- 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:08:11
- 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:09:18
夫が死んでからよりを戻した可能性もあるけど、ぶっちゃけ「そこまで愛し合ってたならプラント出れば良かったのでは」という疑問が未だに晴れない人
- 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:09:21
一度きっちり別れてるしたぶん旦那さんが亡くなってから関係が復活したはずだから…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:10:45
いつからより戻したのか判明してないし相手が未亡人なら何の問題もないよ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:12:25
こいつの問題はあれだけ遺伝子遺伝子言ってプランに強制を入れていて自分は未だに婚姻統制から逃れてるところ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:12:30
タリアの旦那がなくなってから付き合いが再会したなら何も問題はない
ただそこまでするなら婚姻統制がないオーブにいかなかったのはなぜ
子供がほしいからタリアはギルと別れたのに
最後は子供を人にまかせて昔の男と心中したのはどうしてってなる部分もね・・・ - 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:14:04
自由恋愛だから婚姻統制的にはセーフなんだろう、欺瞞だが
- 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:14:15
そういえば婚姻統制と言う割りには一定年齢で無理矢理結婚させてる様子はないので、あれはあくまで結婚して子供を作りたいという市民向けのマッチングサービスみたいなものだと思ってる。
- 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:15:28
まあこいつ自体はギリ何とかなる可能性はある
タリアはギルティ - 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:15:30
オーブに行かなかったのはプラントで世界を変えたかったのもあるんじゃないかな?オーブが中立国って言っても隠れコーディとか居るわけだしいくら優秀てもそこで一から成り上がるのは難しいよ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:16:33
どっちかというとタリアの側に問題があった気もするなぁ、議長捨ててまで産んだ子供を放置気味だし
- 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:18:03
ギルはまあ「情けない人だよ」ぐらいまでは擁護できるんだがタリアはな…
息子が「母の"大事なもの"に僕は入ってない」とか言い出しちゃう事実がある以上な… - 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:19:06
- 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:19:27
- 15二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:20:08
議長が壊れたのどう考えてもこの光景が原因じゃねえかなって思った当時
- 16二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:21:22
中の人からもボロカス言われてたんだったかタリア艦長
- 17二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:22:39
- 18二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:22:47
オーブに移住っていうのもアニメだとタリアが「私は子供が欲しいの!」って言い切って別れてるから移住したところで子供出来ないんならデュランダルは振られるだけじゃよ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:23:17
こじれたカップルの八つ当たりが世界全土に大被害を齎した
それが種運命のお話 - 20二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:23:59
- 21二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:31:18
思うのだが、デュランダルとタリアが結婚して、レイを息子として養子に迎えて、オーブに移住する案ではダメだったのか?みんな幸せになれるし、シンとも親友になれるぞ。オーブが焼かれた後は……シンも養子に迎えてメンタルケアするか?
- 22二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:32:17
- 23二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:33:02
恋人とキャリアを天秤にかけてキャリアの方をとったってことの示唆だろうしね
- 24二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:33:42
- 25二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:34:25
- 26二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:35:12
- 27二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:36:21
- 28二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:36:44
一応第二世代以降の問題としては子どもの作れる相手が見つからない可能性自体はある&相手にもその気があるかどうかがあるから、議長キープしつつ見つからなかったらそのまま議長といたんだろうなとは思う
これがプラントではよくあることなのかはわからんからその辺はなんとも言えない
目の前で見せつける必要はなかったとは思うが
- 29二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:37:42
あまりにも生々しく酷い女すぎる…
まるでブレンパワードの登場人物みてえだ - 30二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:39:09
- 31二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:39:57
- 32二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:40:00
プラントの婚姻統制は成人したら強制的に相手をマッチングするわけではないけど、政策の一つとして「子どもを持つこと」に対する圧はめちゃくちゃありそうだなとは思う
ネガティブな圧力だけじゃなくて一見ポジティブに見えるような圧力も含めて
まあそれを差し引いても母としてはダメなんですがプラントの婚姻関連自体に全く問題なかったのかはわからんのでこれが氷山の一角の可能性もあるんだよなあとは - 33二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:40:47
昔は議長と合わせてタリアも擁護されてたのに時代やね
というかドラマCDが分かれ道か - 34二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:42:06
政府の宣伝がタリアみたいな行いを推奨してる可能性もあるのがね
(子ども放置はともかくとして)
子供が作れない組み合わせから別れて作れる組み合わせでマッチングして子を持ったこと自体は「理想的なプラント市民」みたいな扱いだったりしない? - 35二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:42:30
自分の別れ話で拗らせた男が全世界カップル総破局大作戦を敢行しようとしたのをラブラブカップルが食い止めたのが種運命やぞ
- 36二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:42:33
- 37二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:43:35
ディストピア風に言えば「模範的なプラント市民」のほうがニュアンス近いかも
- 38二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:43:42
- 39二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:44:08
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:44:20
議長自身の心がDPを否定してるんだよな
最初から相性が分かってたら好きにならなかった風を演じてるけど絶対好きになるぞ - 41二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:45:51
子供欲しくて元彼と別れたのに
子供放って元彼と心中だからな… - 42二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:46:10
- 43二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:47:19
まあこればっかりはプチDPとも言える状態でやって母、子共に不幸になる(しかも母は望んで選んだはずなのに)からDPなんて成功しないよを描くために結構強めの描写されてるところもあるんだろうなとは
別にタリアは子供を望んでなかったんだよね、自分でそれに気がつくことができなかった
そうなってしまった理由がタリア個人の問題かプラントのやり方かあるいは両方なのかはわからないけどってことで - 44二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:47:28
毎年ネタにされるアノーア艦長は最終的にちゃんと親としての愛を優先したからな、やらかしは消えないけど償ってはいる
- 45二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:47:32
人の心は複雑で私が原因でここまでさせてしまった以上責任取って私も一緒に死んであげるべき…なんだろうが
色んな意味で責任感あるのに無責任なすげぇキャラになっちまったからなあ - 46二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:47:36
アノーア艦長は少なくとも息子を愛しているし、息子を放置するのも愛してるから分かっているだろうってエゴで仕事人間だけど、男にうつつは抜かしてないからね…
- 47二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:49:12
第二世代って子供できないなら浮気中・出しし放題なんだろうか
倫理観ぶっ壊れそう - 48二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:50:19
別れた時はタリアの方はそこまででも無かったんじゃないか
実際に他の男と結婚して子供が出来てから(思ってた理想の結婚生活と違う…やっぱりギルの方が良かったな…)って思い返して未練が出てしまったみたいな - 49二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:50:55
まあタリアが可哀想な部分がないとは言わないよ
好きで議長と子が成せないように産まれたわけじゃないんだし、プラント自体がコーディネイター産まれなくて先細りでヤバいって世論で育ってきた人だろうし
それはそれとしてクソ親なところはあるねってだけ - 50二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:52:42
- 51二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:53:31
- 52二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:56:01
- 53二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:56:12
彼氏もだけどレイと疑似親子のように死んでいくのも息子的に最悪
そっちは伝わってないっぽくて良かったね良くない - 54二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:56:50
こんなことになった根本原因の"子供が出来ない"っていう問題自体は本当にギルのせいでもタリアのせいでもないあの世界の悲劇だもんな…
- 55二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:57:40
あそこ見てたら続編でラスボスになっててもおかしくないレベルの憎悪抱いても許される
- 56二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:00:32
この部分実際はプラントではどういう塩梅の社会風潮なんだろうか…
現代日本では法律的にも風潮的にも「一夫一妻制」でお付き合いも一対一だけどお国柄や地域によっては一対多数のお付き合いも普通という風潮もあったりするけど…
「世間的に周知された婚約者がいる異性へのアプローチ」をするルナマリアやミーアを見ると婚姻統制の相手と恋人は別という風潮がプラントにはあるのかな?って思ったことはある
- 57二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:01:02
わからんでもないけど!気持ちはわからんでもないけど!その考えに至った経緯はわかるけど!もっとこう!!なバランスが実に両澤キャラ
- 58二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:01:59
別れ話をした時の年齢が恐らくデュランダルが20ぐらいでタリアが18ぐらいだから
再会した時にお互いに燃え上がるのはなんとなく分からないでもない - 59二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:02:34
レイを交えて擬似一家心中なの、結局タリアは実の息子よりデュランダルの息子を自分の子供にしたかったってことなんだな
ウィリアムくんが自分の存在意義見失いそうなレベル - 60二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:04:27
コーディネーターは優秀だから15歳から成人でーす
(プラントは働き手足りないし…)
コーディネーターは優秀だから階級ありませーん
コーディネーターは優秀だから心を病むような軟弱者はいませーん
疑惑だけど親なしで10代からプラント社会で働ける自信ねーわ。軍人ならなおさら…
- 61二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:05:14
- 62二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:06:48
- 63二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:07:23
「産んでみたらなんか違った」ってクルーゼやレイの出生とも通じるものがあるな
闇堕ち阻止されて良かったなウィル - 64二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:08:38
間違いなく責任感は強いし優しさも慈愛も持ってるけどそれはそれとして実の息子はそれを向けるに値しなかったってのが酷い、酷過ぎる
- 65二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:08:44
色んな意味で未来がなく親に自分自身を認めてもらえず泣いている子供を抱きしめてあげたってのは良いんだけど
それと同時に親に見放された子供を自ら作っちゃったっていう業が生まれているのがまさに種の脚本だなあって感じ
- 66二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:09:30
子供が欲しかった、というかギルとの子供が欲しかった、かな
- 67二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:10:35
まあ生きて帰ってても数年後にウィリアムくんが「クリスマスプレゼントだろ!!」してたのは想像に難くない
- 68二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:11:07
- 69二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:13:11
子供産んでから自分は自分の子供愛せる性格じゃないと気づいたのかな
自身でそこを読み違えてて失敗は(ろくでもないけど)あり得る範囲な気もせんでもないが、そこに子供がいるのでどうにも受け入れがたいというか… - 70二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:14:50
よりを戻すんなら最後前責任取ったらいいのにそういう描写はなく、ウィリアムくんはブチギレる駄目なお付き合いしてたデュランダル&タリア
- 71二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:16:01
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:16:29
普通に再婚すれば良いだろう!!
新しいお父さんよ!で良いじゃんと!
…出来ないからこんな騒ぎになったわけですけどね! - 73二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:17:00
- 74二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:18:29
ミネルバにタリア置いてそれを英雄部隊に仕立て上げた上に乗り込んでベッドにしけこむの冷静に考えてヤバすぎるよ
- 75二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:18:42
タリアとデュランダルが大人としても親としてもクズ過ぎるのよな、デュランダルは親ではないとはいえ
アーサーマジ聖人 - 76二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:20:05
「お母さんがやりたいなら自分で子供を産んでそれでやってくださいよ!!!」
「自分で産んでそれでやったけどなんか違ったわ。知らん家の子供さんにお母さんやったらなんか良かったわ」
ひでぇアンチテーゼだよ - 77二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:20:49
公人として立派な大人が私生活は頭少年少女のままという
最終的に公私混同で世界破滅寸前にして最期は心中
すげぇキャラだよマジで - 78二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:21:11
- 79二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:22:37
- 80二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:22:52
- 81二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:23:57
まあ家庭内トラブルで済むだけマシか…
- 82二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:24:28
絶望的な所だがデュランダルがいた所でタリアが息子見るとはならんのだ
- 83二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:26:04
ぶっちゃけデュランダルとタリアとの間に子供が産まれてもお互い子供を蔑ろにしそう
- 84二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:27:47
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:28:10
褒めるときでも流石タリアの子だとか私達の子だとか、みたいになんか…こう、絶妙にツボを外してきそう
- 86二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:28:25
タリアは「デュランダル」の子だから面倒きちんとする可能性あるから
- 87二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:29:01
- 88二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:31:16
- 89二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:32:50
- 90二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:33:55
- 91二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:34:32
これ見た時イメージ映像的なものだと思ってたけど実際起こった映像なんかなほんとにヤバいなこの人
- 92二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:36:27
- 93二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:36:56
- 94二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:39:05
正直仮にタリアとデュランダルがちゃんと再婚したとしてもウィリアムを大切にするヴィジョンが見えない
邪魔者扱いされそう - 95二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:41:14
夫のことは子供を作るのに必要だから愛そうとした
ギルは愛してるから必要
ウィルくんのことはそこまで愛してないので必要としなかった
レイは愛してる男の息子枠だから必要
「必要だから愛するのではありません 愛しているから必要なのです」を我欲のまま実践してますよ - 96二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:42:49
酷い…酷過ぎる
- 97二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:43:10
まあ実際のところ再婚したらどうなる?のifは公式に描写ないから各々の解釈でなんとでもなるさ
- 98二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:43:45
どちらにせよ再婚してればこんなヤケクソみたいな世界への八つ当たりは起こらず犠牲になる人も出なかっただろうな
- 99二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:45:20
アーサーいないとウィリアム闇堕ちテロリストルートあり得たんだよなぁ
- 100二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:45:36
ウィルくんといいラウといい
必要だから作っただろうに
いざ寿命だの愛する男の子じゃないからないがしろにってたまったもんじゃないよなとは思う
ウィル君の方はアーサーがいるから
ラウみたいなことにはならんだろうけどさ・・・ - 101二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:47:22
子供が欲しかったと言いながら子供と生きる明日を捨てて疑似家族と心中する最期を自分で選んだ時点で割と擁護しようがないんだよな…
息子がアーサーの誠実さに触れていつかわだかまりを残したままでもいいから墓参りくらいは普通に行けるようになればまだ救いだけど - 102二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:49:22
- 103二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:50:07
やってみるまで自分でもわからない、はある話だけど子供だけはそれで済ませちゃいけないんだよなぁ…
- 104二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:53:26
気持ちはまあわかるんだ
ある種責任の取り方だったんだろうと
取れる責任は一つしか無くてより罪深い方を選んだんだろうって
けど、俺等の倫理観からすると母は何よりも、例え世界よりも我が子を優先しなきゃいけないと思ってるから、ものすごい受け入れがたい
- 105二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:55:11
タリアと結ばれてるならシステムの為に人を生かすだけのDPをもうちょい人の心に寄りそうカタチには出来たかもしれない
- 106二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:55:32
必要だからと望んだ子供、生んだ子供は親として愛さなければいけないからという義務で愛していた実の息子
愛が先にあって一度別れて不要なはずなのに関係を続けて最後一緒に心中した昔の恋人
大人二人のストーリーとしては映画のテーマにも沿ってあるべくところに落ち着いた
実の息子はキレた
- 107二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:56:58
- 108二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:58:50
- 109二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:02:26
- 110二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:10:41
- 111二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:12:08
- 112二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:15:39
そもそもタリアが死んだのはある種の議長への救済措置だと思うし…
遺伝子に支配されたDPを信奉してきた議長にとって、愛した女が遺伝子(子供)よりも自分を選んでくれたってのが大事 - 113二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:26:19
寧ろ議長くらいじゃないかフォロー的なのがあったのは…コイツはなんかお触り禁止っぽい
- 114二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:26:35
というか強奪されたM.S.を追っていて他国のトップも乗ってる戦艦でタリアとチョメチョメとか・・・イカれてんのかな、こいつ?
- 115二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:28:03
なんとか父親らしくあろうとするデュランダルを見てればまだ歩み寄る気になったんだろうけど、本編じゃ自分から母を奪ったクソ野郎としか見れんわな
- 116二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:29:58
ストーリー的には必要な要素だったかもしれんけど、やっぱりウィリアム君よりデュランダルを選んだ事実が酷すぎんよ
- 117二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:32:24
- 118二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:41:06
シンがぶっ壊れすぎて忘れられがちだが
ミネルバの戦場ってだいたい絶望的だからシンクラスのスーパーエースがいなきゃ沈むのは誰でも同じだし
ミネルバのネームドで弱そうなルナマリアだって、終盤だと並のエースなんかよりよっぽど強くなってるし
このメスブタ艦長も歴戦のアークエンジェルと互角に戦えるくらいやれる人でもあるんよね
- 119二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:53:39
この件もそうだがラクス暗殺とかも状況証拠や匂わすことはこれでもかってやるんだけど
明確な証拠とか描写やらんよなあまりにも露骨すぎてミスリード狙いかと放映時はずっと疑っていた
真っ当な脚本ならそれで黒と信じられるても以外もとんでも脚本だから確定以外は自分の判断が信用できねえ
本編の外でラクス暗殺の確定情報が出たときはようやくかよ!ってのといまさらぁ!混ざって複雑だった - 120二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:56:53
でもドラマCDの脚本も本編と同じだから、ちゃんと本編タリアの行動がやべーの書いてる方も理解してたのは良かったよ
ドラマCDの内容も言葉は悪いがほぼモブのウィリアム君よりもレギュラーの艦長のフォローを優先させて「母は優しい人でした…誇りに思います」みたいな態度とらせなかったのはちょっと安心した - 121二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:04:14
こう、議長と艦長は砂漠の虎とアイシャみたくなれなかったのかとはたまに思う
あっちは「お互い未婚だから恋人のはずなのに愛人って呼び方が似合いすぎる」タイプだったが、周りもおおっびらに文句はつけてなかったのにな… - 122二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:05:02
議長の女見る目がなかっただけでは…?子供いなくても一緒に生きるよしてくれる女性じゃなかったのが運の尽きだね
- 123二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:12:00
- 124二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:43:45
- 125二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:43:36
だから人は愛から生まれるべきって言葉あったろ
- 126二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:49:42
- 127二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:55:26
プライベートのアレさも議長にとっては個人的な親交ある人配置した方が赤の他人より融通利くしな
- 128二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:58:35
子供は思ったより必要じゃなかったというより、必要としていたのは”愛してる男の“子供だと気づいたって感じ…
この辺突き詰めると息子の気持ち考えちゃって気分が落ち込んでくるから思考停止してしまう - 129二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:06:03
- 130二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:06:17
前から気になってるが婚姻統制だけじゃなく精子バンクみたいな選択肢も用意するんじゃダメだったのかなプラント
夫側が受け入れられるかって問題はあるけども - 131二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:07:27
- 132二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:09:57
- 133二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:11:27
元も子もない事を言うと全部が中途半端だったって事か
- 134二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:18:14
精子バンクと卵子バンク運営して希望夫婦に受精卵渡すとかもありだったかもねぇ
- 135二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:20:12
- 136二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:20:22
- 137二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:23:50
キラ達(ザフト出向組)はバックボーン一切知らんから幸いだわ
キラとアスランは最後見てるけどぶっちゃけ何かを察しても?が先に来る状況だし - 138二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:24:44
本編がもし今放送されてたら昔以上にタリアはぼろくそに叩かれてただろうね。SEEDは女性視聴者も多いから余計に反感買いそう
- 139二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:27:40
まあでも議長がロゴスを後腐れなくぶっ潰せたのはDP推進のために既存の枠組みを崩壊させたかったからなのもあるのでタリアのクソムーブが巡り巡ってC.Eに平和をもたらそうとしているのかもしれないきっとメイビー
- 140二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:29:15
遺伝子が違うわ!
- 141二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:29:43
- 142二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:31:18
本編だけならセーフかもドラマCDまでいったらアウトだが
- 143二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:32:26
タイミングにもよるけど議長が悪いというか一見まともそうなのに実態はすごくダメな人だったのが問題
どっちかというと被害者側 - 144二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:34:38
タリアが人としても女としても母親としても駄目すぎてそんな女を愛してる議長の評価も相対的に下がるというか…
- 145二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:36:42
当時は本編だけだと判官贔屓で議長共々ageられてたからね
子供どうすんだはAAアンチの声にかき消されてた
ドラマCDで趨勢が変わったが - 146二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:41:38
そうだったっけ…議長はそうだったけどそもそも艦長の話した覚え全然ねぇわ
- 147二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:43:49
こうして考えるとニナ・パープルトンを意識したキャラだったのかな?
- 148二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:00:31
ウィリアムくんのこともしっかりと愛してるけど、男への愛情と天秤にかけたら明確に劣ってたの残酷すぎるんだわ
- 149二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:12:05
個人的な意見なんだけどこの作品を通して理想のって言うか本当の親子像として描かれてるのって
ヤマト家とアスハ家だと思うんだよね
そして両方とも本当の子供じゃないんだけど
血が繋がってるのに親子として破綻してる艦長親子とかとのいい対比になってると思う - 150二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:12:35
必要だから愛しているのではなく愛してるから必要を最悪な形で表してしまったのがタリアって見てなんか納得した
- 151二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 06:57:08
どうせコーディネーターで遺伝子弄るんだから他人の受精卵でも問題ないのにな
- 152二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:02:59
母としては擁護できないけど艦長としては有能なんだよね
あのノイマン相手に回避できない状況を作り出してたのは素直にすごい
親としてはダメだけど - 153二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:12:29
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:19:27
- 155二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:37:02
ナチュラルの親からスペックだけ求められたコーディネイターのガキ二人が
ガキの価値観のまま表面上だけ大人になったってイメージ
なまじ能力だけ高いから取り繕えるのがタチ悪い
タリア艦長が子供愛せないのは当然だろ
タリア艦長自身が親から「そのままのお前がいい」と生まれてこなかったコーディネイターなんだから
教わらないことはそりゃ出来ない
もっといえば議長と破局したのだって他人を愛する方法を親から教わってなかったからよタリア
議長だって親として駄目よレイの苦悩を見るに
総括して
「無償の愛を知らないままこの世に産み落とされたコーディネイターの男も女の赤ん坊は、成長しても恋人の愛し方も子供の愛し方も知りませんでした自分が愛されなかったから」
- 156二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:50:15
議長が純度100で「タリアと結ばれなかった八つ当たり」ならわかりやすいんだけどクルーゼとレイの問題と元々の気質である負けず嫌いと悲観主義者の部分がヤベェ化学反応起こして暴走した感あるのがな…
夫死んで不倫じゃないからセーフ、遺伝子優秀だから先代と同じ役割与えればオッケー、ちゃんと有能だからセーフ、という言い訳与えて相手や子供と向き合う機会逃したのが痛すぎる - 157二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:04:49
>無償の愛を知らないままこの世に産み落とされたコーディネイターの男と女の赤ん坊は、成長しても恋人の愛し方も子供の愛し方も知りませんでした自分が愛されなかったから
こういうコーディネイターという種族のバックボーンの作り込み凄いよねSEED
- 158二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:09:53
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:15:52
もし男女が逆だったら印象変わるだろうか
自分の子供が欲しい男艦長が恋人を振って新しい女を作りました
子供は生まれたけどあまり関心を持てず妻も死んで放置気味です
昔の恋人とよりを戻しました
だめだ単なるありがちなカスになってしまった - 160二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:22:04
最終的に父親が子供捨てるのと、母親が子供捨てるのとではやっぱり重さの印象違うよな
SEED世界は人工子宮発達してないから母親は自分のおなかで子供育てて産むし
まあ捨てられた子供側からすれば父母どっちでもあれなんだが
- 161二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:25:13
議長やレイにとっての救済としてタリアが一緒に死んでくれたというのはあるんだろうけど
それでも最期まで想いあった恋人を過去に捨ててまで望んだ子供に
「自分は母の生きる理由になれなかった」と一生の重荷を背負わせたことはやっぱ許せねぇよな
アーサーが「いや自分の知る範囲だとずっと君のこと気にかけてたよ」って趣旨のこと言ってくれたとしてもさあ!! - 162二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:35:14
うん……どっちかっつーとアークエンジェルに同情的な側だったしなタリア
「アークエンジェルはどう考えても敵なのに、エンジェルダウンの時になんでわざわざ命令に対して問い合わせしてんの?」って言われてた記憶
- 163二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:49:38
- 164二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:49:43
100点満点の親では全然ないけど、全く愛してなかったというのは流石に言いすぎかな…という気はしてる
色々言われるけどドラマCDのアーサーはタリアにかなり好意的なんだよな
物語の文脈を考慮して好意的に解釈すると
子供を捨てて男を取ったというわけではなく
DPを信奉し業を背負いすぎた自分たちは、DPのない明日を生きることはできないが、実子のウィル(もしかしたら実質操られていたシンやルナ、ミネルバクルーたちも?)はそうではない
だから明日を求めたキラたちに息子を頼むと言った
(責任の取り方としてどうか?とかはまあ物語文脈優先で…)
ウィルにはその文脈は伝わりようがなかったが、アーサーが寄り添って考えてくよ、という流れかな…と思う
ただ、ここまで好意的に解釈をしても、議長に甘くねえ?その甘さに比べて愛されたい子供でしかなく議長を撃つということで業と向き合ったレイに厳しくねえ?という所はあるので…やっぱりなんか母としてはダメ感は残るんだよな
これは令和の価値観だろうか… - 165二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:53:11
- 166二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:51:53
- 167二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:59:36
- 168二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:09:39
劇場版で解釈が広まった&20年の月日を得て冷静な目を持てるようになり再評価されたキャラが多い中で、
他に目立つ点が多かったからあんまり注目されなかったけど冷静に考えてコイツヤバいな?って低評価されるキャラってのも中々新しいというか…なんというか… - 169二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:13:35
どれだけ好意的に捉えようとしても、結局最後は実の子供よりも元カレを選んだのという事実が消せないのが生々し過ぎてキツいんだろうな…