ダノンで見る3歳GI

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:50:22

    3歳GIに出走したダノックスの馬たちを軽く眺めるスレ
    前回に続き毒にも薬にもならない

  • 2皐月賞24/02/23(金) 20:50:45

    ⚫︎2011 ダノンバラード、ダノンミル

    勝ち馬はオルフェーヴル

    低人気で若葉Sを制したダノンミルは6番人気で13着、前走大敗のラジオNIKKEI杯勝ち馬ダノンバラードは8番人気で3着

    ダノンバラードは日本ダービーに出走する予定だったがハ行(左前球節部の靭帯の痛み)により回避となった

    2011年 皐月賞(GⅠ) | オルフェーヴル | JRA公式

    ⚫︎2015 ダノンプラチナ、ダノンリバティ

    勝ち馬はドゥラメンテ

    毎日杯2着のダノンリバティは9番人気で6着、前走3着の朝日杯勝ち馬ダノンプラチナは5番人気でドゥラメンテの斜行被害を受けたこともあり11着と大敗

    2015年 皐月賞(GⅠ) | ドゥラメンテ | JRA公式

    ⚫︎2021 ダノンザキッド

    勝ち馬はエフフォーリア

    前走弥生賞で初黒星を喫したものの1番人気だったが結果は15着と大敗

    皐月賞後は日本ダービーに出走予定だったが橈骨粗面剥離骨折が判明し断念

    2021年 皐月賞(GⅠ) | エフフォーリア | JRA公式

    ⚫︎2022 ダノンベルーガ

    勝ち馬はジオグリフ

    無敗のまま1番人気で挑むも前走の共同通信杯で2着に下したジオグリフに逆転を許し4着

    2022年 皐月賞(GⅠ) | 第82回 | JRA公式

    ⚫︎2023 ダノンタッチダウン

    勝ち馬はソールオリエンス

    新馬戦以降勝ち切れないレースが続き10番人気で挑むも大差最下位の18着

    2023年 皐月賞(GⅠ) | 第83回 | JRA公式


  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:50:56

    NHKマイルカップにとっても詳しくなれそう

  • 4日本ダービー24/02/23(金) 20:51:57

    ⚫︎2010 ダノンシャンティ

    勝ち馬はエイシンフラッシュ

    NHKマイルCをレコードで制し前売り3番人気だったがダービー開催の僅か2日前に右第3中足骨近位骨折を発症し出走を断念

    2010年 日本ダービー(GⅠ) | エイシンフラッシュ | JRA公式

    ⚫︎2015 ダノンメジャー

    勝ち馬はドゥラメンテ

    京都2歳S 2着があるもののその後は安定せず前走NHKマイルC11着ということもあり13番人気で11着

    その後はOPや重賞を走り2018年小倉大賞典で左第1指関節脱臼を発症し予後不良

    最期は初勝利を挙げた小倉の地だった

    2015年 日本ダービー(GⅠ) | ドゥラメンテ | JRA公式

    ⚫︎2018 ダノンプレミアム

    勝ち馬はワグネリアン

    右前挫石で皐月賞を回避し距離への不安が残るも1番人気に支持されたが6着に破れ初黒星を喫する

    その後は挫石で痛めた蹄の状態が整わずその年は全休となった

    2018年 日本ダービー(GⅠ) | ワグネリアン | JRA公式

    ⚫︎2019 ダノンキングリー

    勝ち馬はロジャーバローズ

    無敗で挑んだ皐月賞が勝ち馬と僅差の3着だったことが評価され3番人気に支持されたが先に抜け出したロジャーバローズを首差捉え切れず2着

    2019年 日本ダービー(GⅠ) | ロジャーバローズ | JRA公式

    ⚫︎2022 ダノンベルーガ

    勝ち馬はドウデュース

    前走の皐月賞が4着だったとはいえまたもや1番人気に押されたがレコード決着の前で4着に敗れる

    レース後に出走馬の故障が多数報告されたがダノンベルーガには何も起こらなかった

    2022年 日本ダービー(GⅠ) | ドウデュース | JRA公式


  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:52:24

    あれだけの馬がいてなぜマイラーになるのか

  • 6菊花賞24/02/23(金) 20:52:45

    ⚫︎2011 ダノンミル、ダノンマックイン

    勝ち馬はオルフェーヴル

    前走兵庫特別1着だったダノンマックインは9番人気で15着、前走神戸新聞杯で6着だったダノンミルは10番人気で16着

    勝ち馬オルフェーヴルを含めこのレースの出走馬4頭がその後GIを制する

    2011年 菊花賞(GⅠ) | オルフェーヴル | JRA公式

    ⚫︎2012 ダノンジェラート

    勝ち馬はゴールドシップ

    低人気で2着になった未勝利戦から勢いそのまま三浦皇成を背に12番人気で7着

    前走セントライト記念で2着だったスカイディグニティは菊花賞でも2着

    2012年 菊花賞(GⅠ) | ゴールドシップ | JRA公式

    ⚫︎2020 ダノングロワール

    勝ち馬はコントレイル

    前走九十九里特別では後の重賞馬ウインキートスを抑えて勝利したが8番人気で15着

    菊花賞から約一年後に骨折することになる

    2020年 菊花賞(GⅠ) | コントレイル | JRA公式

    ⚫︎2023 ダノントルネード

    勝ち馬はドゥレッツァ

    デビュー以降勝ち切れないレースがついにクラシック挑戦となったが前走日本海Sで8着になったせいか14番人気で16着

    生涯初の掲示板外となった日本海Sの勝ち馬はドゥレッツァ

    2023年 菊花賞(GⅠ) | 第84回 | JRA公式


  • 7桜花賞24/02/23(金) 20:53:40

    ⚫︎2009 ダノンベルベール

    勝ち馬はブエナビスタ

    阪神ジュベナイルF2着、クイーンC2着と煮え切れないまま3番人気で出走するも8着

    2009年 桜花賞(JpnI) | ブエナビスタ | JRA公式

    ⚫︎2019 ダノンファンタジー

    勝ち馬はグランアレグリア

    新馬戦から続いたグランアレグリアとのライバル関係が注目されており1番人気に支持されるも5着

    2019年 桜花賞(GⅠ) | グランアレグリア | JRA公式


  • 8オークス24/02/23(金) 20:54:17

    ⚫︎2009 ダノンベルベール

    勝ち馬はブエナビスタ

    桜花賞での着順から人気を落とし8番人気で挑むも9着

    前哨戦を挟んで秋華賞に出走する予定だったが腰の状態が思わしくなく復帰までに1年以上の月日を要することとなる

    2009年 オークス(JpnI) | ブエナビスタ | JRA公式

    ⚫︎2019 ダノンファンタジー

    勝ち馬はラヴズオンリーユー

    前走桜花賞4着だったことが影響してか4番人気に落ち着き5着

    2019年 オークス(GⅠ) | ラヴズオンリーユー | JRA公式


  • 9秋華賞24/02/23(金) 20:54:42

    ⚫︎2019 ダノンファンタジー

    勝ち馬はクロノジェネシス

    前哨戦ローズSをレコードタイムで勝利し1番人気に支持されるも8着

    日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号の影響もあり芝状態は稍重だった

    2019年 秋華賞(GⅠ) | クロノジェネシス | JRA公式


  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:54:44

    ダノンプレミアムが3歳春を健康に過ごせてたらアーモンドアイと歴史的激闘を何度も繰り広げたと今でも思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:54:50

    やっぱキングリー惜しかったんだな‥‥

  • 12NHKマイルカップ 1/224/02/23(金) 20:56:09

    ⚫︎2007 ダノンムロー

    勝ち馬はピンクカメオ

    人気を集めるものの期待を裏切るレースが続き9番人気で6着

    次走のあじさいステークスでは落馬し競走中止となりその後は気性に難があったからか去勢された

    2007年 NHKマイルカップ(JpnI) | ピンクカメオ | JRA公式

    ⚫︎2008 ダノンゴーゴー

    勝ち馬はディープスカイ

    ファルコンS勝ち馬であるものの前走のニュージーランドTで大敗したことから13番人気に支持されるが3着に激走

    セントウルSを経由してスプリンターズSに出走する予定だったが右前屈腱炎を発症し復帰までに約2年の月日を費やす

    2008年 NHKマイルカップ(JpnI) | ディープスカイ | JRA公式

    ⚫︎2010 ダノンシャンティ

    前走毎日杯を制し1番人気に支持されて1着

    叩き出した1:31.4のレコードは未だ破られていない

    その後は日本ダービーに出走予定だったが右第3中足骨近位骨折を発症し開催前日に出走取り消し

    結果として最後の松国ローテを歩んだ松国厩舎の管理馬となった

    2010年 NHKマイルカップ(GⅠ) | ダノンシャンティ | JRA公式

    ⚫︎2015 ダノンメジャー

    勝ち馬はクラリティスカイ

    前走スプリングS5着以前から不安定なレースが多く8番人気に支持されるも11着

    調教師の橋口弘次郎氏にとっては最後のNHKマイルCだった

    2015年 NHKマイルカップ(GⅠ) | クラリティスカイ | JRA公式


  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:57:00

    >>2

    細かい口出しで申し訳ないが、2022のベルーガの皐月賞は2番人気だったはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 20:57:07

