- 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:10:49
- 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:14:27
ギア4相手にダメージを与えられた描写が無いから
タフなんだけどとにかく攻撃力が足りない - 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:15:06
評価低いか?
充分上澄みレベルだし
能力は厄介だし - 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:16:11
戦闘がウリなわけじゃないから十分過ぎるくらいではある
- 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:16:30
- 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:17:02
いや…カイドウ視点は負けた=弱いっていう単純な話だからここの台詞で評価どうこうでは個人的にはないな
単純にあの時点でのバウンドマンルフィに負ける(ワンピ特有の多対一の構図があるからそれも純粋なもんではないが)ってことから考えてくとそこそこの評価には落ち着く
自己修復で継戦能力が高いから普通にヤダけどまあカイドウに比べればマシか - 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:17:05
本格的にインフレしたワノ国編の前に戦ったから
逆にワノ国後のエッグヘッド編のルッチやセラフィムはとんでもない強さになってる - 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:17:11
低い印象はないな
大将や四皇が標準になってる人いるのか? - 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:18:34
四皇最高幹部は七武海より実力が上なのか下なのかフワフワしてた時期だったからな
マム編は明らかに四皇最高幹部>>>七武海だった
ワノクニの後は七武海>=四皇最高幹部くらいにアプデかかった
ドフラミンゴの実力が今ならどうなるのかはマジで誰にもわからん
- 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:18:39
ワノ国でカイドウの鱗という足切りラインが生まれて以前にルフィと戦ったキャラの評価も落ちちゃうんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:18:43
例外のミホークは除外するとしても七武海でもハンコッククマジンベエより下に位置すると見る人多そう
個人的にはこの辺同格なんだけど - 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:18:49
- 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:18:52
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:19:18
ルッチみたいに再登場によるアップデートの機会がなさそうなのがな
- 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:19:51
次出たら戦争クロコダイルやエッグヘッドルッチみたいにアプデされそうなキャラではある
- 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:20:31
- 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:20:33
1の人はそういう生き物じゃん
- 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:20:55
ギア4撃退してたし普通に強くない?上澄と比べるとアレだけど
- 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:21:56
4皇編でインフレしたからその前に戦ったドフラミンゴはね…
藤虎すら当時戦ったから描写上は微妙になってる - 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:21:58
エグヘのゾロにまでうねうねしたやつはもういい的なこと言われてなかったっけか
- 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:24:09
というか4皇編終わった途端に七武海と大将を明確に最高幹部以上なの表現し始めた印象
それまでは割とボカしてたのに - 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:24:43
ドフラって搦め手がやばすぎるだけで
殴り合い出来ないわけじゃないからな - 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:26:05
え?むしろ高くね?
- 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:28:25
世間「世界最強の剣豪!剣技はシャンクスを勝る!」→ミホーク
センゴク「あの女は強いぞ」→ハンコック
マム「おれはお前という大戦力を失う!」→ジンベエ
モブ「かつてカイドウと渡り合った」→モリア
黄猿「まるで若い頃の白ひげのように…」→デブ
四皇ルフィ「あいつバカだぞ!」→バギー
なんかあったけ?→ドフラ - 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:28:35
能力とやったこと考えると
シャバにいたらクロコダイルの懸賞金
超えてると思うんだよな
キャラ的に侮られやすい印象だけど - 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:30:26
- 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:34:55
だいたいクラッカーとカタクリのせい
あの頃はついでにハンコックジンベエくま辺りも舐められてたし - 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:36:07
- 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:37:35
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:40:04
- 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:42:24
- 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:44:16
- 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:44:28
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:46:33
ジョーカーなんて大看板と同じトランプの札の名前で呼んでるからむしろカイドウからの評価ぜんぜん低くないじゃんと感じた
飛び六胞〜真打ちはトランプゲームの名前だし - 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:48:03
強けりゃ負けなかったのにっていう結果論と
弱いかどうかは別の話だろうと - 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:50:34
カイドウよりは弱いって戦闘面の評価の低さには繋がらないだろう
カイドウが強すぎて参考にならない - 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:50:36
ルフィ戦の前にローとやり合って内臓ズタボロ+鳥かご使ってるの考慮したらむしろ強すぎるぐらいじゃね
- 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:52:06
低いとすればマムからの評価だな
ジンベエ←大戦力
ドフラ倒したルフィ←クラッカーで十分 - 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:52:43
こいつやれることも属性も多すぎて戦闘力まであるってなると盛りすぎだろってなるから今くらいの評価が妥当な気がする
単体の強さが魅力って感じのキャラでもないし - 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:53:01
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:53:06
- 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:53:28
何なら一度は時間切れで勝ってるからな。硬い相手にこそ不利だけど万遍無く高水準な能力の厄介な難敵だった
- 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:54:14
ドフィはクロコダイルと同じで策略が厄介なタイプだから本来戦闘力はそこまで重視される敵じゃない
策略タイプなのに鳥カゴみたいな破壊不能のギミック攻撃出来るのは普通に考えておかしいし、めっちゃ強いよ
作中キャラからの扱いが不遇なのはドフィが皆から好かれるタイプの性格してない所為だと思うな - 44二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:55:18
作中のネームドの評価は知らんが自分が漫画を読んだ感想だと全然弱いとは思わなかったなあ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:56:01
読み返すとドフラはちゃんと強キャラやってたな
- 46二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:56:10
- 47二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:57:25
マムの平時の戦略眼からするとむしろ最適解選んだまであるよな。ルフィの弱点は搦手と時間稼ぎだし
- 48二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:00:28
今エッグヘッドでルフィがギア5使って時間切れしまくってるのを見ると戦闘面では寧ろ厄介な印象だなあ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:02:43
てか覚醒してるからそれなりのステージにはいるよな
- 50二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:07:31
- 51二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:08:45
- 52二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:18:04
- 53二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:18:43
- 54二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:20:33
ローからの内部ダメージを忘れられがち
- 55二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:33:13
普通はアレで死ぬんだよな。カイドウは内臓までカチカチなので仕方ない
- 56二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:37:24
全体的にダレてきてたタイミングだったから何かと厳しい目で見られてる感じがするよ、ドレスローザ編
- 57二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:40:38
そもそもこいつ本来は単独のタイマンより対多数に特化した能力と戦い方なの忘れられがち
- 58二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:45:02
あんだけ広範囲かつ多数相手に出来てさらにタイマン戦までハンコックジンベエカタクリあたりと張り合えたら逆に強過ぎる
乱戦ってなるほど脅威になるタイプだし得意な分野が違うからそこと比べられてもな
タイマン特化のルフィの相手としては珍しいタイプではあっただろうけど - 59二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:46:47
戦ってる最中ずっと鳥かご発動して国中の奴らでやっとちょっと止めた程度の抵抗しかできなかった事を考えると鳥かごない全力だったらどうなるんだろうと思ってる
- 60二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:48:04
- 61二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:50:10
弱くはないんだろうけど、イメージ的にはめんどくせぇなぁ!って戦い方する敵
- 62二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:54:31
別に弱くないと思うけど、ドフラミンゴは一部の読者が無駄に下に見てる印象がある
仕方ないとはいえカイドウ相手に冷や汗かいたり七武海辞める→やっぱ辞めないやった辺りで読者から舐められてる感じ - 63二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:01:25
- 64二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:15:29
- 65二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:17:05
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:17:57
- 67二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:20:58
- 68二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:28:28
覇気が当時のギア4に通じなかったのが
個人的に評価下げる点だけど覚醒込みで優勢だったからなぁ
武装色に限定するとギア4にダメージ入れるクラッカーやカタクリより下だけど、ジョーカーって肩書き的に最低でも大看板クラスはあるはず - 69二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:37:41
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:39:11
- 71二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:41:25
本来章ボスじゃなかったのを章ボスに据えてるっぽいからルフィとのかみ合わせが微妙になってる部分はありそう
鬼ヶ島に最高幹部枠で参戦してたらしてたでクソギミック扱いはされるだろうけどドレスローザレベルまでやたらタフには描かれなかったんじゃないか - 72二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:49:58
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:53:50
ゾロどころか藤虎ですら切れませんなんてあからさまな舞台装置
でも同じようなタイムリミットのための舞台装置のはずの雷迎は舞台装置感ない(個人の感想)んだよな - 74二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:55:28
とはいえトットムジカという化け物が出てきたことで悪魔の実の能力にも未知数感は出てきてはいる。バリバリみたく一部の極まった能力は概念の領域に足突っ込んでいるんだろう
- 75二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:08:09
- 76二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:11:09
あの世界の設定からして強敵に挑み続けるルフィは成長の只中にあるからな。今のルフィならドフラ相手でも完勝できると思う(鳥カゴは流石に真正面からは無理そうだけど)
- 77二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:27:52
鳥カゴって純粋な戦闘だと基本役に立たないのにな
- 78二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:30:39
タイマンの戦闘力で過大評価されてるのは個人的にあんま見ない印象だな
たまに立つ百獣海賊団として参戦してたら〜みたいなスレだと鳥かごとか寄生糸の影響でこいついたら厄介過ぎる・ワノ国で負けてよな、みたいな方の評価は見かけるけど - 79二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:33:20
鳥カゴは格上かつタイマンだと相性が悪いのよね
自分も中にいる関係上ただ自分で自分を追い込むだけになる
逆に格下かつ団体相手となるとすげえ厄介
閉鎖空間にしてトップを自分が相手しつつ寄生糸で周囲を操って身内同士で殺し合わせて戦意を削ぐ、トップを潰したらあとは狩りをやればいいだけ
かなり格下狩り性能が高いけどドレスローザではうまいこといかなかったな
その辺りはまあ相手が真のジョーカーすぎた面もある - 80二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:36:51
アタッカーとしては特段強いわけではないが、サポーターとしてはめちゃくちゃ強い
- 81二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:41:44
ロー捕まえたしルフィも捕まえたし頭は抑えたぞ!勝ったなマリージョア行ってくる
からの国中大混乱コロッセオも大反乱なんか革命軍もいるしなんなら革命軍のナンバーツーがルフィの兄貴
これにはドフラミンゴさんもヒエヒエだよ
因果応報だけど - 82二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:47:03
それだけ自分の能力を逆に利用されたり虎の子のオーズをやられたのがショックだったんだろうな
- 83二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:54:18
最終的に七武海のメンバーは各々の得意分野が違うって評価で決まりそう
- 84二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:01:28
一方的ではないと思うんだがなぁ
ギャッツ達に時間稼ぎしてもらえたからこそ勝てたわけだし、フラップスレッドでギア4に普通にダメージ与えてたし物足りないとかの印象じゃなくて厳密に描写を見たら一方的に負けてるとは言い難いよな - 85二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:06:14
一方的に負けたと言ってるレスを探して遡ったがついぞ見つけられなかった
- 86二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:59:20
- 87二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 07:40:27
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:52:53
- 89二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:58:00
- 90二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:00:19
これに関しては上を目指し続けていたクロコと現状で止まってたドフラの差もあると思う。キッドもそうだけどがむしゃらに挑む奴は何だかんだ眩しく見えるもんだし
- 91二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:05:25
見た目がパワースピード系に見えてるくせにオールラウンド寄りの技術系で肩透かし食らうのもあるんじゃないか?
糸使ってる時点で技術系なんだけど、見た目バーサーカーすぎる - 92二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:16:24
昔の実力が分からないからなんとも言えないけどドフラミンゴって国取りが終わってからもあんまり実力が落ちてないように見えるね
人身売買とかブローカの仕事とかで戦うことが少なくなったと思うんだけど - 93二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:20:39
他の奴らがサボってるからかドフラが動いている事が多いんだよな。それでも最高幹部はトレーボル以外は衰えは少なかった気もする
- 94二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:49:43
格下雑魚狩り虐殺で一番真価を発揮するタイプの能力なの性格と合っててかなり良い
ドレスローザでトップ(ルフィ)とタイマンよりワノ国でカイドウの影からジョーカーやって場を引っ掻き回す方のシナリオだったらまじで最悪って言われるのもわかる - 95二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:02:46
能力依存だから崩壊も一瞬だっただろ
- 96二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:11:46
色んな人気キャラと関わっててそのファンからキャラをageる為のsage要因にされてると感じる時はたまにある
- 97二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:14:53
数の暴力はあの世界でもそれなりに有効なのに、仮にもコロシアムで戦ってた奴らがほぼ一瞬で始末されてたからな。対多数という点では超人系でも上位クラスだと思う
- 98二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:19:54
まあワノ国で登場してたら話の都合上ドレスローザよりはナーフされてただろうけど、もしドレスローザ時と同じだけ動けたら厄介過ぎただろうなとは思う
めちゃくちゃ強いってよりひたすら厄介 - 99二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:53:16
こいつの過小評価は冗談抜きで半分ぐらいはクラッカーのせいだと思う
量産能力未判明で8億強は冷静に考えて化け物すぎるからクラッカーがやばすぎただけだし - 100二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:54:40
- 101二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:57:10
- 102二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:00:33
ドフラミンゴとモリアは特にサポートで真価を発揮するタイプだと思う
- 103二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:02:22
誰にでも得手不得手、相性ってのがあるから尾田っちも強さ議論だけはしたくないんだろうな
- 104二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:12:24
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:16:46
あれは白ひげが自分に何かしら恨みを持って狙ってくるわけではない、
かつガープやセンゴク、三大将、他の七武海達と心強いメンツが揃ってたのが大きかったと思う
いざドレスローザにいきなり四皇が特攻かけてきたらさすがにビビるだろうけど
- 106二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:28:40
主語がでかい
- 107二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:04:20
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:06:20
- 109二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:34:59
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:36:25
オールラウンド能力が多彩で有能すぎるのはそう
一人の手で国自体を切り刻みつつ元部下の腕ちぎったり内臓ズタズタにされたけど糸で修復して王女たちを操りながら主人公とタイマンとか正直文字にすると意味不明だった
こんな忙しい章ボスいたかいな - 111二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:05:29
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:56:34
も 元天竜人…
- 113二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:45:41
モリアは太陽の下で影切れば一撃必殺ってのがあまりに強すぎてあんなデバフがかけられているように思う
正直能力だけ見れば七武海で一番相手するの怖い - 114二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:49:25
- 115二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:51:40
ドフラミンゴは強いんだけど部下があんまり強くないから?
- 116二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:32:31
メンタル弱そうだから実際いくら強くても弱く見えるのでは?
- 117二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:34:37
- 118二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:57:13
ドフラミンゴも基本そんな感じがする
セニョール以外は誰もが相手を舐めプばっかりしていた印象がある
懸賞金ゲームで「はした金」言われて大船団グループができてったのも
ドフラファミリーはいい人間関係というものにも負けてたと思う
- 119二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:20:04
むしろ黒ひげ幹部らやクラッカーが青キジの能力食らって凍化したまま再起不能なのにドフラミンゴは凍化解除した後平常で復帰したから株上がってんだけどな
良くも悪くも41歳のネットスラングに毒され過ぎて正当な評価が後回しにされがち - 120二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:48:56
糸人形は「タイマン拒否 舐めプ 同時多数蹂躙 同士討ち強制」の象徴な気がしてきた
シーザーと続いてルフィを史上もっとも怒らせた相手で倒された後の共感も皆無で人物評価が好転しない
それで戦闘力を見る目までネガティブな影響出てるとか
ドフラミンゴの戦闘力が弱いわけはない