- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:17:34
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:18:26
おっそうだな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:18:32
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:19:06
来るな黒歴史
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:19:21
まぁ、そういう気持ちを持つこともある
だが仕方ないね - 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:19:26
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:19:39
これで代表作でないならなんだって言うのか
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:19:55
野沢菜雅子の代表作が鬼太郎って言ってるようなもん
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:20:03
まぁ主演で直近の大ヒット作やってたら代表作扱いされるよね
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:20:05
自分は未だに金木研の人って印象
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:20:27
再開位だったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:20:50
基本むーむーの禰豆子が鬼頭明里の代表作と言われたらまあもにょる気持ちも分からんでもないが
炭治郎が代表作扱いで文句言うのはさすがに逆張り精神以外の何物でもないだろ - 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:22:35
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:22:45
直近のアニメ全体でも最高クラスに有名なキャラなんだし、色々印象はあるけど世間的には炭治郎の人で間違いないんじゃない
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:25:38
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:26:49
掲載誌も週刊少年ジャンプだから説明しやすいよね
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:27:53
知らない人に
「この人の代表作って何ー?」
って聞かれて一番そつなく返せるのが代表作ってものだと思う - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:28:39
禰豆子の場合は分からんでもないが炭治郎はしっかり出せてるしな……
- 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:28:46
どう考えても代表や
それこそかまぼこ4人の声優は代表作が上書きされたで - 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:28:50
- 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:29:20
- 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:29:34
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:30:59
脇役に入ってる大物声優で言われたら違和感あるのは分かるが主役の炭治郎でそんなん言われても逆張りしたいだけにしか見えん
- 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:49:53
?
花江くんの演技力はやっぱ鳥束が至高!
炭治郎では良さが発揮されてなくてウンダラ〜みたいな気持ちなのかな?
代表作って作品の知名度が物言うし、炭治郎の花江くんは普通にドキドキするから好きだよ
炭治郎の声代わるって言われたらもはや炎上するレベル - 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:53:48
- 26二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:54:31
- 27二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:56:25
呪術に至っては現在スパイダーマンの吹き替えとかのほうがよほど箔のつく肩書きだ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:57:29
金木研役のとか有馬公生役のって言われるより竈門炭治郎役のって言われた方が一般人も分かりやすいでしょ
- 29二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:58:18
本人達からしても明らかにそっちのが得なのにウザいファンが足を引っ張るよな
邪魔だよ - 30二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:59:28
- 31二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:59:32
最近で1番伝わりやすい代表作ってんなら鬼滅の刃一択じゃねぇか…?
べつに鬼滅の刃以外の作品をこき下ろしてる訳ではないんだから角立てすぎな気がするが… - 32二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:04:10
- 33二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:04:41
- 34二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:04:59
もし松岡禎丞の代表作は鬼滅の刃の嘴平伊之助です!って言われたらもにょる
- 35二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:06:26
- 36二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:06:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:06:32
- 38二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:07:11
Saoの人か
- 39二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:07:57
普段テレビ見てる人は声優分かんないもんね
- 40二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:08:01
- 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:08:41
- 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:09:40
ありがと、作品名は聞いた事あったけどキリトって人は知らんかったわ
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:09:43
- 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:10:03
「はまり役」とか「最高傑作」なら他の作品でもいいけど
代表作って言われて鬼滅外すのは逆張りでしかないと思う - 45二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:10:08
- 46二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:11:01
- 47二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:11:32
テレビで代表作って言ったらパンピーが知ってる作品だから鬼滅呪術が出て当然だと思う
- 48二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:13:29
- 49二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:13:34
- 50二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:14:14
注文の時に花江さんの声が流れるはま寿司良く行くんだけど
音声の紹介には一番目に炭治郎、二番目に金木くん三番目にツイステのリドルって書かれてたよ
個人的にリドルは以外だった。まぁ主人公枠だけどさ - 51二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:16:05
何か知らんが野沢菜雅子がすごいツボった
- 52二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:16:54
まぁ代表作として鬼滅以外も並べて紹介してくれってんなら気持ちはわかる
炭治郎役なことなんてもはや知らない人の方が少ないし - 53二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:17:49
一般知名度なら元おはスタMCでいいんじゃない
声優業じゃないけど - 54二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:17:56
いや……本人がキリトが代表作って言ってるし、シンプルに代表作伊之助はちょっと無理がある気がする。基本的に主人公やりまくってる人の代表作は主人公やった作品だと思う
【キャストコメント特別公開】
松岡禎丞さんがキリトが最強だと思う理由を掲載!
松岡さんのサインが当たるキャンペーンも実施中!
以下3アカウントをフォローしてご参加ください!
<a href="https://twitter.com/sao_anime" target="_blank">@sao_anime</a>
<a href="https://twitter.com/maohgakuin" target="_blank">@maohgakuin</a>
<a href="https://twitter.com/mahouka_anime" target="_blank">@mahouka_anime</a>
詳細
<a href="https://saikyo-ha-oreda.com" target="_blank">saikyo-ha-oreda.com</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/sao_anime" target="_blank">#sao_anime</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/魔王学院" target="_blank">#魔王学院</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/mahouka" target="_blank">#mahouka</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/最強は俺だ" target="_blank">#最強は俺だ</a> — アニメ ソードアート・オンライン 公式 (sao_anime) 2020年06月29日 - 55二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:19:08
この企画の他の人と比べて一人だけあからさまに熱量が違うの好き
- 56二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:19:13
炭治郎が代表的なのは間違いないんだけどそれでも一番に上げたいのは金木なんだよおおお!っていう超個人的な話
- 57二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:20:47
- 58二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:21:37
SAOで学生時代を過ごしたオタクとしては
松岡くんの代表作はSAOであってほしいが、
ゴールデンタイムのバラエティで「SAOのキリト役です!」って紹介されたとき
しらける芸能人の面子を想像すると
鬼滅でいいです......ってなる - 59二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:23:01
まあ主役張った人気作が脇役やった大流行作品よりも上の代表作扱いは理解できるな。
後は初めての主役とか、出世作の主人公とか・・・と考えると花江夏樹は鬼滅で良いんじゃねと思う。
出世作としての世間の知名度はダントツだろ。メディア出演も大幅に増えたし。 - 60二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:23:18
キリト知らない人がいるってことに結構なショックを受けてるんだけどお前らよく耐えられるな
代表的ゆうたネームなのにもう代替わりしたのか - 61二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:24:34
- 62二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:24:50
- 63二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:25:08
パンピーへの紹介が目的の代表作なら炭治郎が最適だろ。
ただ、オタクの自分としては金木のイメージだわ。
演技の土台は金木を演じたことが絶対影響してるって。 - 64二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:25:51
- 65二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:26:12
オタクだけど花江さんは鬼滅で知ったから代表作は炭治郎だなあ…
- 66二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:26:35
スイーツ食べるタイミングがいつ見ても神すぎる
- 67二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:26:48
- 68二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:27:01
ヨコオが「9sは余った予算で誰かテキトーにえらぶか」って思ってたところにディレクターから金木の動画送られて決定した話すこ。
- 69二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:27:01
- 70二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:27:19
- 71二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:27:56
- 72二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:28:21
それはそう
- 73二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:28:53
柱上弦でもうグレーゾーンじゃね?義勇しのぶ兄上猗窩座以外はそんなにだと思うが
- 74二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:28:58
花江夏樹と聞くと自分が一番に思い出すのはヘヴィーオブジェクトの主人公だなあ。
リアタイで観てたからかもしれないが - 75二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:29:20
それを演じたのは逢坂さんや…
- 76二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:29:39
何なら岩柱は銀魂の銀時でいいと思う、そもそも銀魂が無かったら鬼滅の刃が連載されてなかった可能性あるし
- 77二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:30:08
それ間違えてるなぁぁ
- 78二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:30:37
- 79二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:31:17
個人的には花江といえば凪のあすからだけど
知名度的にありえないのはわかってるから口を出さない
ただ下野の代表が鬼滅だってのには異論を言いたい
おお振りの田島だろうが!! - 80二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:32:50
平川さんを誠去ね呼ばわりするキッズは絶滅して良いと思ってるので花京院か魘夢でいい。でも、花京院は平川さん以外も演じてるから被ってしまうんだよね
- 81二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:33:15
今人気のアニメなんだから代表作として鬼滅のキャラが挙げられるのは普通だと思う
名無しキャラやモブみたいな感じだと違和感あるけどネームドなら分かりやすく伝わるし - 82二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:33:18
花京院、例の忌み名、えんむのどれかだな
- 83二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:35:31
石田は実際の知名度でもネットでのネタ度でもガンダムのあいつがまだ強いと思う
- 84二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:36:04
元々売れっ子だから数多くの人気キャラを演じてきただろうし、人によって印象深い作品やキャラは違うだろうが、
代表作として紹介するなら世間一般の知名度が高い作品が選ばれるのは当然 - 85二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:36:37
鬼滅以前のさほど有名でもない出演作より鬼滅だな。端役なら尚更
俳優だって売れてから実は若い頃・・と番組のネタになる。 - 86二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:37:35
- 87二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:37:59
- 88二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:38:32
エレンかな。ていうか一般人にもエレンで通じるでしょ
- 89二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:38:40
- 90二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:39:35
そりゃバラエティ系はオタク向けじゃないんだから一般知名度高い作品使うでしょ
上の方でもにょってる人いるけどこの理屈だと少なくともかまぼこは代表作=鬼滅だろう
子供とか普段アニメ見ない層にも伝わるのはデカイ - 91二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:44:52
鬼滅を差し置いて代表作として出しても納得されるとなると
作品の知名度が高くキャラもメインキャラじゃないと厳しいな
そこそこの作品の主役程度ではもはや鬼滅の脇役に話題性や知名度で劣ってしまう - 92二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:45:14
興行1位の映画飾って一般の方にも滅茶苦茶存在感出したであろう煉獄さんは日野さんの代表作に挙げていいレベルだと思う
- 93二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:46:15
一部に嫌われまくってるしょこたんとかが一人だけ「違うんです!○○とかもあるんです!」
とか言ってるの見たらちょっと引くやろ。
あれと同じ。個人的な感想でムキになられても困る - 94二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:47:28
というか代表作は本人に名乗らせろ
- 95二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:48:34
90年代アニメ通ってきたオタクなら林原の芸歴で綾波って割と異端な声質と演技だったんだよな
やっぱリナ・インバースとか女らんまみたいな元気ヒロインこそが林原!って主張したいけど今生き残ってる国民的アニメだとやっぱ綾波と灰原になっちゃうからジレンマだわ
- 96二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:49:00
- 97二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:49:42
- 98二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:50:52
- 99二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:52:29
- 100二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:53:05
- 101二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:55:20
今呼ばれるなら里香ちゃんじゃね
長い目で見て代表作かは分からんけど - 102二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:55:47
鬼滅の刃が花江夏樹の代表作ってのはわかる、他は理解できないってばよ……
- 103二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:56:15
異論が全く出ないのはアオイの人の代表作は間違いなく鬼滅だということ
- 104二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:56:28
一般人はSAO分かんない
- 105二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:57:40
- 106二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:58:30
- 107二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:58:40
炭治郎、禰豆子、善逸、しのぶ、カナヲ、煉獄、冤夢あたりは代表作と言っていいのでは
他はベテラン大物が多過ぎて代表作と言っていいけど一番手は他の作品がいいって人が多いね
宇髄はこれからカミナを超えて代表作になるだろう - 108二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:59:23
撫子そのものじゃなくて恋愛サーキュレーションが一人歩きしてる状態
- 109二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:04:35
花江さんの演じたキャラだとスタミュの星谷くんが好きだけど一般人にもわかるように説明するならやっぱ代表作は鬼滅になるかなって思う
- 110二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:06:02
- 111二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:08:52
- 112二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:10:00
ポケモンのほうがさすがにまだ出番あるわ!刀鍛冶の里が放送されたらまあうん・・・
- 113二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:11:46
ざーさんはニセコイの小野寺か呪術の里香
- 114二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:13:19
うちの母親ですらこの人善逸の人よねって言うくらい鬼滅って通じやすい
- 115二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:17:08
鬼滅の脇役以上に通じやすさで勝てるとなると国民的アニメの準レギュラー以上かジャンプやサンデー上位人気作のメインキャラでないと厳しい
あるいはSNS等で余程異常なバズり方をしたキャラか - 116二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:19:14
松岡くんの代表作は「I LOVE みんなのどうぶつ園」のナレーションだよ(異端)
- 117二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:21:37
下野さん、たくさんアニメに出てるけど完全に善逸の人になってるし
- 118二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:22:44
- 119二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:25:05
クラウドじゃない?
- 120二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:27:07
ゴールデン帯でレギュラーなら普通にありだと思う
- 121二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:27:11
新川くん定期
アサダサンアサダサンアサダサン… - 122二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:47:18
テレビで呼ぶって前提なら冨岡になると思う
- 123二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:48:45
もう今のご時世鬼滅でたら代表作言われてもしゃーないよ
別に不名誉な事じゃないし受け入れていけ - 124二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:50:19
- 125二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:50:55
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:52:43
- 127二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:54:01
- 128二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:54:24
- 129二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:00:34
- 130二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:02:14
- 131二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:03:24
東京グール?
- 132二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:04:11
おはスタの司会かな
- 133二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:05:42
鬼滅の刃、これだけの知名度になってくると、他のアニメは全然見た事ないけど鬼滅だけは見たって人も数多くいるんだろう。
て事は、今俺の仕事として一番通りが良いのは、蜘蛛の父なのかもしれない。
あと、今何か事件起こしたら、鬼滅の刃声優って報道されるんだろうな、きっと。 — 稲田徹 (trombe_boss) 2020年10月17日声優の方も割と思うところはあるのかもしれない
- 134二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:09:19
ド脇役でも錆兎みたいな格好良い役とかならまだしも、序盤の鬼やうどん屋とかを代表作にされるのは何か嫌だろうしな
- 135二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:09:51
- 136二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:10:24
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:12:56
TV番組の司会「緑川光さんの代表役はなんといっても、鬼滅の刃で炭治郎が最初に戦った鬼。『お堂の鬼』です!」
案外悪くない紹介な気がしてきた - 138二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:33:11
エンディングDの刺された時の声いいよね
- 139二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:33:58
- 140二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:41:44
赤血球ちゃんはこの人だっけ?
- 141二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:42:20
花澤はなでこかな
- 142二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:44:27
1人だけクソ長文章大好き
- 143二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:46:07
- 144二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:47:51
ポケんちに時々出てるぞ
- 145二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:49:13
し、島村ジョー…
- 146二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:49:19
- 147二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:50:58
沢城みゆきはギリ峰不二子が採用されそう
逢坂良太はしばらく妓夫太郎役で紹介されそう - 148二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:50:58
特に言及されてないならその人が初めて主人公やった作品を代表作にしてほしい。
- 149二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:52:24
- 150二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:58:51
その頃と今じゃ大分違うんじゃないかな……
- 151二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:26:47
つまり、花江夏樹と沢城みゆきが殺し合いをしていた遊郭編はSAOだったってことだな、松岡くんもいるし。
- 152二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:31:24
とあるアニメのキャラが好きなのに
この人はあの年号で有名な手鬼の声優です!!!!(他小文字)って言われたらいやだ - 153二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:33:23
関係ないけど花江さんはとあるスケート選手の為に東京グールのモノマネしていた時が好き
きっと声優本人に取ってはいつまでも大切なキャラなんだけどね。 - 154二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:34:08
今どんだけいるんだろう、彼が若かりし頃歌い手やっててゲーム実況してたの…いや今もやってるけど
KHcomの実況でドナルドの真似の仕方とか解説しててスゲーとなった記憶 - 155二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:37:20
個人的に心配なのはこれから先出てくる
蛇柱を罵倒する子の声優さんとか、他色々嫌なモブキャラの声優さんが悪く言われないか心配
悪役とはまた違う嫌な立ち位置だし - 156二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:40:11
逢坂さんは失礼ながら妓夫太郎で知ったので俺の中で代表作は妓夫太郎になってるな…でも進撃のキャラとかのが代表作として挙げられるのだろうか
- 157二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:41:21
- 158二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:50:51
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:55:29
小野坂 昌也さん曰く自分は代表作が無いらしいからな。
代表作、当たり役と言って貰えるだけ幸せなのかもな。 - 160二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:57:05
林原めぐみの一般知名度最強キャラはキティさんだろ>>32
- 161二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:59:58
- 162二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:05:37
○○(作品名)の声優ですって紹介して最大公約数的に伝わる作品が代表作でしょ
つまり鬼滅よりも社会に浸透している作品ならそれで良いんじゃない? - 163二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:41:18
逢坂さんのキャラを妓夫太郎しか知らない人に、入間くんのキリヲ先輩とか東リベの直人とかのイケボを聴かせたらおったまげると思うな……。
- 164二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:02:52
個人的にはダイヤのAの沢村栄純の人だな彼は
- 165二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:33:18
悲鳴嶼さんの人はコラボ先の銀さんに悲鳴嶼さんの全てを奪われるくらいには銀さんの方が代表キャラになってると思う
- 166二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:38:47
代表作が炭治郎ですって言われるのは納得できるけど、炭治郎で人気になった声優扱いはいやもっと前から人気声優だから!!!!って言いたくなる
まあ一般レベルにまで人気になったのは炭治郎キッカケなんだけども - 167二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:41:01
- 168二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:47:07
鬼滅声優って概念が生まれる時点で
そこの主要キャラは鬼滅の人なんだ - 169二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:57:48
花江夏樹の事はよく知らないけど、炭治郎に匹敵する人物(人気作品の主人公)を演じた事ってあるの?
もし無いなら代表作は炭治郎で良いし、あるならまあ気持ちは分かるかな。暴れるのは理解出来んが。 - 170二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:04:46
断裁分離のクライムエッジの時に初めて花江くんを認識した
カマホモみてえな高い声してて正直好きじゃなかったけどだんだん高い演技力と迫真の声量が…こう、スーッと効いて… - 171二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:09:39
山下大輝は愈史郎の声優っていうよりデクや坂道、ナランチャって感じだし本当に人それぞれだわ
ジークの幼少期も良かった - 172二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:13:17
それはデビュー作とかそっちじゃない?
- 173二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:07:58
それこそ東京喰種の金木とかじゃね?
- 174二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:09:38
鬼滅とほぼ同時進行だから本人的には「竈門炭治郎」を演じなくてよくて嬉しいって言ってたな、いやあの役が嫌ってことではないんだろうけど
- 175二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:29:47
読者「私は鳥束零太が花江さんの代表作だと思いますよ!」
麻生先生「僕は炭治郎だと思います!」
裏切られてて草 - 176二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:33:27
まあ鳥束が花江夏樹の代表は冷静に考えて嫌だろうな
- 177二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:38:05
情熱大陸だったかな?
そこで花江くんは「炭治郎に自分の声は合ってるか自信ない」的なこと言ってたから、良い悪いは別にして炭治郎は移入しにくいんじゃね? - 178二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:40:43
花江は個人的にはもっとはっちゃけたキャラが好みだし……
- 179二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:40:53
- 180二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:43:11
- 181二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 18:41:20
- 182二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:15:30
今もうNARUTO知らない子いるからしゃーない
- 183二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:22:15
映画の言うはずがないだろうそんな事を!!と煉獄さんは負けてない!!のところ本当に凄かった
- 184二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:44:35
テレビでの「人気になった」=「キャズム越え」って感じ
- 185二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:52:28
- 186二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:54:26
- 187二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:59:17
サイと煉獄じゃ流石に「煉獄が代表作」で良いんじゃ無いかなぁ・・・
- 188二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:28:54
かまぼこ隊と玄弥カナヲは出番や立ち位置的に満場一致で代表作だと思う
伊之助の人は今も昔も頻繁に聞くから結構意見が割れるかもしれないが
後は台詞がそれなりにあるアオイ、きよすみなほ、宇髄嫁もほぼほぼ代表作扱いだと思う - 189二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:34:24
今後鬼滅が出世作とか言われたら違うだろとなるけど代表作なのはあと10年は変わらないだろ
- 190二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:38:13
日野聡はバクマンのシュージンじゃねえの?
- 191二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:42:17
- 192二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:50:12
花江くんのヒット作はこれだけじゃないし、売れたのも鬼滅が切っ掛けじゃ絶対ないけど、代表作はもうこれだろ…。
まあ売れた作品=代表作ってのは物申したい気持ちはわかるけど(入野くんの代表作が千と千尋のハクって言われると違和感あるし)、ジャンプ作品で完結まで作られるのがほぼ確定してる、マジもんの社会現象起こしてる超ヒット作の主人公役が代表作じゃないは無理がある
- 193二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:52:01
ジークは成長しても花江くんだよ(変身したら違うけど)
- 194二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:22:59
鬼滅が明らかに出世作なのは鬼頭さんくらいか