- 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:38:32
- 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:41:20
- 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:42:31
様々な種族に応じたバリアフリーが存在する
- 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:45:24
観光名所
ライオス廟
『悪食王』ライオスの墓地。
魔物避けの加護(呪い)の為にエンバーミングされた遺体が保管されている。
なお近くに『お供え』名目で魔物食専門店がある。 - 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:46:40
スマホ全盛の時代でも未だ使い魔使ってるエルフが居る。
- 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:48:43
- 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:48:54
建国記念日には肉料理で祝う風習がある。
- 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:53:24
- 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:54:52
翼獅子が次に得た欲が性欲になった世界線来たな…
- 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:58:17
チルチャックが築いた組合から派生する形でハーフフッドの政党が出来る。
- 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:06:21
・トールマン
言わずもがな王がトールマンな以上どこからでも来る
・ハーフフット
チルの組合が後々デカい顔するだろうからどこからでも(ry
・ドワーフ
隣がドワーフ国家な上に王に武器卸してんのがはぐれドワーフな時点でどこから(ry
・ノーム
隣がノームいっぱいいて王が魔術研究庇護してるからエルフの監査から逃れようとするならどこ(ry
・エルフ
西方が目と鼻の先だけど基本的に豊かな方から移民は流れなさそうだし唯一あんまいなさそう
だがハーフエルフが上役やってるからそれはめっちゃ来そう - 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:20:26
ヤアドの口癖「明日には塵となるかもしれない」は慣用句というか故事になってそう
いつまでも壮健な老人という意味と、そこから転じた老人の戯言的な意味とで - 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:26:34
他種族を前提として個々の種族に最適化した政策を進める時期と、全体を引き上げようとする政策する時期が、代表者の交代とか一定の周期で巡っていそう
短命種基準の一定周期なので長命種は「またルール変わったの?」と文句言ってたりしそう - 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:32:29
悪食王の生食
魔物や悪魔を食った悪食王でも迂闊な生食が原因の食中毒は何度かあった
転じて、得意分野でも勇み足が過ぎると失敗する、という意味のことわざ - 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:33:32
ライオスの正妻はマルシルとされている。
- 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:34:55
徴税の時期に軒先にタコやイカの干物を吊るす寒村の風習がある
由来は初代メリニ王が嫌いだったためと伝わっている - 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:37:16
オークが共存してる国って他になさそうだから
オーク独自の食文化や習慣が物珍しさから流行り
後世では文化に溶け込むとかありそう
ファッションとしてボーンインプラントをしたり
既存の料理に香辛料を効かせた「オーク風◯◯」があったりとか - 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:39:28
チルチャックは後世のハーフフット社会では英雄扱いされてそうだ
王国の建国の功労者になったハーフフットって他にそうそうはいないだろう
娘達の子孫はどうなっているのかちょっと気になる - 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:40:26
ライオス・ロマンス、またはトーデン・ロマンスは、メリニのライオス大王の生涯を素材として多くの空想をまじえ、東方大陸各地で語り継がれた伝説群の総称。
伝奇的な内容のものが多く、分布地域は西海岸地域と北方大陸南部を中心に、北中央大陸や東方群島や南方大陸にまでおよぶ。 - 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:42:19
- 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:54:14
- 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:57:41
マルシルの名がハーフエルフの英雄として広まって世界中のハーフエルフから憧れの目を向けられる
そう、マルシルがダルチルの黒髪の男に向けたように - 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:01:41
センシはドワーフ語で探求者って意味らしいけれど、狭義の意味に「食を探求するもの」が追加される
- 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:02:34
メリニ建国に寄与したライオスパーティーはメリニ国民なら子供でも知ってる有名な冒険者パーティーであり、彼らに憧れて冒険者を志す若者も多い
知名度はやや劣るが悪食王の友であり宰相であったカブルー率いるカブルーパーティーも有名である
カブルーが養母のエルフから伝えられたカブルー流剣術は非常に強力な対人実戦武術として恐れられている - 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:07:41
- 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:10:41
チルチャックやライオスの好意的な評価、(ドワーフとしては)華奢な体格で繊細な性格だったという証言から後世の創作ではチェンジリング回みたいなキャラ付けをされがちなセンシ
「本物とは全然違うのに~」と言いながらガチャを回す手が止まらない某王国顧問魔術師
- 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:12:17
- 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:13:54
チル・ゾノ・クロは後生それぞれの種族から偉人扱いされそう
- 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:13:55
- 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:17:09
- 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:27:48
謎多き最後のパーティーメンバーの獣人イヅツミ
後天性獣人である彼女を改造したのは一体誰なのか?というのは歴史上よく話題に上がるミステリーだ
よく疑われる2人の犯人はメリニを地下に封印した狂乱の魔術師ことヤアド
そして当時の迷宮に介入してきたエルフの特殊部隊の囚人隊員だったリシオンである
2人ともキメラや獣人を作る技術を持っていたため犯人と目されることが多いが、
彼らとイヅツミを結びつける有力な証拠や証言は見つかっておらず犯人は謎のままである - 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:30:37
ファリンとセンシは色んなところを旅してるから各地で
観光名所として「ファリン/センシの愛した○○」が作られてそう
あと王妹のファリンはともかくセンシはキリストの墓なみに色んなとこで
「初代メリニ王の勇敢なる従僕センシここに眠る」を作られてそう - 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:35:39
- 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:36:50
- 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:38:49
建国当初の佩剣が翼獅子の意匠の剣だったのは色々な憶測を呼ぶだろうし脚色もされそう
- 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:39:24
悪魔を食って倒したり、狂乱の魔術師にキメラにされた妹のキメラ部分を食って蘇生したりってとこ抜き出すとマジで異名通りの神話だからな…
- 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:40:24
少子化が進みすぎてその頃には労働者確保の為に短命種を受け入れすぎて貴族、王族、オーナーという名のニートとかしてそう。
- 38二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:45:27
メリニ風呂
ライオス王の祖国である北方風の蒸し風呂。熱い蒸気で十分茹だった後は冷水浴や雪布団で一気に体を冷やす。
非常に気持ちよいが健康な大人のするもので、幼児や老人、大人でも体調不良時は避けるべきである。
なお、浴室内の熱源と蒸気を利用して同時に蒸料理を作り、風呂上がりの一杯と共に食するのがメリニ風。これは悪食王の迷宮攻略時の逸話に基づく。 - 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:56:23
後世の創作でライオスPTは好き勝手脚色されそうだな
1000年後ぐらいにはライオス女体化してそう - 40二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:57:41
- 41二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:00:46
ファリンの影響で人工獣人に爬虫類を使おうとする奴が出てきそう
- 42二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:00:46
- 43二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:04:48
ライオスが書き起こした旧メリニ迷宮の人魚の歌が残っていたり
- 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:10:49
あのライオスの愛読書という事で迷宮グルメガイドの知名度が上がり、メリニではライオスの書き込みを再現した「迷宮グルメガイド悪食王版」が出版されている
- 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:11:16
王になる前の冒険者ライオス108の冒険が語られる。
創作が半分ほどあってパーティーメンバーが創作した人の趣味で変わってくる。 - 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:28:12
ライオスは織田信長ばりに色んな後世の作品にキャラクターとして出されそう
だって「悪魔を食って神に近い能力を得た王」なんて絶対創作者魂がくすぐられるじゃん
異世界転生させられるライオス
美少女にされるライオス
歴史をやり直すライオス - 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:34:09
Xで#黄金郷国伝説で調べるとこのスレみたいなのでてくるよ。結構面白い。
- 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:05:15
史実とは全然違うのに物語として面白いからハマってしまい、布教したい欲、夢小説書きたい欲、それでもやっぱり事実とは違うと訴えたい欲が自分の中で大戦争してるハーフエルフ
長年の葛藤の末、あれはあれ、これはこれという結論に落ち着く
なお、自分が書いた夢小説は複数シリーズの作品からクロスオーバーさせてるので自分モデルのキャラが何人も出てくる上にそれとは別に自分を投影させてるキャラが主人公を務めてるため読者からは「⚪︎シルが多すぎる」という別名がつけられている
- 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:38:02
ライオスとマルシルのロマンス二次作品、短命種にはめちゃくちゃ受けがいいけど
長命種からはショタコンものじゃんと嫌悪されてそう
本人(マルシル)存命のナマモノジャンルなうえにショタコンものなので秘密の即売会で売買されており、
メリニ王国での同人文化のはじまりになったとされる - 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:42:59
- 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:44:18
宮廷魔法使いがねじ込むだろうからな……
- 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:53:54
生徒「フィオニル先生。ライオス王に会ったことがあるって本当ですか?」
──ええ、野生のバジリスクに襲われていたところを助けてもらったの。あの人たちは解毒用の薬草を…
生徒「おお!」
──バジリスクの肉に刷り込んで丁寧にローストして…
生徒「おお……?」 - 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:01:57
メリニの同人即売会には、特に歴史ジャンルには西方エルフの国から検閲官が派遣される
彼らの検閲は厳しく検閲された側からも何が理由でどういう基準で検閲されたのか教えてほしいという苦情が相次ぐが、同時に読者としての鑑定眼も評価が高いため「メリニの宣伝者」「腐海のカナリア」の二つ名がついている - 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:38:07
ライオスのうんちが森に、あの時点ではイヅツミしか察してなさそうだから不毛の大地も森に変える神に愛されし土地みたいな感じで伝えられそう
ウン百年後にふとマルシルがライオスの残した例の魔物図鑑読み返してあれってライオスの・・・!?と衝撃受けるまでセットで - 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:39:28
- 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:40:26
- 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:41:36
魔物を模した料理がメリニ名物だが、実は初代王の好物だったチーズケーキも裏名物として有名
国内にはセンシ風チーズケーキ店が軒を連ねるが、実際にはセンシが作ったという記録はまったくないため
歴史学者は苦い顔をしている - 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:42:32
入れ墨から古代魔術獣人化法の魔力導線が推測できる危険性とかありそうだし……
- 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:44:12
- 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:17:51
- 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:34:05
- 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:50:43
- 63二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:45:26
イヅツミは強くてクールで孤高の一匹狼みたいな本来のキャラとは少しズレたカッコいいイメージが定着してコアな人気が出てそう
パーティー入りした理由も「人間に戻りたいという願いを悪魔に叶えてもらおう」としたとか
「仲間との絆が芽生えたり、世界を守るために悪魔への願いを断ち切って戦うこと」にした
みたいな脚色設定が生えてそう - 64二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:06:55
メリニにハーフエルフの移民が増えてハーフエルフ同士なら子孫が残せるとか判明したらハーフエルフに「マルシル」って人種名が付いて欲しい
- 65二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:24:11
- 66二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:27:17
転じて「普段から上辺だけの言葉で喋り飄々と他人を利用していたせいで肝心な時に信じてもらえない」狼少年的な意味でも使われてそう
- 67二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:32:09
- 68二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:35:23
エリクサーみたいな感じで、ゲームの最終アイテムに混ざるファリゴン
- 69二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:35:53
しわくちゃマルシルとフィオニルは900年後の世界でも生きてるのか……
鎌倉時代に生まれた人がまだ生きてるみたいな感覚……? - 70二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:44:48
- 71二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:00:07
メリニの名店「けれんしる蕎麦」
城下町にある数百年続く老舗の蕎麦屋
店主自らが焼いた器でいただく手打ちそばは格別との評判
初代店主は王国宰相であったカブルー卿と親交があり、その縁で今も王室に蕎麦を献上している - 72二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:07:38
- 73二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:08:20
- 74二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:40:11
ジョークアイテム「ヤアドの塵」
地元民からは星の砂のような捻りのない土産品として扱われているが
他国からの観光客が何故か喜んで買って行く
これを渡すことは恋人同士にとって
「この身滅びるときまで貴方に尽くす」「塵となっても貴方の傍にいる」という
不朽の愛の誓いでありプロポーズとして成立する
メリニ初代宰相に由来するらしいが…… - 75二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:02:42
ライオスの国だけじゃなくってあの世界にありそうな言い回しに「エルフのケーキ」はありそう
「名物に美味しいものはない」とか「実際に食べる/試すと大したことがない」という意味の慣用句 - 76二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:06:22
- 77二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:11:52
ダンジョンでパーティしてたときのイヅツミの逸話は、これまでライオスと一緒にパーティ組んでた忍者シュローと混ざって伝わってそう
だってダンジョン内でイヅツミがライオスたちといるところを見た第3者ってほぼいないもの
- 78二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:20:21
後世の創作だとドラゴラム使うのがデフォになりそう
- 79二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:25:12
- 80二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:33:35
- 81二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:58:02
ゴーレム掻き
メリニお土産の定番品のひとつ
偉人の一人センシが手持ちのゴーレムの世話をしていた逸話から作られた、背中を掻くのに調度良い長さと先端の鋤加工が体の大きい種族に人気
最初期品は先端が鍬だった - 82二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:10:21
- 83二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:11:03
サソリ鍋
初めてメリニを訪れた人をもてなす最に振る舞われる
宝虫のシャーベット
お盆の時期に食べる。子供の頃の思いでの味
最近は宝虫が貴重なため少量だけ使用しほとんどは養殖スライムと糖類作っている
グリフォン/ヒポグリフのスープ
仲直りの最に食べる。本来はあえて不味く作り協力して時間をかけて食べきることで胸の内を吐露したり、心の整理を促すものだったが最近では謝罪を込めて最初からご馳走として振る舞う方が通例となっている - 84二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 02:04:46
- 85二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:08:31
保守
- 86二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:33:35
オーガニックものが流行って、天然ダンジョンでとれる歩きキノコやスライムが流行りだす
- 87二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:49:27
成人ハーフフッドと偽った未成年トールマンによる不法就労が社会問題となる。
- 88二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:06:05
ライオスを間近で知る人「あいつならできるだろう(自分の功績盛るとかもしないし)」
ライオスを伝聞でしか知らない人「いやそれは盛りすぎだろワイバーンの群れを差し向けられたとかか?」
後世の人々「建国神話とは言え盛り過ぎて草」
こんな感じかな
- 89二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:22:18
- 90二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:28:35
有識者「狂乱の魔術師によってパーティ唯一の魔術師(復活魔法を使用可能)を含め倒されているのに、狂乱の魔術師に勝利したあとにパーティ全員が五体満足だったという記述がある。この矛盾点から、トーデン王パーティにはもう一人の魔術師がいたことが推察される。それも記録から消されるような
……そう、トーデン王のパーティには隠された黒魔術師がいたんだ!」
- 91二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:44:11
保守
- 92二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:08:20
- 93二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:14:55
メリニ国の特産品と言えばバロメッツである
羊毛と美味な肉の採れるこの農作物はメリニ国の主流産業の一つだが魔物もこの作物を好む
そのため広大なバロメッツ畑には畑守ゴーレムが巡回しているのが普通だがゴーレムの強度を上げるためにその体には野菜が植えられてこれも定期的に収穫される
このゴーレム野菜からできたスープやサラダには必ず『センシ風』という名前が付く - 94二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:21:37
センシのせいでドワーフ=料理上手ってイメージが他人種たちについて
後年のドワーフたちが大変迷惑したとかありそう - 95二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:24:47
黄金郷でチルチャックが誉めてた酒屋、本編後でもずっと酒屋を続けててチルチャックの名前付いた酒を子孫が売ってそうだな
- 96二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:28:25
魔物に近寄れない王を慰めるために城下町には魔物料理屋が溢れた
これがかの有名なメリニのグルメ通りの始まりである - 97二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:44:13
かの国におけるオークの職業はその体躯と魔狼飼育を生かした魔物専門の猟師が多いがそれと双璧を成すのがパン屋である
彼らの類まれなる腕力で捏ねられたパン生地は他には真似できない物で大変好評だった
また『客人とパンを捏ねる』という『有意義な討論』『話し合いの末の和解』を意味することわざがあるがこれはかの宮廷魔術師マルシルとオーク党の初代党首ゾンが実際にパン生地制作を通して種族間のわだかまりを解消したという故事に習っている
そのためオークのパン屋はこぞって店先にこの標語を書き記しオーク党の党首は党首がオークでない今現在も党首宣言の際は必ずこの標語を宣誓する
なお存命中の宮廷魔術師に故事の事実確認を行ったところ、頭を抱えてノーコメントとだけ返した - 98二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:51:54
「悪食王ってアッチも悪食だったらしいぜ、ハーフエルフにオークに実妹を侍らせて獣人の愛人もいたってよww」みたいな下世話な伝説も伝わってそう
- 99二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 03:14:26
魔物料理屋に必ず魔物の剥製や標本が飾ってあるのは悪食王を慰めるためだったとされる
それを表すかのように首都にそびえ立つ黄金城には大量の魔物の剥製と標本が飾られ中には絶滅種もある大変貴重な資料である
なおこの魔物を狩って献上したのは王妹ファリンと猫獣人の祖イヅツミのただ2人だけで両者の戦闘能力の高さがうかがえる
- 100二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 03:33:37
ケン介が『さまよう悪食王』というネームドモンスターになったのは公式だけど
それを討伐しに来たのがマルシルだと面白いよな
殺して本編みたいに食べて鎧部分は後世まで貴重な資料として遺ってるのでもいいし
生捕りにして魔物園で子孫が今なお悪食王ゆかりの魔物として飼われてるのでもいい - 101二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 07:51:43
保守
- 102二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:38:31
動く鎧って卵から孵化したら自分で鎧を作ることができるらしいし、うっかり繁殖を許しちゃって「ライオスの鎧が大増殖」みたいな事件になってたりして
- 103二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:40:02
- 104二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:46:27
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:51:20
- 106二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:35:55
悪食王の伝説トーデンロマンス(北方大陸トールマン種普及版)
魔術師の奸計により僻地に亡命した黄金郷の王族の傍系の子孫ライオスとファリンは多くの試練を経て仲間を集めダンジョンに辿り着いたが、卑劣な魔術師は竜を放ち仲間のためにファリン(癒し手のファリン、薔薇色の頬のファリンとも呼ばれる)を誘拐し呪いを掛けた
しかし聡明にして勇敢な賢者センシが現れライオスを導いて隠者ヤアドに迎えられ黄金郷メリニヘ帰還を果たし翼の剣を引き抜き王の証明を果たす
センシは旅の途中ライオスを試すためにわざとオークの宴に導いたがライオスはかえってオークを心服させたという
ライオスは狂乱の魔術師を打ち倒し、ファリンと共に捕らえられていた美女マルシル(金の髪のマルシル、乙女マルシル)と恋に落ちる(メリニ魔術顧問ドナトー女史は強く否定)魔術に長けたマルシルの祈りを受けて三ツ首の獣と変じて王国を呪う悪魔を喰らい三日三晩の宴を経て即位式に変えたという
曰く、ライオス王の体は魔物を寄せ付けず、その歌声は人魚の誘惑すら打ち消すほど甘美で、鬨の声は野の獣を恐れさせるほど猛々しく、彼が不毛の地を渡るとき休憩のために腰を下ろし杖を挿した土地は豊かな森へ変じたという
死後ライオス王は麗しきマルシル王妹ファリン女狩人イヅツミという生と成熟と死を象徴する美しき3人の乙女の導きで王国の地下の理想郷へ至りそこで眠りについているという - 107二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:54:26
ハーフフット普及版は賢く抜け目のない英雄チルチャックがどんくさい仲間を面白おかしく助けながらメリニに至る話(西遊記みたいなテイスト)
ドワーフは事実だけかい摘んだ年代記
エルフは黒塗りまみれの報告書
ノームは魔術についての考察まみれの研究論文集
コボルト普及版は勇者クロがいかにメリニの悪魔から仲間を守り苦しい戦いを経て異種族の友情を築いたかの主にミックベルとの道中記
オーク普及版はダンジョンの原住民族として優れた首長ゾンがライオスを認め、鍛え、ライオスが勇ましく美しいリドに惚れて試練を越え、王となって求婚に来るまでの話
メリニ在住オークの結婚儀礼はオーク普及版に倣って結納として花婿が打ち倒した獣を花嫁の親族に振る舞い、花嫁が仕込んだ伝統薬を簡略化した薬草酒を花婿に口移しする - 108二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:31:18
- 109二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:48:21
- 110二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:52:04
魔物の家畜化はどこまでできたのだろうか
旧黄金郷レベルで出来たらすごいけど翼獅子無しだと難しいか?
でも魔物が凶暴なのってシスルに命じられたからだし悪食王時代以降は普通の野生動物くらいにはなって餌付けとかで飼い慣らせるならワンチャンか? - 111二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:59:24
他スレで見たけど
建国祭にはファリゴンを模した肉料理やお菓子を何日かかけて食べるってやつ好き
ファリンの人形の下半身部分が料理で食べ切ると完全な人型になって出てきてそれを毎年飾るとか - 112二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:03:46
怪我人にはローストバジリスクかケルピーの焼き肉を食わせる文化が根強いて
入院した時にも病院食としてがっつり出てくる - 113二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:09:15
ふと気づいたら自分の姿を模した彫像が主に漬物などの重しとして広く使われているのを知り、宮廷魔術師としての全権力を使ってやめさせたマルシル
なお没後速攻で元に戻った
取り締まったせいでかの大魔女マルシルが危惧するほどの魔術的ななんらかの作用を持つ=だからおいしい漬物になる、という迷信が広まったせいである - 114二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:20:28
チルチャックは建国に関わったハーフフットとして英雄視されそうだけどミックベルもコボルトの移民たちを黄金郷まで導いた英雄として伝わってそう
特にコボルト文化においてコボルトの勇者クロを助けて相棒になり迷宮に挑んで悪食王や賢者カブルーと共に黄金郷を築き、辺境で迫害されていたコボルト族を黄金郷という約束の地へ導いた存在としてクロと一緒にモーセ的な聖人扱いになってたりして - 115二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:26:26
クロと同パーティのカブルーすら「コボルトは基本的には凶暴で分かり合えない人種」とまで言ってたのに
最終話でコボルトの子を『市井の子ども』と語ってたのを見るに完全に黄金郷で居場所を見つけられたみたいで良かったねってなるし
クロがミックベルやカブルーの力を借りてだいぶ頑張ったんだなってなるよな - 116二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:31:51
トーデン朝メリニに由来する慣用句、熟語
●アンヌ…名馬の代名詞。例)彼の俊足はまさにアンヌのようだ
屈強なドワーフ五人を載せたとも水面を駆けたとも伝わる迷宮の賢者センシの愛馬に由来する
●パンを裂いて食べる…話し合いが決着し和解に至ること。例)西方大陸と南方諸島の漁業権交渉について使節団はついにパンを裂いて食べるに至ったと発表した
悪食王のオークと食卓を共にした逸話から
●竜に麦酒を給仕する…魂胆があってもてなすこと。例)組合の譲歩は竜に給仕された麦酒だ
悪食王が竜を酔わせて倒したという説が由来
●悪食王のイカ…熟達者にも弱点があること。イカだけでも弱点を指す。例)彼は優れた精霊使いだが火属性がイカだ
悪食王が嫌った食べ物に由来
●ゴーレムに畑…互いに利益のある組合せ。例)水運ギルドと酒造ギルドの提携はゴーレムに畑だ
センシの逸話に由来。ゴーレム技術者には推奨動作環境以外での運用はサポート対象外とコメントされている
●2番目に生まれた娘は旅で大成する…ジンクスの一種。
トーデン朝メリニの駐在外交官パッタドル大使が三姉妹の次女だったことに由来 - 117二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:44:53
【聖竜信仰】
メリニの一部地域で見られる土着の宗教
王妹ファリンと竜を同一視し、聖竜として崇拝している
聖竜は天災や戦乱を起こす荒ぶる魔物と長寿や豊穣をもたらす慈愛の聖女の二面性をもつ神と考えられている
信徒は「いたずらに虫を殺してはならない」「死者への弔いを欠かさない」「正装の際は首に羽毛でできた襟巻をつける」などの戒律がある - 118二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:20:27
悪食王風:魔物を主とした大皿での肉料理。宮廷の宴(バンケット)のイメージで宴席に好まれる
オークのスパイス、エルフの薬草、北方トールマンの乳製品、ドワーフの搾油技術、ハーフフットの調理酒、東方トールマンの発酵調味料、コボルトの肉の熟成技術など多民族国家を象徴する多彩な調味技術が使われている
センシ風:狭義にモンスターを使った家庭料理全般を呼ぶ。広義にはセンシのオリジナルレシピに従いモンスターを入手が容易な食材に置き換えたものや後世の創作モンスター料理を含む
オーク風:広義には辛い料理に冠される。狭義にはスパイス、香草類、フラットブレッド、豆類などが豊富なオーク伝統料理のアレンジ
肉類は耕作地を所有しない生活のため鶏肉が主流で想像よりヘルシー
マルシル風:濃厚な鳥白湯に背脂滴るローストポークニンニクのチョモランマそそり立つモヤシの山スープを貪欲に絡め取る中太平麺が特徴のスープパスタ
何故か一度食べると暫くしてマルシル風パスタを欲して発作が起きるという恐るべき依存性を有する - 119二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:41:23
ハーフフットの命名規約だと子供は親の名前の前半を受け継ぐらしいから、チルチャックに冠するなら蒸溜所の名前も「◯◯チルズ」になるんだろうな
- 120二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:21:48
- 121二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:25:19
クレープはオークの食文化なんだっけ?
未来でオークがクレープ屋やってるとかもありそうだし甘いクレープの具が宝虫だったりしそう - 122二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:42:19
本場メリニには元祖兎カレーに使われたという大皿とビア樽が残されている
- 123二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:58:06
割と神格化され業績も称えられる一方で
「悪い子は悪食王に食べられるぞ」的な言い回しで半ばバケモン扱いもされる - 124二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:13:10
7日7晩かけて様々な食べ方をするっていう風習があるといいな
- 125二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:13:50
悪食王ライオスには多種族の王妃が多くおり未来で解釈の一つに「悪食王ってめっちゃ愛がありどんな種族にも偏見を持つことなく愛せた男なのではないか」というものがでる。
- 126二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:19:29
マルシル風の由来を素知らぬまま「私と同じ名前のパスタが今流行ってるんだって! 食べに行こうよ!」する宮廷魔術師殿はありですか?
- 127二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:13:39
- 128二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:15:43
成り立ち的に共和制か立憲君主制の国になりそうなんだよな
- 129二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:23:54
獣人やオーガなどの少数民族からトールマンハーフフットの定番短命種、さらには隣国からの政治干渉がきっかけで流入したドワーフやノームの長命種、さらには迫害されがちなハーフまでいる人種のるつぼ
しかし純エルフだけは長らくごく一部を省いて入植しなかったが西方帝国から王位継承争いに負けたor嫌気が差したフラメラがキレて側近引き連れ亡命して来たのをきっかけにエルフの没落貴族の逃亡先として人気になるメリニ国 - 130二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:36:07
ライオスって割と人外化してるからあの姿も元に戻ったわけじゃなくて変身能力で人間の姿してるだけかも
めちゃくちゃ長生きした後の晩年に魔物避けになる自分の遺体について「バラバラにして自国と同盟国に配置したらよくね?」とか言いそうだし
細切れにしても足りないと言われたら死ぬ時あの巨大な魔獣の姿になって死んでマルシルが卒倒しそう - 131二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:39:26
名の通り健啖家として知られる悪食王であるがイカ・タコなどの頭足類を食した逸話は不思議と残っていない
そのことから王は頭足類を苦手としていたと推察されており、反政府・革新派閥の集会にはこれらを用いた料理が振る舞われるという……メリニの海鮮料理の一部が「反骨風」と称される由縁である
しかし長く宮廷を支えた魔術師マルシルはこれらを好んだという話もあり、一部過激派は宮廷魔術師マルシルこそ悪食王の専横を防いだ叛逆の象徴として担ぎ上げるのだが本人に逐一否定されている - 132二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:22:46
そうなった場合、後世に残された遺体でどんな姿だったのか復元しようとしたら、どうやっても人間にならない、偽物の遺体が混ざっているぞ、となりそう
まあ、現実でも聖遺物でキリストを再現したら、巨人みたいに大きくなっちゃったって言う話もあるし、そういうものだよねで片づけられるか
- 133二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:44:48
でもあそこ、ときどき新メニューと称してあんかけカツそばみたいなとんちきメニューを出す店なんだよな
- 134二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:03:09
悪食王の妹が呪いで姿を変えられたというファリゴンの姿は上半身が人間で下半身がドラゴンの悍ましくも美しい姿で描かれることが多いが、近年では生物学的に体躯の大きさと捕食性能のかみ合いの悪さでこのような姿に変えるには合理性に著しく欠けているという観点から、この姿は後世に伝える際に分かりやすくアイコン化した姿であり実際はドラゴンまたはグリフォンに限りなく近い姿であったのではないかという説が有力である
- 135二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:50:56
魔物食が一般化=肉を食う機会が増えるだから繁殖力の強い短命種の寿命が延びそう
少子化が進む長命種が衰退する一方で徐々に短命種中心の文明になるかもな - 136二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:56:48
旧黄金郷の人曰く魔物は家畜より寿命長く活用できるみたいなんだよな
めちゃくちゃコスパ良いから人類史上かなり画期的な事で後に悪食王以前以後という歴史学区分ができたりして - 137二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:11:15
ドラゴンの家畜化ができたら画期的なんだけど流石に無理かな
でも夢魔ならいけそうかな - 138二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:06:11
1巻でライオスが地上でも人喰い植物が育つか試そうと種持ち帰ろうとしてマルシルに燃やされてたけど完結後メリニで改めて人喰い植物栽培チャレンジしてたりするんだろうか
その場合は最終話最後のコマでは美しい黄金の稲穂が畑一面にさざめき…という感じだったけどちょっと視点を変えると禍々しい人喰い植物が畑一面にうごめき…という事もあるのかもしれない - 139二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:45:38
精霊系は現状でも飼いならせているから
ウンディーネ料理や飲料はうまく産業化できたらお手数MP回復薬を大量生産できて魔術戦略上の革命になるかもしれない
で、ウンディーネ料理の開祖として讃えられるマルシル - 140二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:00:31
倒された仲間たちを救うため狂乱の魔術師に単身挑んだ悪食王
魔術師はドラゴンの軍団をけしかけたが悪食王により片っ端から斬られ叩かれ焼かれ煮られ凍らされて料理にされ、食べられてしまった
敗北と死を覚悟した魔術師だったが慈悲深い悪食王は和睦を申し入れ、友好の証としてドラゴンと夢魔のアクアパッツァを美しい銀食器に盛り付けて差し出した
ところが悪逆非道な魔術師は食べるフリをして悪魔を召喚し殺そうとした
ついに堪忍袋の緒が切れた悪食王は食べ尽くしたドラゴンの力で三つ首の巨大なドラゴンと化すと悪魔ごと魔術師を丸呑みにしてしまったそうだ
何が言いたいかだって?
メリニ人にドラゴンと夢魔のアクアパッツァを銀食器で供されたら、最後通牒だと思って気をつけろって話だ - 141二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:33:00
『悪食王のアクアパッツァ』
ドラゴンと夢魔を海水で煮こんだ伝統的な魚介料理
悪食王が敵対した狂乱の魔術師をこれでもてなした事から友好の証の料理として客人に振る舞われる事が多い反面、その際の故事から敵への最後通牒を表すことわざでもある
一般家庭で供される場合はドラゴン肉が手に入りにくい事もあり普通の魚介や魚介魔物肉+夢魔で調理されることが多いが
国賓への晩餐会で供される場合はグリーンドラゴンと夢魔をリヴァイアサンの海水に入れワイバーンの吐いた火で煮込むという手の込んだ物
その際盛り付けられる銀食器にはこの料理の由来となった悪食王と狂乱の魔術師との一連のやり取りが掘り込まれており国宝に指定されている
- 142二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:54:19
- 143二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:21:26
美味しいやつは増やしたい、的な情熱を持った人がいたり…
- 144二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:30:57
動く鎧を養殖してみたい
- 145二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 03:20:43
動く鎧の養殖場は怖そうだな…
- 146二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:06:58
群れで一番強い個体がメスになるから細かい群れに分けないと繁殖の効率悪くなるな
- 147二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:07:13
動く鎧、鎧部分が防具に転用できるならすごいんだけどな
鎧部分破壊しなきゃ中身取れないとしても金属かそれに近い物質なら鋳溶かして別の武器防具作れるし - 148二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:10:41
最終巻の放流されたケン介がライオスの鎧食べて繁殖してるから最低限の金属摂取は必要なんかね
それでも鉄鉱石とか砂鉄とか錆びた屑鉄を与えたら新品の武器防具精製可能だと充分すごいな - 149二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:17:44
ライオス「ち、違うんだナマリ!ミスリルとアダマントを動く鎧に食べさせたのは高品質な武具の生産を目的とした立派な研究で、決してミスリルソードを振り回す動くアダマント鎧を作ろうとしたわけじゃry」
- 150二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:20:45
ヨダン・ザ・グレート
コボルトの青年ヨダンの一大スペクタクルドラマ
幼少より奴隷の身であったヨダンは機知に富む少年ミックベルの手により思いかけず自由の身となるところから物語は始まる
ミックベルとともに一攫千金を狙う冒険者としての旅路には、常に異形な怪物との戦い、驚くべき冒険にコボルト女性とのロマンスがつきまとう
やがて邪悪な魔術師から古代の王国を取り戻す旅の中で悪食王の友となり、「偉大なコボルトの英雄」、「犬の大将」と称される立身出世の一大英雄譚である - 151二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:57:47
蟹工船的なノリの小説「カナリア隊」が出版される
- 152二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:05:57
縄張りと群れを大事にする性質と他人種との会話が難しい頭骨の構造で野蛮と考えられていたコボルトだがメリニの国民として衛兵や牧夫や狩人として従事した初期移民たちの活躍により大いに相互理解が進んだ
わけても悪食王と王妹ファリンはコボルトの表情や仕草から意志を汲み取る術に長け、共通語を習得していないコボルトとの会談でもコボルト言語での簡単な日常会話が可能であったと伝わる
悪食王と王妹の日常については宰相カブルーとのミルシリルとの書簡集や宮廷魔導士マルシルの日記、センシの覚書などと異なり類推できる同時代の資料が少ない
これは即位の経緯および王妹ファリンがドラゴンから救われた経緯について西方エルフから伏せるように要求された形跡があり、カブルーを中心に意図的に情報を制限されたと考えられている
ファリン姫がコボルトの言語に明るかったことから、コボルトの英雄ヨダンとのロマンスが想像され、ヨダンの冒険記の挿絵ではファリン姫はライオス王の義妹とされて亜麻色の毛並みをもった美しいコボルト女性の姿で描かれることが多い - 153二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:13:19
マッドマルシル 怒りの悪食ロード
- 154二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:48:43
どっかのコメディアンチームが悪食王の伝説をパロディした映画を作ってそう
- 155二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 04:33:32
もしこれで伝説の金属量産に成功したらナマリは泣いていいと思う
- 156二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:40:59
ウンディーネ(養殖)に糖分やミネラル等を添加した奴がエナドリやスポドリ感覚で売られてる。
- 157二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:41:42
後々ウンディーネ飲料がポーション扱いになったら
発案者のマルシルは魔法薬学の祖として崇められてそう - 158二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:22:40
道徳の教科書とか世界の偉人100人とかにはライオスの名前が載ってそう
- 159二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:16:18
きっと後世では、ライオスの王としての功績は一般人でも知っているけれど、建国以前の若い頃に冒険者していたとかは少し歴史やった人じゃないと知らないやつ
- 160二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 02:27:52
ライオスの図鑑
悪食王ライオスが王になる過程で潜ったダンジョンにて遭遇した魔物などについて記した図鑑
以前では定説となっていたものがひっくり返る情報もあり悪魔と真正面から対峙し解析した生態や動く鎧が多数の貝類に寄って成り立つ物であることが代表的である
また、ダンジョンを潜る際に魔物を調理しつつ進軍したと言う事もあり料理長センシなどによる魔物レシピも栄養価や当時のパーティメンバーによる食レポを含めて併記されている。
悪食王ライオス当人が持っていた多数の付箋が張られた手持ち図鑑は国宝となっており王が悪魔に願った魔物としての姿も記録されている
この図鑑の写しは博物館に展示されているので見てみるといいだろう - 161二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:13:46
ライオスの呪いがあるから、魔物牧場は作るとしても国の中心部からは離れた場所にしないといけないのは大変だな
ライオスが通りそうな大通りからもある程度離れてるだろうし、仕事内容的にも他国からは職業が差別されてると勘違いされる可能性がある - 162二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:50:18
これ良く言われるがライオス自身がチルチャックたちに後でどういう策で勝ったのか完璧に説明できててそれを記録として後世に残すだけでいいからよく調べない人はともかく学者なら事実だと分かる安牌の話になると思う
こんな逸話をライオスの箔付のために広めないわけないし
- 163二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:56:07
ライオスの呪いというか、欲望が本当に「魔物に食べられたい」だとすると、家畜化できた魔物は近づけるのかもね
- 164二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:11:28
ボロクソに書かれるクラーケンの食レポ
- 165二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:55:18
- 166二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:30:35
ライオス王の功績として「世界中を覆った悪魔を討伐した」というのがあるので、世界各地に残る「世界を滅ぼそうとした悪魔の伝承」とその時期の一致からライオス王の伝説が本当であったことが後世の調査でも裏付けられるとかありそう
- 167二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:48:19
少子化が加速して労働者どころか経営者や官僚まで短命種が数的主力になる長命種諸国。
- 168二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:04:02
長命種族の時間感覚で作られた法律を短命種族に適用すると起こるバグとかありそう
たとえば(なんらかの)免許の更新間隔が50年単位とか - 169二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:13:55
- 170二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:18:36
- 171二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:53:38
というかライオスが悪魔の欲望食べる前と後で各地の迷宮の様子とか魔力濃度とか魔法の作用とかが激変してるはずなので
『悪食王が悪魔をどうにかした結果世界に大きな変化が起きた』のは最低限後世まで証拠付きで伝えられると思う - 172二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:55:27
ダンジョンが世界中に広がってるんだっけ?
魔物の生息域とか大気に含まれる魔力濃度とか高まってそうだな
あと一部黒魔法は使えなくなってるっぽい - 173二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:53:54
『悪食王が悪魔を倒した』のは少なくともエルフドワーフ(&ノーム)にはかなり正確な事が伝えられていく
で、人類文明はこの2種が今のところ中心だから悪食王が悪魔を倒した事が迷信扱いになるのは少なくとも長命種文明の致命的な崩壊が必須
現状衰退はありそうだけど跡形もなくなるって事は無さそうだしライオスの偉業は正しく後世まで伝えられる可能性が高い - 174二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:58:08
悪魔の影響がなくなるって現実でいうと氷河期が終わるとか大気中の二酸化炭素量が一瞬で激変したとかに近いのかな
それなら『悪食王以前/以後』というのが魔法学においてもめちゃくちゃ重要になってくるな
年表とか年代にライオスの名前付きそう - 175二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 06:32:58
長命種のおかげで後世に正確な情報を残しやすい反面、長命種に都合良く改ざんもしやすいかも?
- 176二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:44:14
核兵器(的な何か)で砂漠化した世界で改造車(的な何か)に貼り付けにされるマルシル。
- 177二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:34:37
ライオスの死後、魔物の生態に詳しいハーフエルフが諸国漫遊しながら魔物被害に苦しむ人々を救う的な話読みたい…
葬送のマルシル的な - 178二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:38:08
メリニの名産品といえば魔物食材とそれらの加工の共となる調理道具である
作り手や製法の質は勿論のこと、素材にアダマントやミスリルなどの希少金属を使った高級ブランド『メリニクック』は世界中の料理人にとって垂涎の超逸品として名を轟かせている
これらの道具の生産は悪食王の食卓を支えたとされるドワーフが希少金属の盾や短刀を所持していたとの伝承にあやかって伝統化したものだと推察されていたが、近年発見された建国以前の迷宮探窟記やメリニ製鉄史の記述から上記の道具が実際には鍋や包丁として実在していたという裏付けが取れ考古学界隈を賑わせた
また当時の雑記のようなもので、高級料理用具の作製を指示したのは悪食王であり宮廷に使えたドワーフの鍛冶士から烈火の如き反発を喰らった(のち渋々従った)との記述があるがこちらの裏付けは取れていない - 179二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:10:16
歴史ってほどじゃないけど対ウサギ鎧はライオスモデルとして馬鹿売れしてそう
実際に首狙いの攻撃を防いだ跡が残ってるから、何度も王を危機から救ったという箔がつく - 180二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:17:55
- 181二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:32:57
- 182二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:44:45
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:51:39
- 184二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:47:53
- 185二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:53:48
「レッドドラゴンのようなパワーを!」とのコンセプトでマルシルがドラゴンの顔をロゴとして提出したけどあんまり上手くなく、ドラゴン好きの悪食王が赤い牛と誤解して商品名が「レッドブル」になるやつ
- 186二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 06:57:32
ほんとにね…
- 187二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:54:27
兎ほんとに怖いからな
- 188二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:36:10
遠い未来色んな解釈の伝記物や悪食王を扱った創作が出てくるだろうけどどんなタイプがスタンダードになるんだろう
正義感から迷宮の主と悪魔を滅した勇者にされるか、悪魔にも長命種の支配にも反逆したダークヒーローと化すのか
何故か悪魔を食べる前から相当な大食漢という微妙に間違った設定にはされてそう - 189二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:10:48
- 190二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:59:43
魔物の生息域を突破する時、食料を現地調達する作戦を『悪食王(ライオス)作戦と呼ぶ。』
主に迂回戦術や密輸などに用いられる。 - 191二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:59:16
『死んだら魔物に喰われたい』を叶えないように不老不死になったライオスとレッドドラゴンの寿命がバグったファリン(両者共に隠居)が乱心した数世代後の王に邪魔だと追放されたマルシルと旅に出る話が見てぇ〜!
どっこい生きてるヤアドが隠居ハウスの留守番でこういう時のためにカブルーがマニュアルみたいなのを残してくれてる感じで
マルシルは追放される前にマニュアル通り『そう金や権力に溺れていると悪食王の裁定が下されるだろう!せいぜい魔物への備えをするのだな!』って吠えながら追放される
- 192二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:35:04
『命を賭して頑張る』
という意味から、だんだんと
『言ってばかりで実際に行動しない人』
という転じた意味が生まれるやつだ
前者例文:明日にも塵となる覚悟です!
後者例文:彼は今すぐやると言っているが、明日にも塵となると思っておけ
- 193二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:07:29
- 194二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:18:37
このスレは終わっちゃうけどX(旧Twitter)で#黄金郷国伝説や悪食王って検索したら似たような雰囲気を楽しめるよ
- 195二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:20:26
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:50:38
うめ……うめ……
- 197二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:18:01
明日にもこのスレは塵となるかもしれない
- 198二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:36:26
やばいぞ!妄想欲を食われてる!
- 199二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:43:56
埋め
- 200二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:46:57
ごちそうさまでした