- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:17:02
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:28:01
まず前提として近年の仮面ライダーシリーズは作品ごとに設定もストーリーもまったくの別物になってる(劇場版などのお祭り作品以外での共演は全くないと言っていい)
なので作品による
まぁ毎年前作と今作でクロスオーバー!ってやるシリーズだから全体的にやりやすいっちゃやりやすいのかもしれない - 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:28:49
ぶっちゃけ言うと戦隊
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:30:23
変身アイテムの存在はでかい
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:33:27
デレマスかなぁ……
吸血鬼とか幽霊が見える子とか特ヲタとかいるし、公式でバトロワもどきやスパロボコラボやったし、実際好きな層もかぶってるんでなんとなく許容されてる空気はあると思う
あとつかさって名前のキャラがいてディケイドネタで擦られたりもしてる - 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:36:52
昭和ライダーは生身が改造されててベルトはあくまで機動装置に過ぎないから本人しかライダーになれないけど
平成以降のライダーはベルトは基本外付けのアイテムだから適性があれば誰でも変身できるお手軽さがあるのはデカい
オリキャラや他作品のキャラにライダーの能力を持たせる手間や過程を全部省けるから書く方からすればすごい楽 - 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:39:27
ライダーはモチーフとかがバラバラだけど初代から科学が関係してるのは一貫してるから、科学関係が何かしら関わってるものなら基本高め
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:45:34
ヒロアカのデクが五代ポジになってるクウガクロスは読んだ覚えがある
キャラだけでなく世界観ごと擦り合わせた力作だった - 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:47:22
ハーメルンやpixivとかにあるのは地雷率高い印象
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:48:03
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:53:01
シンフォギアかな?
新シリーズ始まると雨後の筍のようにクロスするけど、だいたいエタるよねって印象 - 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:55:00
神のFGO攻略面白いよ
フォウくん覚醒させたのあいつくらいじゃないか? - 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:55:23
アサルトリリィかなって思ったけど違いそう
分からん… - 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:56:15
そらそうなるわって感じがして大好き
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:03:38
- 16122/01/18(火) 20:11:38