ワニ先生とかいう日本語力の化け物

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:30:03

    既に何度も語られてる話題かもしれないけど、しれっとキャラごとに独白の文体が違うの凄すぎない?

    兄上の回想は、独白の詩的な言葉遣いから教養の高さ、感性の繊細さが滲み出てるし
    逆に縁壱の回想はどこまでも淡々とした表現で簡素に綴られていて、飾り気の無い性格が読み取れる

    ストーリーや設定を参考にできる将来の漫画家たちはいても、ここを真似できる人はほとんどいないと思うわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:30:59

    でも真似できたら儲かるよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:32:44

    倒置法の使い方が一番うまい漫画家

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:34:34

    難しい言葉使ってる訳じゃないんだよな
    少年誌って事踏まえても子供でも分かるような単語で心に突き刺さる文章作ってくるのすごいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:36:25

    妓夫太郎の独白は地頭の良さがバリバリに出てて、読んでて感心したわ

    「禍福は糾える縄の如し」とか、あの環境でよく知ってるなって思う
    客や店の人同士で話してるのを聞いたんだろうけど、とても妓夫太郎本人に向けられた言葉とは思えないし
    昔から周囲の情報をインプットするのに長けてたんだなぁって

    あと梅の育て方について悔いるところと言い、
    「もしも」の可能性を考えることに長けてるというか、想像力豊かなんだよね
    本編で用途不明のクナイを警戒したり、先を読んで戦ってる描写とつながって説得力がある

    ほんとキャラの作り込みが凄いんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:47:36

    ワニ先生の語彙のセンスというか、繊細さというか

    兎に角ワニ先生の織りなす言葉って鬼滅の刃の魅力の柱の一つだよね

    少なくとも自分が鬼滅の刃に惹かれた理由は1話のここの台詞だし





    何度も擦られて見飽きたこともあったけどやっぱり好き。現在進行形の残酷な現実が降り注がれていっぱいいっぱいの炭治郎に突きつけられる残酷な事実いいよね…残酷な言葉だけど、その残酷な現実を突きつけること自体が冨岡さんの優しさの表れなの好き。この後の心の声が優しいの本当に好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:57:14

    セリフ回しがキャラの内面から零れ落ちたその人物自身の言葉だとしっかりと伝わるね
    手紙の文面からも人柄がうかがえたり
    それだけ自分の生み出したキャラを客観視しているという事だろうと思う
    語彙も豊かで、かつそれに振り回される事なく使いこなすからさりげない美しさがある

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:59:16

    鬼滅で初めて知った言葉が多すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:01:52

    言葉のセンスも独創的だしね
    「転がし祭り」すこ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:01:52

    ワニ先生に

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:18:31

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:20:14

    >>11 誤字

    ワニ先生って多分読んだ人がどんな気持ちになるか想像した上で言葉選んでくれてるよね。多分だけど



    ここよくネタにされるけど、本当に心の底から好き

    煉獄さんが命をかけて戦って、最期の力を振り絞って頸を斬ろうとしてるのに、鬼の再生力にかまかけて無理矢理手足をちぎって逃げた武人きどり卑怯者に、煉獄さんが命をかけてつけた傷を全て消してしまう悪鬼に向けてこれを言ってくれるのがどれだけ僕の心の救いだったか。多分みんなもそうだと思う

    ここは炭治郎の涙も、炭治郎の泣き声も併せて好きなんだ…そうだよね、泣きたいよね。叫びたいよね。って共感しかできない

    ここら辺のセンスはジョジョのコレに似たものを感じる。読者の気持ちに応えた的確な言葉を言ってくれるのが本当にストレスが消えてありがたい

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:24:24

    ことわざの勉強してたら技名とか名前とか影響受けてそうなの合ったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:08:36

    >>8

    それ。荼毘に付すとか鬼滅読んでて初めて意味知った

    いや荼毘についてはヒロアカ読んでたのに調べなかった僕があぼんなのもあるから的確な例とは言えないけど語彙力マジで高いよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:20:39

    アニメでここの言い回し良いなあと思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:21:48

    >>3

    映画のここ良かったよね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:26:25

    類い稀なる文才の持ち主だよねワニ先生。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:30:04

    まろび出るとか忿懣やる方無ぇとか、昔の小説に出てきそうな言葉をたくさん使うよね。たくさんの本を読んで語彙を増やしたんだと思う。

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:31:18

    ここのナレーションからのでは鬼なら?の流れ良いよね
    アニメで見たかったって言う人が多いのも頷ける名文だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:33:52

    >>18

    多分大正時代を舞台にしてるからってのも有ると思うけど

    明治文学あたりによく出てくるよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:35:14

    デビュー当初から文学的と注目を浴びていたワニだ
    受けてきたであろう影響が違う

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:16:50

    >>2

    それができたら苦労しない

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:27:05

    >>22

    キャラによって特徴的言い回しが違うからマネできないよね。

    ジョジョとかだったら、全体的な荒木構文的なのがあるけど、別にワニ構文的な決まった型はない。

    かといってテニプリ的なキャラの口癖「まだまだだね」「〜の確率百パーセント」「天才的だろい」とかとも違って、それこそ兄上とかは、「…」を入れてないモノローグですら教養や育ちの良さが個性としてにじみ出てる。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:37:18

    >>20

    もともとの鬼殺の流は明治が舞台だったから影響は強いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:39:10

    >>2

    ワニ先生のセンスは真似をするには独特すぎる…

    この悪口合戦大好き。流れるように罵倒する言葉が出るよね

    「なんかその壺形歪んでない?

     左右対称に見えないよ下っ手くそだなぁ」

    この「っ」がスゲェムカつくの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています