- 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:40:34
- 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:41:28
- 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:41:30
お前には何が見えてるんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:42:15
- 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:42:47
やめとけ
バカを晒す自己紹介の場だと勘違いしてるんだよ - 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:43:36
公式からも結構拡張パーツが売られてるけど、それでも足りてないんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:44:50
3Dプリンタはいいぞ
特に肉抜きをパテなしで埋めることができる追加パーツを作りまくれる - 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:45:36
美少女プラモの巨乳パーツを作りました、とかよく見るな
- 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:48:09
あとはスニーカーとか髪パーツ、それからオリジナルデザインの銃火器も見かけるね。
- 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:49:05
ガレージキットのことかな
…いや『今』ってなんだ?
プリンターならもう5年くらい前からやってて相当馴染んでる部類じゃなかったか?
時間感覚の齟齬起こってる? - 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:00:57
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:09:50
3Dプリンターの歴史事態は1980年代くらいからあるし
それを利用したガレキとかプラモなら自主制作の類だけど90年代辺りからあったぞ
本格的にプリンターそのものも普及したのは特許が切れた2010年代からだけど - 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:36:45