クソ狸の殺し方を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:33:20

    豊臣家の天下を取り戻したいんだァ
    家康の殺し方を教えて貰おうかァ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:33:48

    胃がんになるのを待つ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:34:03

    お言葉ですが家督は既に秀忠のものですよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:34:04

    >>1

    核爆弾を家康に投下だあっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:34:25

    淀殿が蛆虫だったとか実際は蛆虫じゃなかったとか言われるけどどっちが正しいのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:34:38

    おーっ母親が息子の画像でスレ立てしとるやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:35:29

    禁断の暗殺者いっぱい打ち…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:35:48

    三成を優遇する……

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:36:18

    お前が前線に立って兵士の志気を鼓舞すれば良いと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:38:08

    淀君のせいで豊臣が荼毘に付したのなら両親の仇を討ててハッピーハッピーやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:44:01

    >>5

    さあね…ただ実際は豊臣vs豊臣だったのは確かだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:44:58

    お前が前線にたってデカイ金棒とか振り回してたらだいたい勝てると思われる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:44:59

    >>1

    鯛の天ぷら…生でね グッ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:46:39

    >>5

    さあね……ただ浅井や織田の血筋が消えないように公家や徳川に姉妹を置く目があるのとそれはそれとして織田>豊臣>徳川みたいな感がしてたのは確かだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:13:26

    核爆弾を家康に投下だあっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:19:54

    秀吉死後の混乱に何もできないガキッだったお前を大名たちは決して認めない
    混乱を治めたのが家康である以上天下人は家康なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:25:19

    怒らないでくださいね
    兵を募っても浪人しか来ない程度の人望しかない奴が天下取ってもしょうがないじゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:26:47

    年齢見ると何も出来ないのはしょうがないと思う反面お前と同じ年齢の頃の信長謙信信玄は前線でバリバリやってたんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:30:32

    >>1

    だから肥ゲーをやるんだろっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:31:09

    >>5

    大砲打たれた程度で心折れる弱き者…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:32:30

    お前には大阪城と父親の残した莫大な財力と大野を筆頭に忠実だが使えない家臣団がいる…それだけだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:34:32

    タヌキが死ぬまでおとなしくしてれば滅びるまではしなかったんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:35:38

    >>21

    どうして大野の兄貴は別のやつから聞いた徳川との交渉条件と違うんだそれに最近茶会に呼ばれてるしま、まさか……

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:37:43

    >>22

    たぶん大坂城明け渡して公家になる方向に舵切って「ワシ無茶苦茶親徳川だし」ってしてればそれなりに丁重な扱いされてたスね

    秀頼と千姫の間に子供が生まれれば徳川一門かつ公家社会のとっかかりになる存在が手に入るんだ 政治的な重要度が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:39:57

    >>22

    >>24

    >>21

    そもそも徳川は「わしめっちゃ豊臣政権の一員やし」って思ってたのに猿展開が起きたんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:41:58

    徳川は禁止されてたはずの婚約をよりにもよって伊達とするし朝鮮出兵ちゅうに色んな公家や有力商人と仲良くしてるし豊臣絶対守るっシューじゃなくてチャンスがあるなら滅ぼすぐらいのメンタルはあったと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:42:30

    >>10

    二人の父と母と兄弟の死因に猿が関わってるんだよね、猿くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:42:44

    >>26

    伊達はおおっうん…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:44:40

    >>26

    うむ…豊臣に従ってたんじゃなくてあくまで秀吉に従ってたんだなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:47:19

    >>27

    だが儂を恨むのは筋違いだぞ

    悪いのは上様を裏切った浅井と時勢を読み違えた柴田だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:48:00

    正直狸より加藤清正の方が豊臣政権として見た時クソボケジャワティ―じゃねえかって思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:49:16

    加藤…細川…黒田…
    許さないヤンケ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:49:49

    >>31

    加藤清正「だが勘違いするなよ元の原因は欺瞞だと分かりきってる和平を信じて奇襲を受けるは兵糧の計算ミスった商人上がりの小西と計算ミスで我々を餓死させかけた石田だ」

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:50:31

    (伊達政宗のコメント)
    だが俺を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは旨みのない朝鮮出兵と秀次事件で求心力を失った太閤だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:53:18

    大久保長安「豊臣を見限ってぇなんなら徳川も見限ってねぇ……伊達とくっついてエスパーニャと外交するのもええでっ」

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:56:08

    >>34

    反論の余地がないのはルールで禁止スよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:59:49

    >>22

    秀忠「そうですね そう信じたいですね」

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:03:08

    >>33

    三成のコメント「この進軍速度は…?」

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:07:22

    >>33

    >>35

    >>34

    戦国時代を越えた戦国時代

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:08:28

    >>38

    ヌルハチチラ見してた可能性すらあるんだよねすごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:09:01

    >>40

    もしかしてここで加藤清正軍がうっかりヌルハチを殺してたら歴史は大きく変わってたんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:09:47

    朝鮮出兵はね 今の視点で見ると色々擁護出来るけど当時の大名から見たらふざけんなよボケが案件なの
    秀次事件とのコンボは無理です 外征してる最中に内憂引き起こすとか擁護出来ませんから

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:11:35

    センゴクで戦争は脅し本命は呂宋の商業権みたいな話してたけどそうだとしても大あばれしすぎ感すごいっスね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:17:38

    もうこの頃の徳川は家康引退・将軍秀忠に加えて秀忠の正室(淀殿の妹)の息子が二人いるから隙ないんだよね完璧じゃない?
    豊臣よ お前はなんだ? 

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:24:28

    >>44

    しかも秀忠が居なくても南龍公(みかんの味が各地で違うことを発見して温州みかんをブランドとして立ち上げて紀州を発展させた英傑)

    や文武両道で嫁一筋の才能の塊尾張藩主の徳川義直もいるんだよねすごくない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:29:24

    秀吉が種無しなのだいぶ響いてて笑うのんお家争いとかそういうのがあるのはわかるけどやっぱり息子は多い方がいいんスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:32:56

    >>41

    しかし…茶目的でイギリスにアヘンを売られる未来は変わらなそうなのです…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:36:26

    >>41

    いいや どう転んでも呉三桂が裏切ることになっている

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:36:51

    関ヶ原で五奉行体制が崩壊した結果
    豊臣の下にまともな文官がいなくなって実質上の領地経営すら徳川頼りってネタじゃなかったんですか

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:39:18

    山県「へっ何が狸や わしらに追い立てられて漏らしたくせに」

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:39:19

    嘘つきの小西行長、敵を増やす加藤清正、人望のない石田三成が豊臣政権を支える
    ある意味最悪だ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:41:29

    >>47

    中国が没落してハッピーハッピーやんけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:44:58

    >>50

    おお甲斐でイキッてる井の中の蛙がなんか言うとるやん

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:46:14

    こいつら面倒くさと両陣営に思われたそれが加藤清正ら出兵組ですわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:49:19

    伊達政宗…聞いたことがあります コイツも朝鮮出兵に出たけど秀吉に媚び売って後方勤務と略奪だけしてたった6ヶ月で日本に帰ってきた男だと

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:54:09

    >>54

    なんでじゃー

    なんで連戦連勝してるワシらが進軍の足止めたり責めを受けたりせなあかんのじゃー


    もしかして三成はワシらの足を引っ張るためにわざと太閤様に有る事無い事吹き込んでいるんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:03:41

    >>56

    朝鮮出兵段階だと三成よりも小西ですかね

    こいつらすげえ…元々水利権で仲悪いし、上陸地点教えて謀殺しようとするし、報告で常に清正下げするし

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:19:22

    もしかして朝鮮出兵する頃の太閤殿下はだいぶボケが入ってたんじゃないスか?

    よる年波の悲哀を感じますね……

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:24:57

    >>21

    片桐且元がおるヤンケ

    まあ自分で追放したんやけどなブヘヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:39:33

    コイツはウケるぜぇ 仮に家康殺したとしても豊臣天下になるなんて信じてる奴がいるなんてよお

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:45:34

    >>60

    どう考えても派閥争いでまた乱世は続くッスよね

    忌憚のない意見ってやつッス

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:48:37

    >>46

    うむ…多分20代の頃から息子が何人もいるとかだと1人2人位なら死んでも平気だけど老人になってからの2人目(1人目は幼くして病死)はもう歯止め効かないんだなあ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:52:31

    >>26

    秀頼成人なんて待ってられるか大名の子どもたちにだって結婚適齢期ってもんがあるんだぞ

    そんなこともわからないから豊臣は愛想を尽かされたんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:56:48

    ワシにいい考えがある
    大奥や!
    メスブタを大量に囲って世継ぎをたくさん作れば秀吉の二の舞いは避けられるんやっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:00:10

    とりあえず母親には政に介入させなきゃ良いんじゃないスかね

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:16:32

    洋の東西問わず遅く生まれた子供を可愛がりすぎて国が乱れる元になるのは真理を超えた真理なんだよね パパ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:22:15

    >>64

    乳母が赤ちゃんを抱いてあやすのすら禁止してやねえ、おっぱいに鉛入り白粉をたっぷり塗るのもウマイで!

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:02:43

    豊臣や改易された大名見てると織田信雄はようやったと思う…それが僕です

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:03:16

    (有楽斎のコメント)
    はっきり言って淀殿は気位が高すぎ
    もはや天下は徳川のものなのに力の差も弁えず大坂にしがみついてるんだから話になんねーよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:18:36

    大坂の陣の時点ではもう豊臣vs徳川ではなく、
    自分の事を天下人と勘違いしている蛆虫が公儀に対して叛逆した構図になってるんだよね、怖くない?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:36:10

    関ケ原で豊臣家は「家臣同士の争いでどっちが勝ってもいいように立ち回った」って言う人もいるけどね、家臣が2派に分かれて大規模紛争してるのにそれを主導して収拾することができない時点で主家の権威はガタガタなの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています