- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:51:07
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:53:09
何で当たり前のようにベッドシーンがあるんだよ
特に右下 - 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:54:32
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:08:46
マジで要所要所は18禁小説に乗っててもおかしくない奴
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:12:20
漫画版クウガの原作はアギトの脚本家に謝りなさいよ!
- 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:14:24
なぁに性器の描写が具体的じゃないからヘーキヘーキ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:14:35
ジオウのキバ回の脚本家もキバの脚本家に謝れ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:15:15
ジェットマンの小説もイエローとブラックになんか恨みでもあんのかってなる
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:16:12
青、強、衆道でいいんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:16:44
井上敏樹、ジェットマンの小説にもアレなシーンを入れてた模様
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:19:23
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:19:52
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:20:50
それぞれの後に姦をつけよう
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:22:49
つまりおじさん×ウォズ×ゲイツ×ソウゴの4pか…
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:24:41
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:25:23
草加が本編の嫌な味方ポジから完全な悪になってたのは結構ショックだった
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:34:27
敏樹の食事シーンは「普通のドラマだと事後シーンとかでも関係性の描写ができるけどニチアサじゃ無理だから」っていう例え話で
全部が全部濡れ場の代わりではないから… - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:37:05
剣と楯を投げ捨て、ホースオルフェノクはガッとカイザのを首を掴んだ。その体を頭上高く持ち上げていく。
神に生贄を捧げる儀式の始まりのようだった。
ホースオルフェノクはカイザの腰のベルトをむしり取り、握り潰した。
カイザの体が雅人の姿に戻っていく。握られている首に激痛が走った。
が、のどが潰れて声が出せない。
――おれは誰なんだ?――
と雅人は思った。
これはおれじゃない。こんなおれが、おれであるはずがない。
ホースオルフェノクは雅人の右足を引きちぎった。
なんの痛みも感じなかった。
――これはおれじゃない――
雅人の胸の奥が痙攣を始めた。治ったはずの喘息の発作が再発したのだ。
だが、のどが潰されているせいで、咳をすることもできない。
ホースオルフェノクは、雅人の下顎を引きちぎった。
だらっと、赤いよだれかけのように血が流れる。
雅人は急速に子供時代に戻っていく自分を感じた。
流星塾でいじめれられていた頃の自分、なにもできずに泣いてばかりいた自分。
雅人はそんな子供の頃に戻っていた。 - 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:41:43
個人的にはどれも楽しめたけど、色々言われたりするのはわかる
- 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:54:47
井上作品はヤク
一度ハマると何度も読み返したくなる - 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:56:40
最近は漫画の原作とかやってる井上、やっぱ規制少ないほうがいいのかね?
- 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:04:41
- 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:13:01
- 24二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:28:50
- 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:43:36
- 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:30:04
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:51:52
ただの脚本家二人をそんな地獄製造機みたいに言わんでも……。
- 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:58:23
交換日記は草
- 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:01:50
- 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:01:52
右下は元の世界に戻れない中おかしくなるのが普通(それはそれとしてホモセ匂わせ描写とかしなくていいが)
あの状況で「ビールかけかよ~」とかいってる城戸が一番異常者 - 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:05:18
ただ異形の花々は小説一本で仮面ライダー555という作品を理解できる名著なのは確かなんだよなぁ。人が人として生きて、人としてシンでいく物語として綺麗に纏まってる
- 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:09:36
555も龍騎も読了後は妙に清々しい感じがするのよね
- 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:16:43