    ダノンキングリーが最初で最後のチャンスだったな

  • 15NHKマイルカップ 2/224/02/23(金) 20:57:23

    ⚫︎2018 ダノンスマッシュ

    勝ち馬はケイアイノーテック

    朝日杯以降人気を下回る結果を出し続け前走アーリントンCでは5着と振るわない中13番人気で8着

    このレースにはダノンスマッシュを含めのちに短距離GIを勝つ馬が3頭出走している

    2018年 NHKマイルカップ(GⅠ) | ケイアイノーテック | JRA公式

    ⚫︎2019 ダノンチェイサー

    勝ち馬はアドマイヤマーズ

    前走きさらぎ賞を制し3番人気で挑むも5着で入線するが直線でのグランアレグリアの斜行被害が認められ4着に繰り上げ

    日本ダービーに出走予定だったが左寛跛行が見られ約1年間の休養へ

    そしてグランアレグリアとルメールはこの2年後同じ舞台でもう一度悪夢を見ることとなる

    2019年 NHKマイルカップ(GⅠ) | アドマイヤマーズ | JRA公式

    ⚫︎2022 ダノンスコーピオン

    前走アーリントンCを制し4番人気に支持され1着

    鞍上の川田将雅氏にとってダノン冠でのGIは通算5勝目

    2022年 NHKマイルカップ(GⅠ) | ダノンスコーピオン | JRA公式

    ⚫︎2023 ダノンタッチダウン

    勝ち馬はシャンパンカラー

    前走皐月賞18着だったものの既に結果を出していたマイルに戻ったことを評価されたのか6番人気に支持され4着

    2022年 NHKマイルカップ(GⅠ) | ダノンスコーピオン | JRA公式


  • 16ジャパンダートダービー24/02/23(金) 20:58:47

    ⚫︎2016 ダノンフェイス

    勝ち馬はキョウエイギア

    前走ユニコーンS6着から挑み6番人気で5着

    その後はOPや重賞を走り大井競馬に移籍するが地方初戦のゴールド争覇で予後不良

    最初で最後の重賞1番人気だった

    ジャパンダートダービー2016

    ⚫︎2020 ダノンファラオ

    前走鳳雛Sを大敗し6番人気に支持されたが1着

    圧倒的人気を集めた同父のカフェファラオは7着

    ジャパンダートダービー 2020

    ⚫︎2021 ダノンブレット

    前走ダート2100mの3歳1勝クラスを制し6番人気に支持されるも最下位の13着

    勝ち馬はブービー人気のキャッスルトップで地方馬によるJDD勝利はヒガシウィルウィン以降4年ぶり

    2021年 ジャパンダートダービー JpnI|第23回|NAR公式


  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:02:30

    突然予後不良の文字が出てきてビックリした
    いやほんとに

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:04:05

    牝馬少なっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:13:11

    >>15

    NHKマイルと同じ鞍上、同じ色の帽子のグランアレグリアにダノンチェイサーと同じ年に生まれたダノンキングリーが勝った2021年安田記念

    「ようやく掴んだ王冠!」女王を破りダノンキングリー悲願のGⅠ初制覇【安田記念2021】


  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:18:50

    >>18

    牝馬に力入れてたら奥さんとこみたいにとっくに勝てたと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:21:21

    ダノンフェイスが死んだゴールド争覇は中継で見てたし単勝も勝ってた
    コーナーでの手応え良かったのに直線で体勢がおかしくなり下がって行ったからこれは危ないと思ってたら予後不良になって悲しかったな
    どうしようもない話だけどダノンカモンに似てるだなんて縁起でもないこと思わなきゃよかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:22:31

    牝馬はあんまりムキムキじゃないからかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:23:51

    結果論でしかないけど出走して蹄の状態を悪くしたんだしダノンプレミアムはダービー出走させない方が良かったのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:31:01

    皐月賞3着のダノンバラードは体高があるのに細い
    画質が荒いけど皐月賞だとそのデカさが分かりやすい

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:34:25

    >>18

    あんま牝馬を持たないし持ったとしても繁殖に回すことが多い

    ダノックスが牝馬を持つ時って昔は外国産馬が多かったけど最近は元部下の持ち馬と思われる馬の産駒や奥さんの持ち馬の産駒が多い

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:34:37

    >>23

    ちょっと無理してでも出したいのがダービーって舞台なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:40:05

    なんだこのスレは(驚愕)

    空気が重いからダノンのほっこりエピソードでも流しておこう…

    www.yutaka-take.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:01:03

    >>27

    野田「夢を見せてくれてありがとう☺️」

    武豊「😏」


    野田さんってあんまり馬主として発言してるところを見たことがないからレアよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:15:20

    >>2

    2022の皐月賞の一番人気はベルーガじゃなくてドウデュースだったと思う 

    ダービーは一番人気だけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:20:42

    スコーピオンもどっかで復活してくれないかねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 07:09:49

    ダノンシャンティといえばこれを思い出す

    最も危ない馬? ダノンシャンティ


  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:06:44

    >>28

    多分ダノンの馬主って昔は外国産馬をめちゃくちゃ買ってたし競馬に対しては基本夢を見れたらそれでいいってスタンスなんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:19:45

    >>24

    バラードは体高170cmのクソデカ牡馬…❤️

    しかし…現役時に一度も馬体重が500kg代に乗ったことがない…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:27:59
    weekly.netkeiba.com

    こういう記事見て思うのは本当に可愛がられてたんだろうな、ダノンプレミアム

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:36:44

    こういうスレは貴重

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:44:05

    菊花賞を好走したダノンジェラートの母ペンカナプリンセスの産駒は皆脚元が弱かったからこの馬も脚元さえ強かったら
    でも俺が関大落ちた年に関大馬術部に入ったの根に持ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:58:38

    個人的に順調に進んで本番も人気を集めたのはダノンファンタジーとダノンザキッド、ダノンベルーガの三頭よな
    キッドは皐月賞何がそんなにダメだったんだよ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:13:52

    >>19

    グランの新馬戦から続くダノンとの対戦は9戦と現役時代の過半数戦ってるんだよね

    その中で唯一勝ったのがグランと因縁のあるファンタジー、チェイサーと同い年で鞍上も同じキングリーなのは出来すぎか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:05:21

    ダノンに武豊や三浦皇成が意外すぎて着順情報吹っ飛んだ
    ダノンタイムリー三浦皇成が珍しすぎて覚えてたのに初コンビじゃなかったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:11:51

    >>19

    知ってから見ると本当に逆襲したんだなって

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 07:10:36

    >>31

    産駒も気性悪かったし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:39:52

    なんというか故障馬が多い?
    多分全体を見ればそんなことないんだろうけど
    あと思ったよりGIレースに出走してる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:48:31

    >>16

    カフェファラオは1.1倍だったんだよなぁ

    確か歴代で1番人気集めてなかった?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:54:19

    >>43

    あれだけの勝ちっぷり見たらみんな期待しちゃうよ

    結果は領域特化型ワンターンダートマイル王だったけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:04:10

    2016年はまだ分からなくもないけど2020年のJDDもNAR出してなかったんだ
    公式から出して欲しいよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:56:35

    >>13

    >>29

    ごめんなさい間違えてました


    あと貼り忘れた前スレ

    ダノンで見る外国産馬の父たち|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    とその時の抜け部分

    ⚫︎Mr. Greeley

    7ハロンのダート重賞を3勝した快速馬

    世界で初めてBCレースを勝った女性騎手ジュリー・クローンを主戦に米ダート短距離を駆け抜けラストランとなったBCスプリントでは勝ち馬デザートストーマーに鬼気迫る勢いで食らいついたがクビ差の2着

    GI馬を複数輩出しているが後継の多くはトルコや韓国に輸出されている

    ・ダノンフレンドリー

    ・ダノンハイデン

    1995 Breeders' Cup Sprint

    ※2着馬がミスターグリーリー


    ⚫︎ Thunder Gulch

    11番人気を覆したケンタッキーダービーから勢いに乗り二冠馬になるもジョッキークラブ金杯では11連勝中のシガーに歯が立たず5着に破れた

    このレース後に骨折が判明し引退となるが無精子病だったシガーとは対照的にポイントギヴンやバランスなどを輩出し産駒の勝ち上がり率は約67%を記録した

    日本では直子にイイデケンシン、母の父ではサンライズノヴァやミトノオーがいる

    ・ダノンアスコット

    【競馬】サンダーガルチ Thunder Gulch【No 580】


  • 47二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:56:53

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:51:55

    それぞれの最高着順が
    皐月賞:3着
    ダービー:2着
    菊花賞:7着
    桜花賞:5着
    オークス:5着
    秋華賞:8着
    菊花賞なんか二桁順位だと思ってたけど意外と着順いいんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:39:53

    ダノンベルーガとかいう生まれる世代が違えばすべてが違ったかもしれない馬
    クラシックで先着を許した馬が全員G1馬且つ下記鬼メンツ
    皐月賞:ジオグリフ、イクイノックス、ドウデュース
    ダービー:ドウデュース、イクイノックス、アスクビクターモア

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:45:56

    >>49

    1番それをいう資格あるのダノンキングリーだろ

    二着で自分も後のG1馬

    ただ相手がそんな馬鹿なって奴だった

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:04:34

    ダノン馬鹿にされているけど、セリで競り合いになって本気の勝負になったら勝てる馬主ついないからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:55:25

    >>50

    正直ロジャーバローズがその後走ってないから実力差だったのかもようわからんけどキングリーはどの時代でもあと一歩クラシックでは足らん馬感ある

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:17:47

    >>52

    ロジャーバローズされたのは確かにそういう定め感ある

    ある意味一番ダノンを象徴すべき馬って意味だとどの世代でも同じ結末辿りそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:35:54

    個人的にダノックスってクラシック勝てない馬主というより短距離に強い馬主って言われてたイメージの方が強いんだよな
    ダノンヨーヨーとダノンシャークがマイルGIに7年連続出走し続けたりダノンシャンティやダノンプラチナやらがいたし
    ジェネレーションギャップ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:44:07

    フィエールマン産駒買ったらしいからこいつの距離適性がどうなるのかすごく興味深い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています