- 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:34:26
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:39:11
歴戦のおっさんが強いの好きだから個人的には嬉しい
- 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:43:11
七武海とか平均年齢ちゃんと高いしな
- 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:53:14
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 13:55:57
リアルだと戦闘面だと若者が強くて知能とか政治面だと中年以降が強い感じだけどこの漫画は60歳くらいまで全盛期の肉体でいられるから中年有利ゲー過ぎる
- 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:04:18
「大海賊時代の始まり」が24年も前だから
必然的に強いキャラクターは中年以上になる - 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:09:08
るろ剣が主人公が30歳超えてるとまずいから一人だけ満年齢にしたとか銀魂がアラサーだと読者に共感されないから設定を伏せてたみたいなのを聞くと
ジャンプ的には対象年齢の問題でけっこう難しいことなんだろうな
章ヒロインのヤマトが28歳もなかなかすごいぞ - 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:11:37
一時的な助言役とか助っ人とかじゃなくて主人公の正式な仲間に90歳のアフロ骸骨はかなり攻めてると思う
- 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:23:56
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:32:24
- 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:35:13
どうでもいいがワノ国のヒロインは最終盤に登場したヤマトよりどっちかというとお玉だと思うの
- 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:36:22
- 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:39:36
- 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:40:26
ウソップ…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:41:03
- 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:41:21
麦わらの一味に関しては10代の男女が勢いと若い気持ちでどんどん突き進んで成長していく物語序盤と、W7らへんの若さゆえにぶつかる人間関係とそれを経て経験豊富な大人の仲間が増えて海賊の高みへと上り詰めようとする今の流れがアラサーになった今ぶっ刺さるんだわ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:42:20
覇気の存在や種族の違いとかで現実よりも肉体の衰えが遅い感じかな?
- 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:44:27
現実だと体力が衰える中年の方が強いのはリアルじゃないよな。
- 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:46:13
- 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:50:07
熟練した老人が強さ保ってるのは尾田先生のこだわりだってSBSで言ってた気がする
- 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:17:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:25:07
肉体的に考えてると40代が油一番のってるっぽいワンピはリアルじゃない
肉体のピークは10代後半で技術も踏まえると20代が一番活躍できる時期だろう
しかし社会人になった時のワンピの年齢無茶苦茶リアルなんだよな
国を持つレベルの組織の幹部が10代や20代ばかりってすごい違和感あるんだよ
子供の頃はアラサーっておっさんおばさんじゃんと思うけど社会人になるとアラサーはあまりに若手 - 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:51:43
カイドウシャンクスミホーク三大将を見る限りこの世界の全盛期は40〜60くらいだろうしな、経験的にも肉体的にも
- 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:32:03
今はむしろ好きな要素なんだけれどキッズのころフランキーの年齢知ってショックだったな
- 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:46:42
あの中でかなり若々しく見えるモリア様が50で最年長だったのは地味に意外だった
- 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:47:13
141歳のおばあ…じゃなかったギャルがいる世界がリアル……??
- 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:59:28
狩猟民族では身体能力のピークは20代だが狩りの成果のピークは40代という統計があるらしい
狩りと戦いは違うし60歳の最強生物や80歳の現役英雄がいるワンピ世界じゃ話は変わってくるだろうが、中年が強いのは納得できる - 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:06:25
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:07:36
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:11:55
逆に同世代バトルだけだったらここまで続いてないかもな
- 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:54:00
歴史や社会情勢がストーリーに絡み始めて、一味の名前も大きくなり出した頃に28歳のロビンが加わるのが10代の冒険活劇からスケールが広がった感じして良い
- 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:09:29
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:33:37
同世代ならゾロサンジもくくりに入る気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:17:41
デカい組織の幹部若手ってエースとサボくらいしかいないのか?
- 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:31:42
- 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:36:12
なんで>>1が消えとる?