VTuberの絵を描きたいから練習してるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:49:34

    ファンタジー系だと作画コスト跳ね上がって大変だよな
    鎧とかドレスは描けねぇよ…
    スレ画は好きな女騎士

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:50:27

    フレン可愛いよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:52:50

    後発デビュー組になるほど作画コストがエグい事になっていくよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:53:55

    世の絵師って凄いなって思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:57:15

    今デビューするような娘ってめっちゃ装飾が複雑だったりするからね...

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:05:14

    装飾とか小物のアクセなどが増えるたびに難易度と手間が上がっていくからなぁ…
    現代の制服や私服がまだマシっていう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:12:21

    構図で隠せ 物を持たせろ 何人か並べてでも手を抜け

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:51:43

    団長マジで描けん…鎧ってなんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:19:52

    団長とかいうエロ絵描きたいのに描けない最大の要因が鎧の人

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:24:47

    団長はなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:30:31

    鎧の作画コストのせいで鎧姿より拳法着とパーカーのファンアート率が高いエクスアルビオとかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:31:01

    実は巨乳は体のバランス難しいというね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:33:59

    なんかのフェスとかプライベート設定にしてTシャツ着せるんや…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:37:17

    推しの絵を描きたい……

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:37:56

    >>11

    あー…エビオもキツそうだなあ

    でも格好良いんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:38:08

    >>14

    た行は髪型もまぁまぁキツそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:41:45

    ホロックス全員描いた人いわく作画コストはラプラス<こより<<ルイ<<クロヱ、いろはらしい
    やっぱ装飾品多いときついんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:43:19

    >>17

    総帥はデカい角で誰か分かりやすいってのもあるかもね

    描いたら思うんだけど似ないんだよね

    特に髪型がシンプルだと誰かわからなくなるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:43:58

    装飾が豪奢な衣装はな
    前からもだけど後ろの想像(創造)力が大変必要な場合もあってな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:44:03

    ういはろのデフォ衣装は作画コストヤバい

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:46:04

    >>17

    個人的にはさかまたヤバいと思うわ

    衣装が複雑すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:47:00

    別衣装...!別衣装を描けばええんや!

    こっちもこっちで複雑なデザイン!!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:48:49

    Vに限らずキャラクターが大量にいる今だと
    外見が被らないようにするには装飾増やしたり髪色や髪型を複雑にするしかないのかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:50:29

    別衣装に逃げたいんだけどさ…
    今考えてる絵がどうしても騎士じゃないとダメで…
    頑張るしかないよな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:51:07

    Idiosだとりかしぃと石神が特に作画コスト高いんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:51:22

    この方は割と楽なタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:53:22

    >>26

    逆に体型ガッツリ出るから人体の書き込み苦手だとそれはそれで難しいんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:54:56

    >>26

    実は貧乳って難しいんだ

    人体構造が曖昧だとおかしくなるから

    逆に人体描ける人なら確かに楽だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:56:47

    一回だけよつはぴを描いたけどガチャガチャ小物があって楽しいけどとてもとてもとてもたいへんだった

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:57:26

    >>26

    衣服は楽だけどロリでぺったんこをそのまま描くのが地力問われるからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:57:31

    そういう意味だとスレ画は優しい方?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:01:14

    何回か描いたけどこの人は楽だった
    衣装のフリルは適当に誤魔化したけど髪型が特徴的だからそれっぽくはなりやすい

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:16:04

    頭に特徴あるタイプだと最悪Tシャツ着せても誰か判別しやすいからいいよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:44:32

    ういはろ〜とかいう作画コストの鬼

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:52:37

    こう見ると、かえみとがびとやクロノワややしきずやコウなんかは初期メンだからこそのシンプルデザインだな
    FAが多いのも納得する

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:04:36

    >>35

    普通の制服、ブレザーは楽だよねまだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:08:53

    >>34

    にじさんじ五十音順チャレンジの最初のハードルだったからな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:09:11

    >>20

    >>34

    にじさんじ50音順に描いていけば画力上がる説の最初にして最大の壁

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:27:13

    ぶっちゃけしょっぱなからういはろかけるんなら他のライバーも描けるだろって感じはする

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:38:33

    顔だけならともかく全身描けるだけのがりょくがあるならまあ他も描けるわな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:40:58

    髪型や髪色が特徴的かどうかで"らしさ"を出しやすいか変わるのはあるよね
    あとは体型を誤魔化しやすい衣装かも影響ある?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:58:34

    エリーもフリルの多いメイドさんだから作画コストヤバそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:59:13

    >>42

    もう一個のこっちもなかなか

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:56:44

    良ければ描いてる絵を見てみたいかもです!

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:06:49

    にじさんじ五十音順ではなくデビュー順に描く方が難易度よさげか?
    モイラ様詩子お姉さんギル様があたりがきついけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:41:09

    時々逆に作画コストすごい低いのも混ざってるのな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:43:25

    >>37

    >>38

    良いことを教えよう

    最初の愛園の爆乳ロングヘアメイド服ってのも相当だ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:44:09

    やしきずとか言う作画コスト低いのに本人であると判別させる話になると一気に難易度が上がるやつ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:52:10

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:59:48

    個人的に男勢だとセラフがダントツで難しい
    髪型もよく分からん上に服のデザインも独特で複雑
    柄が多いとその分だけコストが跳ね上がる

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:01:22

    >>48

    やしきずを描こうとするとやしきずにはならないが、何も考えずに一般男性を描くとやしきずっぽくなってしまうという罠

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:01:52

    >>49

    やしきずは本人の顔見て描いても難しいぞ

    おととママにしかできないパーツ配置

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:02:17

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:05:42

    あの人の前髪マジで描いてみるとわかるけどわからなくなる
    あと思ったよりタレ目じゃないという引っかかりポイント

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:08:36

    カゲツタイプの髪の毛とかいつ見てもどうなってんだと思ってたけど京子ちゃんが昔昔描いた構造の考察ポストは目から鱗だった

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:12:58

    金色とフリフリとリボンでコストえぐい

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:15:58

    緋八の髪の青メッシュと服のハニカム柄むずすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:16:46

    >>48

    他の人みたいに髪色とか目立つもので誤魔化せないつらさ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:34:11

    >>43

    通常衣装もだがヘッドドレスがとんでもない高コストだな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:50:36

    絵描き泣かせ……と思った衣装(の髪飾り)

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:21:06

    >>48

    顔で本人っぽさを出さないとだけどメチャクチャ分かりやすいパーツがあるわけでもないのでそっくりさんや偽物になりがちなのがムズい

    イラストでもないならデフォルメ顔が使えるんだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:56:53

    >>50

    不破の髪の毛も中々絵師泣かせなカラーリングとヘアスタイルよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています