初めてGガンダム観たけど……

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:34:22

    トンチキに見えて技術力エグいなこの世界

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:37:20

    あの最弱候補のネーデルガンダムでさえ、なんかルストハリケーンみたいな事してる……

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:37:52

    自由の女神砲とかいうコロニーレーザークラスのやつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:39:02

    円筒形コロニーを回転させる疑似重力(遠心力)じゃなく平面に作用する本物の人工重力を日常生活レベルで使ってるからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:39:25

    そもそも出てくるガンダムの外装に使われてるデフォ素材がほぼサイコフレームとか言うイカれた基準

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:39:31

    国の形したコロニーが浮かんでますはまだギリギリわかる(わからない)

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:42:06

    技術力高さは認めるけど、やっぱりアホなのでは?ってのが多すぎる……

    ネーデルガンダム40機やプロトタイプ諸々マーメイドガンダム作るくらいならもうちょいコストカットしてその分メインのビルドアップせーやって

    でも最終決戦で数に助けられたのとあるからなんとも言えないのが

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:42:43

    MFの狭いコックピット内で人工重力発生させてるし
    今のところのガンダム作品の中でも∀が造られた時代に最も近い時代の作品だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:45:14

    リアル系に分類されるのに、どう見てもスーパー系にしか見れない凄いよね

    高度に発達した科学は魔法と区別はつかないを地で行く

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:45:20

    ハンドル操作で人型機械の操縦とかできるあたり、脳波コントロールが民間レベルまで普及してる可能性とかあるんだよなあ……

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:45:42

    >>7

    あれはバカなように見えてガンダムファイトは最初から捨てて軍備の方に力入れてるのでは?って考察もされてるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:47:58

    コアランダーから普通のバイクまで反重力で走る
    ガンダムもバーニア吹かさずに滞空してるシーンがある

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:51:39

    ガンダム呼びながら指鳴らすだけで機体が来るって地味にエグい事やってんな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:04:00

    超重力だって発生させられるぜ!

    電磁石でな!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:05:18

    >>13

    ファイターの動きをラグ無しで機体に伝えてるんだぜ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:09:12

    さらっと土星まで人類が進出してるしな。

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:12:23

    ネタ機能に見せかけ意外と無茶やってる地球周りに張り巡らされたビームロープ
    多少の理由あるとはいえほぼ演出のために役1年地球覆い続ける攻撃性ほとんどないが弾力性あるビームって…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:31:14

    >>7

    >>11

    ・ワンオフではなく恐らく統一規格のものが40機

    ・武装構成は風車にビーム砲でぶっちゃけガンダムファイターどころかモビルトレースシステム外して普通のコクピット突っ込んでも問題なく機能しそうな代物

    ・ガンダムファイトで重要視される国威発揚の観点からするとありえない偽装機能

    ・ウルベの世界征服宣言から恐らく半日も経ってないにも関わらず全機分ちゃんとパイロットが居るし指揮系統も確立されてるフシがある(上位のナンバーが撃墜された瞬間に下位のナンバーが指揮を引き継ぐ描写がある


    ネーデルは冗談抜きで軍用目的の機体だと思うよ。ガンダムファイトに参加してのも表向き軍縮姿勢を見せたままで運用試験が出来るからって部分あるんじゃないかなぁ。


    プロトマーメイドもあの量が軽々収容できる母艦が急に生えてきたわけないんで単なるプロトタイプかというと心底怪しいし、スフィンクスガンダムや自由の女神砲は明らかに防衛用なんで、ガンダム連合周りのシーンは熱さに騙されるけど、「結局代理戦争としてのガンダムファイトって茶番なんやな」ってのも見えてくるシーンではある。

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:31:44

    >>17

    見えてないだけでロープ以外の部分もコーナーを基点に全体をバリアで覆ってるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:37:46

    奇抜なデザインの機体群とかでイロモノとか熱血路線かなって印象受けるけど、荒廃した地球とか代理戦争のガンダムファイトって設定見るとあの世界もかなり火種みたいなものは燻ってそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:45:40

    シャッフル同盟の機体は強いけどあの量のネーデルがガチ戦略組んで攻めてきたら1機での防衛なんて不可能だよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:46:59

    あのトンチキな外見も、技術力に余裕ないと出来ないだろうしな
    国家の威信をかけた戦いでもあるし、自国の特徴を大いに出す余裕がある

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:48:01

    >>7

    絵面がネーデルだから面白いだけで一般設備に擬態できる機動兵器を大量に製造してるってことだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:52:54

    >>10

    脳波コントロールはわからないけどガンダムファイターの動きにある程度ついて行けるゲームがゲーセンが普通にある

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:06:19

    なんで機械でこんなDBみたいなことできんの?→氣だか感情エネルギーだかはもう解析されててその動きやイメージを可能にする通信技術や材料技術があるからだが?という完璧な答え

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:13:46

    ターンエーで発掘される黒歴史のヤバい技術は型番からしてほとんどが未来世紀由来という事実

    まぁDG細胞とターンエーのナノマシンのヤバさには共通項見いだせるけどもさぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:18:33

    DG細胞が便利なのと特定のパイロットが不要ということも相まってガンダムお祭りゲーのラスボスフリー素材のデビルガンダムさん

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:38:02

    >>18

    機体の交換が認められてるのにマーメイドの限界が来ているのがな

    プロトタイプ達は予備機やパーツ取りに使えない事情があるってことになる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:43:12

    コイツらものそのそ動いてパカパカやられてる印象が強いが、MFが規格外な強さを持ってるからそうなるだけで、一般兵のMSじゃあタイマンでもデスアーミー有利ってぐらい強い。
    実はコイツら他所の作品基準なら
    ゲルググやグフイグナイテッド、アヘッドぐらいのポジションだったりする。

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:44:34

    多分あらゆるSF作品がキレ散らかしそうなコロニー群
    同じこと出来る作品はあってもやる理由がない

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:50:07

    >>30

    でもタイみたいな仏像ひたすら光らせまくる仏教ガチ勢国家とか見てると宗教国家としては普通にあり得るデザインなのがアレ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:52:41

    技術レベルと超人的スペックでは多分黒歴史当時の∀の次ぐらいにはやべえ時代

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:53:51

    >>18

    逆にそれこそデビルガンダムみたいにガンダムファイトのちゃぶ台返してきたヤツを袋叩きにする保険の意味もあるんじゃねぇかなぁ軍備は

    大国は戦争するよかマシだし小国はワンチャン通す希望があるのでやらない理由があんまないのよなガンダムファイト

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:00:20

    >>29

    Gガンだからザコみたいな扱いだけどコイツ等を他の世界に持っていくと数機だけでも世界を激震させる

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:08:02

    まあ科学技術がすごいのはそうなんだけど、超人は超人だからね
    最終的にドモンがデビルガンダムのビーム生身で何もせずに弾くから……
    (比較対象、必殺技使ってるのにボロボロにされたガンダムシュピーゲル)

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:32:54

    デメリットは多いけど、精密操作は歴代ダントツだよね
    シャイニングの演武とか他のガンダムじゃあムリだよなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:42:06

    >>30

    ※コロニー打ち上げのシーンである

    逆だろ・・・

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:55:10

    人間も技術も色々ヤバいからそりゃシャッフル同盟必要だよねってなるしマスターアジアとそれに普通に渡り合えるであろう他四人クラスの実力くらいないと人類滅亡阻止出来ないの納得する

    先代も紋章の意味と重さを理解している高潔な人達だったし(マスターアジアは優し過ぎたからああなっけど) 
    そんな人達が実力有って更に紋章に見合う心ある後継者探すとなると早々見つからないよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:39:18

    >>38

    善くも悪くもガンダムファイトがなかった見つけられなかったよなハート以外のメンバー


    マスターアジアが手駒にしようとして集めた連中がたまたま後継者だったし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:43:28

    >>37

    コロニーってこんなフワーッて飛んでく物だっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:54:56

    >>40

    いやそもそもコロニーを地球上で作って飛ばそうぜ!って発想がだいぶイカれてるわよ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:57:31

    自由の女神砲が使おうと思ったらすぐ使える状態な辺りでもいつガンダムファイト制度なくなってもいいくらいで各国動いてるのが分かる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:59:22

    >>40

    gガンは重力制御できるから多分それでコロニー浮遊の補助してるんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:02:31

    普通はコロニーって宇宙空間で建造するものじゃ・・・

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:14:51

    ちなみに西暦2070年くらいに未来世紀に変わった設定なので劇中は西暦のままだと2130年くらいになる

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:21:14

    >>45

    一応OOよりかは前の西暦になってるのね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:40:44

    MFのバルカンすら防げる超バリアがコンパクトサイズに収められる
    やっぱ技術水準がおかしいぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 20:55:14

    ハンス兄さんの回でネオホンコンのチンピラがジェットストリームアタックのパロディやってたけど
    あっさり処理されたとはいえアレも一般の作業機械がやっていい動きじゃないよなとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています