魅力ゼロ、林檎のみ、外国語あり

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:15:37

    雪が多すぎてサミーナ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:17:01

    おそらく滅ぶべき県だと思われるんご…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:17:44

    マグロあるやんけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:18:58

    中部地方のクソ田舎のワシでも唯一同格だと思える県やんこれからも仲良くしてくれやっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:19:03

    ほいだら恐山に送り込んだろかあーん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:19:14

    マグロ、ニンニク、りんご
    そして俺だ青森の名産を支えるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:19:15
  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:20:02

    酸ヶ湯とか弘前とか観光名所あるやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:22:29

    台風が来る時大体逸れててもろに直撃する事が少ないんだよね凄くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:24:18

    >>7

    別に美味しくないヤンケシバクヤンケ

    普通の味噌ラーメンの方が美味いヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:24:27

    テレビ無し、ラジオ無し、全ぐ若者ア俺一人

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:24:55

    >>9

    しかも意外と地震も来ない…!

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:25:35

    じ…地元の話がしたいだけっス

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:26:12

    青森は農林水産業が盛ん・・・ただそれだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:26:43

    青函トンネルがないと北海道行けねえじゃねえかよえーーーっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:26:46

    >>2

    待てよ勝手に滅ぶんだからわざわざ手をかける必要も無いんだぜ

    長らく青森に住んでるけど他の地方やあの世に逝って帰ってくる人と言えば負けたか心を壊した人たちばっかなんだよねかなしくない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:27:17

    待てよ
    弘前城の桜は見事なんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:27:35

    そこまで北上するなら函館に行った方がいいよね パパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:28:18

    >>17

    嘘つけっ城じゃなくて見張り台やんけっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:28:21

    明日受験で行くのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:28:22

    >>15

    待てよ青函トンネルがなくてもフェリーで函館に行けるんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:29:53

    観光するにはいいが住むのはクソゴミジャワティー消えろを体現した死んだように生きている県として俺からお墨付きを頂いている

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:30:36

    南部の野蛮人をぶち殺せーっせんべい汁食ってる奴は皆殺しだーっ
    下北はどうでもいいですよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:31:04

    >>16

    待てよ2はただのY県の工作員だと思われるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:32:01

    ジーザス!ジーザス!ジジジジジーザス!

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:32:11

    >>22

    ウム…

    流石に住むのはちょっとないんだよね


    あのクソみたいな雪のせいで住むとかマジで無理っス

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:34:12

    >>13

    そういえばこいつ青森県出身だったべ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:34:18

    >>25

    何故かイスラエル大使からお墨付き貰ってるんだよね謎じゃない?

    しかも近場にピラミッドがあるっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:34:45

    >>25

    弘前の市章ってま・・・まさかナチを継ぐ物・・・?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:37:54

    函館が目視できる距離にもかかわらず県南へのアクセスがゴミを超えたゴミなで核のゴミ捨て場になってる上に万が一津波がこようもんなら間違いなく荼毘に伏すのが下北なんだよね詰んでない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:39:15

    八戸と弘前で喧嘩して田舎だった港町を県庁所在地にしたってネタじゃなかったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:43:24

    出生地ガチャでの排出確率が低いくせにド級のハズレ枠としてお墨付きを頂いている

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:44:09

    ふとんひいて東北美人と暖まらせろ兄貴っ
    頭がおかしくなりそうだっ(コシカクカクカクカクカク

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:45:07

    >>12

    うむ何故か雪以外の災害はあまり来ないんだなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:45:38

    >>33

    言うほど美人なんていないよ(笑)

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:45:43

    転職活動しようにも電車代で荼毘に伏すなんて絶望的でファンタスティックだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:48:05

    まああまり気にしないで
    秋田とか東北の周りの県でも雪が酷いからそんな変わりませんから

    流石に仙台市なら当たりっスけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:48:51

    この語録は…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:49:03
  • 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:51:29
  • 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:56:54

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:57:45
  • 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:57:55

    ハッキリ言って青森より魅力のない都道府県なんて腐るほどあるから
    下手に愚弄するとお前死ぬよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:00:13

    >>39

    出生地おろか親ガチャ失敗した末路がお前じゃねえかよ えーーーっ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:02:09

    たしかクジラが食べられるんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:11:34

    >>45

    それは浅虫名物くじら餅のことを・・・

    たまに鯨の肉も売ってるけどそこまでは美味しくないらしいのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:14:47

    >>43

    揚げ足とる気もないけど腐るほどはなくないスか?

    せいぜい片手で数えられそうなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:16:46

    >>42

    怒らないで下さいね青森よりマシな県なんて沢山あるのにわざわざこんな不便を超えた不便な地に産まれるなんてバカみたいじゃないですか

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:17:03

    >>47

    お言葉ですが魅力度ランキングで青森県は20位ですよ

    半分以上の都道府県は青森以下なんや

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:17:54

    >>47

    ほいだら高知県出身のワイと県の魅力度でタイイチで勝負じゃ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:18:35

    弘前大学…聞いたことがあります
    北海道民が何故か多い大学だと

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:18:43

    青森県でも雪が降らない
    最強中核都市八戸の住人とだけ言っておこう

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:19:57

    >>49

    どうして魅力はあるはずなのに人口に反映されないんやろなぁ・・・

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:20:19

    >>50

    32位で勝負とか笑わすなババタレがーッ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:21:39

    >>52

    羨ましいを超えた羨ましい

    俺なんて永遠に完成しない縦貫道を通って片道二時間かけて八戸駅まで新幹線まで乗りに行く芸を見せてやるよ

    まあ七戸・十和田の方が速いことに気づいたのが昨年だからバランスはとれてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:23:47

    煽りでもなんでもなく何が魅力なんすかね…?
    ワシ目線だとりんごと雪のイメージしかないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:23:55

    奥入瀬って実際綺麗なのん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:27:06

    >>57

    関東圏とかの大都市圏の風景に慣れてる人からすれば綺麗に見えるんじゃないスか

    ワシからしたら腐るほどある自然の風景の一部でしかないからさして綺麗だなとかは感じないんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:29:50

    >>56

    お言葉ですが観光地としてはかなり目玉はありますよ

    雪があるからウィンタースポーツも出来るしねぶた祭りは凄まじい盛り上がりなんや

    北海道観光に行けばええやん…なんてのは北海道の広さを知らない人間の台詞なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:30:06

    >>56

    仕事さえどうにかなるなら少なくとも新幹線が通ってて比較的人口の多い八戸市と青森市は結構住みやすいのん

    どっちも港町から開拓されてるからそこら辺のスーパーでも魚介類はキレてるぜ

    八戸は上にもあるように雪が少ないしな(ヌッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:31:33

    >>53

    なんでって……魅力があるかどうかと住みたいと思うかどうかは別物だからやん……

    たとえば沖縄は観光で行くなら良いけど住むとしたら夏暑すぎるーよ台風多すぎるーよなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:38:03

    これが八戸の気候

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:42:06

    >>60

    あ…あの…自分一応八戸青森弘前全部行ったんスよ

    八戸弘前も都会じゃないけど青森市は中心地寂れすぎじゃないスか?


    人口少なくてもコンパクトに街がまとまっている弘前のほうが住みやすそうに思われたが…

    観光で行っただけの人間の意見ってやつっス

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:42:46

    >>60

    まっ移動に車必須なこととかオチンギン超低ェことを考えると関東圏とかで暮らした方が断然生活しやすいんだけどねっ それにあったかいしなっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:44:20

    十和田市が割とオススメだと思ってるのは…俺なんだ!

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:49:17

    >>63

    ハイッ青森市の中心街(青森駅周辺)はコンパクトシティ化の失敗を引きずって新青森駅を道連れに荼毘に付してますよ(ニコニコ

    3月のイオンシネマ参入による映画館再開でどうにか持ちこたえられそうな新青森駅周辺と中心街から南に下った観光通り辺りが最後の希望と考えられるが…


    >>64

    あたぬか!

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:50:54

    まぁ関東圏と比べるのはさすがに酷かと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:52:30

    エ……エ吸ア構文流行ってるのん?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:55:10

    地方にしてはいいってだけで関東と比べるのは酷だと考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:57:34

    魅力度ランキング…聞いたことがあります
    ガバガバすぎてどっかの県知事がキレたランキングだと

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:00:13

    でも俺青森ってひとまとめに語られるの嫌いなんだよね
    西(津軽)と北東(下北)と南東(三八上北)で気候とか色々違うんだ
    具体的に言うと東は雪降らねえしリンゴ育ててねえんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:08:52

    何はどうあれ結局のところ同じ県であることに代わりは無いんだそんなの気にするのは青森に住んでる奴だけなんだひとまとめに語られるのは仕方のないことなんだ悔しか 

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:10:43

    そこら辺話し始めたらキリがないって思ってんだ
    同じ市内なのに言葉が通じない地域がある、それが五所川原市です

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:14:32

    ちなみに比較的涼しいと言われる青森だけど去年の夏は普通にクソ暑かったらしいよ
    夏は暑くて冬は寒い気候が青森を支える…ある意味"最強"だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 05:06:38

    ごしゃぐなや?
    わらしなんもいね県なばバカみでだねか

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:45:16

    >>75

    おそらくロシア語だと思われるが

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:06:50

    >>70

    言わばエアプが選んだ面白いと思ったゲームランキングなんだ

    そりゃ最下位って何度も擦られたら文句言いたくもなるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:12:00

    >>2

    だめだろあかりんご

    タフカテなんかに来たら

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:13:01

    待てよ
    酸ヶ湯温泉は良い温泉宿だったんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:14:28

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:14:46

    >>75

    怒るなよ

    ワシらから見てもこんな中身の無い県にいるなんて馬鹿じゃないですか…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:15:41

    老人の訛り=謎
    真面目に何言ってるか分かんねーよなんや

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:15:49

    まあ気にしないで 死んだように生きてるクズ度だったら秋田の方が上ですから

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:15:50

    >>31

    藩どころか言語も文化も気候も違うのに1つになれる訳ないよねパパ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:18:32

    青森…聞いたことがあります

    日本のりんごの心臓だと

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:19:40

    >>75

    怒らないでくださいね

    子供(童)が何もいない県とかバカみたいじゃないですか

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:21:26

    “青森要素”どこへ!
    あれ? りんごは?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:22:28

    >>86

    秋田岩手にも刺さるからやめろーッ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:23:25

    >>87

    髪飾り…

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:25:50

    東北三姉妹…聞いたことがあります
    ずんだの支配を受けていると

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:27:06

    じゃあな日本最大
    観光もできないクソ砂丘

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:28:36

    >>77

    お言葉ですが物申したのは群馬知事で最下位を擦られまくっているのは茨城ですよ

    ◇魅力度ランキングに懐柔された挙げ句混合される2県に哀しき今…

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:32:47

    >>87

    イタコ・・・

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:34:07

    青森の東西=八戸弘前
    上半分にはなにがあるんやろなあ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:35:33

    >>94

    なにもないがあるよ(笑)

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:38:13

    >>94

    自衛隊基地と霊山と南部馬の子孫と原発の使用済み燃料置き場があるよ(笑)

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:40:09

    待てよイエスキリストの墓もあるんだぜ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:54:22

    >>87

    はーっタコ姉さまのだらしないふとももペチペチペチペチさせろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:59:22

    >>31

    >>84

    弘前藩初代が盛岡藩初代の文字通り親の敵なのはルールで禁止っスよね?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:02:35

    十三湖のしじみが美味くてびっくりしたのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:06:05

    猿ヶ森砂丘に入る方法を教えてくれよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:13:12

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:24:36

    津軽と南部が憎しみ合ってて互いの方言も通じないってネタじゃなかったんですか

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:36:13

    >>103

    ネタだよ

    憎しみ合うだけの人口が残っていない

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:50:40

    正直向こうは実質別の県ってぐらいの印象しかないんだよね
    そもそも交流するような機会すらないしな

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:02:00

    ガチで憎しみ合ってた世代のジジイ共は荼毘に付したよ
    骨はリンゴの木の下に埋めてある
    会津も早くカビの生えた洗脳教育やめられるといいですねマジでね

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:03:42

    はーっ弘前でふらいんぐうぃっち聖地巡礼楽しいのォ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:06:19

    三内丸山遺跡は見に行ったことあるのん

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:07:01

    地元民だけど観光地だったところはすっかり寂れて神社と温泉と湖と渓流しか楽しめるところがない
    それが十和田湖ですわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:25:05

    >>109

    秋田やん

    元気しとん?

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:29:17

    八戸「俺は同じ南部として岩手のことを…」
    弘前「俺は蝦夷からの友人として秋田のことを…」
    陸奥「俺は地域連携として函館のことを…」

    青森「あれ? ワシは?」

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:33:07

    信長の野望だと無駄に移動日数掛かるのに生産力も渋いから守るの辛いし攻めるのもダルいんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:55:40

    待てよ
    弘前も高望みしなきゃそれなりに住みやすいんだぜ
    なんやかんやでバスも電車もそれなりに走ってるしな(ヌッ)

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:05:57

    あれ?大間のマグロは?

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:31:44

    初音ミクに春夏冬を侵略されているそれが弘前です

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:34:44

    >>115

    ◇この夏は…?

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:36:19

    弘前…クソボケジャワティーチンチン蛆虫鬼龍と聞いています
    札幌函館と組んで桜ミク雪ミクを独占していると

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:02:48

    しかし…夏の猛暑でリンゴもホタテも荼毘に伏しそうなのです
    まっその分冬も暖かくて過ごしやすいからバランスは取れてれるんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:07:04

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:33:57

    陸自のおもちゃ箱やん
    元気しとん?

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:45:59

    >>116

    弘前の数少ない観光の目玉であるねぷた祭りのポスター支配されとるヤンケシバクヤンケ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:12:54

    >>117

    独占?初音ミクの南下政策と言ってくれや

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:53:19

    >>111

    北海道新幹線と東北新幹線の貴重なつなぎ目としてJRのお墨付きを頂いている

    むしろ大間~函館間の方が需要減ってるんじゃねえかと疑ってんだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:32:10

    >>65

    じゃあなクソ田舎

    いらない山林を統合しただけで電車も通ってないカスゴミ

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:44:07

    ちなみにラーメン食い過ぎて平均寿命最下位らしいよ
    住んでたけどスーパーにカップラーメンの山が作られてたんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:47:30

    >>125

    山形新潟はラーメンだが青森はカップラーメンなんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:00:07

    >>118

    この秋冬は大不作だったと聞いて心配なりんご好き それがボクです

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:47:27

    まぁ安心してもし青森が荼毘に付しても山形りんごがありますから

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:50:05

    >>128

    生産量4位は去れっ

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:21:12

    >>128

    じゃあな”その他生産地”

    青森長野がいる時代に生まれた凡夫

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:03:54

    >>128

    青森が凶作を超えた凶作でも勝てない凡夫どもは去れっ

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:31:02

    >>113

    基本1時間に2本路線によっては1時間に1本しかバスが走ってない弱き地は去れっ

    ちなみに人口減少に歯止めがかからないからバスの売り上げも減り更にバスの本数が減ることが考えられるらしいよ 時代は進んでいっているのにどんどん不便になっていくとか何をやってるこのバカは

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 04:00:20

    >>132

    まあ気にしないで 少子高齢化や過疎化に伴うバスの本数の減少問題は日本中で起きてることですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています