コイツの世代くそげーすぎね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:24:40

    国内も地獄だし海外に逃げてもゼニヤッタいるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:25:50

    こいつはこいつでGⅠ級6勝17連対とかしてるし…なんだよ17連対って

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:26:58

    1着も強いし2着も強いからマジで馬券くそまずかったらしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:27:46

    07世代自体は中央ダート馬は超手薄だぞ
    ひとつ上の06世代もダートは手薄
    ただ2つ上の05世代にカネピッピとヴァー、1つ下の08世代にスマファルとエスポと!!!!!!がいるだけだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:28:28

    >>2

    強いのにシルコレ感が強い理由でもある

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:29:14

    >>4

    あのそれって手薄なんじゃなくてヴァーが薙ぎ倒してただけ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:29:54

    シーキングザダイヤを正真正銘のシルコレにした馬

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:30:32

    クソ強い化け物共と7年戦い続けるとか罰ゲームかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:31:57

    >>6

    いやそれがヴァーの同期はサンライズバッカスとかもちょくちょく勝ってるはずなのに06や07がまじで手薄なんだ

    アロンダイトくらいしか思いつかない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:33:57

    >>8

    こいつも罰ゲーム仕掛ける側定期

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:34:00

    >>9

    05世代がカネヒキリだからおそらくカネヒキリになぎ倒されたんだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:35:01

    これめっちゃ好き
    地方馬「やっとコイツらも引退したぜブヘヘ」

    地方馬「化け物みたいな3歳馬が二年連続で来たですぅ!(ルヴァン&クリソベリル)東京大賞典勝手に占領してる芦毛もいるですぅ!(オメガパフューム)」

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:41:15

    紛うことなき船橋の英雄

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:45:49

    シーキングザダイヤ「俺の前で同じ台詞を言ってみろ」

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:47:13

    ゼニヤッタここか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:03:48

    >>12

    オメパチュウワ周りが引退した時はダート界終わったわと思ったけどそんなことなかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:05:30

    ダート路線は定期的に終わってから始まるってアドマイヤドンが言ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:33:24

    >>16

    テーオーケインズ・メイショウハリオに加えてウシュバテソーロまで湧いてくるもんだから寧ろ更にヤバくなってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:35:19

    >>17

    インド神話みたいだあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:35:59

    ダートで強いやつには5パターンいる
    最初から強い奴
    途中で萎える奴
    大器晩成型の奴
    善戦マン
    そしてたまに現れるある日突然現れて全部薙ぎ払っていく外来種みたいな奴

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:37:21

    ダート路線とかいうベクトルの違う絶対王者どもが鬩ぎ合う修羅道

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:37:34

    06年のダート馬って誰がいたっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:38:33

    >>20

    ウシュバは絶対外来種だろ

    解き放たれたピラニアみたいなもん

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:39:30

    >>23

    ステゴの血と考えれば大器晩成型なのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:43:05

    日本のダートは大きいとこが露骨に1600-2000に集中してるし競争寿命も長いから蠱毒で鍛えられた連中が現れ続けるある意味芝以上の魔境だからね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:37:17

    >>20

    上4パターンは個人によって違いそうだけど最後はウシュバテソーロ一択だよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:42:30

    >>22

    アロンダイトとバンブーエール

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:44:50

    >>27

    じ…地味

    バンブーエールはキャッスルトップいなかったらもっと知られていなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:45:21

    >>6

    ヴァーはヴァーでカネヒキリにやられてたから

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:47:27

    逃げか番手なのに芝スタートでズルズル下がってしゃーないから追い込んで2着
    スマファルと前の馬鹿共繰り広げて2着(アンタッチャブルレコードを添えて)

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:48:04

    >>12

    そうか、スマファルとかあのへんの世代の次はもう右大臣左大臣の時代になるのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:49:32

    >>12

    〜さらに数年後〜

    なんかやる気を微塵も感じられない(※本当は爆発寸前)チョコボに粉微塵にされてんですけどォォォ!?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:57:30

    >>11

    スレ画!!!!!!!メビウスに一回づつぐらい、活躍時期を考えてもスレ画を4回阻んでたヴァーと比べると影響は少なめ

    >>29

    5回中3回は上位争いに加われなくて1回はメイショウトウコンに負けてたから被害としては1回で済んでるかも

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:22:08

    >>19

    そういえばファレノプシスの孫がパラシュラーマでダート走ってるね

    この前のオープンはスズカコテキタイの4着だったけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:29:30

    >>31

    間にタルリキ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:31:43

    >>32

    出遅れたテーオーケインズとか安田記念を走らされるカフェファラオとかバカルテットほんと好き

    そいつらの支配が緩んだと思ったら21世代が台頭してきたし🦎などの若手もいるしダート面白いわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています