- 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:50:26
- 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:51:06
おそらくマサラタウン出身だと考えられるが…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:51:28
俺アニポケのこういう展開反吐が出るほど嫌いなんだよな
出来の悪い二次創作でしかないでしょう - 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:51:36
犬…?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:52:51
ちなみに野生の鹿捕まえるのも二人では無理らしいよ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:53:09
ビームを出そうが伝説だろうが結局は畜生なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:55:13
新無印…聞いたことがあります
序盤のゴウage界が酷かったと - 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:55:15
こういう唖然とするような描写を平然と入れるくせに
「サトシのピカチュウってケチャップが好きなんでしょ?昔のネタでもちゃんと把握してるんですよ」
みたいなズレた過去作ネタでファンサービスをしたつもりになる
それがアニポケです - 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:56:10
まぁ気にしないで
イッシュリーグ最終戦と比べれば可愛いものですから - 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:56:50
ゴウのモンスタボールに入ってしまったのは弱ってた故の一瞬の事故として分かりはするんだよね
一般人が伝ポケ追い詰めてる方が意味分かんないし嫌いだーよ
まっこいつらはゴウのスイクン実質ゲットのイベント起こすための舞台装置だから実質ゴウが悪いみたいなもんなんだけどなブヘヘ - 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:59:10
- 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:00:47
せめて映画や番外編みたいにハイテク機械で捕まえてほしかったスね 本気でね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:19:54
昔はRSライバルの家にマサトっぽい弟キャラを置いといたりダイパにこっそり映画キャラのダイアンとバトラーをゲスト出演させたりで
販促とは関係ない所でも密かにアニメをリスペクトしてたゲーフリが露骨にアニメから距離を取り始めたのは正直正解だったと考えられる - 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:24:57
恐らくあらゆるポケモンを捕まえられるシルフ・カンパニー製マスター・ネットなのではないかと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:26:48
- 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:27:55
- 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:28:01
こんな猿展開にするぐらいなら最初から猿先生に脚本書かせた方が良いと思ったね
- 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:36:52
スイクンをここまで弱き者を超えた弱き者な扱いにしておきながら
フリーザーはよりによってシゲルのバンギラスを一方的に倒す強き者にするとかいう意味不明な有様なんだ
原作をやったプレイヤーは見ない方がいい - 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:40:42
- 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:43:55
- 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:45:04
ちょっとイケメンなメブキジカだと思っているのかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:45:20
…ったくモンスターボール投げろよえ───っ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:03:05
— 2023年12月11日
人間キャラやポケモンの扱いもそうだけど
まだゲームの表現力が未熟だった頃の平成初期のノリが抜けてないというか
「なぜ……?昔はアニメ側で自由にゲームの描写改変してもなんだかんだでネタにしてもらえたのに今はガチでヘイトを買ってるのはなぜ……?」
とか思ってそうでキツいんだよね
見てみぃタクト戦を手掛けた当時の監督を
草生やしまくってヘラヘラしとるわ
- 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:05:05
ゴールデン・サン・・・?
- 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:05:52
実際こいつの立場になれたらめちゃめちゃ気持ちいいでしょう
- 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:41:06
「もう昔ながらの方法じゃ通じないんだ。原作の好評な要素をリスペクトして1話1話のクオリティを高めないと見向きもされないんだ」
という風潮が主流になってるこのご時世に
ポケモンという最大手ジャンルにありながらその昔ながらのスタイルを貫こうとする意志はかっこいいぜ
俺が女ならダンデの扱いにキレるね - 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:17:48
スタッフも3年間引き伸ばす縛りに囚われ続けたせいでどういうものが面白いのかわからなくなってしまったのかもしれないね
- 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:30:00
しかし...無印から原作無視はしていたのです
- 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:31:43
準伝にも個体差あるんじゃないスか?
- 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:34:31
ゲームとはメディアが違うんだから嫌なら見なけりゃいいだろうがよえーっ
の成れの果てが映画中止やらサトシ降板やらと考えると栄枯盛衰の悲哀を感じますね - 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:45:25
XYサン&ムーンと好評な2シリーズの直後があの新無印だったのが悲哀を感じますね…
- 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:47:01
もしかして密猟者のビジュアルをイケてる感じにしたら文句は減ったんじゃないスか
- 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:50:43
- 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:51:34
それはバグだらけスペシャルのことを…
- 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:54:20
最初から原作無視してたのに今更騒ぐ連中は客とも思ってないので特になんとも思っていないの製品だと考えられる
- 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:57:46
スレ画はさておき
ポケモン界隈はなんかメディアの違いを理解してない奴が多い印象あるのん
ゲームで保育園児とかがトレーナーとして出てくるのを見て「ポケモントレーナーになれるのは10歳からじゃねぇのかよえーっ」って突っ込む輩があまりにも多すぎるんだよね酷くない? - 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:59:39
- 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:01:23
- 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:03:19
ゲームの話してる時にアニメの話やポケスペの話されると萎えるよねパパ
- 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:06:43
まさか20年前の容量も少なくてメディアミックスではそれを補う必要があったゲームを題材にするのと
今のゲームを比べて「昔から原作無視してるのに何が悪いんだよえーっ」って思ってたわけじゃないでしょ? - 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:10:46
ぶっちゃけ現行のポケモンのストーリーを下敷きにしたストーリーが面白いとは微塵も思わないスけど
舞台設定やネームドキャラクターの設定はいいかげん原作ゲームの物に統一した方がいいと思ってるのが俺なんだよね
原作ゲーム、TVアニメ、コミカライズ、スマホゲームでそれぞれ別人なの困惑するだけだと思うんだァ - 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:12:27
- 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:14:31
伝説のポケモンが人間のハンターに捕まるなんていつものことヤンケシバクヤンケ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:16:00
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:17:24
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:17:50
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:18:15
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:19:07
- 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:25:25
伝説のポケモンとか幻のポケモンがゲームでは特別感あったのにアニメでこういう扱いされると悲しくなる
それがボクです
伝説や幻は誰にも捕まえられないで欲しいよね パパ - 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:36:51
ウム…伝説にはそれなりの格が欲しかったんだなア
格闘漫画で最強ロボットが格闘家相手に無双するくらいつまんない展開なんや - 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:38:08
「昔はあんなに原作を適当に扱ってたのになぁ」
「お前は成長しないのか駆け出しの頃ならまだしもコンテンツが成熟してる今同じようなことをやっても原作ユーザーか要らんヘイトを買うリスクを負うばかりなんだよ」
にならなかったのは時代錯誤すぎるんだ - 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:55:30
- 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:56:29
ま、マサラ人って凄いんだな…
- 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:58:51
お前はもう無理です
- 55二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:01:44
ゴキブロスはDP発売当時から扱いはネタ枠やんけなにムキになっとんねん
- 56二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:11:14
普段からスイクンでボボパンしてる俺でもスレ画の時は顔がブサすぎてだめだったんだよね
- 57二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:17:17
ルギアが親子で普通に出てきたのはちょっとまずいんじゃねえかと思ったんだよね
二作目の映画どうなるんだよあーっ - 58二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:22:00
- 59二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:23:16
アルセウスは扱いに困ったのかコンクリ流すのは無理やり過ぎないスか
仮にも世界作ったポケモンがそんなんでやられていいんスか - 60二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:27:38
フーパ映画でめちゃくちゃ盛り上がれたから何でもいいですよ。
- 61二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:04:41
次のポケモン映画はいつやるのか教えてくれよ
まぁやってもワシは見に行かんのやけどなブヘヘヘへ - 62二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:07:46
そういや大谷メスガキ以降話題見ないけど今どうなってるのん?
- 63二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:22:32
スイクン捕獲用巨大ロボくらい出してくれって思ったね
- 64二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:40:13
- 65二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:45:00
- 66二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:12:20
- 67二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:18:54
- 68二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:19:48
- 69二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:01:35
ウム...ラティオスを密猟しようとしてたサザンドラが手持ちのcv遊佐浩二のイケメンネームドキャラはそこまで叩かれてないんだなァ...
- 70二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:16:25
- 71二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:38:33
- 72二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 20:31:43
ボールで捕まえると親認定されて野生産じゃなくなるから価値が下がるのかもしれないね
- 73二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 20:32:23
ボール使わない方で苦しめて捕まえてるような絵面にしないと
「野生のポケモンを自分で弱らせてゲットするならサトシもやってることヤンケそいつらだけ悪者にするのはおかしいヤンケ」
とか言われてしまうメタ的以上の理由ないやん・・・