- 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:59:21
- 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:02:21
- 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:04:09
- 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:05:07
ククク…4部の話題をするスレにしてやりますよ…
- 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:07:34
- 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:10:11
- 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:11:37
こんなスレはもう爆発しちまえ!と思ったね。
クキキィ…! - 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:17:51
- 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:18:08
- 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:19:44
- 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:21:21
- 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:21:50
ワシの好きな回をシヨン基準でちゃんとアニメにしてくれたのは好感が持てる
- 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:22:18
このゴミ作品のせいでアニメの続きが出ず忍殺の話題も消えていったんやんけシバクヤンケ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:22:28
なんだかんだシヨンの1話は麻薬ですね もうハマっちゃって…暇さえあれば繰り返し見ちゃいます
それはそれとしてこんなのアニメじゃねーよバカヤロー - 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:23:18
むしろこうするしかなかった作品として
お墨付きを頂いている - 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:23:25
俺は異常スワンソング視聴者としてお前のことを…
- 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:26:46
トリガーの悪い所を煮詰めまくってるんだよね 酷くない?
バカバカしくて好きなんスけど原作ありきのアニメでやっちゃいけない作風だったとは思うっス - 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:30:08
前どっかでペタペタされたこのアニメの動画見てたらダイナミックな感じの作画で普通にええやん
と思ってたらいいところでアレになって腹筋がバーストしたんだよね - 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:39:43
- 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:44:28
- 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:44:53
どうしてグリッドマンはヒットしたの?
- 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:51:11
- 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:55:22
- 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:58:20
ヒュージ・スリケン=サンの最後まで仕事人としていぶし銀な活躍をしてたの好きなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:04:05
- 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:07:40
- 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:07:52
お前にはナラク・ウィズインがある…
ただそれだけだ - 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:09:01
- 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:09:34
- 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:10:26
シヨンは素直にニューロンから消し去って原作とコミカライズだけ楽しむ事にしたのは…俺なんだ…
好きなニンジャはもちろんメチャクチャシャドウウィーヴ 折れたり迷ったりしながらも研鑽を積んでジツの応用性と凄さを露にしていくとかそんなんアリ?アプレンティスの自覚が足らんのとちゃう - 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:24:42
- 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:27:32
- 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:29:07
- 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:29:46
本来なら薄い本が出るかどうかすら怪しかった作品が、ごく僅かとはいえ薄い本が出て激えろなボボパン絵も少しだけ増えた事を考えると全くの無意味ではなかったよね 全くの無意味ではね
仮にシヨンが無かったらボボパン絵は増えなかっただろうしなっ - 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:30:46
当時は腹抱えて笑ったけどそれはそれとして原作ファンからは殺されても文句は言えないアニメなのん
- 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:31:37
やわらか戦車とかでも奥行はあったんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:34:35
デレビで見てきつくてニコ動のコメ付きでもみようかとおもったらテンプレだらけで辛かったのはおれなんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 10:36:45
ケイムショ…… ワシにネクロフィリアのケはないはずなのにあの異形美が刺さって刺さって仕方ないんだよね 部下には愛情があるところもまた好きだしな(ヌッ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:20:49
- 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:25:07
- 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:26:33
これが!真のニンジャの世界だ!
ってナラクがムーンウォークしたらニコニコでみんなアィエエ!?とかじゃなくて爆笑してたの好きだったんだよね
普通に意味が分からないでしょう?
まあ個人的には嫌いじゃ無かったよ
嫌いではね - 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:38:59
コイツとロンゲストのダブルパンチは確かにあったけどね
ロンゲストもキツネサインはともかくフジキドvs十二人のシーンとかは盛り上がってたし
その後の古代ローマカラテ総決算も盛り上がってたからあのダブルパンチは大打撃ではあっても致命傷では無かったと思うのは俺なんだよね - 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:16:55
- 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:21:03
シヨン愚弄スレの定石だ。シヨンが切っ掛けで忍殺の凋落がはじまったという切り込みに対して、実際は複合的な要因が積み重なった末の決壊だと分析が入る・・・
- 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:00:46
EDはかっこいい曲いっぱいあるやんけシバクヤンケ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:04:24
お、オッパイの大きいクノイチがいい
- 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:28:46
アニメどころか漫画もストーリー飛び飛びで読みにくいヤンケ
公式が時系列解説をツイートしてる時点で失敗ヤンケ - 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:37:21
四部で大活躍してたライトニング=サンも大体同じ位の改造っぷりなのに割とユーモアたっぷりなのはなんなんスかね
- 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:38:53
- 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:46:34
プロによる紙芝居付きの豪華なボイスドラマだと思えば悪くはねーよ
減点法だと3点だけど加点法なら55点くらいはいくんだよね
ラスト・ガール・スタンディングとか知ってるニンジャスレイヤーは悪くなかったしな - 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:48:08
- 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:50:52
- 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:49:08
個人的には3部から実況参加者が激増したのがコンテンツを軋ませたと思うんだよね
他人の反応を見ながらログを追うのも醍醐味だったのに、3部中盤からはログが膨大になってわけがわからなくなるんだァ
実況が増えただけならまだしもウキヨエとか馬鹿みたいに流れてくるから滅茶苦茶見辛かったのん・・・ - 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:06:39
2部は時系列順じゃなかったっスか?
- 55二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:22:13
やる夫スレで言うと合いの手全部まとめてるみたいなもんだよねパパ
- 56二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:43:10
憑依者でも普通に強者はいる……これは差別ではない 差異だ
リアルニンジャとて本人のカラテを見抜けぬほど頑迷ではないと考えられる
とはいえ、憑依者の上限に近いシンウィンターよりアケチの方が強いと明言されてるから上澄みはリアルニンジャの方が上なんやけどな
- 57二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:05:38
まあスーサイドとか強さだけならパンク・ニンジャ本人より強いよねカラテならね
しゃあけど音楽家をカラテで上回ったところで意味がないわ! - 58二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:08:27
- 59二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:14:40
最終回のアス比が変わる演出は普通に感動したのが俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:15:42
- 61二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:17:51
第三の人格パク・リが出てきたのん
- 62二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:20:38
ニコニコで見てたけど劇場支配人の夜とかいう名曲を知れたってことくらいしか良いとこないんだよなあれ
- 63二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:21:13
なんでってちゃんとしたやつも色々作るからやん
- 64二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:32:21
最近の刃牙アニメもそうだが…もともと戦闘描写のスピードをコントロールしやすい格闘漫画・小説と時間描写がわりと固定化されるアニメは相性が悪い これは差別ではない 差異だ
特に忍殺の場合(.1〜2部は特に)ハイライトのイヤグワラッシュが単純攻撃の高速連打である以上アニメ的な嘘が効かせづらいと考えられる
その点ではスピード感を再現できるflashは選択肢の一つだといえるのん
fateや鬼滅みたいなエフェクトモリモリポンパンチは違和感があるしなっ
正直スパルタカス戦はいけると思うがシャドーコンのチョップ連打とか漫画版セキバハラみたいな爆速応酬を普通にアニメ化するのは不可能だと思うのは…俺なんだ!
まっ好きか嫌いかで言ったら嫌いなんやけどなブヘヘヘヘ - 65二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:37:59
本編はもうぶっちゃけPLUSとTRPGのためにグダグダ続けてる感が強いんだよね キツくない?
PLUS独占エピが多すぎて、肝心のキャラの動向も本編登場の度にPLUS見てないと穴だらけなんスよね - 66二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:39:22
- 67二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:44:17
- 68二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:44:19
しかし……最終話で原作デザインになるのはメチャクチャ熱いのです
渾身の「Wasshoi!」禁断の“3度打ち”もかっこよかったしな(ヌッ) - 69二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:52:59
藤原啓治=サンの“ワルではあるものの完全に堕ちきることもできない、どこか心の中に燻るモノをかかえる半端者”のシバイは絶品ですね
- 70二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:59:22
- 71二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:02:03
- 72二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:48:10
今シーズンってもしかして前シーズンのニンジャ神話と対比してモータル重点なんじゃないんスか?
- 73二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:34:47
- 74二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:47:50
- 75二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:06:42
は――っでも俺シヨン好きだなあ
原作は面白いけど暗くてグロい報われない話が多くて胃もたれするんだけどそこに爽快な部分やトンチキに振り切って気持ち良く見る切り口での忍殺であるシヨンを見返すことでリフレッシュ出来るからね
グラマラスやキルズも方向性は違えど良作だったしなヌッ - 76二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:11:25
- 77二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:13:49
- 78二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:05:41
シヨンにボケーッ。と思う気持ちもあるがエッジランナーズの完成度からしてやはりTRIGGERの”本気”の忍殺が観てみたいという衝動に駆られる!
- 79二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:37:19
ラオモト戦は普通に面白かったので評価している それがボクです
- 80二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:51:17
こんなこと言いたくないけどグラキラだってコミカライズがアレだけだったら愚弄の嵐でマトモに語れなくなってたと思うんだよね
じゃあアニメイシヨンを複数作れるかっていうとまず無理だからバランスは取れてないんだけどね
- 81二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:12:04
オフェンダー=サン
ライオン
マグ…いやタマゴだがシヨンの導入を支える
ある意味最強だ