- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:23:49
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:24:03
風花は完全体的なポジション
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:25:16
コンテンツを常に動かしてるFEHも結構支えてくれてると思うんすよ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:26:27
エコーズ影薄くない?と思ってしまうのはスマブラ脳か
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:27:38
今や任天堂ソシャゲの稼ぎ頭の一つだしな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:27:54
エコーズはやってみると風花の要素を試験していたのではと感じる要素も多いよね
次世代作品の検証も兼ねていた作品だと思う - 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:28:11
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:31:08
事実エコーズは売上もそこまで振るわなかったしね…
章前ナレーションとかフルボイスとかミラの歯車とか後に繋いだものは結構あるんだけど
リメイクとはいえシナリオのクオリティもかなり高かったし - 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:34:41
新作出ないのかな
なんだかんだ風花から結構たったよね - 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:36:07
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:37:34
風花雪月で完全復活したのは本当に凄まじい
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:38:58
過去作の反省と評価ポイントをある程度反映できるのが強いよね
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:41:50
新作では弓にお仕置きが来そう(封印から烈火のソドマスよろしく)
でもif→エコーズ→風花では弱体化来てないんよなぁ - 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:47:57
風花2019年だっけ
早いなぁ - 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:53:32
覚醒のゲーム性とifのストーリーは当時マジでもう駄目かと思ったが
それぞれきっちり立て直してきてるのが凄いわ
スタッフが優秀 - 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:09:48
新暗黒以降2~3年感覚でリメイクか新作だしてるから今年出す可能性はあると思う
無双や♯みたいな外伝系かもしれないけど - 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:13:58
風花でメチャクチャハードル上がってて大変だろうけど楽しみだな
大作も良いけどコンパクトにまとまってるやつもやりたいかも - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:40:04
覚醒とifは賛否あるけどFEを復活させて風花雪月への繋ぎになったという点は
紛れもない功績 - 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:44:45
確実に+になってるからね
更に売り上げ下がって誰も得してない、ってなるのとは全然違うし - 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:06:25
覚醒のdlcお手軽経験値稼ぎステ
Ifのオンライン繋いでお手軽スキル入手
復活してほしいけど無さそうなやつ - 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:19:07
- 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:20:07
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:22:41
- 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:26:30
GBA三部作スキーだけど、それはそれとして覚醒からの流れがシリーズを再興させたのは頭が上がらないし、そのお陰で風花雪月まで繋がったと思うとちゃんと買ってお金が流れてて良かったと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:36:05
覚醒でスマブラ世代を取り込み
ifでてごわいシミュレーションしたかった奴らを掴み直し
エコーズでそのあたりのノウハウをだいたい取り込んだ完全体やって
風花雪月でそれに加えてコーエーの力と潤沢な資金力もぶち込んだ究極体やった - 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 01:03:10
ISは新作作るにせよリメイクするにせよ、暗夜のマップ作成班だけ残して他は全部コーエーみたいな他所に任せたほうがいい、マジで
令和のうわリリことFEHのノートを見て本気でそう思った - 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:37:59
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:39:17
覚醒とifのライターやってたかの悪名高き小室菜美はメイドインワリオ方面に回されてるのが確認されてるのに、なんでFEHのシナリオはアレなんだろうな
ISのライターってあのレベルのしか居ないんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:39:44
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:40:23
並ぶとキツイな
- 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:54:35
- 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:56:54
暗夜のストーリーはキツかった··
- 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:57:41
加莫
- 34二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:58:18
- 35二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:00:11
- 36二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:52:44
ifのテキストは紙飛行機とか普通に出てくるの疑問に思わなかったのか
いや紙を飛行させるから紙飛行機って呼んでも差し支えありませんね?って言われたらそうかもしれんが感覚的に中世ファンタジーに出てきたら首を傾げてしまうよ - 37二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:06:29
エコーズは冷静に振り返ると色々とダメなところもあるゲームなんだけどなんせ終わり方が最高だったので思い出としては最高のゲームだったという印象になる
つまりエコーズは神ゲー - 38二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:11:40
GBAぐらいの感覚でのストーリーが好みだったわ
ただメインとかで関わるキャラが限られてた難点はあったが - 39二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 16:02:18
オリガミキングははっちゃけてて面白かったしISはああいうのの方が向いてる気がする
- 40二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 16:13:27
覚醒はキャラが好きなのとなんだかんだストーリーも好き
ルキナが正体明かすところとか母親殺そうとするところとかエモを感じたよ - 41二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:37:57
好きになった人を殺そうとするのもエモいんだ…
- 42二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:40:38
覚醒のストーリーはガバい部分があるのも事実だけど良いとこも多いんだよな
ベタだけど終章で仲間に呼びかけられて復活からのI為でめちゃくちゃ燃えた - 43二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:41:44
失われたらしい硬派なfeは見つかりましたか…?
- 44二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:43:33
風花はストーリー世界観テキストは素晴らしかったがマップの出来は暗夜程ではなかったから次回作はそこら辺両立してほしい
- 45二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:47:34
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:50:31
if(主に暗夜)の良いとこと悪いとこ逆にしたのが風花って感じはある
- 47二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:19:07
シナリオやマップ、世界観の出来不出来で揉めるのは分かるんだがファミコン時代から男も綺麗寄りな顔で女の子も可愛いゲームが硬派かと言われると…
- 48二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:46:24
- 49二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:54:52
正直ifのマップより風花のマップの方が好き
ifはなんかずっと詰めやらされてる気分になるんだ…
どっちかというとシステムの問題かもしれんけど - 50二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:56:16
- 51二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:09:44
索敵マップとかいう好みの分かれまくるマップ
自分は大好き - 52二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:14:10
風花はマップが悪いというよりは使い回しと難易度バランスが悪い
シチュエーションが微妙に違うとはいえ同じマップばかりは飽きるし、ハードまでのヌルゲーと、ルナで急に危険ユニットと化すソドマスアサシンみたいな極端な調整が良くない
流石に覚醒みたいに広いマップドーン!突撃AIドーン!条件は基本的に全滅オンリー!じゃないだけマシだけど - 53二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:18:08
難易度はifの高難易度が高水準にまとまってたからな
低難易度はそんな面白くなかったけど
風花は低難易度も面白かったけど流石にルナのバランス調整じゃifには敵わない
ifはあんだけ複雑な要素詰め込んでおいてホントよく纏まったなと思うよ - 54二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:22:59
風花はあのテキストの量で水準保ってんのが凄い
覚醒ifのテキストがなんか微妙だったのって支援の組み合わせ増えてチェックしきれなくなったのも原因な気がするんだよな
風花はどんな体制でやってたんだろう
- 55二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 01:02:34
覚醒ifの支援は玉石混交ってイメージ
微妙なのもあるけど好きなのもいっぱいある
あと支援集めする時は同じキャラのを3つも4つも連続で見ないようにした方が面白いな
基本的な流れが似てるものも多いから - 56二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 01:05:10
Ifはほんと戦闘面の評価高いよな。暗夜とか友人のコアなFEプレイヤーにめっちゃ推されたわ
- 57二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 01:06:53
- 58二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 01:07:57
要素多過ぎる事に目を瞑れば詰将棋FEの一つの完成形だと思うif暗夜