- 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:29:45
- 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:32:45
はい 宇宙世紀の知識あった方が面白いのは間違いないけど単品でも全然楽しんで見れますよ(ニコニコ)
- 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:34:22
逆シャアは見ておけ鬼龍のように…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:35:45
主人公周りの話を楽しむ分には未見でマイ・ペンライ!
映像や音楽のクオリティも高いしなヌッ
ただ全体的に異常富野愛者が宇宙世紀要素ぶち込みまくってるからよくわからない描写や設定があるかもしれないね - 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:36:30
単品で見てもそこそこ分かると思うけど他作品を見とくと楽しめたり楽しめなかったりする小ネタも多いのん
- 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:38:30
みなさんアザーっす
とりあえず一話見てみるのん
乗り切れなかったら逆シャアは見てやりますよククク… - 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:38:36
はいっ!サイコフレームはなんか凄い物体ってことだけ覚えてれば十分ですよ
- 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:39:02
カットされてる部分も多いから出来れば原作小説も合わせて読んだほうがいいのん
- 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:39:21
初代三部作と逆シャア見てた方が楽しめる気はするのん
- 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:41:41
初代三部作を勧めるには致命的な弱点がある 時間や
- 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:41:59
取り敢えずジオンは負けたんスか?とアムロとしゃあっ!は隕石の進路を奇跡の緑エネルギーで変えた後に行方不明ってことだけ脳みそに入れておけば良いっス
- 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:50:24
- 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:53:53
正直過去作のオマージュ頼りなところを音楽で誤魔化してる感あるから初見でどれくらい楽しめるかよく分からないのが俺なんだよね
まあMSいっぱい出てよく動くからそれ目当てなら十分楽しめますよ - 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:57:00
- 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:04:26
とりあえず一話だけ見たんだぁ
あのユニコーンに乗らなかったんですけど…いいんすか…これ - 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:06:45
- 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:06:54
2話を見ればええやん…
- 18124/02/23(金) 00:09:02
- 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:09:08
ちなみにユニコーンのテレビアニメはOVAをテレビの尺に再編集したものだから一話ごとの切り方が結構唐突だったりするらしいよ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:13:28
- 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:20:18
小説版で縮小再生産とその果ての閉塞と自虐しているのに少し笑ったのは俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:30:50
話の骨格自体はボーイミーツガールで双方の血筋の問題やらでわかりやすくて、新訳Zよりも取っ掛かりやすいっすね
- 23124/02/23(金) 00:33:41
2話を見たんだぁ
あの…バナージ身体能力強すぎるんスけど…いいんスか…これ
ニュータイプは身体能力も強くなってるタイプ? - 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:39:25
ニュータイプ≠フィジカル強き者
なんか宇宙生活に適応していくうちに周囲を認識する力がめちゃんこ強くなった結果エスパーじみたカンやら何やらを備えるようになった新人類…?がニュータイプなのでバナージの身体能力は天性のものかニュータイプ以外の要因によるものだと思われる - 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:43:59
そもそもファースト最終話のアムロが軍人のシャアにフェンシングで勝ってるんだ