- 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:35:35
逃げ若中心に何でも語るスレです
足利関連以外でも、逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題について話します
閲注スレではないのでエロレス・劣情レス、腐ネタや百合ネタ等の同性愛ネタは全面禁止でお願いします
CPは公式NL、又は公式で恋愛フラグが立っているもののみOK
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁、見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
史実や別作品について触れるときはできるだけ明記してください
次スレは>>190を踏んだ人が建ててください、難しい場合は他の人に依頼してください
- 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:36:07
- 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:36:34
- 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:37:34
- 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:47:14
立て乙
- 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:55:34
立て乙
- 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:57:03
立て乙 保守
2月末までキンドルの電子で尊氏主役の極楽征夷大将軍の半額ポイントキャンペーンやってるみたいだね - 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:57:19
保守
- 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:57:41
立て乙
- 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:57:56
立て乙保守
- 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 15:35:07
本誌今夜か
吹雪くんの再登場待ってます - 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:14:04
いきなり師冬登場させるのかそれとも戦の最中に出すのか
- 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 19:30:14
石津の戦い調べたら、顕家卿死ぬのは知ってたけど南部さんも討死と知ってびっくり
逃げ若だと誰に倒されるんだろう
最期には普通の日本語話してくれるかな - 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 20:42:24
- 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:43:07
- 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:02:08
吹雪くんやっぱりカッコいいな
順当に(敵として)成長してる感じで良き - 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:05:19
日常生活であのお面どうしてんだろ
あとお面のチョイスはやっぱ師直さんがしてるんだろうか - 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 06:21:13
- 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 06:34:03
土岐頼遠が奮戦したのはそのままだが顕家の首を討ち取る寸前はモデルよりも体力削ってそうだしな
- 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:40:01
師直出る顕家負けると思い込んでたのでもうクライマックスとびっくりしてたが調べたら違って良かった
顕家戦続きで時系列が覚えられない - 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:49:14
ここから先辛い描写が続くんだろうなー
- 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:05:55
一回勝つ戦があるけどそれ以外は辛い展開続きそうだな
逃げ若では新田と合流できない理由をどう描くか楽しみ - 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:38:28
- 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:49:23
南部さんの最期は存じてるんだが通訳さんがどうなるか心配
- 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:07:27
通訳さんもそうだけど、これまで一言も喋ってない松姫がどういう存在かも明かされることなく最後までいくんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:09:59
通訳さんは親戚か身近な人が東北出身だった
もしくは自分が東北にいたのかなと思えるが松姫は情報まったくないよね - 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:27:58
国司の娘なら赴任した先が東北とかありそうだけどねえ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:30:21
その情報を匂わせるものもモブだからしょうがないがないからさ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:57:59
- 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:04:25
- 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:07:33
- 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:11:30
- 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:13:11
今度のアニプレックスのイベントでもさほど情報出なかったらどうしよ
随分アニメの情報遅いけど - 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:16:05
吹雪出たのに思ってたより回らないな
- 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:20:25
そろそろだろうと予想されていたからね
- 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:00:11
思ったよりすんなり再登場したんで様子見といった感じかなぁ
見せ場は来週以降だろうし - 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:03:56
- 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:05:04
尊氏のCVはよ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:59:42
- 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:22:59
結城との和解イベントその内来るんだろうか
- 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 06:49:31
- 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:29:55
若が逆凶を覚えるフラグじゃね
- 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:40:16
- 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:50:00
- 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:51:30
若が観応の擾乱時に諏訪として頑張るなら戦うのは高兄弟ではなく師冬だね
- 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:15:58
若のラスボスは師冬やろ
- 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:20:35
若と戦う相手が被ってる諏訪頼継(直頼)がどんな活躍をするのか気になるな
有能な味方側として活躍はあると思うが若が主役だからどのくらい活躍するのか
観応の擾乱一回目は時行は公式的に参加してないからどのくらい活躍させるのか気になるわ - 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:21:08
- 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:21:46
- 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:25:53
師冬の家族は真実を知ってるのだろうか
息子は死んだのと有能な男に成り代わりさせたって知ったらショックではと思うけど高一族だからな - 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:01:19
- 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:52:10
- 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:28:50
サブラスボスというかわかりやすい悪役ムーブをしてくれるのが師直くらいしかいないかも
太平記で悪役にされ江戸時代でも忠臣蔵で悪役にされてる男
塩治判官のは政治的ゴタゴタそうなのに師直の悪行にされたのは可哀想
史実はこの人も忙しそうな人なのでわかりやすく溺れるような女遊びする暇はなさそうだけどな
逃げ若は完璧執事も政争も女遊びもやってるスーパーマンだけど
- 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:35:09
観応の擾乱は上杉家が高一族を凄く恨んでたふうにも見れるな
師直と師泰の出家名合わせたら常勝と明らかにやる気満々なのは笑う
逃げ若は超合理的な男が感情で不合理な殺され方するのはエモいと思う
流罪先でやり返したら相手もやってたんでと言えるがリンチするような殺しはやった方の恨みの深さを感じる
- 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:59:17
吹雪を若から寝取った師直……………
- 56二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:57:45
師冬をNTR(乗っ取り)した吹雪
- 57二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:14:04
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:14:37
打ち切りなかったら若が勝つボスとして基氏が出ると思うがどのタイミングで出るのか予想ならないな
元服した翌日に猶子親死んでるはやらないかなと期待してしまうし観応の擾乱の時には絶対に出てくるよね
基氏を敵側に取られたことが師冬の死因の一つだし
調べたが基氏を奪回した一色さんや今川さんと一族名は出ているが個人名は出てないな
誰に直接基氏を師冬から奪わさせるのかは作者の味付けが楽しみ
若は尊氏と五大院以外は基本的に追っかけられる方なので若が捕まえるはなさそうかな - 59二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 13:06:45
- 60二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:27:35
思ったんだけど新田の?って触れるのかな?
どんな感じなんだろう? - 61二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:47:54
- 62二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:25:45
合理的な男でもヘキは不合理なんだな
- 63二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:41:50
新田本家の人たち皆に?付いてるのかな。脇屋とかどうなってるんだろう
- 64二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:53:46
新田実弟だから?あるのか新田の姓じゃないから?ついていないのか
北畠も顕家死後弟活躍するらしいし優秀な兄弟この時代多いよな
作中の新田のバカ言ってる楠木弟の様子見ても仲良さそう
南北朝の優秀な有名な兄弟はだいたい仲良さそう
足利は仲良いけどオープンすぎるブラコンな気がする
若に尊氏は自慢話するし接触が少なさそうなのに尊氏の前で笑顔とどんな経緯でそうなったかによっては直義もやばいブラコンになる - 65二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:59:37
脇屋には!が付いてるんだよ
- 66二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:58:52
太平記だと「義興の弟と従兄弟は冷静なのに義興本人は考えるより先に行動するタイプだった」って書かれちゃってるくらいだから
義興が義貞の気質を一番濃く受け継いでそうではある - 67二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 21:31:26
- 68二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:19:44
師直と直義はどっちも合理的だけど種類が違うよな
師直は早く大きな効果を得られる方を選んで直義は将来的な利益込みで選ぶタイプ - 69二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:30:04
足利兄弟についてかかれてる本に書いてなかったから知らなかったんだ
まだじっくり読めてないから園太暦か太平記出典かわからないが大日本資料とこの本が作られた時には史実とかんがえられたものでよさそうか
存在知らなかったからありがとう
この人出るとしたら享年93と道誉超えの登場人物の中では一番長生きな人だよね
逃げ若では神力の影響受けちゃったりする可能性あるのかな
暗殺教室みたいに短話スピンオフがあるとしたらこの人の話を見てみたい人
- 70二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:32:09
- 71二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:34:51
義興の祟りは若の死後だからエピローグでサラッと描かれるのだろうか
逃げ若のいま出ている登場人物の中で一番有名な怨霊になる人ではないだろうか
直義も地震とか病気を直義のせいだと思って尊氏や義詮は官位上げたのではないだろうかはこの人に比べたら推測になるからな
天龍寺とか死者を慰める&怨霊予防に対策されてそうな人はいっぱいいそうだけどね - 72二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:40:13
やばさは一心同体と言ったりパワハラではない顎を掴んでいる行為だけどそれがブラコンに分類していいのかよくわからんから
一桁の年齢の上司の息子にに成人男性弟の自慢話を聞かせると書くとやばい人間に思えるが
若に対して兄弟の話が彼も兄弟持ちなのもあって一番ウケが良かったからネタもいっぱいあるし接待に話してただけなのかもしれない
複数回若は聞いているなら足利兄弟のスペック的にちゃんと違う自慢話を用意できそうだな
- 73二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 00:25:13
師直のほうが直義よりも戦強いから派手かなと思ったが直義は南朝に行きムーブの頃ぬいても割と派手だと思う
戦の強さは師直だろうなくらいで執事と弟と立場が違うから比べづらい
直義戦強くない弟で観応の擾乱以外は割と地味なはずなのに地味な印象ないんだよな
でかい政治の改革やったとかないはずなのに
- 74二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:12:56
あの無邪気な徳寿丸が時行の死後に闇堕ちして怨霊になるのかー…
- 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 08:30:08
- 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:59:31
吹雪の新コスがめちゃくちゃ刺さったので早くカラーで見たい
- 77二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 10:20:32
どんなに優秀でも虐待の影響のせいなのか心のなかにも強い飢えがありそうなのは可哀想
若のこと好きだったのは本当だけど主人公の郎党やってるよりは洗脳溶けてもイケイケ高一族で重用されてるほうが幸せかわからないが吹雪にあってそうなのがな
- 78二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 12:58:50
- 79二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:00:03
やっぱり合流が困難とみて断念した説だよな
- 80二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:02:51
なに?桃井がいなくなってることに触れられてない?
桃井がいつの間にかフェードアウトしてたのは今に始まったことじゃないから気にすることナイナイ! - 81二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:26:21
- 82二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:28:21
- 83二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:29:48
師直の合理主義は環境由来よりは本人の性質によるものが大きそう
- 84二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:08:18
将来に上杉さんと共闘するのは確定コースかな
- 85二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:02:33
夏はあんなに足利へ帰りたがっていたのにいざ師直を目にするとビビりまくりだったな
本当にただ機械的に足利に従ってただけなのかな - 86二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:06:34
指揮系統的には師直は主君の友達の道誉に命令下せる立場なのかな
- 87二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:20:22
- 88二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:44:34
- 89二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:47:10
道誉さん高時パパといっしょに出家した仲だし裏切り度合いからすると尊氏以上なはずなのに割とスルーされてるよね
- 90二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:48:49
人妻用意してたし、道誉や赤松が自発的に師直を持ち上げてる感じなのかも
- 91二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:56:07
最新話で吹雪が後処理任されてたけど、少なくとも当時の師冬の格だと道誉が従うか甚だ怪しいような
- 92二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:39:06
道誉さん家のために裏切ったが尊氏が後醍醐天皇を好きだったように高時裏切っても好きだった説をみたな
道誉は尊氏も裏切ることもあるからツッコまれてないだけじゃないかな
道誉は裏切りが得意な世渡り上手怪物だから
- 93二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:40:04
道誉も合理的な方だから戦が強い方に従うのは不満なさそう
- 94二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:16:10
義詮は物理的に距離があるのでわからないけど逃げ若では時行は二人の父に恵まれ
観応の擾乱までやるなら基氏も父親との関係は良さそうと主君はちゃんと受けられてそうなんだよな
義詮は一人称まで揃えてお父さん好きそうだから手紙とかでちゃんとやり取り出来ているのかな
- 95二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:00:53
道誉の武力は上杉を下回りそう
なんとなく - 96二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:35:20
少し前の代まで公家だった上杉と有力御家人だった佐々木とでは勝手が違うんじゃないかな
- 97二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:44:10
上杉が思ったよりも武力が低いから道誉はあれ以上はあると思う
鎌倉でモブを孫次郎と会話しながら派手な殺し方やってたからもうちょっと高いと思ってたわ
覚醒前だからなんだろうが蛮性は長生きなことから高い予想が多かったと思うので低くてびっくりしたな
道誉は蛮性低くても高くてもなんとなく納得できる - 98二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:09:59
- 99二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:33:59
北条時行主人公にしたんだからその辺りの行動や天下取りできなくなったことへの心境の掘り下げや敵対してた北畠との仲もちゃんと書くんだろうなと思ってた
まさかダブスタすることへの主人公の葛藤全く掘り下げられず顕家が最初から時行の味方したり大して関係築いてないのに理解者ムーブするご都合キャラになるとは思わなかった - 100二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:40:00
敵討ち仇討ちに理屈求めるのも虚しくね?
- 101二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:44:25
クズで頭のおかしい狂人なら理屈なくてもいいけどそうでない設定の主人公なら理屈がいる
- 102二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:31:22
ふb…師冬に一蹴されそうだった弧次郎
正宗と言えども読みは外れる - 103二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:48:03
- 104二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:48:10
師冬の仮面ってめっちゃ呼吸しづらそうなんだけど大丈夫なのかなあれ
普段はともかく戦闘とかの激しい動きする時はきつそう - 105二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 14:09:58
無惨と違って北条時行の顔を全く覚えてないという点を除けば一理あって慈悲のある言葉だよ
ちゃんと幕府滅ぼした理由を言えば彼なりの正当性はちゃんとあった
もしくは北条に不満があったので北条は倒そうとしたが幕府を滅ぼすつもりはなかったとか
- 106二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 15:49:03
後醍醐や鎌倉攻めを実行した新田は許せて足利はダメの違いがよく分からん やっぱり過去に尊氏に忘れられてて寵童に誘われたのを根に持ってるからなのかな
- 107二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:20:48
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:23:18
北条がほとんど死んだり幕府が滅びたことだけなら後醍醐天皇が一番の原因そうだし
時行も後醍醐天皇の神罰と影響は知ってそうだからな
後醍醐天皇へ送った手紙と義興に最初微妙な反応してたから裏切り者が嫌いなんだろう - 109二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:23:56
- 110二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:25:38
お坊ちゃんだから当たり前だけど若は寵童の意味知ってるんだな
坊主とか公家にはそういう趣味の人もいるんだよと教わったのだろうか
武家にはまだ浸透あまりしてなさそうだし - 111二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:38:51
- 112二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:38:58
まさかその画像を正論と受け取ってる訳じゃないでしょ?頭無惨かな
- 113二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:39:43
まあ逃げ若だけじゃなくて他のジャンプ漫画もそうだし(呪術とか)編集部がサクサク進める方針なんかね
- 114二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:41:21
- 115二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:47:35
後醍醐天皇につくしか若が尊氏に抵抗する手段はないけどそこ描いてほしかったな
あとは若のやりたいことが中先代の鎌倉に帰りたいに比べてふわふわしてる感じがある
何を一番やりたいのか北条復興はどんな感じでやっていきたいのかは描いてほしかったな
尊氏の新田や後醍醐天皇と組んでまで仇討ちしたい理由は裏切り者は嫌いで説明つくね
- 116二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:48:23
神力の掘り下げは本気で欲しい
もう14巻になるのに今だによくわからん - 117二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 17:15:13
南北朝鬼ごっこの尊氏見たら、敵対しててフラァしてない人はあんな存在この世にいるのおかしいし嫌だってなるもんじゃない?
その上で仇でもあるし倒したいから南朝についたってことだと思ってるんだけど
倒さないままだと尊氏に憑いてる文字化け鬼が日本を支配する未来が待ってるんだから(少なくとも若の立場からはそう見えてる) - 118二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:02:15
- 119二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:28:17
後醍醐周りの掘り下げあるとしたら吉野行った辺りかなぁ
- 120二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:29:58
なんかもう歴史漫画描くの向いてないよね松井って
本郷というクソもついて迷走してる感じが半端ない - 121二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:37:30
巣に帰れ
- 122二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:38:38
新章の若の心情については
こうじゃない?とかこうだろうとかこういう所もありそうとか
結局読者が各自でなんとなく補完するしかない現状を見るとやっぱりもっと描写が欲しかった気はする
吹雪と再会した後の心情は次章にも影響してくる部分だと思うししっかり描いて欲しいかな - 123二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:43:46
- 124二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:44:26
逃げ若世界の伊勢神宮がどうなってるか気になる
- 125二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 18:46:05
主人公の側から胡散臭い話し始める展開に抵抗あるから正直勘弁して欲しい
- 126二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:23:28
最早何でもありになりつつあるな神力
- 127二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:37:35
顕家尊氏一回楠木新田と協力して倒したことあるし
彼も尊氏を倒したいだろうから話さないのは謎なんだよな
尊氏の情報主人公はもっと能動的に集めてほしい
尊氏のことを知らないと人間的な動揺させられないし
テンポ悪くなるから顕家に話しているけどカットされてるかもしれないだろという可能性はある
- 128二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:40:25
- 129二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:42:28
今回の遠征では尊氏引き摺り出せないんだから、顕家に話したところで結局徒労に終わるような
- 130二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:42:54
主人公の動機や心情って主人公は実は犯人オチとか特殊な作品とか実は辛いのを我慢してたオチじゃない限り描写カットするとかあるのかな
- 131二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:43:28
- 132二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:44:52
主人公の行動は作者に依存するものだぞ
- 133二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:46:17
顕家に話したところで無駄に終わる以上、ここで作者が顕家に神力を話す展開差し込む可能性は限りなく低い筈
- 134二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 20:53:58
若の方から神力話したところで頼重みたいに胡散臭く思われそうだし、疑問に答える形にしてもけむに巻いてるみたいで心象悪いわ
- 135二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:16:15
- 136二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:19:59
師冬のことで若が顕家に神力のことについて話すことはあるかもしれない
生前諏訪神社の神主である諏訪頼重が話した情報だし顕家はフラァを目撃しているからホラ話だと信じないキャラではないと思う - 137二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:21:00
若の周辺よりも足利サイドの方が神力に理解ありそうな皮肉(故意なんだろうけど)
- 138二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:25:29
胡散臭いかもしれないが神力要素は逃げ若では大事ではないだろうか
それなかったら主人公は親達の仇を討てず死ぬだけ
足利サイドのほうが神力知識詳しそうな描写はあったけ
魅摩は感覚で理解してそうなところがあって道誉もそうだけど
一番詳しそうだったのは頼重じゃなかったか
神力から外れるけどなぜか尊氏祖父の置文まで知ってた
- 139二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:26:31
細川は時代が進んだらワンチャン頼之のビジュアル見れそう
- 140二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:34:39
直冬や結城三十郎みたいに実はとっくに顔出し済みで後から名前が判明するパターンも考えられる
- 141二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:37:19
頼之の父親の頼春は今回の戦いに従軍してるね。この人もまた弓の名手らしいから戦いが楽しみだな
- 142二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:42:36
神力については師冬こと吹雪が死ぬ前に情報伝えるんでは
- 143二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:44:34
- 144二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:44:39
心清らかな郎党のうちの太ってる人が細川じゃないかみたいな話があったような
- 145二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:46:54
仮に細川さんでも三人くらい候補でるな
叔父上と足利兄弟と上杉が同じくらいの年なので見た目は当てにならない - 146二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:48:03
顕家卿は尊氏の倒し方を唯一知る将と若から思われていた割に
今まで尊氏攻略に役立つ情報をくれていないから
まだ何か情報をくれるイベントがあるはずと思って読み続けているけどどうなんだろう - 147二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:50:32
太ってる人鎌倉ではなく京都にいる
師直と紙幣について話してたらしいからどっちかと言うと師直側の人間と考えると候補絞られたりするだろうか - 148二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:54:05
スレで主人公から神力のことについて話したら胡散くさいという感想があるし
神力について知っているのは頼重などごく一部とどうやって尊氏打倒に向けて神力についての知識を増やすのかな
頼継が家で頼重が解読してなかったできなかった古文書に手がかりがあったとかな
- 149二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:57:11
顕家に舞とか教えてもらったシーンあったが何かに生かされないだろうか
- 150二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 21:59:39
後醍醐天皇に謁見する時に舞うとか?
- 151二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:32:19
最新話の師直、全体の指揮権まで吹雪に譲ったのかな
- 152二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:10:17
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:12:21
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:17:26
全裸逃亡ド変態稚子の二つ名は全国にきちんと轟いてんだな
- 155二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:35:33
顕家と道誉のスター同士の会話とかあったら面白そうなんだが流石にないか
- 156二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 07:57:54
- 157二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:01:58
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 08:26:43
大差ないな、うん
- 159二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:38:18
- 160二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:41:31
- 161二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 10:56:10
41歳でも若と呼ばれる人もジャンプにはいるからね
- 162二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 10:59:50
フッフッフフッフ…
- 163二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:42:20
- 164二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:56:39
- 165二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:02:42
この手の話で必ず出てくる利家とまつ…
- 166二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:07:47
それだけ衝撃だからしょうがないね
当時でも信長の反応からナシみたいだし - 167二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:21:20
やはり日本人は昔からロリコンなのか
- 168二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:17:01
天狗衆そろそろ出番あるかな?
- 169二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:08:07
夏以外の天狗も被り物なのかな
- 170二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:23:51
むしろ夏以外の天狗の素顔が気になる
- 171二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:04:40
師直に殴り飛ばされた天狗を見るに、全員が人形に入ってるわけではなさそう
- 172二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:06:43
髪切ったからもう稚児ではないんじゃないかと俺は思うよ
- 173二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:23:31
仮面だけの人もいそうだよな
- 174二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:26:51
南北朝は元服した12から15歳くらいが現代18や20歳の大人扱いで良いのかな
逃げ若主人公は名前が変わるとか(史実でも神輿にするためにとても早い元服だったとスレで見た)分かりやすく大人の儀式はなかったが髪切ったのと頼重がいなくなったことで大人になったと思ってたわ - 175二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:03:44
- 176二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:17:28
- 177二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:08:14
時行側は後ろ楯になってくれるような有力公家や武家と縁付く必要がありそうだけど、そういう相手は北条と政略結婚するメリットなさそうだ
今一緒に戦ってる同格扱いの連中となら釣り合いとれるかな? - 178二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:12:03
- 179二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:49:46
- 180二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:50:48
メタ的には読者にとってはぽっと出正妻ヒロイン追加はなさそう
- 181二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:53:43
熱田大宮司の娘とみたいな話なかったっけ?
- 182二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:11:42
イマイチ真偽のはっきりしない「ウチのご先祖は時行と現地の娘の間にできた子の末裔で〜」伝承は熱田を含めて結構あるのが時行くん
平家の落人伝説があっちこっちにあったり、安徳天皇最期の地が壇ノ浦以外に二十箇所くらいあるようなもんだよ - 183二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:44:46
ご先祖伝説盛られる程度には貴人扱いで安心した
- 184二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:53:45
平家は最初多すぎぃと思うくらい多かったな
- 185二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:55:53
悲劇のヒーローと貴種流離譚は日本人大好きだからね
- 186二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:20:09
貴種流離譚は古今東西みんな好きだと思う
親世代のこと盛れるか正当性を出せるから物語パワーが強い - 187二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:22:10
中先代で鎌倉に帰った若はわかりやすい貴種流離譚の型の一つだと思う
故郷を追われた者が成長し仲間を得て敵を打ち倒し故郷へ帰る - 188二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 06:15:37
仮に今後時行の正妻キャラ出てきても直冬登場前の雫と亜也子の会話あるから不自然ではないと思う
- 189二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:20:07
今更正妻出てきてもなぁ…
- 190二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:08:42
南部そこ変われ
俺もとっくんの顔ペロペロしたい - 191二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:09:56
マジかアレなコメで踏んじまった
レス読みもせず唐突に湧いた衝動で書き込むもんじゃないな
立てますね - 192二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:24:03
- 193二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:17:10
立て乙
名前や出身がもっとはっきりした形で残ってたなら史実だしとぽっと出感はないけどな
それによって家との関係深めたとかなら抹消するほうが歴史創作としてはナイよりになるし
時行は伝説はあるがそういうのみないからな
- 194二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:19:57
スレ立て乙です
- 195二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:28:18
スレ立て乙です
北条って伊豆の豪族ってイメージが強くてあんまり貴種感ないと思ってたけど150年も世襲やってれば十分か - 196二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:44:20
- 197二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:41:36
立て乙です
- 198二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:00:26
梅
- 199二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:17:45
梅松論
- 200二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:19:20
次スレへ!