- 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:40:29
- 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:41:22
- 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:41:59
カウンターが決まった!
- 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:42:31
- 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:43:43
それ、DV被害者の典型的な参考例では
- 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:44:54
イングリットからはダメンズに引っかかるタイプのバリキャリの匂いがする
- 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:52:12
- 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:53:21
- 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:53:34
この娘、身内以外の男と親しく接する機会とかなさそうだしな。
- 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:55:02
でも純粋に使命を全うするために努力は惜しまなかっただろうし、いずれ会うラクスのためにって頑張る姿に惹かれたんじゃなかろうか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:55:06
- 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:56:47
- 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:57:01
やっぱあのスレのアーサーに対応任せたの完璧では?
- 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:57:55
- 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:59:28
- 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:00:16
IFフレイだからキラとの相性は約束されてるというかなんというかその……
- 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:02:16
フレイがAA組の誰よりも身近でキラを見てきたように、イングリットも家族の誰よりも身近でオルフェの良いところも悪いところも見てきたと考えたら、結局口を挟むのは不粋なのかもしれん
- 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:03:21
映画の最中は言ってしまえば日常の姿では無いのだしね。
- 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:07:33
- 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:17:59
- 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:34:29
- 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:36:15
閲覧注意は付けてほしかったかのう
- 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:36:25
まじでアコード仲間に対してはめちゃくちゃ優しくていい奴だと思うんだよな、オルフェ……長兄ってかんじで面倒見もよさそうだし
- 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:37:17
しかもこれラクスが吐いてる扱いなんだわ
- 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:37:48
- 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:37:55
一緒に育ってきたわけだし役割から離れたオルフェを知ってるんだろうな…
- 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:41:21
視聴者の視点が映画だけだとラクス寄りな情報しかないからDV気質のやべーやつみたいに見えるけどイングリッド視点を考察すると確かに魅力的に見えそうな要素は多いもんなぁ……
- 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:42:57
- 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:45:35
本質的には新興宗教に洗脳された少年兵みたいなもんだし
- 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:45:51
キラの近似値だからなんだかんだいい奴というか、本編でもそう育てられたのもあるけど、色々のみ込んで役割に徹しようとしたのは完全にアナザーキラだしな
- 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:48:10
- 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:49:00
ラクスはこんなの絶対言わんけどラクスの立場なら言いたくなってもおかしくはないな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:49:02
アコード連中は映画の中では表に出ていないいい所もいっぱいあったんだと思うよ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:51:22
自国の民を大義名分だけのために万単位で殺す外道だしレクイエムで更に大量虐殺するし個人としても強◯やらかす人物だから正直サンドバッグ扱いも仕方ないのでは?
肯定的に見るとこのできる要素が本編中にはどこにもない
小説とかでは違うのかもしれないけどね
- 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:52:12
- 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:53:44
いややったことはアレなんでサンドバッグは残当かと
- 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:54:09
まぁ政治としてどんな振る舞いしたかと個人としての価値観は別ではあるからね
映画の計画立案はアウラの手だろうし - 38二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:55:21
途中から洗脳されたのと生まれた時から親に洗脳されてきたのはケースが対比にならないでしょうかね
- 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:56:45
- 40二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:57:37
オルフェを想うイングリットの存在のおかげで
遺伝子とか生物的なものを根拠に運命の人自称するオルフェがなんか違うってなる - 41二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:57:39
- 42二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:59:21
現実の恋愛もそんなもんだしなあ
Q.なんで結婚したん?
A.…………ノリ
としか答えられないとか普通にあるし - 43二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:00:56
- 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:03:09
- 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:03:54
- 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:06:27
- 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:07:37
箱庭の子供なんよな
- 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:10:17
- 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:19:57
- 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:21:28
まぁ上に立つのがアウラな時点でいやアカンやろにしかならないんだけどね
- 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:30:40
所業ゆえのサンドバックにされるのはしょうがないが
大量虐殺とかはオルフェの個人的性格の産物じゃなくてファウンデーションの計画的犯行だから
イングリット本人にもブーメランなのよな - 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:48:34
- 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:50:53
- 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:52:50
- 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:55:10
キャラクターにキャラクターを嫌いと言わせるのはいささかね……
たとえば水星の魔女の5話放送時あたりにスレッタがグエルのことを散々に言ってるスレがあったら消されるものだろう?
当時のスレッタからすればグエルはとんでもなく迷惑な人物にすぎないにも関わらず
- 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:56:08
オルフェは悪事の片棒担いでるけど洗脳被害者としての側面もあるから全責任背負わせるのもなんかね
あれ主犯はアウラじゃない? - 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:07:43
ラクスはオルフェを嫌いになる理由は明確にあるけどなんだろう、親の言う事を鵜呑みにした精神的な子供っていうのも理解しそうなんだよな
自分はオルフェは危うい思想を持つ物語上で倒されるべき敵役だとは思うがその上で嫌いではないかな - 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:17:29
それはオルフェに比べればマシという次元の話であって
イングリットもアコードである以上幹部レベルの責任者ではあるんじゃないか
あとアウラが指示系統に割り込んで命令変更してるシーンがあるので
言うほどオルフェの裁量権が絶対だったのかは疑わしい
結局用意された立場に従っていただけの奴隷に過ぎないとしたらある意味哀れではある
- 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:22:10
(ラクスが)個人的に嫌いになりそうな理由と思想的対立と恋愛的ないし人間的評価は全然別問題なのに
全部一緒くたにしてヘイト回すから…… - 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 02:34:31
- 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 03:11:07
虐殺非難はあれのどこに惚れたのかみたいな次元の話にはならんやろ
- 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 04:20:31
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 05:01:29
種時代のキラの苦しみを本当に理解できていたのはフレイだけ
オルフェはアナザーキラでイングリットはアナザーフレイ
って辺りから想像すると
オルフェにもたぶん誰にも理解されないまま抱え続けた苦しみがあってイングリットだけがそれに気付けたんだろうなって気はする
まあ気付く事はできても寄り添うところまで行けずに爆散するのがフレイ族なんですがねガハハ - 64二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:36:57
- 65二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:38:48
- 66二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:43:45
- 67二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:30:06
- 68二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:31:34
- 69二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:42:34
映画見てないんだけどさぁ、ラクスって一人の人間に対してアレとか言うようなキャラになったの?
- 70二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:07:42