【お気持ち】ジェンティルドンナの高等部設定

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:20:50

    知った当初はえ〜…ヴィルシーナと同級じゃないのかよ何でそこ捻るねんって思ってたけど
    ヴィルシーナが先輩相手にキャンキャン突っかかる後輩属性でえっめちゃくちゃ良いじゃん…って思ってしまった先輩相手に呼び捨ていい…いいよね…
    この設定を考えた奴にボーナス半年分くらい支給してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:28:07

    今でも同じ学年にしてほしいけど後輩属性は捨てがたい

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:38:18

    中等部4年生と高等部1年生なら実質同じ学年だしセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:39:59

    中等部高等部が必ずしも年齢によるものとは限らないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:45:15

    俺はな…先輩キャラにつっかかる後輩キャラに弱いんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:46:20

    実際ジェン子の方が誕生日的にも生まれ早いしヴィルシーナ相手に先輩になるのはそこまでおかしくはない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:47:36

    他 の 誰 に も 譲 ら な い

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:47:55

    普段のヴィルシーナは長姉キャラだから、また別の角度から掘り下げることができていいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:52:54

    この後屈服させられる流れを考えればこの設定は逆に美味しい
    シーナとドンナ、両方の育成シナリオが今から楽しみでならないよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:53:33

    まあオルフェーヴルのほうと同じクラスにしたかったのもあるはず
    「普段ジェンティルが意識してるのは本格化早くて先に活躍してるオルフェであって
    シーナはなんか勝手につっかかってくる眼中にもないやつ」
    ってシチュに見えるしね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:54:35

    オルフェ高等部でゴルシも推定高等部だしそこら辺のバランス考慮したのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:57:30

    ジェンティルのほうから絡みに(挑発に)行ってるのはオルフェであって
    シーナは路傍の石感出てるから関係性的にはこっちのが都合がいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:59:29

    まだライバルとしてのオルフェーヴル→ウインバリアシオンの描写もわからんからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:03:06

    >>13

    オルフェはデビューずれてるジェンティルとはバチバチやってるので

    相対的にウインバリアシオンは最初「誰だ貴様?」みたいに認知もされてなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:03:29

    今後追加される新しいウマ娘が中等部中心にならなくてもよくなるから英断だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:06:54

    97世代みたいな年違う同期すこだからこういうのもっと増えてほしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:07:44

    バリアシオン → オルフェ → ← ジェンティル ← シーナ

    昨日時点ではこんな印象
    バリアシとシーナはいわゆる勝手にライバル言ってるけど最初は眼中にすらない枠っぽい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:09:49

    >>15

    ちょっと中等部に偏りすぎだったからね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:13:27

    >>17

    うーん解釈一致

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:13:54

    最後に一矢報いる展開が待っているオペドトと違って
    史実に沿うとバリアシオンとシーナはシニア期はもはやライバル枠でもなくなるわけなので
    オルフェとドンナ当人たちのシナリオだとだいぶお労しい扱いにならない?とも思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:15:16

    >>20

    まあ自シナリオでは勝ちまくって立場逆転できるだろうし(頑張れば)

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:16:01

    実馬と違って年齢でも後ろを行く立場にしたの徹底してんなぁと思う
    だからレースでは勝利が全てを語ることにも意味が出るし

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:16:09

    >>7

    品性を疑うMADかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:17:08

    >>20

    先着自体はしたことあるけどそのレースは自分も負けてるから普通に自分の不甲斐なさに腹立ててそうなタイプ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:19:20

    >>24

    バリは春天、シーナは宝塚だっけ

    それぞれ勝ったのは春天がビートブラック、宝塚がゴルシ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:19:48

    ヴィルシーナが高等部じゃねえのかよってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:22:39

    ジェンティルが路線もデビュー年もずれてるオルフェの打倒を既に見据えてて
    同期の自分らが通過点にしか見られてないことを思い知るシーナがいると私整合

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:22:51

    >>26

    シュヴァルたちのお姉ちゃんしてるのに中等部なんだという気はした

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:25:07

    うおでっか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:27:07

    オペラオーキタサンウオッカとか軒並み中等部に取られてて高等部・・・みたいなとこあったから
    ここで学年上げて来たのは良かったわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:28:47

    >>25

    そうそう

    オルフェもドンナも悲惨な負け方してる

    (11着と9着なので)

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:38:59

    >>20

    オペドトは逆にクラシックの時はオペと争える立場ですらなかったドトウがシニアで同じ舞台まで駆け上がって来た関係性だからまあヴィルシーナやバリアシオンとは別の描かれ方になるよな

    どの関係性も味があって良いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:43:09

    バリは1度シニアで色んな理由で凋落するもんな
    なんかまた復活して来おったが

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:40:47

    >>20

    言っちゃ悪いけどシーナもバリアシオンも『クラシック期限定』のライバルだよね

    バリアシオンはその後も何度かぶつかってるけど、シーナはマイルに主戦場を移してるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:48:04

    実際の学年と、トゥインクルシリーズでの先輩後輩は違うからな。
    学年では一つ差があるのに、レースでは同期で圧倒的な強者に負けじと食らいついていくヴィルシーナ概念好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:50:41

    バリとシーナはどっちも7回三冠馬と走っているという…
    もしかしてキテる…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:54:06

    オルフェドンナとバリシーナはあえて立場被せてる気がするのでこの4人での話も見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:56:02

    今まで匂わせであの子、って言ってたのが違和感

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:47:42

    >>36

    ウマ娘になる前からキテるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:59:27

    >>38

    アニメ3期だと彼女って呼んでたね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:15:37

    >>33

    クラシック期のライバルとの最後の対決のために執念の復活をとげたんだぜ?いいだろ

    しっかり二着だったが

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:17:11

    >>41

    オルフェは内心喜んでそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:20:34

    >>38

    なんか色々考えたけど少なくともアプリウマ娘のヴィルシーナがドンナをあの子って言うの今じゃ違和感しかないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています