- 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:41:43
- 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:42:22
- 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:43:43
おもしれ〜〜〜あっひゃっひゃっひゃドンドトットドンドトット
- 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:43:53
しかし…就活で気になるところの応募資格に普通自動車の運転免許所持があるのです…
- 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:45:57
- 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:47:07
嘘か真か普通免許はほぼ常識だから持ってないと「どうして免許を持ってないの?」となる企業も有るという…
- 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:53:18
…で免許取得以降3回しか運転していないのが俺…
鉄道のアクセスが便利な駅近に住むペーパードライバー尾崎健太郎よ - 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:54:09
- 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:55:20
企業「なんじゃあこの貧乏根性非常識野郎は」
- 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:57:15
マニュアル免許を取ったのにろくにギアチェンジが出来ない それがボクです
- 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:01:12
10年前の合宿免許なら18万くらいだった気がするけど今はそんな高いんスね
- 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:10:20
免許を持たないということは大げさに言うと公共交通機関以外の選択肢を持たない=何か合ったとき役に立たないか他人に任せて自分で対応する気がない人間又は免許を取れない=知能か注意力か周辺環境への適応力か遵法精神の何れかに致命的な欠陥を持っていると判断されるということ
本当に家庭が困窮していて取れませんとかそれ以外の資格を取ることに専念していたのでもなければ人間性の判断基準には十分なんや - 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:13:25
- 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:29:27
免許取った瞬間に全てを忘れた、それがボクです
右と左どっちがアクセルでどっちがブレーキかも覚えてないのん - 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:39:16
俺なんて身分証明のためだけに原付免許を取る芸を見せてやるよ
- 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:41:21
- 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:46:48
マイナンバーカード=神
身分証明書はこれだけでええんや - 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:48:24
見栄張って準中型とって更新するたびに苦しい思いをするのは俺なんだ…
- 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:54:42
そうだよな俺だってちょっと信じられないもん だけど現実に教習所退学させられて料金倍かかったし
あの飲酒運転一発退学に戸惑っているのは俺なんだよね
友達が教習所で仲良くなった人から聞いた壮絶な会話である - 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:58:41
- 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:27:23
確かに貧乏人の僻みは醜いが…
- 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:27:26
- 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:36:49
車はともかく免許費用は出してくれる親の方が多いと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:37:26
落ちたんスか?
- 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:39:12
- 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:42:13
- 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:43:49
すみません 運転免許証は身分証として最適なんです
- 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:45:05
身分証としてだけ使うなら原付免許でいいと思うのが俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:45:07
- 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:49:21
- 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:52:32
- 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:54:52
おそらく親が自動車学校の費用を出してくれないから免許をとらなくていい理由を探している大学生だと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:56:01
- 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:58:23
- 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:59:14
- 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:59:37
はっきり言って自動車教習所で習うことは一般教養レベルの知識だから、免許取らなくても道交法を学ぶ程度の努力はしないとお前死ぬよ
- 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:00:47
- 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:01:20
- 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:01:46
- 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:01:54
- 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:02:16
免許いらない自転車とかの車両はもちろん歩行者も最低限は知っとくべきだよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:02:43
- 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:03:24
- 44二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:06:42
金が無いなら一発試験で合格しろ 鬼龍のように
合格率5%の狭き門なんやけどなブヘヘ - 45二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:02:45
- 46二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:16:50
もうやめえや
虚しいだけや - 47二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:21:32
運転できれば最低限の就職保証になるんだ
30万は保険への投資と思ったほうがいい - 48二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:38:49
ペーパードライバーを馬鹿にしてる無免許に夢のないこと言うの嫌なんだけどペーパーだろうが車を運転する資格を持ってるやつと車を運転することもさせることも犯罪になる奴の間には天と地ほどの差があるんだ
何かしらの理由で車使う必要が出来てもお前は役立たずかお前以外の誰かが必ず必要になるんだよね、バカじゃない?
- 49二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:42:50
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:45:12
もしかして障碍を隠して就活してるタイプ?
- 51二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:23:39
企業はお前の障害をいちいち汲み取って配慮したりはしないんだ
ただ障害のせいで求める能力を満たさない人間を機械的に弾いていくだけ
これは差別ではない差異だ - 52二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:24:21
ほならね理論はですねぇ…
- 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:45:45
でも俺免許取ってよかったと思ってるんだよね
金掛かったけど交通ルールしっかり勉強できたでしょう - 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:47:00
ち…ちなみに上と下が何かも覚えてないのん?