演技上手いのに作品によってムラがありすぎる声優として

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:28:16

    なろうファンからお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:28:39

    画像だけじゃわかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:29:16

    誰なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:48:50

    榎木…淳弥…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:49:44

    それは島﨑信長のことを…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:50:31

    氷剣とかいうアニメの主人公で棒読みだったのは知ってるのん
    波があるタイプらしいっスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:51:15

    なろうで虎杖並みの迫真の演技をしろってことっスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:52:58

    迫真の演技のし甲斐のない作品の方に問題があるのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:54:05

    若手かと思ったらそこそこの歳らしいんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:55:40

    虎杖や蓬みたいなリアル寄りの演技は合ってると思うのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:56:23

    誰…?声豚の界隈じゃ有名なタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:56:31

    ワシの知る限りじゃ蓬とピーターだから全然問題無い印象なのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:05:51

    虎杖やらピーター・パーカーの吹き替え等で売れっ子なのになろう系やら逆転ラブコメのオーディションにも積極的に出て役を取ろうとしないといけない当たり業界の悲哀を感じますね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:03

    トムホスパイディの吹き替えは麻薬ですね…もうノーウェイホームのゴブリン戦がハマリ役すぎてここのところ毎日です

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:10:37

    誰…?
    大量殺人者の役やってる人…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:11:29

    まだ新人だから主人公多いし今後どうなるか分からないっスね
    松岡とか細谷みたいに主役以外でも引っ張りだこになれば安泰なのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:12:37

    >>5

    信ボーはいくらなんでも真人とFGO主人公の演技に差があり過ぎるんじゃねえかと思ってんだ

    別に藤丸立花もそこまで下手じゃないんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:13:05

    ムラがあるというかああいうのは演技指導の問題なんだろうなあと惑星のさみだれ見て思った

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:13:37

    画像って杉田智和スか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:13:51

    >>15

    てめェクソミステリオ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:15:00

    >>16

    すいませんすでにキャリア13年で新人じゃないんです

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:15:00

    >>15

    ダメだろミステリオ

    タフスレで俺ちゃんのマイフレンドのデマ流したら

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:17:19

    榎木!悪役をやれ!カミサマ活動でゲスが輝いてた…お前も変態カス男をやるポテンシャルはあるはずだ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:18:19

    >>16

    35歳…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:18:57

    >>17

    どっちかと言うと真人がハマり役を超えたハマり役だったんだよね

    松岡とコンビで悪役をやるべきだと思われるが……

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:19:59

    『売れっ子』のイメージがあるうちにこの役者でなきゃって印象か・業界内でのポジションを打ち込まなならんのやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:22:38

    そう考えると松岡くんの売れっ子主人公→リゼロの悪役定着→奇人変人主人公なんでもアリな戦略は見事やな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:25:19

    >>27

    嘘か真か知らないが悪役演技を勝ち取ると自分の成長と実績を実感する男性声優は多いという科学者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:08:05

    >>15

    ダメだろ宿儺

    こんなコメントのために契闊しちゃ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:44:21

    >>25

    ウム…信ボーは主人公より薄っぺらい悪役がメチャクチャ似合うんだなァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:46:31

    >>8

    それでも任された以上やり切るのがプロだという科学者もいる

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:47:30

    >>25

    今でも「アゲてけよ虎杖ぃ!!」が頭から離れない、それが僕です

    マジで最高だったんだよね最高じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:48:25

    ゲームの話になるけど、ノッブはそもそもの登場自体が遅い透龍をキャラ立たせてるのがすごい

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:49:49

    >>7

    (それはそれで)

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:50:46

    >>33

    キミはどこからきたんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:53:22

    >>30

    よっぽどハマったのかニチアサに来てもああいう悪役やって欲しいと言うあにまん民達もいる 

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:57:08

    あの…自分はノッブの主人公声嫌いじゃないんスけど…
    勝手に失くされたら困るのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:02:54

    スレ画は良くも悪くも声質が浮いてるというか上滑りしがちなイメージがあるのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:04:11

    >>37

    真人は確かにハマり役だったがそれはそれとして従来の藤丸はじめとした主人公や爽やかな先輩系の声もsageるつもりはないし受け入れている…それが僕です 

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:05:48

    もしかして音響の指導次第なタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:07:17

    >>39

    ウム…GAROのルークみたいな物静かなそれでいて激情を押し殺してる演技も好きなんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:08:50

    >>41

    斉木の海藤や吸死のトオル君みたいな稀にやるギャグキャラも良い味出てるんだよね 

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:11:59

    役を大事にするタイプだから
    主人公は基本常識人寄りで悪役と違って演技が好き放題できないのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:16:08

    >>36

    ノッブのビジュアルなら生身で少し出てもいいんじゃないかと思う反面…

    声優と俳優の仕事は違うという衝動に駆られるっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:17:51

    でもね、俺ガンダムのヨナの演技好きなんだよね
    「生まれなきゃ良かったんだ!苦しむだけの命なら、最初から!」の台詞とかめちゃくちゃ悲愴感が込められてるでしょう?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:19:12

    要するにクソアニメで露骨に手を抜くクソ野郎ってことスか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:19:52

    >>24

    待てよ 声優業界は30代でブレイクしても別段遅くない部類なんだぜ

    他業界より10年~20年は遅めに考えてもいいと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:20:20

    >>44

    出オチコスプレお兄さんの異名があるからか生身で出るなら変人キャラやって欲しいんだ

    1話ゲストくらいならいいだろうしなっ(ヌッ)

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:23:06

    >>46

    面白いアニメでも時々「おや?」っとなるような時があるから

    マジで演技指導次第なのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:23:29

    >>28

    主人公はキャラと演者の成長も見守るのもウマいからね 合ってるなら拙くてもいいですよ ニコニコ

    しゃああけど悪役はメチャクチャ印象に残る演技を求められがちだから

    必然的に経験の高い者が選ばれるんだァ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:23:54

    >>47

    どれだけ声がよくてもブレイクするかどうかは原作ガチャ次第になってしまうのは

    エンタメの悲哀を感じますね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:24:00

    音響監督の指示や演出によって芝居が良くなるなんてことは基本無いと思った方がいいっスよ
    むしろそれで出来が左右されるんだとしたら大問題っスね忌憚のない意見ってやつっス
    (よっぽど"合わない"芝居を持ってきでもしない限り)要求されるとしたら他のキャストの表現とのバランスの部分なんで、現場で出来ることは微調整がせいぜいなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:24:52

    むしろキャラに対して自分の解釈を見せるのが声優なんだよねすごくない?(松岡禎丞書き文字

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:26:24

    >>52

    キャスティングは原作者の希望とか音響監督のチョイスとか色々あるが

    選ばれた演者側の解釈も取り入れる柔軟な現場だといいよねパパ

    向き合う者たちの情熱が作品をさらによりよく昇華させるんだ クオリティが深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:27:23

    >>47

    ツダケンなんてアラフィフになってから一番忙しくなったよねパパ 

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:28:37

    >>55

    イケボ青年orダンディ枠を競合していた藤原啓治さんのこともあるんじゃねえかって思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:29:32

    >>48

    親友を越えた親友の松岡くんが仮面ライダーでラスボスを努めたわけだし

    ノッブも何年か後にそれに続くのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:29:41

    >>56

    悲しい事言うのはルールで禁止スよね?

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:30:43

    >>57

    一応ラスボスってことならゲームでダグバを一時的にやってるんだ

    まぁその数年後オリキャスが帰ってきてしまったんだがなブヘヘヘヘ 

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:31:43

    >>54

    (スタジオ借りてる時間内なら)何でも良いですよ。

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:33:09

    >>56

    ツダケンの今が一番忙しい、は俳優としての顔出し出演の機会が一気に増えたこともあるんだ

    そのうちマジで劇場版のダークライダーに直接変身もキメるんじゃないかとか思ってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:33:36

    惑星のさみだれの夕日のときはあんまり上手い感じしなかったんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:35:43

    >>30

    なんか声がイケメン過ぎて逆に胡散臭いから真っ当に善人やると嘘っぽく聞こえるのね

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:36:52

    >>63

    アニメしか見てないけどマッシュルでの役は絶妙に胡散臭かったっスね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:55:53

    >>61

    呪術が実写化した場合ツダケンが俳優として友情出演パターンはあると思っている…それがボクです

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:58:38

    >>65

    “呪術”に“実写”!?

    やめろ 漫画をぞんざいに扱うなっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:13:58

    榎木に関しちゃクソアニメ枠のさみだれや冰剣の棒演技のほうが榎木らしくてハマってると思うんだなァ
    逆に虎杖とか感情乗せまくってるほうが違和感感じちゃうんだけどまあ個人の感想ッスね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:36:50

    >>67

    ハッキリ言って大げさな演技はメチャクチャ違和感。現実世界であんな喋り方する奴いないし、俺はもっとリアルで自然な演技をしたいんだから話になんねーよ(榎木書き文字)

    榎木の演技論を知らずに彼の哲学を見抜いた君の感性に勲章を与えたいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています