雑種ゥ!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:57:19

    ブラッドスポーツな競馬で雑種?で強かったことかいるのかな?
    シンプルに血統証明できないとレースに出られないの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:58:20

    サラ系というのがあってだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:58:55

    サラ系っていう血統を完全には明らかにできない馬は一定数いるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:00:27

    それこそ初代日本ダービー馬はサラ系やな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:02:08

    サラブレッドと認められるには血統書が必要だよ
    それはそれとして混血でも走れるレースもあったよ
    なんならばんえい競馬も広義ではそれだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:02:25

    ヒカルイマイ
    ヒカリデュール
    この二頭がサラ系だと有名かな
    他にもいるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:03:07

    流石に最近はサラ系って見ねえな
    存在はするのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:03:20

    まあ今は血統が証明できない馬はほぼいないよ
    昔は上で出てるサラ系が雑種混じり扱いされてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:05:09

    オーストラリア馬が親戚にいると「アレ、この馬サラブレッドじゃないんじゃね…?」みたいなことがたまにあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 04:07:30

    悪名高いジャージー規則はアメリカ産のサラ系みたいな馬の血がイギリスで猛威を振るったから制定されたような規則だったんよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 06:52:38

    サラ系は一応出れるはずだし昔はサラブレッドとアラブの混血種のアングロアラブが走ってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 06:58:11
    サラブレッド系種 - Wikipediaja.wikipedia.org

    まあ強い馬も出る事はあるが基本的にサラブレッドじゃない扱い受けるので血を後世に残すって面では絶望的

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:05:14

    >>7

    存在自体は九州だったかでまだ細々と生産してたはず、サラ系作る利点はほぼないからいずれは消えるかもしれんが


    一応サラ系でも中央競馬に出走はできるよ。一応今でもサラ系が出走条件だから

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:55:36

    サラ系の血が混ざってても何代かで血統書が集まって結局サラブレッド扱いになるからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:56:35

    キタサンは血統的にそこまでなんじゃなかったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:05:33

    血統表の牝系欄にAとかCとかついてる100年前位の馬は基本的に全部雑種

    名馬ならアメリカの大サイアーだったレキシントンという馬は祖先の中に血統が不明な馬が紛れ込んでる


    >>15

    ここで今語られてるのはサラブレッドとして認められないレベルだからね

    サラブレッドな時点でキタサンはここの馬よりは血統的に良血として扱われるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています