時たま語られる無人島家出問題

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:10:41

    タイムマシンがあるからできる凄い展開だよねこれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:20:42

    日常や劇場版やってる裏側でドラえもんは(10年後にあの無人島忘れず行かなきゃなぁ)ってなってるんかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:02:44

    話としてはハッピーエンドなんだが怖かった話

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:05:15

    これってよくわからないけど過去や未来を改変したからのび太がいた世界といなかった世界などパラレルワールドが生じたってことでいいのかな?

    心臓病で悟空が死んだ世界と未来の薬で生き残った悟空がいる世界に別れたみたいに

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:06:18

    これ、10年前にタイムマシンで行ってのび太を助けるじゃアカンのか?
    てか、水以外の食料は確保できなかったはずだけど10年生き延びられた理屈が分からん

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:08:16

    10年もの間、病気や怪我や孤独に苦しまなかったのび太が凄いやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:30:45

    >>5

    当時ののび太はドラえもんのポッケ勝手に漁ってまでして家出するくらいだし止まらないか先送りになるだけなんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:35:46

    これ過去に戻ってもドラえもんが2人にならないから、ドラえもんは気絶から醒めてすぐ家出するって言ってたのび太を探しに出かけて10年間帰らなかったってことだよな
    ってことはのび太だけじゃなくドラえもんも10年間2人存在していることになる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:38:57

    ドラえもんはタイムマシンで適当に10年後ののび太なら素直に家に帰るやろって迎えに行ったのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:45:29

    まさしく作者の人そこまで考えてないよ回だとおもうぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:54:39

    ややこしい話をすると、ドラえもんは1977年の春までは小学館の各学年誌に連載していた漫画で
    「無人島に家出」はてれびくんの77年1月号とかに初掲載された作品
    色々な雑誌にバラバラに連載されたもんだから各雑誌ごとの最終回があったりと話ごとの整合性はあまりとられてなかった時期なんだ(学年誌は1年毎に読者が変わる、という認識なので)

    で、77年の春に「ドラえもんをまとめて読める雑誌」としてコロコロコミックが誕生して、
    それ以降は大山ドラのスタートなどもあってか話の持続性や整合性を取るようになっていったと、そういうことやね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:50:28

    雨が降る傘と花みたいな証明、力仕事ができるグローブと
    最低限揃ってるとはいえよく凌いだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:51:47

    これ野比家視点だとやばいよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:00:33

    これ未来ののび太子供ののび太として野比家で過ごしてるから誰も探してなかったんだろうな・・・

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:02:19

    無人島家出問題【ドラえもん考察】

    意外に加筆されてるんだなって

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:06:58

    >>8

    読み返してみたらのび太を見つけたドラえもんが泣きながら「なつかしいなあ」って言ってるからな

    いろいろ道具を使えばって思うけどF先生は各話ごとにパラレルワールドのつもりで書いてるらしいから過去に登場した有用な道具をこの回のドラえもんが全然持ってない可能性が高い

    タイムマシンで家出する時間に戻って止めればなんて他の話でも何度思ったか知れないのでドラえもんにその発想は無いとするとマジで10年間のび太を探し回ってた説はある

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:11:25

    10年も一人息子が行方不明って考えると、のび太の両親は壊れてそうだな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:13:43

    >>17

    タイムマシンで大人のび太が家出した直後に戻って、タイム風呂敷で小学生に戻ってるから普通に皆で暮らしとるで

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:15:36

    よくよく考えれば取り寄せカバン、どこでもドアとか有用な道具をドラえもんが使わなかったとは考えづらい話だよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:16:39

    >>18

    その戻り方だと、永遠にのび太が戻ってこない世界線が存在するんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:20:23

    ひっくり返ったドラえもんが目を覚ました後に10年もあれば頭冷えるだろと10年後にタイムマシンで移動してのび太回収して10年前に戻ったんだろう
    再開した時のドラえもんの懐かしいなぁってリアクションはひさしぶりトランク的な道具でのび太を懐かしく感じるようにしてドラマチックさを演出したんだきっと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています