- 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:34:46
- 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:38:07
- 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:43:31
- 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:50:49
徳田秋声が兄弟弟子の泉鏡花の前で師匠の尾崎紅葉は甘い物の食べすぎで胃を悪くして死んだんだ的なことを言ったらガチギレした泉鏡花に火鉢飛び越えてぶん殴られた話が好きすぎる
- 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:53:01
クマを飼いたがった動物好きの志賀直哉
- 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:54:18
- 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:55:29
実際に熊を飼った詩人のバイロン
なお、そんなエピソードなど吹き飛ぶレベルでやべーエピソードで溢れている - 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:57:21
そんな太宰を涙目にさせた中原中也との初対面エピソードすき
- 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:57:52
拝啓
貴兄から借りたお金返さねばならないと思つて要心してゐたのですが、ゆうべ原稿料を受取ると友達と会ひみんな呑んでしまひ、今月お返しできなくなりました。たいへん悲しくなりましたが、どうぞかんべんして下さい。
小生こんど競馬をやらうかと思つてゐますよ。近況御知らせまで。 安吾 - 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:00:20
滅茶苦茶自衛隊員に罵倒されて切腹した三島由紀夫すき
- 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:03:17
カフェーで女給の人気投票に大金ぶち込んだり
会社内に卓球台持ち込んで社員とガチバトルしたり
麻雀で負けが込むと口利かんになるけど
文学の発展にはガチな新潮社の社長・競馬雑誌「優駿」創刊者
菊池寛 我が馬券哲学www.aozora.gr.jp菊池寛 競馬の一日に就いてwww.aozora.gr.jp - 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:06:10
一応地元の偉人扱いだった島崎藤村が姪っ子に手を出して子どもつくったと聞いた時はちょっと複雑な気分になった
- 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:07:36
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)
アメリカでうだつの上がらない新聞記者やってたところ博覧会で日本の展示見たり古事記英訳読んだりして日本に行きたくなる。数年後取材の名目で来日、新聞会社から抜け古事記英訳した東大の博士(チェンバレン)に真っ先に会いに行って職を斡旋してもらう。なお後年、自身の信条としている哲学者の本をまともに読んでないとかでチェンバレンを絶交した。没後八雲作品の版権整理やらなんやらで息子や未亡人がチェンバレンを頼ることになる - 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:07:39
石川啄木とかいういろいろとアレな人が多い文豪界ぶっちぎりのレジェンド
- 15二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:10:54
深夜に少年マガジン編集部へやってきて今週号くれって言った三島由紀夫
あしたのジョーの最新話が待てなかったらしい - 16二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:12:01
フレデリック・フォーサイスは処女作「ジャッカルの日」がベストセラーになりその印税を元に傭兵を雇い赤道ギニアに対してクーデター計画を立てる
なお、クーデターは途中で露見し失敗に終わるがその経験を生かし「戦争の犬たち」を書いてこちらもベストセラーになる - 17二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:39:04
- 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:59:32
現実では手切れ金渡してるしましや
- 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:59:57
- 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 05:29:25
- 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:39:50
- 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:49:01
親友には欲しくないけど飲み友達ぐらいの距離感に居たらサイコーに面白そうな奴ら
- 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:50:16
- 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:50:59
酔っ払って地べたに大の字になり
「俺にも童貞捨てさせろ!」と喚くので友人たちが遊郭に連れて行ったら
後日「俺は堕落した」「純粋なものがわからなくなった」とウジウジ悩んでた梶井基次郎 - 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:55:24
自転車と電車(山手線)との衝突事故を起こした志賀直哉。志賀本人はなお大きな怪我もなくピンピンだったそう
- 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:59:15
これ絡みも面白くて太宰治に「青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって(原文ママ)」と中原中也がキレたのも面白いし
その後中也がなんの花が好きか聞いて治が「桃の花」て言ったら「チェッ、だからおめえは」と吐き捨てたんだよな
- 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:00:19
いちどでも われにあたまを さげさせし ひとみなしねと いのりてしこと
- 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:25:31
坂口安吾がライスカレー100人前頼もうとした話あったよね
- 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:31:04
大体酔っ払ったせいで何かしらやらかしてる印象なんですがそれは
- 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:03:27
絵を描くことや楽器を演奏することは学校出てるからといって出来るようにはならんから一丁前になるだけでも大したもんだが単に文章を書くだけなら初等教育さえ終わらせてればできる
その誰でもできることで他の人を感動させようとしたらほかの人間にはない精神性の持ち主になることが一つの道だから
- 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:39:30
昼飯前に騒動始まったから腹減ってたろうねえ
- 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:04:39
青鯖が空に浮いたような顔とかいう文学センス丸出しの悪口超絶好き
だけど「○すぞ」とかいうシンプルオブシンプルな脅迫も使うの更に好き - 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:36:09
- 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:40:27
金田一春彦「ウチから色んなもの盗んでいくので石川五右衛門の子孫かと思ってました」
- 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:41:47
昔の人なんで価値観が古いのはしゃーないと思うが金借りてるやつ多すぎて笑う
- 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:46:10
中也は坂口安吾に対する「やいヘゲモニー」も好きだ
安吾がデカくて怖いから近寄らずに遠くから言うのも含めて - 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:49:14
織田作之助「好きな一枝と結婚したい…。でも働いてるカフェに借金があって店から出られへんらしい…」
友人「誘拐したらええねん。助けるで」
織田作之助「それや!」
そして深夜の内に、一枝さんのいる部屋の窓に梯子をかけて脱出させて駆け落ちというドラマみたいなことしてるオダサク - 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:51:51
親友・萩原朔太郎のことが終生大好きだった室生犀星
ある日、パーティーで朔太郎が数人に囲まれてるところを目撃
室生犀星(朔太郎がいじめられてる!?)
室生犀星「うおー!!朔太郎から離れろー!」(椅子を振り上げながら)
実際は普通に喋ってただけだと判明。後でそれを聞いた芥川龍之介は面白がって「もっと椅子を振り回したまえ」とか雑誌に書いてる - 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:55:59
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:00:54
- 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:02:31
島崎藤村(56歳)「もうお前たちも独立したし、妻もいないし、このまま独り寂しい老後になるのは目に見えています。どうにか生活を変えて、不自由しないようにしなくちゃね……」
島崎藤村「というわけで、秘書の女の子(20歳)と結婚しますね」
息子「ファッ!?」
実の姪っ子を孕ませてパリに逃走してからそんなに経ってないのにお前…… - 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:05:53
パフォーマンスとか愛すべきクズとかじゃなくてちょいちょいガチクズっぽい逸話がある島崎藤村ほんま草
- 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:16:19
ヘミングウェイの「移動祝祭日」は超面白い。パリに留学してた時の思い出話とかを書いてるけど、友人だったフィッツジェラルド(華麗なるギャツビーの作者)のチンポが小さかった話とかを直球で書いてる
フィッツジェラルド「この前妻にあんたのアソコは小さいって言われたんだ…どうしよ…」
ヘミングウェイ「そんなことねえってw試しに見せて見ろよ」
トイレで見せてもらう
フィッツジェラルド「どう?」
ヘミングウェイ(あ、マジで小さいわ)「いやいや大丈夫!普通だって!あと大事なのは持続性とテクニックだから!」
このくだりがだいぶ酷いけど好き。この後ルーブル美術館に連れて行ってギリシャの彫刻を指さしながら「あれよりはお前デカいから気にすんなってほんと」とか言ってるので更に笑う - 44二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:37:27
名前の元ネタであろう本のエピソードもなかなか面白いよね、「見聞きした台詞全部覚えられる!」って豪語した俳優への挑戦に書かれた
おえらい パンジャンドラム そのお方www.kodomo.go.jp - 45二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:44:33
- 46二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:20:16
- 47二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:35:20
- 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:45:23
実際は特に発狂もしてない(なんなら手切れ金求めて日本に来るくらい元気な)相手を「主人公(俺)に捨てられて発狂し廃人化!!」とかいう設定にするのクッソくだらない男のプライド感じてきらい
- 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:49:56
「パンツ汚ない」って知ったらそいつがどんな奴でも一気にダサい印象つくし太宰治の破壊力凄いな
- 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:51:23
太宰に絡みまくったことにきれて雪の上に投げ飛ばして「他愛ないね」と言える団さん
- 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:01:49
檀一雄も太宰とガスによる心中未遂起こして挙句太宰見捨てて逃げたから類友だな…
- 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:54:34
- 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:01:35
- 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:06:52
太宰といえば…
太宰って森鴎外のファンでもあって墓を森鴎外のの真向かいに建てたんだけど森鴎外の墓が森林太郎名義のせいで桜桃忌とか森鴎外の墓が荒らされる話好き - 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:08:05
- 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:12:12
小鳥を飼い、舞踏を見るのがそんなに立派な生活なのか。刺す。そうも思った。大悪党だと思った。そのうちに、ふとあなたの私に対するネルリのような、ひねこびた熱い強烈な愛情をずっと奥底に感じた。ちがう。ちがうと首をふったが、その、冷く装うてはいるが、ドストエフスキイふうのはげしく錯乱したあなたの愛情が私のからだをかっかっとほてらせた。そうして、それはあなたにはなんにも気づかぬことだ。
- 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:37:49
根も葉もない妄想や邪推はせぬがよい
- 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:51:30
変人度100なんじゃなくて70ぐらいなんじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:57:09
- 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:59:27
晩年、痴呆症になったジイドは、夕方になると家を抜け出して少年たちを追いかけ回していたので
地元の少年たちから「五時の脅威」と呼ばれて恐れられていた - 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:03:37
中原中也は夜中に友人の下宿に押しかけて、寝ている友人をたたき起こして
新作を朗読して聞かせたり文学論をふっかけたりするので、周りからうんざりされていた - 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:15:47
- 63二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:37:35
夏目漱石の「I love youを月が綺麗ですねと訳す」っていう逸話めちゃ好きなんだけどなんか後世の作り話説あるらしい
- 64二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:47:07
大学教授時代、授業中に懐手(懐に手を突っ込んだままにすること、今で言うポケットにずっと手入れとくみたいな)している生徒がおり、その生徒に向かって懐手をやめろと言ったところ、その生徒はもともと隻腕で手がなかった
それを指摘されたとき、「いや、失礼をした。だが、僕も毎日無い知恵を絞って講義をしているんだから、君もたまには無い腕でも出したらよかろう」って返した夏目漱石 - 65二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:52:03
留学時、ドイツ到着したその日から言葉に不自由しなかった鴎外
一方漱石は、英語は読めるけど話せなかったので、下宿に引きこもって本ばかり読んでいた - 66二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:17:51
里見弴に絶縁状を叩きつけられた志賀直哉
絶縁したものの里見の様子が気になって気になって仕方なく、里見の書いたものはほぼほぼ読み込み、家に来た編集者に里見のことを聞く。2年ほどで復縁したいと思い友人たちにも頼むものの里見に拒否され復縁できず。道で里見が一人でいるのを見かけたときは声をかけたいのを我慢してその背中が消えるまで見つめる。なお本当は里見の横に里見よりも大柄な武者小路がいたが里見しか見えてなかった模様。絶縁してから10年後に復縁。良かったね。 - 67二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:43:49
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:28:16
ソース不明だけど、尾崎紅葉に弟子入りしてた泉鏡花はその死後弟弟子にあたる徳田秋声が「紅葉先生は菓子の食いすぎで亡くなったんだ」って言ってたのを聞いて秋声に殴りかかるくらい師匠に心酔してたって聞いたことがある
- 69二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:44:03
いや確か重傷負ったけど2週間もたたずに退院して三日三晩遊び回ったとかじゃなかったっけ?
- 70二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:45:06
- 71二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:24:34
- 72二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:25:39
啄木は奥さん子供も短命なのは呪われてんのかってなる
- 73二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:31:10
呪われてるっつか、結核の家族内感染では
- 74二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:41:40
石川啄木が作家の中でもクズのレジェンドって言われているのは知っているけど
具体的にどんだけやらかしたんだ? - 75二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:33:54
文アルから入って見た目で気に入った中原中也を知ろうと本を読んだら次々と太宰さんやら檀さんやらとの面白エピソードが飛び出してきて「え?これ全部史実なの?」と唖然としたくらいには面白い人だよ中原中也
その分子どもを幼くして亡くしたり短命だったり悲しいエピソードも多いけどね…… - 76二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:35:11
中原中也はとにかくデフォルトで酒癖が悪くて飲み屋で初対面の人にも喧嘩を吹っかけたりするから友人たちはなるべく逆らわないようにしてたらしい
でも放置されると寂しくなって余計に絡み酒になるという負のループ
そんなくせに繊細な男でもありシラフに戻ると反省して「ゆうべはごめんね自分が悪かったよ」と手紙を送りまくったりしてる
まあその後また繰り返すんだけど
生涯の伴侶と揶揄されるほど中也を献身的に支えた友人安原は中也に飲みに連れ出される時は他の客が目に入らないように(うっかり目を離すと絡み出すので)店内の衝立の位置にまで神経を尖らせてたそう
なおそんなに喧嘩っ早いなら強かったのかと思えば元カノと掴み合いになって腕力で負けるほどよわよわフィジカルである - 77二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:41:12
しかも姪っ子との間に生まれた子は産まれてすぐに養子に出されて、10歳の時に関東大震災で消息不明…
- 78二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:13:16
>なおそんなに喧嘩っ早いなら強かったのかと思えば元カノと掴み合いになって腕力で負けるほどよわよわフィジカルである
逆にフィジカルが弱いからこそ、舐められないように&どうせ相手に大したケガさせられないから喧嘩っ早かったんかな
- 79二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:09:06
- 80二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:47:06
田舎からパリにやって来た才能あふれる美貌の不良少年ランボー
ヴェルレーヌはランボーの才能と若さに脳を焼かれ、妻子をおいて駆け落ち
詩を作りながら旅をするが壮絶な痴話げんかの末、ヴェルレーヌに掌ぶち抜かれ詩を捨てて去るランボー - 81二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:03:41
「ふさ子さん!ふさ子さんはなぜこんなにいい女体なのですか。何とも言えない、いい女体なのですか。どうか、大切にして、無理をしてはいけないと思います」
「魂は抜けてしまいます。ああ恋しくてもう駄目です」
この熱烈なラブレターを送ったのは斎藤茂吉。そして送った相手は奥さんではなく、不倫相手の永井ふさ子
元々弟子にしてもらいたくてやって来たふさ子さんに一目ぼれした茂吉(50代)が熱烈アプローチ(藤棚の下でキスしてたところを「ジジイが若い娘を襲ってる」と思った警察官に職務質問され、名前を言わざるを得なかった記録が残ってる)
結局ズルズルと不倫関係を続けていたけど、とうとうふさ子の両親にバレるし彼女の結婚も破綻。二人の関係もそれで終わったけど、ふさ子さんは生涯手紙を残し続けてたみたい
茂吉さんの詩は好きだけど……どうしてラブレターはこんな率直というか稚拙なの…… - 82二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:35:47
「ティファニーに朝食を」の作者カポーティは、繊細な作風に似合わず辛辣で毒舌
とある女性作家のことを「女装したトラックの運転手」と呼んで訴訟を起こされそうになった
だが結局、周囲に説得されて彼女は訴訟を断念した
なぜなら彼女は本当に女装したトラックの運転手にそっくりだったから - 83二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:37:21
小説描くの嫌になって国を渡るレベルの逃避行したアガサ・クリスティなお色んなとこ見れたおかげでネタは増えた模様
- 84二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:06:37
みんな違ってみんな変人だな
- 85二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:01:55
保守
- 86二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:30:12
与謝野晶子のバナナ事件
- 87二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:41:21
>>65話せるのは話せるんだ。八雲の後任で東大の英語の先生になれるくらいには
- 88二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:06:26
八雲に比べて学生から人気がなかったんじゃなかったっけ?