フォーエバーヤングは馬場に助けられた所もあるかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:18:38

    今日のサウジカップデーの結果を見るに外差しが決まりやすい馬場だったから外を回す事が出来たフォーエバーヤングが有利になったのかも
    もし内側で走ってたら伸びなかったかもしれないし今回のサウジダービーでフォーエバーヤングの力が抜けてると考えるのはちょっと早いかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:19:22

    勝ち切ったのが偉い

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:19:50

    そもそもアメリカのエバヤン的な馬が来てないんじゃなかった?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:20:30

    そもそも明らかに距離短い

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:20:31

    UAEダービー5億馬身差に震えて眠れ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:21:57

    >>5

    クソデカUAEダービーやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:22:16

    >>3

    実績ではエバヤンが抜けてるけど距離適性を考えたらアメリカ勢の2着3着の方が有利だったよ

    実際3着と4着以下でも5馬身近く差があるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:22:47

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:22:59

    距離→向いてない
    ペース→序盤置いていかれる
    道中→ずっと外

    直線で外差しができるのは向いていたと言えるがそれ以外は全くよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:23:07

    >>5

    UAEダービー(20000m)

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:23:51

    セットアップもフェニックスもペースに潰されてたからな
    むしろあんなクソハイペースの中よく勝てたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:24:44

    >>11

    それは後方から差したからまた別では…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:24:52

    序盤も序盤に70km/h近い速度出てたレースだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:30:30

    >>10

    20億mやろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:31:22

    >>12

    フォーエバー以外に差し勢は来れてないのよ

    セットアップはバテたしフェニックスも追走するだけで手一杯だった

    それだけ日本馬に経験のないハイペース前受け競馬だった

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:33:45

    クソヤバペースだったから別にエバヤン以外の後方勢も脚を伸ばせてないからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:53:17

    助けられたのは鞍上でエバヤンは助けた側では?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:54:45

    アメリカ競馬もこんな流れになるんやろな〜とか思ってた

    なんか勝ちきっとる…こわ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 04:58:32

    そもそもが外枠だから内側を回るという仮定はあまり現実的ではない気がする
    キックバックを嫌うこと先行争いが激化することを考えればどっちにしても外を回るはめになったと思う
    好走した日本馬もサウジカップ勝った馬も元々差し・追い込みが得意な馬で、直線以外は内を回ってるし外回ったから良しとは思わないな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 05:05:09

    一応言っておくがアメリカでも今日のペースはかなり早い部類に入るからな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:35:50

    Xでレースのデータ解析でてるけどかなり異常なレースだわ
    これ経験できたのかなりでかい

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:09:13

    まあ誰が有利になったか結果論以外で誰も分からんのがサウジなので…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:11:26

    直線長いから何とかなったって感じだったな
    あとめちゃくちゃズブいんだなこの馬

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:52:32

    言うて今回は適性外のマイルだったからっても序盤置いてかれた理由ではあるかも

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:55:24

    経験値という意味でこのペースをちぐはぐな騎乗内容で勝ち切れた事は大きい
    とは言え目指してる舞台が舞台なのでそこまでポジれるものでもないって感じかな
    こんな荒削りのままでは足りないだろうしこれからどう能力を磨いていくかやね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:07:25

    >>20

    サウジカップと比べてもバカみたいな速度してるもんな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:07:55

    サウジダービー
    2024フォーエバーヤング 1:36.18 
    2023コミッショナーキング1:38.82
    2022パインイースト1:38.12
    2021ピンクカメハメハ 1:38.57
    2020フルフラット 1:37.91

    リヤドダートスプリント
    2024リメイク1:10.48
    2023エリートパワー1:11.01
    2022ダンシングプリンス1:10.26
    2021コパノキッキング1:10.66
    2020ニューヨークセントラル1:11.68

    サウジカップ
    2024セニョールバスカドール1:49.51
    2023パンサラッサ1:50.79
    2022エンブレムロード1:50.52
    2021ミシュリフ1:49.59
    2020マキシマムセキリュテ1:50.58

    タイム的には高速馬場でもなくパワー馬場でもなく例年通りって感じね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:08:15

    サウジカップ走ってたら勝ってたよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:08:45

    まさかこんなに高速差し馬場になってるとは思わなかった。マジで届かないんじゃないかと思ったし、馬場の恩恵はあるだろうけどアレで届くのはマジだわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:10:42

    序盤で43mph(69km/h)はクソバカペースではある

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:19:58

    ケンタッキーダービーだとこれより時計もペースも速くなるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:20:09

    サウジダービーのラップ
    13.0-10.4-10.9-11.6-12.6-12.6-12.3-12.7
    これを差し切ってるからラスト11秒台出してるかもしれんな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:30:40

    これ出遅れたというより最初から飛ばしてたから出遅れた様に見えたって感じか、かなりの潰し合いだな
    よくこれで差せたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:35:30

    >>28

    タラレバ言ってもしょうがないよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:37:15

    >>31

    ペースは分からんがコース形態とレベル的に前行く馬はもっと残るだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:40:56

    フォーエバーヤングの直線2Fのラップは12.6-11.9ぐらいかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:48:37

    流石にケンタッキーダービーで今回と同じ勝ち時計1分30秒台になる様なペースで走るのはキツそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:05:08

    テンの2F3F目が共に10秒台、明らかなスプリント質のレース
    だけど後ろから行った馬で来れてるのはエバヤンだけ

    来れるはずの無い展開、力そのものが違った

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:30:14

    まあ大方の見方としては能力はあるし(現状では)抜けてるけどKYダービーに向けては課題も多いし今のままだと勝つのは厳しいってとこ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:36:07

    本番の相手もっと強いんやろ?
    今のままでは無理やろとしか
    今後の成長に期待かな、あと鞍上は変えよう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:41:50

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:47:26

    そもそも適性外の1600mで序盤から超ハイペースで飛ばされたらより長い距離が合ってるフォーエバーヤングじゃ序盤着いて行けなくても仕方ない
    スタート等の課題はあるけど海外ダートのハイペースに対応出来たのは収穫だよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:49:36

    >>41

    ほぼブービーじゃねーかよ。一口馬主先輩『さん』

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:50:34

    >>41

    ハイペースで直線離された時点で…

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:54:29

    抜けてたって言ってもあくまで今回のメンツの中ではって話やろ?
    それってそこまでポジ要素になるんかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:59:26

    ドバイはいけるけどアメリカは無理ってレース運びだった

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:59:30

    >>45

    不安要素は多いから手放しでポジれる程ではないよ

    とりあえずハイペースでも潰れずに走れるって分かっただけでも良かったってぐらい

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:01:07

    スタートは直さないとアメリカは厳しいは皆言ってるしな
    逆に克服する事が出来たらチャンスは増えそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:05:12

    一口馬主先輩来てる?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:05:13

    こんだけのタイム出してもアメリカでは通用せんのか
    あっちはマイルで1:30とかバンバン出してくるんか?
    やばいなアメリカ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:07:11

    この流れ見てるとホワイトアバリオの肩身がどんどん狭くなってる気がする

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:07:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:09:20

    >>52

    チーターか何かが走ってるのか!?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:09:41

    2000で1分20秒?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:09:56

    >>52

    どこの世界線やねん怖すぎるわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:10:48

    >>52

    ダート最高峰のアメリカのケンタッキーダービーが「最も熱い“二分間”」って呼ばれてるんやぞ

    どこの世界線の話や

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:10:51

    >>52

    適当言うにしてもある程度妥当な数値出せよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:11:01

    >>52

    時計の見方知らない人??

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:11:39

    2000m1分20秒台で疾走出来る生物って馬では無いのでは

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:14:34

    1分20秒は流石に言い過ぎだけどアメリカだとマイルスプリント並みのペースで2000m以上走るのは普通だし今回道中で追走出来なかったのを見るにフォーエバーヤングは勝ち目無さそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:16:51

    スプリントのスピードで2000走ったフライトラインが化け物じゃなくてただの一般ホースになってしまうわねコレ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:16:57

    ファル子位のペースか

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:17:39

    >>50

    そうじゃない

    能力じゃなく七転八倒するレース運びが問題

    要求が多い気もするが世界最高峰の舞台に挑むならこのマイナスだらけの気質は改善したい

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:17:42

    >>60

    フライトラインを普通の基準にするのはやめろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:18:23

    2000m1分20秒とか騎手がどっか飛んでくレベルだろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:19:17

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:20:34

    >>64

    フライトラインはスプリントより更に速いペースで走るだろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:22:18

    フライトラインはスプリント戦ならスプリントより早く走れるが2000m戦だとスプリント戦"並"のスピードやぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:22:56

    一口馬主先輩悔しすぎてもとから頭おかしいのがもっとおかしくなってもうてるやん

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:23:15

    フォーエバーヤングが勝てないって思うのは個人の勝手だし好きに言ったらいいけどそれの理由がトンデモ理論で明後日の方向いってて面白過ぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:23:17

    2000mを1:20で走れると思ってるガチにわかがsageレスしてると思うとめちゃくちゃ笑える

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:25:12

    向こうのペースで先行したらそれこそ無理っぽいけどなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:25:40

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:26:35

    全く一口馬主先輩は‥‥

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:27:38

    >>72

    これ

    出遅れて後方待機になったお陰で直線伸びる事が出来たけど逃げ先行になったら100%脚が残らない

    今回のレースでアメリカの競馬にはまず対応出来ないのが証明されてしまってる

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:28:16

    >>73

    お前は馬をどんな超生物と思ってんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:29:14

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:30:37

    ちなみに教えておくけど「あの」セクレタリアトのケンタッキーダービーが1分59秒台だからな?

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:30:53

    これ誰か同一人物が書き込んでるだろ?

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:32:39

    まずそもそもマイルは短いってのもあるから追走出来てないとかは別に

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:33:18

    日本調教馬がアメリカのハイペースで先行して勝ち切る所が全く想像出来んもんな
    鍛えられ方が違うもん

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:34:11

    >>79

    フォーエバーヤングというか藤田馬関連は基本毎回ほぼ同じ奴がシュバって来るしまあそうやろな

    流石に2000を1分20秒とか言う程のにわかとは思わんかったけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:34:24

    割と何でそんなに1分20秒に拘ってるのか知りたい
    2000mダートの世界記録は1分57秒台だし、2000mの途中のタイムの話を勘違いしているのかと思ってもスプリント(1200m)地点なら1分10秒前後だしマイル地点なら1分33~35秒くらいになるからどっから出てきた数字なのかマジで見当つかない

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:34:24

    今のままではケンタッキーダービー勝つのは難しい ← それはそう
    何故ならアメリカ馬は2000mを1分20秒台で走ったりスプリントのペースで走るのが普通だから ← ????????

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:34:54

    どう見ても海外ダート適性ないだろこれ

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:36:02

    レベルとしてはそんなに変わらないと思うが、アメリカダートに適正があるかどうか

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:39:05

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:51:02

    あほな事言ってる奴は全馬のラップ出てるから調べて来い

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:53:11

    「スタートと砂被った時の動かなさが改善されないとアメリカの一流馬に勝つのは難しい」
    で良いのになんでもっとペース速くなるだとか余計な要素を付け足そうとするのか

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:54:14

    >>89

    俺もそう思う

    後者を言う奴はそこじゃない感しかない

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:54:49

    スレ主は管理ぐらいしなよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:04:15

    サウジでアメリカ馬向けの馬場を経験できたのでかいわね
    ハイペースの潰し合いを差したのはいい経験だわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:09:22

    >>91

    暴れてんのどう見てもスレ主だろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:10:09

    いくらアメリカとはいえ2000の世代戦のケンタッキーダービーで今回のフォーエバーヤングの前半45.5で追走できないようなペースにはならんわ
    BCクラシックでも基本的に前半4Fは46秒台半ばだからな

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:17:11

    Xの海外馬オタクもここまでのハイペースは珍しいと言ってたな

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:18:13

    2000mを1分20秒で走ると時速90km
    カルストンライトオの全力疾走(時速75km)より速いじゃねえか!

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:19:19

    >>94

    フライトラインでも45秒台半ばだしな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:22:58

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:25:23

    ケンタッキーダービー勝つのが難しいそれはそう。3歳ダートの頂点だし
    けど2000mが1分20とか言ってにわか晒した時点でいくら自演して冷静分析マン被ってももうただただ惨めよ
    なあここでずっと自分の人生費やしていいと思っているのか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:27:16

    そもそもKYダービーのレコードが1:59.4(1973年セクレタリアト)なんだが

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:09:47

    この調子だと同一視されたくなくて逆にアンチコメするやつ減ってるんじゃないか疑惑

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:12:31

    上にもあるけど序盤先頭の馬が69km/h出してるアホみたいなペースやぞ
    アメリカ競馬でもマイル以下でしか基本見ないペースだ

    2000mならもう少し緩い
    リッチストライクの時みたいに先行馬同士が突きあったらその限りではないが

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:13:41

    リッチストライクのときはメチャクチャなハイペースだったな

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:14:55

    今年ってアメリカ3冠のレース場が改修されるらしいけど、影響はある?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:16:08

    まあブッケムダンノが前走1400だったのもあるし
    日本馬対策でハイペース念頭においてたのあるな

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:16:37

    >>104

    ベルモントステークスの距離が400m短縮されてるから例年よりメンバーレベルが高くなると思われる

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:17:28

    >>106

    フォーエバーヤングにとっては距離短縮はきつそうね

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:18:53

    >>107

    でも2400mだったのが2000mになるとエバヤンにとっては最適な距離になるから差し引きゼロかと

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:21:56

    出だしの先行力の練習としてちょうどいいよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:22:48

    まあもっとゲート練習した方が良いのはそうだけど今回は前に付けられなくても仕方ないとは思う

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:25:31

    速いペース経験させたくて出してるだろうしいい経験になったでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:27:24

    結局のところ今回のレースは先行勢が前半を短距離レベルで飛ばしたためついていけないのはしょうがない。
    ただ、出遅れと砂被るのを嫌がる癖はアメリカ行くまでには何とかしてねってことでOK?

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:28:11

    >>112

    OK

    なので課題は前とそんな変わらん

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:29:49

    >>112

    その二点さえ克服すれば、勝負出来るんじゃないかって感じだからね。

    付け加えるなら、最早格闘技とさえ思えるアメリカ競馬の位置取りで戦えるかって感じかな?

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:31:57

    エバヤンが後方待機したから展開が向いた。このペースを先行してたらダメだった。
    的なのが割とちらほら見えるんだけど、
    後方待機ってサウジカップの1.2着馬とかのことを言うんだよ。
    道中馬群から離れた最後方から直線外に出して一気って形。

    スタートを切って勢いを維持して粘りこむか、上のようにハイペース無視のポツン一気が本来の勝ちパターンで、
    道中後ろの位置から直線に向けて位置取りを上げ続けるのって一番向かない展開。
    サウジカップとBCのウシュバを比べてみて欲しい。BCではスタートほぼ最後方から道中位置取りを上げ続けて最後止まった。

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:33:04

    2着馬も突き抜けてたから
    あのくらいは追走しないと勝てなかった

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:34:53

    と言うかアメリカ勢が弱いみたいな意見あるけど、あれマジ?
    アメリカのダートはあれ以上の馬がまだいるの?相当強かったぞ2着の馬

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:34:53

    2着のブックンダンノがいなかったら後続に6馬身差の圧勝だったからな

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:37:38

    >>117

    2着もG3を圧勝して来てる馬だし力が無い訳じゃない

    ただ向こうは1200だったり1400だったりを走ってた馬だから距離の分不安があった

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:38:40

    >>52

    エアプで池.沼とか災厄やん病院いけよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:38:41

    >>119

    どうなってんだよアメリカ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:40:25

    >>119

    アメリカは魔境の地か何かなのか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:40:44

    それこそBC圧勝したフィアースネスとかいる
    ただこいつはこいつで安定感皆無

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:42:07

    >>121

    >>122

    生産頭数が日本の倍以上あるんだぞ

    強い馬が生まれる機会がそんだけ多いってことだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:44:24

    エバヤンも最初は芝の中距離ですね
    でかいし硬めなんでダートから使います
    みたいな枠だし
    最初からダート一本でくるアメリカとはね

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:50:12

    向こうも一般戦12馬身とかやってたのがな

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:51:21

    サウジダービーのラップ
    13.0-10.4-10.9-11.6-12.6-12.6-12.3-12.7
    だけど、サウジは計測方式が違ってて、ゲートが開く少し前から計測が始まってる。
    だから最初の1Fが13.0も掛かってるけど日本で測ると1秒違う

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:02:47

    追走でビックリしても末脚使えるだけ大したもんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:03:52

    実際出足改善ってどうやるんだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:04:43

    >>28

    そいつ走れないんだよそもそも

    舞台にも立てない馬に勝ち負けとかないから

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:05:34

    調教師も言っているけど2着馬は強かったよ
    今回の2着馬に着差を更につける結果だったら、ただでさえ速いタイムなのにとんでもないタイムになる
    そこまで出来る馬じゃないとダービーは勝てないのかもしれないけどこれ以上の結果を求めるのは難しいと思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:11:12
  • 133二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:11:55

    >>127

    それを差し切ってるわけだからフォーエバーヤング自身のラスト1Fは12.3くらい

    で勝ち時計見るともう1Fを13.3で走れれば(フォーエバーヤングからしたら12.3-13.3を刻めれば)タイム的にはサウジCを勝ってる計算になるんだからこの2頭のパフォーマンスは相当高かった

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:14:20

    幸い扱いやすい馬みたいだし地味に練習積んでいくのかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:19:45

    >>132

    発馬はこれでいいけど最初から飛ばすやり方はわからん

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:25:59

    >>121

    日本勢には国内にまともな目標が無かった

    アメリカ勢にはケンタッキーダービーがあってそっちへの調整のほうが大事よな

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:29:31

    マイルの勝ち鞍積めたのは良かったかな

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:56:45

    やっぱりダート三冠はしばらく国内残留勢の
    ものになりそうだね

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:03:34

    ウシュバみたいな後ろポツン競馬も狙えるかも
    と思った末脚だった

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:06:53

    https://keibana.com/news/95617/?view=full

    このレースで勝てれば距離伸びたらもっと楽とのこと

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:07:01

    >>139

    あれはコーナリングの上手さとダートらしからぬ瞬発力と持続力があって出来る芸当だからね

    脚質的にもあれで安定してる方がおかしいくらいだからわざわざ真似して勝ちにくい戦法を取る必要は無いと思われ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:08:02

    このレースのレーティングなんぼになるんやろな?
    3着以下は千切ってるから117くらいは出そうだけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:08:10

    流石に全日本2歳の先行抜け出し目標で良い

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:12:59

    >>142

    2頭は115超えるか

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:14:11

    1、2番人気が抜けて強かったレースよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:14:43

    >>145

    前走7馬身差と前走12馬身差だからね

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:16:28

    フォーエバーヤングもコーナリングは上手い方だと
    思うわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:47:52

    サウジダービーもう少しでG2昇格できそう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています