オトンめちゃくちゃいい人じゃん

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:42:47

    ヨっちゃんのみたいに未読のときは鬼龍の所業と混同してたから全然まともでびっくりしたわ
    あとロリコンではないのは流石にわかってたけど幼女と絡む描写すら全く存在しないレベルだった…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:43:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:44:00

    はいっ 幼女との絡みを強いてあげるとするなら外伝オトンの2話くらいですよ!ニコニコ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:44:19

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:44:53

    当たり前のことを抜かすな!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:45:25

    童貞で一児のパパがロリコンな筈がないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:45:55

    でもそいつ木場の目えぐったじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:45:57

    ただ正直募金返してくださいに関しては笑えたけど迷惑だったな・・・オトンいい人だしキー坊のこと愛してるのも過保護っぷりからわかるんだけど妙にズレてる部分があるというか

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:46:01

    作中でずっと一番の人格者だけど同時に人格者過ぎて面倒くさいところもある人だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:46:10

    二次創作に一々キレるのもアレだけど実際のおとんって猿先生の思想を結構具現化してるから小児性愛者に死ぬ程厳しそうなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:46:52

    >>7

    あれ結局故意じゃないって扱いだけど作中で故意じゃなきゃ目をえぐれないって指摘されてそれっきりだからガチでよくわからん・・・

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:48:14

    鬼龍のどの所業をオトンと混同してたんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:49:18

    >>12

    ガルシア関連は未読ならガチで混同しても無理ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:49:38

    オトン外伝は作者のやる気があってちゃんと面白いからゼブラックで読んでくれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:50:48

    猿先生の思想は「力強きものこそ自らを律しその力を正しく行使すべき」だと思うんだよね
    その象徴がオトンであり主人公キー坊の目指す姿として描かれていると思う
    そして力の強さや渇望から歪んでしまった者たちが純粋に強さを目指すキー坊と相対する事で自らの目指すべき道を見つめなおしリスタートする
    序盤のライバルたちはこういう役割を与えられている事が多かったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:52:11

    いい人ではあるけど身内にはなって欲しくないんだよね
    キー坊には当然のこと姫次にも平気で拳を振るうでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:52:21

    >>12

    鉄拳伝で鬼龍がオトンのフリしてガルシアを陥れてキー坊に嫌がらせするあたり

    マジであそこらへんの鬼龍強いだけの蛆虫すぎてびっくりしたわ

    タカ兄のエピソードからようやく鬼龍が人気になったのがわかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:54:45

    まあ良くも悪くも昭和の人格者よねオトン
    ただキー坊に才能がなくて闘いが好きじゃなかったら本編の過激に見える教育はしないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:55:23

    >>8

    あれは強さを誇示して大金稼いで好き放題やってる木場との対比であると同時に、交通遺児のための募金というキー坊と境遇が重なる相手故の行動でもあるんだよね

    元々交通費削るつもりまではなかったしその場面に関しては仕方ないと思われるが…

    まっ、他の場面で大概ずれてるとこも多いからバランスは取れてるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:57:58

    改めて見るとオトンは親バカを超えた親バカ
    過保護を超えた過保護なのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:58:04

    >>16

    すいません、キー坊はスパルタ教育を自ら望んでるし割とすぐ調子こくからあれでちょうどいいんです

    姫次も過去はともかく現代でのやらかし考えると妥当ですね🍞

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:58:15

    >>13

    >>17

    ウム、ワシも初見の時はオトン!?と勘違いしたんだなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:59:05

    まぁ気にしないでアレな部分が増えてくるのは龍継ぐからですから

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:00:51

    無料公開で読んでるっぽい人が龍継ぐだけは読んでなさそうな人ばかりで笑ってしまう
    結構本編のスレ立つけど龍継ぐは評判のせいか手を出しづらいんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:01:36

    >>20

    キー坊が自分の代わりに木場と戦ったときには重症の体に無理矢理活法キメてまで駆けつけるし親離れしようと由美子おばちゃんの元に遠征してもTDKに出場しても結局付いてきちゃうんだよね、親バカじゃない?

    おそらくろくに家庭を顧みなかった父親が反面教師になっているのだと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:02:41

    >>22

    このガルシアに今の無様な鬼龍を見せてやりたいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:03:00

    >>24

    普通にシリーズ最新作だから過去作履修しないうちには手が伸びにくいだけだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:03:05

    >>24

    龍継ぐは完全無料が5巻までだからあまり読めないのも仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:04:57

    あ…あの自分無料公開読んだんスよ
    アイアン木場戦が面白すぎて黒田の猿空間送りに全く気づかなかったんだよね
    しかも意外とTDKも面白い……!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:05:17

    >>28

    ちなみに5巻までならせいぜい時系列が猿なだけでちゃんと面白いらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:24

    >>29

    お前鉄拳伝をなんやと思うとるんや

    一昔前は「TOUGH以降は愚弄していいよ 鉄拳伝の愚弄は絶対に通すな」がカテの総意だった名作やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:24:59

    おとんは名言製造機なんだよね

    ガルシア戦前の「負けてもええ。生きるんや」は普通にグッときたんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:33:11

    生きるという中に死があるって考え方はすごい好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:34:10

    >>32

    名シーンを嚙み締めると同時に「じゃあ今まで散々負けたら自害だの言ってきたのは何だったんだよえーっ」という気持ちに駆られるっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:36:29

    脊椎いわしたキー坊を甲斐甲斐しく世話するシーンが好き それが僕です
    龍星のウンコは散々ネタにされてるけどここでキー坊のウンコを補助するシーンに関しては愚弄されてるの見たことないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:37:12

    >>34

    すいませんマジで言ってる訳ないですよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:37:36

    >>35

    ウンスタは公式ネタだからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:42:00

    TOUGH序盤でキー坊が悲痛な笑みを浮かべながらオトンの介護にいそしむ姿は麻薬ですね
    ハイパーバトル準決勝での回想と親子の絆は麻薬ですね
    幽玄編の父親宣言からのオトンvs覚吾は麻薬ですね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:48:46

    >>10

    二次絵とかAVとかまでで抑えてるならまだしも、実行に移す異常性愛者が相手なら、法的にも社会からの扱い的にもどんだけ厳しく対応してもええやろって思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:30:08

    >>34

    灘新陰流の技を使ったら殺 す…って言っておいて使ったらまだまだ未熟であんなの灘新陰流の技じゃないって言うレベルなんだ 甘々なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:31:51

    >>7

    実力差が半端だから手加減がうまくいかなかっただけやないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:37:54

    おとんってメガネ外すと鬼龍そっくりやなあ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています