の一人だからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:08:32

    誇張はしても嘘ではないからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:13:40

    元炭鉱主だから主人公たちが困ってたときに坑道使えばいいってあっさり提案したり、くしゃみで逆転の錬成陣見つけるきっかけ作ったり、意外と状況打開する活躍してるよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:13:53

    元鉱山の経営者だから脱出ルートの存在を知ってるのいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:44:31

    先に中央陣営に声かけられてたら絶対敵だったメンタリティしてるけど
    地方の小物ゆえそんな展開はなく我が身可愛さと成り行きでなぜか味方側で活躍を見せた人

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:44:38

    いなくちゃ詰んでたとまではいかないかもしれないけど事態の好転には貢献するからいてよかったなってなる人

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:45:05

    総合プラスの人材

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:03:42

    アメストリス国軍中尉としての地位も賄賂やら何やらで得たんだろうけども建前上はどういった扱いになってたんだろう
    鉱山管理者だし表向きは技術将校とか需品将校みたいな扱いだったんかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:14:47

    エンヴィーに乗っ取られた時の味方の反応がめちゃくちゃ好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:23:27

    >>12

    アニメでウィンリィが困惑してた記憶…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:25:34

    >>12

    まぁこれ自業自得だからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:26:17

    旧アニメ版から地味に救われた人

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:37:13

    >>15

    ああ旧アニメだとデモの中で念入りに殺されたもんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:23:16

    序盤に出てきた小物悪役のくせに居なきゃ二回詰んでたの出世しすぎだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:40:37

    >>9

    でもこいつがくしゃみしてひっくり返さないとタイムテーブル的に不味いのが困る。

    全員国土錬成陣で止まってたからそう簡単に逆転の錬成陣に至らなそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:02:24

    >>18

    そもそも国土錬成陣を読み解くのに必要なメイ・チャンを中央で拾ってきたのもこの人だ

    ここで接触しなきゃこの後傷の男一行とメイ・チャンが出会う機会はまずないしな

    (エドグループには既にリン一行が合流してるからそのまま来ると話が拗れるだろうし)

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:06:51

    >>16

    旧アニメだとこの人が殺されたせいで状況が泥沼化したからある意味意味重要人物ではあったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:29:10

    >>16

    スカー一行。出てこないメイ以外全員死んでるんどよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:34:00

    2期アニメだとエルリック兄弟との出会いと因縁が省かれた人
    まぁそこまで重要イベントでも無かったしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:31:29

    坑道の地図読めるのスゲーわ
    部下に任せっきりじゃなくて自分でちゃんと?運営してたんやなって

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:40:53

    くしゃみは偶然だけどそれ以外はすべて本人の能力なのも地味にポイント高い

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:35:37

    >>22

    旧アニメでやってるからセーフ


    旧アニメは2期では(多分意図的に)省略した序盤の展開が丁寧にやってるから割と好きなんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:54:09

    最初の登場時は完全な小物キャラだと思ってたからあの活躍はビックリした.

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:55:30

    >>12

    エンヴィーも驚愕してるの好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 03:20:14

    >>22

    一応本人の回想としてやったし……

    語りがフィルターかかりまくりな上に絵面は最悪でエルリック兄弟にはシカトされてたけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 05:21:14

    >>11

    あの国完全に軍事政権だし、ある程度以上の立場の人間は全員軍所属とか全然ありそう

    鉱山のトップなら労働者別にしてもそれなりに部下と権限があるはずだし尉官ならまあそんなもんじゃねという気はする

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 05:25:38

    >>23

    「元は真面目な経営者だったけど出世に目が眩んだ」だっけか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:21:12

    名ばかり管理職の成金炭鉱管理者ってのはそもそも知識を持ってないのが大半なんだけど、現場人と遜色ないくらいの知識がないと悪徳経営できないよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:42:33

    原作だと個人所有の鉱山経営者だったけど旧アニメだと国家所有の鉱山管理人だっけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:13:38

    なんつーかコスト低いわりに出したら最低保証の効果があるから出し得ユニットって感じの奴

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:23:15

    >>32

    そうだね

    だからアニメは軍事国家所有の物件を一管理人が勝手に売り払ったって状況になってる

    またアニメの軍部は原作以上に悪辣さが強調されてる事を踏まえても

    国有資産を詐欺紛いの手段で巻き上げた村があの後どんなことになったのかは想像に固くない

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:02:39

    >>12

    スカーでさえ気まずくて顔を反らすレベル

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:55:19

    傷の男ってこういう冗談言うんだな…って掲載当時思ったシーン
    なんだかんだで仲良くやってるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています