【架空馬】私はまだ見ぬ配合の馬⑪(完走記念)

  • 1124/02/23(金) 18:10:42

    思ったより補完の要望が多かったため完走記念2
    主人公ブラックマンデー含め気性難多すぎ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:12:13

    ブラックマンデー(性格:気性難)
    ロイヤルフラッシュ(性格:気性難)
    オーファンザワン(性格:気性難)

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:12:52

    立て乙

  • 4124/02/23(金) 18:16:45

    過去スレ一覧

    私はまだ見ぬ配合の馬|あにまん掲示板>>10まで安価で種牡馬と繁殖牝馬(もしくは母父)の組み合わせをお願いします。ネトケで調べて既に存在する組み合わせや(不受胎や死産の場合産駒一覧書かれてないから候補に出来る)、少なくとも片…bbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬|あにまん掲示板〜前回までのあらすじ〜父キタサンブラック、母タニノアーバンシーの間に生まれた牡馬ブラックマンデーは、皐月賞やダービーは賞金を積めず出走が叶わなかったものの、皐月賞馬やダービー馬が揃った菊の舞台で見事初…bbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬③|あにまん掲示板どうやらかなりのハイレベル世代に生まれてしまったブラックマンデー。その中でも有馬記念、阪神大賞典、天皇賞・春では好走したが苦手な条件の宝塚記念では11着を取ってしまった。次走は天皇賞・秋。実は今まで府…bbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬④|あにまん掲示板わたし、4歳の頃はGⅠを秋天しか勝てなくて、香港ヴァースでは大敗を喫したブラックマンデー。3歳牡馬も三冠馬やらJC勝ちが居てとっても強くて大変!一体私、どうなっちゃうの〜!?bbs.animanch.com

    私はまだ見ぬ配合の馬⑤|あにまん掲示板またも大穴を空け安田記念を制覇し、GⅠ3勝馬になったブラックマンデー。ブラックマンデーは回避したものの豪華メンバーとなった宝塚記念が終わればついに待ちわびた全盛期の5歳秋、BCターフに照準を定める。bbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬⑥|あにまん掲示板全盛期を迎えたブラックマンデーは、オールカマーを制し、オールカマー2着のウルフアヌビスと共にBCターフへと飛び立った。bbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬⑦|あにまん掲示板全盛期を迎え、気性も真面目になったのか、急に戦績が安定してBCターフを見事制覇したブラックマンデー。有馬記念で有終の美を飾れるかbbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬⑧|あにまん掲示板引退レースに決めた有馬記念で有終の美を飾り、見事年度代表馬、最優秀4歳以上牡馬、最優秀マイラーを受賞したブラックマンデー。このスレではライバルの今後や血統が明かされるbbs.animanch.com

    【🎲安価】私はまだ見ぬ配合の馬⑨|あにまん掲示板キタサンブラックとタニノアーバンシーの間に産まれた架空馬・ブラックマンデーが引退しても、物語は続く……bbs.animanch.com

    【架空馬】私はまだ見ぬ配合の馬⑩(完走記念)|あにまん掲示板主人公のブラックマンデー以外もみんな引退したので一区切り情報の補完は要望あれば🎲安価しますbbs.animanch.com
  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:18:43

    これで、全出場馬のエピソードも完結か
    気性難がやべぇ……
    ロイヤルフラッシュがナチュラルボーン発狂のエアシャカール系で、ブラックマンデーが人間を舐めくさってるステゴ系か

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:32:48

    ブラックマンデーの気性イメージで真っ先に頭に浮かんだのがゴルシだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:56:13

    >>1みたいな顔してるけど、気性難なんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:07:29

    うーん、怪獣大決戦

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:15:21

    向こうの世界ではこの世代の幻覚スレとか立ってるんだろうな…
    幻覚スレの幻覚スレ…

  • 10124/02/23(金) 20:47:33

    とりあえず全員分の特徴やれたので、次はファミリーラインを補足します
    今のところ牝系が確定してるのは以下の2頭。
    ブラックマンデーはシラオキ牝系[3-l]
    ストームスラッグドイツSライン[16-c]
    特に有名な名牝系の出身とかじゃない場合は何号族みたいな表記で構いません

  • 11124/02/23(金) 20:50:15

    ディープエアライン(父コントレイル×母父エピファネイア)の牝系

    >>15まで安価

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:04:02

    4-d

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:26:27

    Miesque

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:29:49

    ミスカーミー

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:32:15

    イットー

  • 16124/02/23(金) 22:39:00

    ディープエアラインのファミリーライン

    dice1d4=2 (2)

    1:4-d

    2:Miesque

    3:ミスカーミー

    4:イットー

  • 17124/02/23(金) 22:42:35

    キングマンボやラヴズオンリーユー&リアルスティールで有名な、日本競馬にも馴染みが深い名牝系の出身ですね
    GⅠ1勝ながら社台SS行けたのも、唯一のGⅠ勝ち鞍が皐月賞という早熟性以外にも牝系の良さに理由がありそうです。

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:43:13

    間違いないすね

  • 19124/02/23(金) 22:45:16

    ネリケシ(父キタサンブラック×母父シンボリクリスエス)のファミリーライン

    >>25まで安価

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:45:42

    ミスナンバイチバン

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:46:11

    ミヤマポピー

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:46:39

    高砂

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:47:11

    星旗

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:49:10

    メジロボサツ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:49:56

    天ノ川

  • 26124/02/23(金) 22:52:28

    dice1d6=2 (2)

    ミスナンバイチバン

    ミヤマポピー

    高砂

    星旗

    メジロボサツ

    天ノ川


    随分と和風な選択肢…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:53:38

    ミヤマポピーってことは、タマモクロスとかカブラヤオーと親戚だったのか

  • 28124/02/23(金) 23:00:14

    ネリケシはミヤマポピーの牝系です
    ミヤマポピーはタマモクロスの半妹ですね
    子孫の中成績が良かったのはおそらくアドマイヤビジン(桜花賞、NHKマイル、秋華賞に出走した紅梅S勝ち馬)でしょうか?

  • 29124/02/23(金) 23:03:01

    ロイヤルフラッシュ(父オルフェーヴル×母父エイシンフラッシュ)

    >>35まで安価

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:16:21

    ソニンク

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:19:18

    Glorious Song

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:50:44

    星若

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:54:17

    1-b

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:16:50

    14

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:39:28

    パシフィカス

  • 36124/02/24(土) 01:43:42

    dice1d6=5 (5)

    1:ソニンク

    2:Glorious Song

    3:星若

    4:1-b

    5:14号族

    パシフィカス

  • 37124/02/24(土) 01:50:53

    ロイヤルフラッシュの属する14号族の馬にはキンシャサノキセキやサクラローレル、タイムパラドックスなどがいます。

  • 38124/02/24(土) 01:56:28

    アントワーヌガラン(父モーリス×母父キズナ)のファミリーライン

    >>43まで安価

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:00:23

    13-a

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:18:51

    アグサン

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 03:29:45

    サトラガデュー

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 08:15:59

    ヴァンパイア

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 08:20:38

    ゴールデンサッシュ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:23:03

    >>28

    ミヤマポピー牝系ってことは、ネリケシはカブラヤオーの血が入ってるのか

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:00:02

    ネリケシ、随分と古風な牝系ね

  • 46124/02/24(土) 13:27:41

    アントワーヌガランの牝系dice1d5=3 (3)

    1:13-a

    2:アグサン

    3:サトラガデュー

    4:ヴァンパイア

    5:ゴールデンサッシュ

  • 47124/02/24(土) 13:29:31

    ただしくはサラトガデューみたいですね。
    ロードカナロアの母母にあたる繁殖牝馬です

  • 48124/02/24(土) 17:17:28

    激ヤバ血統オーファンザワン(父サートゥルナーリア×母父エピファネイア)の牝系を>>53まで安価

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:33:58

    高砂

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:34:28

    ミスナンバイチバン

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:34:49

    星旗

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:36:11

    高砂

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:36:37

    星若

  • 54124/02/24(土) 18:04:31

    オーファンザワンの牝系

    dice1d5=4 (4)

    1-2:高砂

    3:ミスナンバイチバン

    4:星旗

    5:星若

  • 55124/02/24(土) 18:05:07

    オーファンザワンはゴールドシップでお馴染み、星旗の出身です

  • 56124/02/24(土) 18:06:06

    ザシルヴァーウェイ(父キタサンブラック×母父ジャスタウェイ)の牝系>>60まで安価

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:07:22

    ミスナンバイチバン

    ファンザ、星旗直系だったのかよw

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:10:21

    ハイクレア

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:20:23

    ヴァンパイア

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:23:44

    高砂

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:24:42

    ファイトガリバー

  • 62124/02/24(土) 18:38:55

    ザシルヴァーウェイのファミリーライン

    dice1d4=1 (1)

    1:ミスナンバイチバン

    2:ハイクレア

    3:ヴァンパイア

    4:高砂

  • 63124/02/24(土) 18:42:19

    ミスナンバイチバンといえば、カブラヤオーやダイタクヘリオスを排出した牝系ですね

  • 64124/02/24(土) 18:43:34

    スープレックス(父キズナ×母父ドゥラメンテ)のファミリーライン

    >>70まで安価

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:03:37

    高砂

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:05:29

    10-b

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:08:09

    天ノ川

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:29:04

    ケイアイリマンド

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:34:50

    メジロアイリス

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:47:35

    メジロボサツ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:49:57

    全キャラ終わったら、イッチの各馬への寸評とかも見てみたくなる

  • 72124/02/24(土) 23:03:49

    スープレックスの牝系

    dice1d6=5 (5)

    1:高砂

    2:10-b

    3:天ノ川

    4:ケイアイリマンド

    5:メジロアイリス

    6:メジロボサツ

  • 73124/02/24(土) 23:06:20

    スープレックスの牝系は、メジロデュレン&メジロマックイーン兄弟の母母にあたるメジロアイリスの牝系です


    >>71

    ヒーロー列伝前にやりましょうかね。(アイデアが思いつかないので一旦寸評入れて整理したい)

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:07:34

    楽しみにさせていただきます!

  • 75124/02/24(土) 23:08:09

    ウルフアヌビス(父スマートファルコン×母父Frankel)のファミリーライン

    >>80まで安価

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:08:24

    ダイナアクトレス

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:10:57

    10-d

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:12:08

    ゴールデンサッシュ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:12:32

    ヴァンパイア

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:14:45

    モガミヒメ

  • 81124/02/24(土) 23:19:16

    ウルフアヌビスのファミリーライン

    dice1d5=5 (5)

    1:ダイナアクトレス

    2:10-d

    3:ゴールデンサッシュ

    4:ヴァンパイア

    5:モガミヒメ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:22:20

    モガミヒメか

  • 83124/02/24(土) 23:22:42

    ウルフアヌビスはモガミヒメ牝系の出身です
    ディープボンドやローレルゲレイロ、ノースブリッジなどを輩出していますね

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:25:23

    出揃いましたね
    一部、中々に癖の強い牝系がw

  • 85124/02/24(土) 23:25:35

    なんというか日本に根付いた牝系が多い

    どの年代から日本にいる牝系のことを在来牝系と言っていいのか定義が分からないから在来牝系とまでは言いきれないけれど

    特にオーファンザワンなんて社台系クラブ馬だから星旗出身だとは思わないじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:28:26

    ミスナンバイチバンとかミヤマポピーとか、その辺も多分日本土着
    ミスナンバイチバンなんかは名指しで雑種扱いされる牝系だけど

  • 87124/02/24(土) 23:33:35

    ブラックマンデー:シラオキ
    ディープエアライン:Miesque
    ネリケシ:ミヤマポピー
    ロイヤルフラッシュ:14号族
    アントワーヌガラン:サラトガデュー
    ストームスラッグ:ドイツSライン
    オーファンザワン:星旗
    ザシルヴァーウェイ:ミスナンバイチバン
    スープレックス:メジロアイリス
    ウルフアヌビス:モガミヒメ

    ブラックマンデーのシラオキ牝系出身設定は中々主人公力高いと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:48:28

    ネリケシとザシルヴァーウェイの野暮ったさよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:54:50

    保守

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:55:58

    ネリケシ「んあ~負けないのね!!」

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:00:22

    >>90

    グリーンシャトー直系

    寸胴短足馬

    ズブズブ


    これはマキバオーのイメージ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:25:20

    実際、世代の群像劇だった一部の主人公はブラックマンデーだったけど
    そのブラックマンデー引退後の主人公はというと、多分こいつになってしまう

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:05:03

    ブラックマンデー、ロイヤルフラッシュ、オーファンザワンのピキリ具合とかも面白そう

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:13:44

    オーファンザワン滅茶苦茶良血だけど果たして強制的にシーザリオの3×4になるこの子の産駒はまともな気性をしてるのだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:20:43

    母親であるファンザよりはマシ説

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:24:26

    ロイフラ、ブラクマと並ぶ三大魔獣だからな

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:35:04

    そもそもシーザリオこんだけ濃いのに頑丈な時点で大分特異点感はある
    とはいえ4歳春不在だったのはやっぱなんかあったんかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:36:37

    イッチの各馬寸評楽しみな限り

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:19:29

    保守

  • 100124/02/26(月) 04:06:34

    保守
    夜遅いので明日にします

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:50:36

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:40:35

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:31:39

    保守

  • 104124/02/27(火) 02:05:20

    ブラックマンデーを振り返ります

    私は今までにも架空馬スレ(過去作はマル外のダイススレ)立てたことあるんですけど、新しくルールを考えて基礎能力から逆算して調教の期待値を決めたり、発揮率どのくらいにしようかと試行錯誤してました。最後の年に発揮率70%下限に調整したらヌルくなってしまったので、結果的にはデフォ50%下限でよかったんだと思います。
    この子に関しては本当に戦績が乱高下激しくて。ブラックマンデーが出走してないレースの判定方法だとネリケシやロイヤルフラッシュは主人公より遥かに安定していましたからね。もし菊間に合わなかったり、世代戦で賞金積めなかったらどんな道を歩んでたんだろうなと思わざるを得ませんね。
    菊花賞から安田記念までの間は穴馬という個性を貫いていたあたり、ダイス神から変な愛され方をしてる馬だなぁと思いました。

  • 105124/02/27(火) 02:16:17

    【ブラックマンデーのプロフィール】
    ・牡馬
    ・鹿毛
    ・2023年4月24日生まれ
    ・栗東所属
    ・引退後は社台SSへ
    ・生まれた日に株価がプチ暴落してた
    ・菊花賞までのレースは全部逃げ。ここで初めて違う戦法を試したらなんか勝てちゃった
    ・アントワーヌガランと仲良し
    ・鞭を使うと、反対側にぶっ飛んでいく
    ・脚質自在で様々なペース、距離に対応出来る
    ・初期能力値は64。引退時91。
    ・全盛期は5歳後半であり、その期間は無敗。
    ・元々は2600m以上を得意とする生粋のステイヤー。成長と共に2200m以上の中距離でも追走出来るようになったが、1400m以下の距離は流石に克服出来なかった。
    ・芝の良馬場、左回り、大箱に適性がある。
    ・中2週のローテをこなせるほどの頑丈な体質。疲労時はかつて中8週開ける必要があったが、成長とともに全力を出しても中5週で済むように。

  • 106124/02/27(火) 02:19:12

    【ブラックマンデーの戦績】
    2歳新馬(中京芝2000m):1着
    小倉2歳S:9着
    黄菊賞:1着
    きさらぎ賞:14着
    京都新聞杯:6着
    白百合S:1着
    菊花賞:1着
    3歳有馬記念:2着
    4歳阪神大賞典:1着
    4歳天皇賞・春:3着
    4歳宝塚記念:11着
    4歳天皇賞・秋:1着
    4歳香港ヴァーズ:14着(14頭立て)
    5歳阪神大賞典:1着
    5歳天皇賞・春:14着
    5歳安田記念:1着
    5歳オールカマー:1着
    5歳BCターフ:1着
    5歳有馬記念:1着

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 02:22:08

    凄い記録を持った子なのを承知の上で記録より記憶に残る名馬って感じがするな
    穴馬になってから大どんでん返しをするのが好きな変態

  • 108124/02/27(火) 02:25:24

    ブラックマンデー

    GⅠ5勝

    主な勝ち鞍:菊花賞、天皇賞・秋、安田記念、BCターフ、有馬記念


    ここでブラックマンデーのヒーロー列伝を募集します。キャッチコピーだけで構いません。逆に両方思いついたり、本文描きたい人いればそれでも構いません

    >>112まで安価



    >>107

    当時の馬券師からしたら忘れられない馬でしょうね…そんな迷馬がBCターフで覚醒して最後の有馬では人気背負って勝つからこそ名馬になれる

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 03:00:13

    這い上がる、力。

    菊花賞、天皇賞・秋、安田記念、全て低人気。
    しかしそこにいた彼は何度でもその評価を覆してきた。
    眼前に高みがある限り、どこからでも勝利を成し続ける。

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:19:56

    あンた、背中が煤けてるぜ

    あいつの嗤いが聞こえてくるようだ。
    今日も今日とて荒れ模様。
    怒号と共に紙吹雪が空を舞う。
    そんな空の下をあいつはしたり顔で駆け抜けていく。
    おいおい、そこ賭けたのはおまえだろ?
    ふてぶてしい面構えのあいつが見せる黒い眼差しこそが
    この時代のターフを彩る華だった。

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:25:28

    来るブラックマンデー。馬券師の手元は素寒貧



    >>104

    ん?もしかして>>1ってニンニクマシマシとヤサイマシマシの人?

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:20:26

    舞い散る紙吹雪の中を駆け抜けて
    お前の悔しがる顔こそが俺への称賛

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:23:01

    >>104

    菊花賞馬なのに天皇賞春を取ってないという不思議

    そして、鮮やかすぎるピンパー具合

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:28:30

    これで気性難だからなあ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:04:39

    イッチ、もしかして珍名馬に縁がある?

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:19:53

    地味に阪神大賞典を連覇しているという

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:38:02

    瞬間的な爆発力は間違いなく同期でも最高だと思う

  • 118124/02/27(火) 14:42:02

    ブラックマンデーのヒーロー列伝は

    dice1d4=1 (1)

    1:>>109

    2:>>110

    3:>>111

    4:>>112

  • 119124/02/27(火) 14:43:51

    ヒーロー列伝が決まりましたね


    >>111

    >>115

    どうもニンニクマシマシとヤサイマシマシの人です

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:45:32

    やっぱりかーいwwwww
    あ、ドーモ、私ネリケシの名付け親にしてニンニクマシマシの名付け親デス

  • 121124/02/27(火) 14:46:02

    同一人物かい!

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:46:31

    YES
    けど、ヤサイマシマシは私じゃないんだよなあw

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:06:37

    【悲報?】イッチ、珍名馬の人だった。珍名馬の人、同一人物だった

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:20:30

    ネリケシの勝負強さはニンニクマシマシとヤサイマシマシの加護だった?

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:10:28

    前作一部主人公:珍名馬
    前作二部主人公:珍名馬
    今作一部主人公:普通名馬
    今作二部主人公:珍名馬

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:45:30

    6歳でグランドスラム挑戦して、4勝2敗という名馬of名馬だったからな
    春古馬二冠、秋古馬二冠だったのが惜しいが

  • 127124/02/28(水) 04:27:06

    保守
    明日以降更新します

  • 128124/02/28(水) 13:48:35

    保守

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 14:02:35

    次はディープエアラインかな?

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:06:55

    ディープエアラインは仕上がるのが早かったけど、枯れるのも早かった馬って印象だったな
    皐月勝ったけど、古馬になってからはG2~3に主戦場を移す形になったし

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:11:55

    父や父父自体はあんまり早くから枯れるような印象は無かったけど現実は残酷である

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:21:00

    早枯れというか、シンプルに同期のトップ層が伸びしろ大きかったって気もする
    枯れたんじゃなくて、早く仕上がって長期にやれる馬だったけど、同期がことごとく上でより伸びしろがあった

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:17:26

    割と不幸なのが直接的な比較対象がネリケシとロイヤルフラッシュにならざるを得ないことやろなあ
    特に、皐月とダービーで競って菊花賞で仲良く散ったネリケシ

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:53:26

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:36:41

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:57:47

    保守

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:27:55

    クラシック三冠がディープエアライン、ネリケシ、ブラックマンデーなのが微妙に尾を引きそうなポジよね

  • 138124/03/01(金) 03:48:28

    ディープエアラインの戦績
    ・皐月賞:1着
    ・東京優駿:2着
    ・神戸新聞杯:2着
    ・菊花賞:馬券外
    ・3歳有馬記念:馬券外
    ・4歳ドバイSC:3着
    ・4歳宝塚記念:馬券外
    ・4歳天皇賞・秋:馬券外
    ・4歳香港ヴァーズ:馬券外
    ・5歳大阪杯:2着
    ・5歳宝塚記念:17着
    ・5歳札幌記念:2着
    ・5歳京都大賞典:18着

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 03:50:43

    皐月以前もどこか勝ってたのか否か
    現役中頃は掲示板内と掲示板外を行き来してそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 06:51:55

    出走ペース見ると3歳以降はここに出てるのが全部っぽいけどな
    菊花賞~4歳時が完全にスランプ気味だな……
    5歳大阪杯で若干復活の兆しが見えたけど、以降ピンパー繰り返して最後は喉鳴りか……

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 06:59:40

    >>139

    現役中ごろはほぼ全部掲示板外やねん

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:07:48

    フォローしてた人おったけど、正直The早枯れって感じの戦績かな

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:44:31

    仕方ない部分はあるけど、クラシック三冠の一つを取った馬としてはやや寂しくもあり

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:15:40

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:49:02

    保守

  • 146124/03/02(土) 01:25:13

    2歳GⅠは取れなかったけど、どこかしらの重要な重賞は取ってるでしょうしね
    ダービー馬と菊花賞の前哨戦でぶつかり、ダービー馬の2着に敗れるという、ちょっと古いけど中々ロマンある展開で初登場した、コントレイル産駒みたいな名前をした皐月賞馬…それがディープエアラインです。
    ネームドのGⅠ馬の中では体感で馬券外が明らかに多く、ドバイSC3着が最後の輝きになるかと思えば、5歳大阪杯でも好走してくれてました。
    引退後にはクラブ馬設定が生えてきましたが、母父エピファネイアでミエスク牝系というあたり、このシリーズでは彼が1番ノーザン的な雰囲気を感じる馬といえるんじゃないでしょうか?
    人間好きだけど馬に対しては塩対応という性格は、馬に対する気性難としては母父のエピと真逆だなと思いました。

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:48:13

    スープレックスの面倒見のよさに根負けしたの好き
    そして、お次は寸胴短足逃げ文房具か

  • 148124/03/02(土) 02:09:07

    ネリケシの戦績
    ・皐月賞:3着
    ・東京優駿:1着
    ・神戸新聞杯:1着
    ・菊花賞:馬券外
    ・3歳有馬記念:3着
    ・4歳ドバイSC:馬券外
    ・4歳宝塚記念:2着
    ・4歳天皇賞・秋:馬券外
    ・4歳JC:2着
    ・4歳有馬記念:1着
    ・5歳ドバイSC:5着
    ・5歳宝塚記念:3着(4位入線)
    ・5歳天皇賞・秋:5着
    ・5歳香港ヴァーズ:1着
    ・6歳大阪杯:1着
    ・6歳天皇賞・春:3着
    ・6歳宝塚記念:1着
    ・6歳天皇賞・秋:1着
    ・6歳JC:1着
    ・6歳有馬記念:11着

  • 149124/03/02(土) 02:15:46

    ネリケシ
    ダイス神からの愛を感じるレベルでの成績の安定性や、キレはなくとも他馬に抜かせない走りから粘り強さを感じさせる馬でしたね
    この世代には珍しく性格が落ち着いていそうなので、そこが安定感に繋がったのではないでしょうか。
    恐らくダービー単冠馬としては満場一致で最強でしょう
    1番の謎は、菊花賞馬券外でそこから2年半ずっと超長距離は避けたレース選択をしていたのに6歳の春天で3着に食いこんできたことです…

  • 150124/03/02(土) 02:16:16

    ヒーロー列伝はちょっと思いつかない
    今夜はここまでとします

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 02:38:17

    今年最後だから奮発して王道路線完走しようと頑張ったら意外と行けちゃったか
    或いはなんとなく陣営的にもある程度は克服してそうな感覚があったのか
    いずれにしても最終年のまあ凄まじい事よ

  • 152124/03/02(土) 08:20:44

    保守

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:52:00

    成績の安定感もそうだけど、半数以上が喉鳴りやら何やらで脱落した中で、550kgのウェイト(寸胴短足なので、父親のような大型馬というよりはクーリンガーみたいなおデブ馬)でありながら六歳末の有馬記念まで走り抜いた頑丈さも特筆すべき
    兎に角タフよね、ネリケシ

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:55:53

    いろいろと綾はあったにせよで3、4歳でJRA賞
    6歳はやってないけど、ほぼ確実に年度代表馬と4歳以上最優秀牡馬だから、G1七勝会なだけじゃなくての世代随一の賞コレクターでもある馬

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:58:02

    何気に勝ち鞍一個も被ってないんよな
    7勝会だと確かディープ以来じゃないか

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:01:59

    気性の激しさが戦闘力に直結してそうな奴等が多い世代の中で、トップ層にありながらズブズブ馬という奴
    しかも、最強議論抜きにすると多分大将格

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:03:04

    イッチの前作主人公が珍名馬だったからな
    イッチのダイスには珍名馬への加護が宿ってる説

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:05:52

    >>149

    走り方のスタイルを考えると、5歳までかけてスタミナを鍛えに鍛えて、行けると思って古馬王道に挑んだんかな

    ダイス上は衰えていたにせよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:06:59

    4歳時に有馬勝ってるし
    実のところスタミナ自体は4歳秋の時点で十分ついてたのかも知れん

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:13:34

    三歳の有馬も馬券には絡んでるから、スタミナも決して悪くはなかったんだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:03:02

    これでスタート良いらしいからな。ズブいだけで挙動は素直そう
    あと、短足でキレないのに逃げが成立しているあたり、コーナリングは上手そう
    案外技巧派説ありそう

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:49:08

    分かってるだけで20戦だけど、全体で25戦くらいしているんかな?

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:52:30

    こっちからの反応が良くないだけで馬自身はキチッとレース理解してる
    逆に自分で考えて走りたいからあんまり騎手の指示受け付けたくなくて結果反応ズブいってパターンなのかも知れん

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:02:59

    ロイフラ「あ゛? テメェ今俺様にガンつけやがったな? 喧嘩売りやがったな? 絶対喧嘩売りやがったな?
         よし、ぶち○し決定だぞおいコラ」ピキピキ
    ブラクマ「は? 何言ってんだテメェ。勝手に絡んできただけだろうが。頭大丈夫か?
         ああ、大丈夫じゃないから、んなあほなこと言ってるのか。病院行った方が良いぜ?」ピキピキ
    ファンザ「はぁ、これだからオスどもは。もうちょっと行儀よくできないのかしら。
         弱い犬程よく吠えるって言うけれど、あんたらも同類だった?」ピキピキ
    ネリケシ「あ、この花美味ぇ」モシャモシャ

    ロブファ「「「てめぇはいつまでも道草食ってんじゃねえ!!!」」」

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:05:59

    >>163

    シンプルに理解して動いてはくれるけど、その動きが遅いとかかな

    気性は良さそうだし

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:42:59

    >>164

    世代的には四天王……ファンザはちょっと落ちるかな?

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:14:08

    寸胴短足顔面真っ白流星……特徴的な見た目だなあ

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:31:07

    保守
    ネリケシという名前からかっこいいキャッチコピーは大変だなw

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:04:58

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています