- 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:26:21
- 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:28:55
1年間走りきっただけですごい
- 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:18:31
映像業界はこれを一時的なものとして埋もれさせないでくれ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:26:02
1年間継続できたのマジで凄いと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:42:41
本も楽しみ❤
- 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:43:02
この技術つかって再来年ぐらいに「異世界転生ライダー」ぐらいやると俺は読んでる
- 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:45:32
昔の戦隊でこの技術が使われたらどれだけ凄いものができたんだろう…という気持ちもある
これからの戦隊にはこの技術を使って、素晴らしいものを作り上げていってほしい - 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:18:43
あの頃にこの技術があればって作品結構あるよな
今後も色々やっていって欲しいぜ - 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:53:39
- 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:55:43
- 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:56:31
- 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:21:25
ロケの制約とかドライビングとか一見普通のシーンみたいな所で使う方が効果ありそう
- 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:29:59
- 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:31:03
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:31:24
一年通して使うとかじゃなくとも異世界描写する時とかに役立ちそうだな〜って感じる
過去作で言うとタイムレンジャーの未来の世界とか
あとゴーバスの亜空間とか - 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:31:24
- 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:31:31
仮面ライダーでバイクシーン増えたりするかな
するなら嬉しいな - 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:39:48
そうか、人がいない素材を事前に撮っておけば早朝ロケの必要がないんだ!
役者さんが過労で玄関気絶ということもなくなるんだ! - 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:41:55
- 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:53:00
今日の公式でラスト3話がいつもと変わらない予算で出来たって書いてあったし
こういう「なんで???」は背景流用をできたからこそだろうしね
新しい背景を+1するより今回のようなところに予算回した方がいいって今回は思うけど
匙加減次第で背景そのものは増やせるんだ - 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:47
こう……ヒーローもの以外の特撮でも使って欲しい。なんなら単なるヒーロー怪獣ものじゃない、新しい特撮作品が日本に定着するかもしれない って思うとワクワクする
- 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:55:03
- 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:56:13
監督もインタビューで撮影が大変な空港のシーンもこの技術なら簡単って言っててなるほど…ってなった
- 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:01:44
エグゼイドだったと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:42:25
技術の都合上片方のパートの撮影に集中しなければならなくて巨大パートの撮影が出来なくなるみたいな話を聞いたときは販促番組としては割と重大な欠点だと思うのでギャラクシーファイトみたいな仮面劇の方が向いてると思うよこの技術
- 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:46:22
長年続ければ続けるだけ使い回しの幅が広がって絵面が良くなる奴
- 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:54:36
LED使った場面は限定的だしロボ戦撮りたいなら普段のスタジオで撮ればいいだけの話なような
- 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:04:11
いつもの場所がお馴染みのアセットって言われるようになるんだろうか
近未来感あるな - 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:26:46
映画とかでは既に使ってただろうけど4クールをこのレベルで使ったのは世界初では?
- 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:00:35
このレベルの納期と予算は異例だと思う