- 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:52:39
- 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:05:41
世界観のイメージが定着して説明の必要がないからやん…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:08:15
設計の元ネタがめちゃくちゃしっかりしてるから構想が立てやすかったり展開に困ることが少ないんだ 進捗が深まるんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:08:55
- 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:09:19
ブランドが落ちてるだけで現在でもイメージの共有が容易な部分はキレてるぜ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:17:27
- 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:19:27
- 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:20:00
あれあれぇ?11Sが正体表した時でしょ?
- 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:20:32
シナリオの人気とかは色んな意見ありそうだけど、それ以外で全盛期って意味なら9じゃないのん
やってる人の数が半端なくて明らかに流行になってやんけ - 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:21:26
- 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:22:27
ドラクエ狩りとかいう猿世界みたいな事がまかり通っていた4?の時だと思われるが…
エア・ジョーダン狩りといいもしかしてあの時代猿世界じゃないスか? - 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:22:37
だからシナリオの人気という個々人で変わるものは外してるだろうがえーっ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:23:27
このレスは削除されています