よっしゃ今こそ2012世代で映像化や!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:00:04

    もう引退させちゃった...

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:02:25

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:03:16

    だからスピカは順番にやって欲しかったんですよ…ゴルシだけじゃなくてウオダスも含めてね
    あとキタサンの新勝負服に「アタシもこういうの着たかった」→こういうの着たことがないって明言しちゃったのも…いやいざとなったら無視してもいい部分だけど

    それはそれとして、時系列戻すなら逆に描写されなかった春天エンドにしたら勝って終われるしいいのかなと思ったり

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:03:21

    12世代に拘らなければいいんやない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:04:39

    別に時系列戻すなり、スピカ時空でやらないなり描き方は色々あると思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:04:49

    他スレでこの世代やるなら群像劇じゃない?って結論になってたしそうなると絶対尺足りなさそうなのでそれも含めてスルーされた可能性が僅かになくもないか

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:05:58

    >>5

    スピカでやらない方が良さそうなポイントもあるんだが、最古参でかなり絆深いであろう沖トレとの歩みが見れないのはもったいなくも思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:06:18

    まぁコミカライズで主人公貰ったからいいじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:06:43

    別にテレビシリーズに拘らなくてもRTTTなり新時代の扉なりアニメ化はされる作品じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:07:06

    RTTFと同じように独立した世界観にすればいけるやろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:03

    >>7

    沖トレとスピカは分離してもいけるのでは?

    1期の前日譚として12世代(ゴルシメイン)を書くとかさ

    時系列はぐっちゃぐちゃになるけど今更やろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:13

    コミカライズしたからそれで許してくれよなって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:34

    TVシリーズウマ娘長くやりすぎて色々齟齬が積み重なってる気がしないでもない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:47

    >>11沖トレと2人時代のときにするか

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:54

    ゴルシを主人公にしたいのか
    ゴルシ周りでやってほしいのかで話が変わってくる

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:08:55

    仮にテレビアニメ時空でも別に描いたのはゴルシの引退レースだけだから、時系列を曖昧にして、その前を描く事自体は不可能ではないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:09:18

    ピスピスで出番あるやろ
    我慢しろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:09:41

    >>17

    どの立場なんだよ草

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:09:53

    出番確約されてるんだからええやないかい!
    他考えたら相当優遇だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:09:54

    >>15

    あと媒体や内容も

    コミカライズなのかショートアニメなのか4期なのかでも話変わってくる

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:12:47

    恐らくアニメで見たい派の方々は史実に沿ったスポ根としての12世代が見たいのであってコロコロのギャグはまた違う需要だと思うけど…
    ウオダスをうまゆるでメインだったからって終わらせるな(私情)

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:13:00

    >>19

    たくさん料理は出てくるんだけどどれもおんなじ前菜ばっかでメインディッシュください…ってなってるようなもんだと思う

    もちろん料理がたくさんな時点で恵まれてるのはわかってるんだけど的なやつで、ウマ娘に限らずある事例かと

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:13:56

    >>15

    >>20

    どれでも嬉しいのでやって欲しいです…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:14:44

    まあ、12世代は着々とピースは揃いつつあるし
    あとは時間の問題だろう
    辛抱強く待て

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:16:14

    個人的にゴルシは敵役になって味方側に「何でこんなふざけてるやつがこんなつえーんじゃ」って言わせたい

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:16:27

    >>23

    12世代やゴルシに拘らないならそれこそオルフェを中心とした物語とかはどう?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:17:10

    オルフェやドンナ主人公でスピカ時空以外ならやれるやろ
    スピカでやるとなると2期→3期の間の過去時空確定になるから矛盾がキツい
    スピカは諦めろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:17:33

    今後ありそうなウマ娘でのゴルシの出番はオルフェに格付けされるシーンと
    メインストーリーでいつか来るであろうキタサン回で世代交代するだけって考えると悲しいものがある
    オペラオーもジャンポケに世代交代されるところで終わりで活躍してた時期は描かれないだろうし悲しいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:18:06

    もうOVAか劇場版でやればいいんでない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:19:04

    けどあのアニメのラストラン好きなんだよな…最後の追い上げのやってくれるかも!?って感じもそれでも伸びきらなくて負けるのも、その後の夢は続くってのも

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:19:40

    12世代に拘ると行き着く先が群像劇なんだよなぁ
    だから話がワンパターンになりがち
    だから12世代という枠を一回とっぱらった方がいい

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:20:44

    >>11

    作中だと設定固まってなかった1期じゃなくて、2期や1周年アニメで「自分の時代」が来るを渇望してるから過去に既に活躍してたってことにするのは流石に無理がありそう…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:21:23

    少なくともぱかチューブとかで出番が確保されてるのに出番が欲しいとほざいてる奴は何なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:21:44

    多分3期以上に映像化難しそう
    路線違うヤツが多過ぎて収拾付かなそうだし
    コミカライズのが良いだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:21:58

    スピカのゴルシで12世代が見たかったんじゃ…映画が良くても結局三期に繋がることが確定してしいるなにこのスターウォーズスピンオフドラマ感

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:22:16

    >>31

    12世代にこだわらず「ざっくりあの辺の時代」にするとして

    主人公は誰が適任か?と考えるとなかなか難しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:22:21

    >>34

    それももうギャグになっちゃたからな

    オグリがいたからシリアスは、無理と言われてたからうん

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:22:35

    >>35

    ハートつくのやけに早いなw

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:23:09

    やるならシングレ方式の誰かに視点を置いた群像劇になりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:24:15

    12世代は本当に映像化して欲しい。
    推しの世代とゆうのもあるが、あの世代はかなり漫画、アニメ向きな世代だから。
    脚本も例の馬主に頼めばやってくれそうだし。

    その場合ハーツクライとジャスタウェイがやたらでばりそうだけど……

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:24:17

    ウインバリアシオンが語り部に向きすぎじゃない?って今日思った

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:24:43

    アニメにしても漫画にしてもゴルシ主人公は流石にもうない気する
    出番貰いすぎだからな
    やるとしたらオルフェとかドンナ主人公で敵役
    でもオルフェもドンナも主人公って感じの性格じゃねぇな……
    ジャスタウェイ待ちか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:24:56

    >>38

    35の名誉?のために言っとくが自演じゃないぞ

    今このスレ結構流れ速いし見てたら同意見(スピカゴルシが見たかった)が出てきたからハート付けただけだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:25:20

    >>43

    貼り忘れた

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:25:26

    >>40

    マジで大和屋に頼もうとしてる奴初めて見た

    あれネタよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:26:11

    >>42

    オルフェとドンナがここまでツワモノ感バッキバキで来たのに正直驚いてるんだよな…

    確かに強いがそこまでやる必要ある?ってくらい徹底してる

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:26:21

    >>42

    オルフェやドンナも別に主人公出来ない訳ではない

    ただサイゲは意図的にあいつらを主人公に据えることはないだろうなって

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:26:30

    >>44

    あぁなんかすまんな

    あんな早いことあるんやな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:27:15

    ぶっちゃけ三期周りスタッフも何がやりたいのか分からなくなって消化不良のまま終わらせた感あるから出演者も制作も視聴者も誰も幸せになっとらんで

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:27:32

    >>41

    なんか新しいOPでもオルフェドンナと一緒に走ってたりするしバリアシオンで何かやりそうとは思った

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:27:32

    >>42

    ゴルシは公式サイトでトリックスターと明言されてる時点でギャグ漫画以外で主人公張ることは無い気がする

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:28:27

    やっぱりズナエピじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:28:29

    >>33

    その場合望まれてるのは出番そのものじゃなくて>>21 >>22みたいなやつ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:28:36

    >>50

    バリアシオン、語り部には向いてるけどマジで語り部なのよな…

    彼女自身の見せ場って作れるんやろか…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:28:49

    >>45

    大丈夫、冗談だから。

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:28:56

    シングレ方式になれればよかったけどオグリがその枠取ってあるからな
    同じ漫画ジャンルあるあるだが同じのはするのは至難何だよなやるならシングレ終わってからであったがギャグやっちゃたねとしか

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:30:54

    キービジュで最前列にいるウマ娘は何かしらの映像媒体貰えてるから、多分オルフェとドンナ辺りが中心で作品が来そうな気がしないでもない。

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:32:08

    >>52

    ズナエピだとズナ目線でゴルシとフェノーメノの強さ描けるんだよな

    エピファだとあまりにドンナが格の高い敵として適切すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:33:24

    >>52

    シーザリオにフィーチャーしてるのもエピファネイアへの布石を兼ねてるのかなと思うとこある

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:33:32

    その場合やっぱ主人公はジェンティルかゴルシかな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:33:58

    スピカ時空は絶対嫌派だったけどスピカ自体が嫌なんじゃなくてスタジオKAIが嫌なことに最近気付いた
    ちゃんと丁寧に作ってくれるところならスピカ時空でもいい
    沖野T好きだし
    まぁ3期を見た感じだとこれ以上スピカ時空が続くようにも思えなかったけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:33:59

    >>41

    >>42

    バリアシオンはかなり主人公みを感じたけど、ゴルシやドンナを描く視点としてはどうにも微妙な気がするんだよね

    ゴルシもいて三冠のドンナもいての12世代を他世代のサブとして書くのは推しっぷりのメタ的に考えづらくなってきた

    これまでは主役系じゃないゴルシですらちょっと「こいつらに挑むキャラにするんか…?」って思わされたぐらいオルフェとドンナをnot主役yes頂点なキャラ付けにしてきたからな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:35:26

    オルフェとか描きようによっては主人公適性ある馬だけどこのキャラ付けでここから主人公適性盛るの無理だよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:36:48

    13世代を中心にすると12世代の強さがより際立つ気がするんよな。キズナは古馬になってからなかなか勝てなかったし
    その中でエピファネイアが14年JCで圧勝するのはなかなかいい構図な気がするんよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:40:29

    >>56

    ただピスゴルが史実系レース系じゃなかったし今の所他ウマ娘もマックイーンメインでこないだナカヤマ出たってぐらいなので12世代としてはカウントされてないのかもとは思う

    ゴルシの主役としてはカウントされるだろうてか既にされてる(こないだのライブの各主人公集合パート)

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:43:39

    ゴルシが主人公じゃないのは全然OKだけどドチャクソかっこいいゴルシ1着レースの供給はあと数本欲しい(強欲)
    ゴルシの供給を求めると贅沢言うなよレスが必ず湧くけどみんなもっと気軽に贅沢言ってったらいいのにな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:45:48

    >>66

    これ言うと誰も賛同しないんだけどディープブリランテ主人公ってダメなの?

    RTTT方式なら全然アリだと思ってるんだが

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:47:41

    >>67

    正直難しいかな……って思うわ。

    ダービー後に海外行って惨敗して引退だし。

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:48:38

    >>68

    もちろん描くのはダービーまでよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:50:09

    ウマ娘になってるのがゴルシだけの時代ならともかく、こんだけドンナシーナ推してる中でクラシックだけやるのは考えづらそう
    あと世代的にシニア以降が本番じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:52:10

    ディープブリランテ主人公で何か作る気があるならもう解禁してる気がする…

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:57:23

    >>71

    逆な気がする

    ジャンポケはタキカフェの後に発表されたし


    >>70

    時系列的にはダービー前にオークスについても触れていいんじゃないかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:00:16

    やるんだったらジャス主人公かな
    全員キャラ濃すぎだしバリはメイン張る面子に勝ててないってのが物語的にちょっと不完全燃焼感ある

    とはいえこの世代は映像化じゃなくてメインストーリーで牝馬路線含めて描かれそう
    正直アニメにするにはキャラ多くて話纏まりにくそうな感じする

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:03:05

    >>73

    うまく映像化するならキャラは少ない方がいいというのはアニメ3期で実感したわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:04:01

    ゴルジャスがチームメイトだった世界線で二人のアオハルの物語をを見てみたいので須貝トレーナーの作品を何かしら用意してほしい、だからまずジャスタウェイを出して

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:05:27

    >>73

    ジャスの苦戦期間の連敗期間が気になるって意見も出がちだけど、のちの覚醒のカタルシスに繋がるし、その間は2期でいうテイオー骨折期間として牝馬側見てヴィルシーナやったり、マックイーンサトダイみたいなポジションとしてのゴルシに回してもいいかもね


    ジャスにはトプロジャンポケ的な「周りの役者は大体揃ってた中で主役は遅れてやってくる」パターンを期待したい

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:05:44

    >>73

    語り部と主人公は違うよ

    語り部ってのは血界戦線のレオナルドみたいなポジション

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:10:20

    >>76

    確かに負けまくってるってのもあるんだがキリが悪いんよジャスタって

    最後に勝ったのは安田記念、ドバイで区切るにしても3月だし


    コレがカンパニーだったりリスグラシューみたいな感じならまだ分かるんだが

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:11:43

    個人的にゴルジャスダブル主人公で盾を巡る物語にしてほしい

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:13:59

    >>78

    連敗期間はあんま気にならないしむしろそこが主人公っぽいのではと思ってたけどその話は納得したわ、なるほどなー…ドバイじゃ作中ではモブだらけになっちゃうだろうし

    なんか結局最低でも誰かと誰かのダブル、できれば群像劇って結論になるのもわかるわ


    >>79

    天皇賞春と秋をそれぞれ菅井厩舎にプレゼントしたもんな

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:14:38

    >>80

    違う須貝厩舎だ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:14:56

    >>78

    ローレル行けたやんって言われるかもしれないけどただでさえ苦しいって意見多いのに最大5連敗なんよ

    ジャスタこの2倍よ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:17:15

    >>82

    そこに関しては流石に全戦数字通り描くんじゃなくて数戦カットするなり、曖昧に「長い間勝てない」でまとめると思うわ実際にやるとしたら

    でもそうかスタブロその辺結構苦しいって評価なんだな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:22:11

    >>80

    須貝が一番勝ちたいレースだし、タイテエムとまめちんいればいけると思う。あくまで自分の妄想だけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:25:12

    >>61

    演出担当した及川監督のことを言ってるなら、スタジオKAIとはあくまで無関係だぞ

    3期の段階ではスタジオKAIに監督として参加したってだけ、ufotableでも活躍したことあるし

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:27:03

    とにかくゴルシは同期とレースをしてください

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:29:50

    >>86

    それはもう実現するぞ

    なぜならオルフェとジェンティルとヴィルシーナがいるんだから

    半年以内には実装されるんじゃないか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:32:18

    今まで無い感じでこの世代を映像、漫画とかするなら
    やっぱ世界レースに挑むのが本筋になってくるかな
    となるとやっぱ主役はジャスとか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:34:00

    >>88

    世界に挑むがテーマならオルフェやジェンティルでもできる

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:36:17

    >>88

    >>89

    いっそのことその3人で描くかもう?3人合わせて世界戦は6回やってることになるのかな

    88がジャスタ単体で挙げたのはドバイも凱旋門も行ってるからかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:45:23

    単に自分が好きな馬だからというのは大いにあるけど春天連覇で終わらせる前提でフェノーメノ主人公はちょっと考えたことあるな
    クラシックと秋天で惜敗からのGⅠ初制覇、オルフェジェンティルのJCもゴルシ宝塚も描けるから程よく挫折も他キャラの見せ場もある
    あとは日経賞でバリアシオン、春天でキズナ出せるし

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:21:40

    戦績だけならジェンティルドンナ主人公でもいい気がするんだけどなぁ
    実際簡易的に組んでもテイオーと馬柱近いから作りやすいし

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:39:55

    ジェンティル主人公説も牝馬として牡馬に挑む図からよく挙がってたけど、まさかこんな牡馬牝馬関係なく「圧倒的強者です!」ってキャラ付けされると思わなかったからな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:46:45

    やっぱりズナエピじゃないかなぁ

    というのもやっぱり当時の競馬ファンがやっぱりこのライバル関係が熱かったって言ってるんよね

    実際2013年日本ダービーはめちゃくちゃ盛り上がってるしウマ娘から入った人でもこのレースは知ってる人は多い

    【ウマ娘ファン必見?!】興奮したライバル関係3選!【競馬】

    第一11、12世代から選んだら揉めるでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:48:01

    >>92

    戦績ならともかくキャラ付けがあれだとキツイ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:51:42

    >>93

    強者過ぎてびっくりした

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:51:48

    >>87

    まぁせっかく出したんだし上半期までには実装終える...よな?(トプロを見ながら)

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 02:02:09

    >>97

    ヴィルシーナはVM合わせで5月でジェンティルはハフバじゃないかな

    オルフェはもっと後は気がする

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 02:02:25

    >>97

    ヴィルシーナは割と早い気がする

    ヴィクトリアマイルもあるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 03:20:08

    >>99

    シュヴァル、ヴィブロス、と来た流れにも乗せたいだろうしね

    完全にジェンティル待ちだったろうし

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:07:18

    あげ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:08:40

    >>101

    あげたのはいいけど結構煮詰まってる気するな

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:30:59

    >>92

    ドンナ、ゴルシ、ジャスタが主人公格で14年有馬で締める流れがベストかなと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:41:27

    >>93

    個人的にはウオッカとは真逆で対比的ななイメージだなあとは思う

    挑戦者としての側面はあるけど強者な側面はないウオッカと強者としての側面はあるけど挑戦者な側面はないジェンティルとで

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:51:10

    >>104

    馬柱見たことある?(煽ってる訳ではない)

    4歳以降はやっぱり挑戦者だよ

    ジェンティルは

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:54:29

    だんだんシーズン重ねる事にトレーナーがあんまり仕事してない印象。
    まあ塩梅が難しい所ではあるけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:59:14

    >>85

    特定の誰かが悪いというよりKAI全体のノリ感とウマ娘の相性が微妙だなぁと

    シンフォギアでここはあんま良くねえなと感じた要素と同じものをウマ娘2期3期(特に3期)に感じたので

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:06:16

    >>107

    分かる

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:14:44

    >>105


    >>104は今のウマ娘ジェンティルに強者的な側面はあるけど挑戦者的な側面は無いって事を言ってると思われる

    ウオッカは逆で挑戦者的な側面はあるけど強者的な側面は無い

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:33:13

    >>107

    ヒロアカ終わった後でいいからボンズに一回作って欲しい

    もっと言うとシングレのアニメ化はボンズにやって欲しいわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:08:50

    とりあえずオルフェ、ジェンティル、シーナ、バリはピスゴルに来て欲しい

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:25:22

    >>63

    それは分からんぞ。


    まだオルフェの内面描写がないからそれらによっては普通に主役として書けると思う。


    ウマ娘オルフェみたいな王者系の尊大な強者キャラが主役でも面白い作品とか普通にあるし

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:44:16

    ゴルシやるならまめちんとバチバチやり合ってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています