- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:34:47
- 2スレ主22/01/18(火) 22:36:31
ちなみにスレ主の特撮歴は
仮面ライダーは平成ライダーはだいたい
戦隊はデカレン、マジレン、ゼンカイジャー
その他だとシンゴジやKOMシリーズを見るライトなファンだよ - 3スレ主22/01/18(火) 22:46:22
朝垣灯悟(レッド)
レッド戦死で最終回は荒れそう
とにかく熱くてまっすぐな奴、絆っていう言葉に重みをもたせれるのは良いキャラ造形してるぜ
わりと勘違い系の発言するけど一切不快にならないの凄い。がんばえー!レッドー!
こういうのって主人公が濃すぎる設定だと設定に食われて中身がからっぽになりやすいって思うんだけどいい意味で人間味もヒーローとしての器も感じれる素晴らしいキャラ
キズナレッド好き、固有武器?だと握手カリバーが一番好き、ていうか絆創膏っていう要素からここまで広げられるのすごくない???
個人的な名シーンは2巻の「悪しき絆は俺が絶つ」と「そろそろ風呂でないか?」の赤面すき、かわいい
暴走フォームもしゅき - 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:47:29
暴走フォームとかも出てくるのか、
読んでみようかな - 5スレ主22/01/18(火) 22:56:06
イドラ
ヒロイン、ていうかツッコミ役
ある意味でこの作品で最もおいしい立場にいる。
ファンタジー世界で生きる彼女の「特撮あるあるへの初見感想」が心地よい
全身真っ赤ぴっちりスーツ着ている奴が子供に人気な世界に対して「いったいどんな洗脳教育うけたらそんな感性になるのよ」はぐうの音もでない。いやこっちも漢字が顔面に張り付いている嘘つきとかカメンが張り付いている魔王とかで慣れてたけど確かにそうだわ。
けっこうド根性な部分もあって、下手に戦闘にでてデメリットにならないのもストレスフリー、魔法の詠唱もシンプルに好き。おっぱい。
好きなシーンは「なんスかコレ」、てれびくんのアレにビビるシーン、キズナバスターで歯を食いしばるシーンだぜ! - 6スレ主22/01/18(火) 22:57:19
すまん、暴走というか限界突破フォームって感じだ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:00:45
戦隊見たことある人わかると思うけど戦隊の敵は特殊能力が強すぎるので
もし他作品世界に行ったら戦隊は過剰戦力になるので当作品は変な描写でもない
ギャグ多いゼンカイですら世界滅びそうな敵レギュラー回でゴロゴロ出てくるし - 8スレ主22/01/18(火) 23:05:41
本当はモブも語りたいけどいったん主要人物に絞るよ
テルティナ様
かわいい(即答) 八重歯っていいよね。
言動はかなりフリーダム、年頃の女の子の感性って感じ。正直初見はデザインから敵と思ってました(懺悔)
下記の部下に対して困惑することはあれどちゃんと信頼している仲なの好き、これから重い過去もでそうで楽しみ
ヴリコラカスかわいくてすき、もふりてぇ
好きなシーンは「魔力の種なのです」のポーズと温泉に向かわせようと閃くシーン、「私の勇者になってください」もすき - 9スレ主22/01/18(火) 23:13:40
ロゥジー
はい最推し、好き、一生(テルティナ様と)一緒にいてくれや
あまりにもブルー、2号ライダーポイント(主人公と険悪な中になり、一時的に変身不能に追い込む等)を秒速で貯めてくれてありがとう興奮するした。
聖剣の種類も豊富かつかっこよくて好き、個人的に一番好きな聖剣は星蝕浄咬(ラストノワール)
なんといっても過去がいいよね、いわゆるDQ2タイプの魔力なし物理勇者でやさぐれてたらテルティナ様に出会ったの、これもう運命だろはよ結婚しろ
ところどころかわいいよね、素直なところと言い少年っぽさがにじみ出ているの本当にかわいいよ……
はたして彼はこの作品の(特撮的な)インフレに追いついていけるのか、乞うご期待。
好きなシーンは沢山あるけどあえて「うちゅー?」を選ばせてもらう。このアホ面が俺を狂わせる。 - 10スレ主22/01/18(火) 23:23:07
じゃあこっからは戦隊ものとしての面を語っていくね
さっき上で上げた通り全話視聴はデカレンジャー、マジレンジャー、シンケンジャー
リアタイはゼンカイジャーなんだけど、戦隊ものとしてのネタは滅茶苦茶再現度が高い。
まず絆創膏から「絆を創り戦う戦隊」からして完成度が高すぎる、東映に持ち込もう!
てれびくん特有の「相手と組みあいながらテレビ目線の写真」とかステータスがまさにそれとか上記の握手カリバー、縁結ビームガンとかはマジでほしい、買いたい。でもターボ円陣の商品化考えた奴はちょっと頭冷やせ、あとマキシマムキズナカイザーの「余剰パーツ考えろ!!!」なデザインも良い。
それ以上になんだけど、この主人公、真っ当な「戦隊ヒーロー」のレッドやってくれているのがありがたい。
適当に考えられた上っ面だけじゃない、心からレッドの魂を受け継いだ最高のヒーロー。
あと闇深いのいいよね、シルバ関係とか靖子にゃんの脚本家な? - 11スレ主22/01/18(火) 23:24:19
10レスやったから、あとは質問とか感想でもっと聞きたいことがあったら書いてね
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:27:34
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:29:11
むしろギャグ系の戦隊の方が真面目に考えるとヤベェの多いからね?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:29:19
戦隊ロボがくっそかっこいいの良いよね
- 15スレ主22/01/18(火) 23:32:14
- 16スレ主22/01/18(火) 23:35:32
細かいここ好きポイントなんだけど過去の親友が闇堕ちしたときの怪人デザインが「楽器」なのいいよね、しかも一つの楽器じゃなくて鍵盤やバイオリンなどの複合系なやつ
「絆の力で音楽が上手くなる?僕はこの楽器たちと心を通わせることすらできないのに!?」とかいろいろ妄想できる - 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:36:25
追加戦士が殺されてるとかのストーリー重そうなあたりで脚本靖子かな?とか言われてて草生えた
- 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:39:29
ぺったーんで笑っちゃったんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 01:05:23
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 01:10:19
テンプレな熱血バカの戦隊レッド像と思わせて
ちゃんと個性とバックボーンあるのがいいよな
一年間主役やっただけのキャラクターが出てる - 21スレ主22/01/19(水) 02:05:57
- 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 03:02:22
倒したらデカくなる敵に慣れてるのほんと草
- 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 03:06:46
原子の結びつきを絆っていうのがそれっぽくて好き