嘘をつく時って口数が多くなるのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:58:56

    例えばこんな状況で
    A山田太郎を探してる
    B山田太郎とその居場所を知ってる

    A「山田太郎知らない?」
    B「山田太郎? そんな人見たことないですよ」

    Bが「知りません」と口数少なく嘘をつかずに
    つい「そんな人見たことないですよ」と言ってしまう。
    みたいな感じで口数が多くなること、あると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:03:13

    ないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:03:36

    人によるとしか

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:03:59

    俺は口数増えますねぇ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:04:39

    嘘つこうって意識しすぎるからそうなるんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:06:03

    本当の事織り混ぜて嘘つけばいい
    この場合、「面識はあるけど居場所は知らない」で済ませる

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:06:48

    嘘を付く当人だけでなく、当人と対象(嘘をつかれる側)の関係にもよると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:10:21

    >>6

    口数増えてるやんこ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:11:15

    自分はむしろ減るな…
    嘘の話をとっさに盛るのが無理ってのもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています