- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:58:22
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:02:10
二次あんまり見ない身としては正直全然…
原作売り上げとかへの影響ってどうなのかね
同人に金使われるより公式に金使われる方が健全だと思うが - 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:04:15
日本だけなら、世界の二次創作禁止してないジャンルが台頭しそう
特にソシャゲは2次創作無しだと厳しいと思う - 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:05:08
二次は作品の人気の継続に役立つと感じる
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:05:41
小説漫画アニメは多少盛り上がり減るけど、あんまり変わらないと思う
ゲーム業界はキツいだろうね - 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:06:29
知らないのか 俺が悲しむ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:06:43
一過性のジャンルがすごい増えそう
アニメとかも終わったらグッズ買ってくれる人が激減しそう - 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:07:57
印刷とか創作事業が経済的に死ぬ
次代のクリエイターが育つ土壌が死ぬ
公式へのデメリットも無くなるがメリットも無くなる。二次創作で食い繋いでる作品が死ぬ
日本のサブカル文化がある程度壊滅する
その後は知らん - 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:08:15
二次創作から入った人は多いから少なからず創作者は減るんじゃないか
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:08:24
オタク同士の連なりで人気が上がるのがなくなりそう
あとは単純にそのてのショップが壊滅して多少経済が痛む - 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:08:54
古い作品の若いファンみたいな人が居なくなる
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:09:08
ぶっちゃけ二次創作があって流行るってのもあるからなぁ…最悪死ぬんじゃないのか?
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:10:02
二次禁止した時のなろうみたいに似た雰囲気の話の乱立に変わるんじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:11:04
魔女の家は二次創作のガイドラインをガチで徹底していると聞いた
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:27:12
国家が自分のところの歴史上の人物や神話、古典なんかに首輪をつけるようになったら、大変なことが起きるよね。
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:42:13
全部禁止にすると取り締まり大変だからむしろガイドライン出して二次創作公認する作品増えたりして
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:46:06
エロは大した影響ないかもしれんけど、健全絵まで禁止したらモチベーション低下とかでそのジャンルが衰退しそうではある
- 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:47:11
創作は模倣から始まるって考えもあるし
やっぱ作品を作れる人は激減するだろうな