阪神大笑典とか春天って言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:29:36

    描かれる機会あるのかな?
    レース結果は基本的に史実準拠の漫画やアニメでもなければストーリーは負け試合飛ばされる傾向にあるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:31:22

    自分は大笑点も春天も描かずキャラに落とし込めば十分だと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:32:20

    普通に飛ばされるんじゃない?テイオーJCみたいに

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:32:49

    >>3

    宝塚ごとって意味ね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:33:31

    個別シナリオじゃ飛ばされる可能性は全然あると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:33:47

    入るんじゃない?カワカミとかみたいな挫折ポイントで

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:34:15

    サトノクラウンとかいうちょくちょく惨敗する要素全部消してもらえたお姉さん

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:35:01

    個別目標に入るかはともかくシナリオ上で春に何か問題発生はすんだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:35:09

    いやオルフェのイカレ具合を一番現してるのが阪神大笑点だしこれ書かないのはちょっとなあ
    春天もそっからの復活のためには普通にほしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:35:14

    ビコーをみるにそういう挫折ポイントづくりはもうやめたのかもしれない
    今のところあのシナリオそんな評判良くなかったけど…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:35:35

    でもあの阪神大笑点をスルーってネタとして勿体なくないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:35:58

    でもこれ入れないとオルフェの魅力が大きく削られるからなあ
    これがあった上でハマった時のあの強さだからこそ熱狂的なファンが多いわけだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:36:19

    出走したらイベントとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:36:30

    阪神大笑点は馬(動物)だからこそ笑えるのであって、ウマ娘でやっても意味不明なんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:36:49

    今でこそ阪神大笑典とかネタにされるけど当時は故障かと思って青ざめたわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:37:22

    俺はこれがあったからこの馬あまり強いと思えてないけど好きな人はこれありきで好きだからなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:37:31

    ウマ娘のオルフェーヴルのキャラ付に必要ないエピソードなら飛ばしてくれて構わん

    史実の要素全部落とし込んでるキャラは珍しいだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:38:54

    史実要素を全部落とし込む必要は全く無いがこれが無いならオルフェじゃないってぐらい色んな意味で代表的なレースだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:39:01

    >>14

    まあそれはそうかも…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:40:07

    こういうやらかし要素は大抵トレーナーと契約する前のキャラスト4話でそれっぽいのが出てくるからオルフェもそうなるんじゃないか?
    さすがにデビュー前の模擬レースで3000も走ることはないだろうけど何かの理由で逸走っぽくなる描写が

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:46:35

    阪神大笑典って単なるネタレースじゃなくてオルフェーヴルは強いって象徴するレースでもあるしな
    凱旋門賞に来るってんで向こうの人が参考で見たら
    こんなのがまともに走ったら誰も勝てないじゃねえかって頭抱えるぐらいだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:46:52

    >>13

    でもそれ自力で負けないと発生する意味ないのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:42:33

    サポカイベの雨の中走ってるのは多分ダービーの時の再現に近いだろうし、
    阪神大笑点は臣下との模擬レースで王がハンデとして途中で止まるとか全体ペースをあえて乱して、臣下がどう対応するか見るためにやる→無茶苦茶遅れてたのに最終的に実力で二着まで来る
    みたいに別イベントにすることはできそう。
    春天はどうかねぇ……デバフつけるにもわからんしなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:48:30

    アレは逸走した後にあわや勝利の2着に入ってる異常性から笑えるのであって
    逸走自体は親父もやってるからまあ良くある事

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:53:38

    話に必要かどうか、キャラとしてのオルフェーヴルに必要かどうかであって、負け試合飛ばすとかじゃないんだろうけど
    勝ち負けしか価値観のなかった競馬おじさん(自分のこと)にはどうもその匙加減が分からないんだよな

    ただゲームだと逸走のしようがないんでそのまま再現はないだろうと思う
    凱旋門賞を見据えた先行策(作戦強制)が失敗した、オルフェーウルらしい走りで勝とう、ぐらいの匙加減でならあるかもしれない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:54:59

    大笑点と春天は個別シナリオに入れるにはちと扱いにくいんだよな。
    負け込んだことがとか大逸走が落とし込みにくい。
    個別シナリオで走るならおそらく大阪杯になるんじゃねぇかな。そっちだとフラッシュも出せるし。春天は……出走時イベントありくらい?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:55:11

    二次創作で凱旋門考えすぎて2400m付近でゴールと勘違いしたってのがあったし、割と真面目な方向でも行けるかも

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:00:42

    メインストーリーなら阪神大笑点やれるから、ジェンティルドンナがオルフェーヴルのレース見に行ったら逸走しかけて、
    そこからの2着で
    周囲はあれやっても2着なんてすごいとか言ってる中、
    ジェンティルドンナが「何をやっていらっしゃるのあなたは」と逸走に至った理由を問い詰めとかまあ展開はできそう。

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:01:26

    あくまで自分が育成したウマ娘の傾向だけど最初から曇らせを書こうと決めて採用したキャラには試練を与えるって感じなんだよな
    なのでたまにそうでなかったキャラに対して肩透かしだった的な感想が見られる
    惨敗要素はほとんど描かれなくて連戦連勝でhappyになったりもする

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:02:51

    育成で再現するのは難しいと思うんだよな
    そんなところで事故るような育成はしないので
    ネタとしては美味しいけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:04:14

    >>27

    陣営が凱旋門は差しじゃ勝てないからと先行させての失敗だから普通に描写できると思う

    それが全然うまくいかなかったからやっぱりオルフェはのびのび走らせよう!となるわけで

    ソースはJRA60周年記念の本

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:06:05

    >>30

    育成だとバッドスキルが阪神大賞典限定で入るくらいかね

    メインストーリーとかアニメなり漫画だったらどうにかして拾うんだろうけど育成だとちょっと拾いにそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています