モンハンの壊れる部位がたくさんあるモンスター=神

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:57:54

    色んな手段でボロボロにしていくのが楽しいんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:59:19

    おーっ腹が二段階目壊れる前に死んだやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:59:49

    それはタフト・ジーヴァのことを...

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:00:45

    二段階破壊=カス
    破壊したら報酬確定じゃないと面倒なんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:01:28

    >>1

    鉄甲榴弾発射ビババババ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:01:40

    バルファルクの背中…あなたはクソだ
    硬すぎるやろえーっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:02:33

    ダルさも多少あったけどダラ・アマデュラの部位破壊はアスレチックみたいなのと相まって楽しかったのん
    ハンターよりもでっかい尻尾が切れるのは麻薬ですね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:02:54

    部位破壊は「効いてる… 効いてるぞ!」が実感できて爽快感あるからいいシステムだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:03:41

    マネモガンテの白棘は麻薬ですね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:04:17

    >>8

    俺なんて斬られた尻尾を氷で補う芸を見せてやるよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:04:26

    やっぱりポロポロ剥がれると楽しいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:04:32

    タイムアタックとかの頭部にしか攻撃が当たらない動画を見てるとタイムアタック的には正しいのは分かるけどもやもやしてしまう…それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:05:16

    ふうんラドバルキンは神ということか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:05:21

    尻尾以外も部位破壊で戦闘が有利になるんならいくらでも部位破壊のしがいがあるぜ
    どうだ?翼を壊すと飛ぶときの隙が大きくなる仕様とか入れるか⁉︎

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:05:58

    ベリオやナルガみたいに刃翼が破損すると無様を晒すモンスターは麻薬ですね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:06:35

    折らせろ 古龍の角を折らせろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:07:03

    >>4

    最近の1段階破壊したら取り敢えず報酬が貰える仕様は尊い!

    アンイシュワルダの頭みたいに完全に破壊しないと素材がロクに落ちない仕様は醜い!

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:07:35

    グラビモス、アグナコトル、ダラ・アマデュラあたりはトータル8箇所っスかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:07:46

    俺…好きだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:08:34

    クソ肉質・狙い難い・壊れても違いが分かり難い・専用のレア素材がある・そもそも破壊できる事すらあまり知られていない
    …がゴシャハギの背中破壊を支える
    普通にクソゴミだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:08:53

    >>14

    部位破壊で確定ダウンするよりは破壊した部位によって弱体化するほうが面白みがあるよねパパ それだとそもそも部位破壊しなくなる?クククク

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:09:19

    >>19

    背中の繭を破壊した後のダウン時間短すぎるーよ

    まあぼろぼろになっていく姿が楽しいから破壊するんやけどな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:11:38

    ミラの頭耐久…高ぇ
    あるもん全部活用しないとブレス弱体間に合わないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:11:44

    >>20

    あーっもう雪鬼胆がないっ

    よし それじゃモンスター一覧でどこを破壊すればドロップしやすいか確認しよう

    えっ 背中壊せたんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:11:56

    手ごたえが感じられる=神
    モンハンに限らずどのゲームでも勝利に近づいていることが実感できるのは良いゲーム体験なんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:12:06

    >>18

    最多部位破壊数って順位付けるとどうなるのか気になるのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:13:02

    >>26

    ムフェトかマムタロトがすごい多そうなのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:13:42

    >>19

    脚の糸を破壊してやねぇ…背中の繭を破壊してやねぇ…

    ダウンを取ったら頭を攻撃してやねぇ…また脚の糸を破壊してやねぇ…


    あーっ攻撃手順が完全に決められててクソつまんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:14:31

    >>28

    待てよワシはカマキリみたいで好きだったんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:14:51

    >>21

    ダウンと弱体化どっちも実装すればいいだろっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:17:14

    背中の棘や鎌まで部位破壊できるなんて...刺激的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:18:18

    >>24

    コイツに関してはひたすら弱点狙って一戦の時間早めた方がマシだと思うのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:23:18

    >>27

    ムフェト

    頭(2段階)、右前脚、左前脚、右後脚、左後脚、右翼、左翼、背中、胸、尻尾

    の合計10箇所(11回破壊)


    マムタロト

    角の黄金、角(2段階)、右胸の黄金、左胸の黄金、右前脚の黄金、左前脚の黄金、右後脚の黄金、左後脚の黄金、尻尾右側の黄金、尻尾左側の黄金、尻尾

    の合計11箇所(12箇所+黄金纏い復活)


    って感じっスかね

    マムタロトとはちょっとずるい気がするんやけどなブヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:24:11

    >>1

    幼体しか出られていないリストラクソモンスやん。元気しとん?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:25:20

    ヒャハハ部位破壊しまくったこいつめちゃくちゃ無様やでェ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:26:48

    モンスター自体の動きはそんなにだが武器を使い分けて部位破壊してく楽しさはキレてるぜ
    マネモブと全部位破壊討伐できた時は嬉しかったのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:27:42

    まだゲネル・セルタスが出てないなんて君達には失望したよ
    うーっ ワイルズで亜種ともども復活してくれーっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:28:57

    >>11

    な…なんやこの彼岸島にいそうなバケモンは

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:33:09

    >>38

    知ってるか?

    こいつはモンハンフロンティアの"タイクンザムザ"というんや

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:33:18

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:01:51

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:02:54

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:11:58

    序盤のモンスターにしては破壊できる部位が腹、甲羅、右前脚、左前脚、頭(2段階破壊)の6部位とかなり多くて勝ってて面白かったのん
    まぁ甲羅はそもそも部位破壊しづらい上に部位破壊しても見た目の変化が小さいからいつも壊せたのか壊せてないのかよく分からないまま倒してたんやけどなブヘヘへへ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:14:17

    >>43

    背中あたりの部位ってどのモンスターでも壊しにくいよねパパ

    ゴシャハギとバルファルク……あなたたちはクソだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:14:20

    >>43

    えっ頭2段階だったんですか

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:14:46

    >>44

    ライズだと乗りもないから背中はなかなか悩みどころなんだよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:15:01

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:15:39

    >>45

    はい!最初は嘴がボロボロになって2段階目で頭頂部の角みたいなのが壊れますよ!(ニコニコ)

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:15:44

    >>44

    ゴシャハギはともかくバルファルクは双剣で背中を転がり続ければそのうちいけることを知った

    それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:16:29

    背中云々だとバサルモスの背中とか一回も壊したことない気がするのん

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:16:45

    >>49

    おーっ それはおしゃれやのう

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:17:10

    ディノバルドは頭とは別に喉の部位破壊判定があってあのちっちゃい前脚が壊れることを知ってるのは多分俺だけなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:18:01

    >>50

    ただでさえ肉質硬いからね ライズだと肉質軟化するようになったから壊しやすくなったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:18:32

    >>50

    あれ壊せるの徹甲、拡散、竜撃のどれかが使えるライトかヘビィだけなんじゃねぇかと思ってんだ

    硬すぎるのはともかく狙いにくすぎるやろあーーっ⁉︎

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:21:32

    "S"だ"S"が壊れるぞ しっぽさんが"部位破壊"?

    あっ先端がちょっと切れた

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:22:30

    高いところにある肉質カチカチの部位…あなたはクソだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:23:01

    >>55

    尻尾主体の技が多いモンスターの悲哀を感じますね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:24:46

    >>57

    内容だけ言えば先っぽが折れただけだが何故か爽快感がすごい

    そんなディノバルドを誇りに思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:27:21

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:28:16

    >>55

    それはビシュテンゴのことを…

    それはイソネミクニのことを…

    それはマガイマガドのことを…

    それはオロミドロのことを…

    それはイブシマキヒコのことを…

    それはナルハタタヒメのことを…

    それはガランゴルムのことを…

    それはルナガロンのことを…

    それはメルゼナのことを…

    それはSB版イヴェルカーナのことを…


    お見事ですガイアボー、やはりあなたは私が見込んだラスボスだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:29:05

    背中部位ってただでさえ狙いにくいのに耐久値高いの多くないスか?
    てめえに言ってんだよバルファルクとアトラルカ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:29:17

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:29:39

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:29:46

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:29:47

    コイツくらい景気良くぶった斬れると気持ちいいよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:32:23

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:33:41

    でもね俺コイツのこと嫌いなんだよね
    序盤の序盤に出てくるから弾かれやすくて部位破壊上手くできずにイライラするでしょう

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:35:54

    >>60

    待てよイヴェルカーナは元から斬れてもリーチ変わらないんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:37:21

    >>61

    えっカマキリって背中壊せたんですか

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:37:46

    リオレウス、レイアの尻尾=神
    切断すると尻尾攻撃が全く脅威じゃなくなるのが気持ちいいんや

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:38:05

    >>67

    ハンマーや笛でも普通に頭壊す前に死ぬ奴やん

    元気しとん?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:38:46

    >>68

    切断されても氷を生成して尻尾形成するのは氷の古龍らしくてそこは良いんだよ

    問題は…なぜか切断サイズが小さくなってる事だ

    地面に突き刺さった尻尾がショボイんだ、何かしらの意図を感じるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:41:33

    >>43

    ライズだと部位破壊した知らせが出てくれるのは良いが…

    正直言うとどこを破壊したのかも教えてほしいのです

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:42:10

    嘘か本当かワールド以降に増えたモンスターはそもそも尻尾が切れないか攻撃に影響しない程度にしか切れない奴が多いというハンターもいる

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:47:10

    縄張り争いで尻尾をよく使うようになった影響もあると思うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:48:06

    >>31

    前足が固くて頭を当てにくいーよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:48:37

    >>74

    お言葉ですがワールドの新規はバッサリ切れるやつも同量にいますよ

    ライズ?ククク…

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:49:05

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:49:25

    部位破壊報酬が100%のモンスター=神
    せっかく気持ちよく部位破壊したのに報酬で出ないとかストレスでしかないんや

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:49:51

    >>79

    それはアン・イシュワルダのことを...

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:55:54

    >>69

    リヴァイ斬りを極限まで繰り返すと壊れたりするんだぁ

    今すぐエリアル〇〇使いになって自分の目で確かめてもらおうかぁ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:58:18

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:58:42

    >>79

    それは昔のアルバトリオンのことを…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:59:53

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:01:04

    >>77

    ジャナフとバゼルとバルキンくらいですね🍞

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:02:21

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:03:39

    >>79

    4系のラージャンの角…?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:04:58

    >>87

    >>80

    2段階破壊しないと素材よこさない上に普通に戦うと大体先にくたばる虚弱共は醜い!

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:09:29

    ムフフ…怨ねこの角が足りないから角だけ壊して帰還するのん

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:10:42

    >>85

    プケプケにゼノにガロンにムフェトにバフバロにネギにハザクもおるヤンケ シバクヤンケ

    自分でリストアップしたけど逆になんでその三体はokなのか分からないのが俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:11:40

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:12:37

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:12:53

    尻尾殴りやすいモンスターはなるべく大きく斬らないようにしてるんじゃないスか?
    単純に殴れる場所が減るから斬れても嬉しくないことの方が多そうなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:13:01

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:14:25

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:16:03

    イヴェルカーナ=神
    欠損部位を氷で補うから何度でも破壊する喜びを味わえるんや

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:13:38

    >>90

    プケプケとゼノはシンプルに忘れてたのん

    ネギとハザクは言うほど攻撃に影響する切れ方か?と思ったからっスね忌憚の無い意見って奴っス

    バフバロ…えっあいつ尻尾切れたんスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:24:42

    Nowのクルルヤック
    あなたはクソだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:25:46

    >>89

    (怨ねこのコメント)

    ふざけんなよボケが

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:26:22

    ライゼクスの切れ方はなんか違うと思う
    それがボクです

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:29:26

    ランスが打撃属性も乗ってた時代のアカムは麻薬ですね
    牙 背棘 爪 腹 尻尾と解体してくのが楽しいんや

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:31:06

    >>97

    ハザクは出の早い吹っ飛び判定の尻尾振りの範囲が縮小するしネギは王ネギで猛威を振るった尻尾270度回転の範囲が縮小するのが大きいんやで ちっとは相手してやってくれや

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:30:36

    >>99

    もう片角折れてる時点で非モテルートまっしぐらやから生態には何の影響も無いヤンケシバクヤンケ


    はうっ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:31:42

    全ての部位破壊後のモーションを作れとは言わないが正直部位破壊したらその後の何らかの戦闘的有利が欲しいっすね 例えば尻尾破壊したらその後尻尾系の攻撃は10%ダメージが軽減されるとか
    昔は尻尾切断したらささやか程度ではあるが射程は短くなったのになぁ

    その点オオナズチ 貴方は神だ!
    尻尾か角どちらか破壊すれば透明化は中途半端になるし両方破壊すれば透明化しなくなって攻撃パターンが変わるしな(ヌッ)
    まあ大体角破壊だけで終わるんやがなブヘヘヘヘ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:07:54

    猛き炎…聞いた事があります
    自傷しながらモンスターの部位破壊した所から血を啜り狩猟すると

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています