育ち良さそうな描写って

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:03:17

    どんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:04:19

    焼き魚を綺麗に食べる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:05:29

    姿勢が割と常にいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:06:18

    子供を叱る時怒鳴らないで諭す感じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:12:34

    何事もがめつくない

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:16:00

    特に食事マナー系がしっかりしてると育ちの良さそうって感じるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:16:31

    いただきますご馳走様ありがとうを言う

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:17:26

    食べるときガツガツしない

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:17:39

    挨拶がしっかりできる

    割とこれ大事

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:18:14

    おっとり穏やか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:19:32

    印象に残ってるのはP5Rのかすみ
    3Dゲームなんだけど、主人公と会ったときわざわざ立ち止まって「こんにちは!」って綺麗な礼して、会話終わったら「それでは、また」つってまた綺麗な礼して立ち去る 良い子だな〜って一発で印象に残った

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:37:42

    脱いだ靴を揃えて外向きに置く

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:55:41

    親と会話してる時にうっかり「育ちが悪い」と自虐したりしない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:09:52

    前に定食屋で如何にもヤンキーな兄ちゃんが
    秋刀魚を綺麗に食べてるのを見て「こいつ…出来る…!」ってなった思い出
    だがスマホ弄りながらご飯食べてたからプラマイゼロか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:50:49

    足音がうるさくないとかドアを丁寧に開閉するとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 11:52:11

    こういうのも該当するかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:09:32

    無惨が2人を殺した後綺麗にドアを開けて静かに閉めるシーン
    「あっ、育ち良いな」ってなった

    道兼も受け答えとか歩き方はちゃんと貴族の振る舞いだもんね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:18:15

    足を組まない
    舌打ちしない

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:23:13

    二次元カテに生息してない人

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:30:51

    >>19

    「描写」なんだから二次元キャラの話では?

    そしてここは二次元カテではなく二次元以外カテでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:08:31

    >>2

    魚料理でのナイフの持ち方はペンハンドだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:12:40

    綺麗好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:15:11

    育ちが良いのと性格が良いのって微妙なラインだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:17:40

    箸がちゃんと使えるかで育ちが良いか分かる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:19:21

    生まれ持った肌の色や身長など本人の意志でどうしようもない部分は絶対にディスらないけど
    本人の意志で染めた髪色はディスるようなキャラは育ちいいけど性格悪いなと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:22:50

    紅茶とかコーヒーを少し本格的に楽しむ
    実際どうかじゃなく描写としてお茶の時間を楽しむイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:23:52

    こういうの

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:25:07

    食事作法は育ちの良さを表現するのに使いやすいな
    知ってる作品だと生まれたときから貧乏暮らしのヤンキーが高級料理振る舞われてマナーもクソもない食べ方したのに
    貧乏暮らしの孤児院出身の青年が同じ食事振る舞われてたら作法がしっかりした食事をして、もしかしてこの青年は高貴な家出身だったりする?という疑惑出してたな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:25:55

    >>23

    マナーは教育できるが性格までは教育しきれないからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:26:56

    がさつで粗野な口遣いであることとテーブルマナーを守って綺麗に食事できることは両立するからな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:27:58

    例えばお金持ちのバカ息子的なキャラに「育ちがいい」とは使わない気がするから別枠っぽい感じする

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:28:34

    >>23

    美味しんぼの山岡とか

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:29:03

    姿勢が良い
    無闇な省略言葉を使用しない
    聞き取りやすい話のスピード
    食事の作法の美しさ

    この辺の描写があると良いよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:36:35

    >>19

    純粋な興味から質問するんだけど

    うまいことを言おうとして見当外れのつまらないことを言ってしまう人

    そもそもスレの流れを無視した唐突な自虐ネタがうまいことだと思い込んでいる人

    自分が含まれているカテゴリをくさすのは他に該当者がいたとしてもネタで済むと勘違いしている人

    こういう君みたいな最低限のユーモアも持ち合わせていないのに自分が面白いことを言える人間だと思える人ってどんなふうに育てられたの?

    参考までに教えてほしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:38:51

    感情に振り回されない怒鳴らない
    薄情じゃなくてむしろ相手を気遣う余裕がある的な描写とか

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:40:49

    >>27

    見た目はチャラいものの、背筋がピンと伸びた美しい姿勢でカバンは膝の上、恐らく横向きだとはみ出るので斜めに置き、傘は他人の足にひっかからないようしっかり股に挟む

    うーん育ちが良い

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:43:25

    スポーツ漫画とかで普段はやんちゃだけど親やコーチなど大人にはごく普通に敬語使えるのは
    ちゃんとしたご家庭で育ったんだなと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:51:14

    人のお家にお邪魔する時に手土産持って行く描写あった時は育ち良いんだな〜って感じた

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:59:39

    >>34

    ネグレクトなのでいうほど育てられてないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:14:32

    「余裕が有る」様に見える描写を意識してる
    些細な事ですぐキレず焦らず騒がない

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:54:32

    他人のがさつな言動とかに驚くとかは今までそういうタイプの人が周りにいない環境だったんだなとなるな
    これが馬鹿にするとなると嫌味な坊ちゃん嬢ちゃんに

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:56:46

    >>41

    下品な悪口を理解できないとかもそうね

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:57:27

    飯云々とか含めて伏線にしやすいよね、こういうの

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:07:24

    >>43

    美しく、まっすぐ膝を立てて綺麗に飲んでるのと背中を丸めてるのが気になるんだけど

    左が上流階級、右が貧困層で立膝がこの国におけるマナーって感じ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:10:39

    >>44

    左の青い人はスラム街から成り上がった王様なのでそこらへんの作法が壊滅的


    右の赤い人は孤児院出身なのだが礼儀作法が整っていて...実は王族出身だったって伏線が貼られてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:20:54

    キャラじゃ無くてVの人だけど痛い目に合って咄嗟に出てきたセリフが「嫌な気持ちになった!」だったときは
    なんとなく育ちの良さを感じた

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:22:11

    育ちの良さと資本力はノットイコールだけどその辺をいちいち作品内で描写するのは面倒だしする必要も無いから
    育ちのいい人=良いところの出ってことにしちゃいがち

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:22:16

    >>11

    みんなにやるわけじゃないでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:23:31

    まぁ現実だと金持ちのクチャラーとかも居るけどそれを描写してもノイズにしかならんからな……

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:24:35

    逆にオノナツメ作品とかは粗暴なはずのキャラでもなんとなくみんな育ちが良さげでIQ高そうに見えるのは何故なんだろうな……

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:32:28

    ただお金持ちなんじゃなくて勉学以外の教育がしっかりされて本人も自然にそれを特に苦もなく実践してる様なイメージ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:40:28

    >>48

    確か明智にもしてたから皆にしてると思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:06:12

    ・畳の縁を踏まないこと
    ・座布団の向き
    ・上座下座
    ・箸の持ち上げ方と置き方
    ・お茶の淹れ方
    この辺りは親の実家でそれなりに躾られた覚えがある

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:06:41

    >>53

    まあ一般も一般の家庭だが

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:09:33

    寝るときはきちんとパジャマを着る

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:30:07

    人の善性を信じてそうなところ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:13:54

    シャニマスの市川雛菜が家族で外食してる時に電話が鳴って親に「出ていいんだよ」って言われてからスマホ見るシーンは「育ちいいな……」って思った
    普段ゆるっとした雰囲気の今どきのJKっぽい女の子だから余計に

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 02:28:13

    革靴がピカピカしてる

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 02:42:39

    違う方向性だと遠回しに嫌味を言うときの言葉選びで教養ある育ちしてんだなと思ったことはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています