日本酒を教える

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:07:14

    今回は日本酒の基本を軽く説明してやろう
    まず日本酒とは米を原料にした穀物系の酒だ
    度数が高く非発泡(ステイル)ドリンクが一般的だか最近は発泡性の日本酒も多くある
    味は穏やかで酸味と甘みのある味わいが特徴でありアルコール度数は10から20ほどある
    ビールやワインのように渋みや苦味はない分飲みやすい酒という人もいるが醸造酒にしては度数が高くアルコール香がキツいと感じる人も多いだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:07:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:10:09

    ササキさんの博識スレ来た

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:13:15

    日本酒のアルコール香は特に非吟醸系の本醸造酒に強く感じる
    日本酒の分類は主に4つ
    本醸造酒、純米酒、吟醸酒、普通酒
    普通酒はともかく
    このうち本醸造酒、純米酒、吟醸酒は一定レベルの品質を満たした酒にだけつけて良い名前だ
    特定名称酒とも言うやつだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:19:00

    一定レベルの基準というのは
    「3等以上の白米を使い白米の重量に対する米麹の割合が15%以上の清酒」
    つまり良い米を使ってアルコールの一定量は米から生み出した物であるのが条件だ
    普通酒はそうじゃないので原材料の制限があまりない

    本醸造酒は精米歩合70%以下、米麹および水と醸造アルコールで作った酒で香味と色味が良好な酒を指す

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:29:03

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:32:39

    ここで使われる醸造アルコールってのは廃蜜糖から作られた純粋なアルコールだ、要するにアルコール度数を足してある
    人によってはここだけ知ってかさ増しだと言うやつもいるかもしれない
    しかし先入観無しで飲めばクリアな味わいの仕上がりになってる
    いわゆる飲みやすい酒だな
    本醸造酒は安い、うまい、飲みやすいと三拍子揃った良い酒だ
    下手な日本酒通の話を鵜呑みにして自分で味を見ない半可通にはなるんじゃねえぞガイドはあくまで参考にする程度にとどめろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:39:44

    純米酒は米と米麹だけで作った酒だ
    米の旨みがあってコクのある味わいが特徴だな
    この旨みにハマっている呑兵衛も多い
    純米酒の特徴として麹の匂いがある
    酒粕のような匂いだから人によっては苦手に思う人もいるだろうな
    柏汁が嫌いな人には厳しいかもしれねえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:51:55

    吟醸酒は低温長期発酵させる事で吟醸香と言われる独特のフルーティな味わいを持たせた酒だ
    後味がすっきりして飲みやすいのが特徴
    酒粕の匂いはほとんど無く味わいは淡麗でキレが良い

    大吟醸は吟醸酒のグレードアップ版だ
    吟醸酒を名乗るには精米歩合が60%以下のよく磨き抜かれて不純物が無い米を使う必要がある
    大吟醸はそれを徹底し低温で長期熟成させる事でより香りを華やかにした酒になるぜ
    味わいは一層透き通り口当たりが円やかでキレが良い酸味がありすっきりした味わいが際立つ
    果実味を感じる人も多くいるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:57:46

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:59:53

    本醸造酒には醸造アルコールを添加すると説明しただろ
    実は吟醸酒にも醸造アルコールが添加されてるんだ
    アルコール添加の効能として保存性を高めとともに酒質、酒味も安定し味が円やかになり低コストで量産が可能となるんだ
    それにエステル化などの化学反応が進み円熟しやすくなり吟醸香が豊かになる
    ちなみに本醸造酒のアルコール添加も同じような効能がある
    単なるアルコール添加と言ってもいろんな意味合いがあるんだぜ  

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:04:14

    純米吟醸酒はアルコール添加をしない吟醸酒だ
    香りの華やかさは控えめだが純米酒ならではの旨みとコクがある
    まあ手間がかかる分値段も高いがな
    純米大吟醸なんか俺でも祝いの席以外には滅多には飲めねえぐらいだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:16:46

    日本酒の作り方は簡単に言うと
    米を洗い吸水させて蒸す(蒸し米)
    米と麹カビから麹を作る(モト作り)
    酒麹の中に蒸し米と酵母を入れて発酵させる(醪作り)
    三工程で日本酒が出来上がる
    出来上がった日本酒は上槽、滓下げ、濾過、火入れの工程を経て出回るようになるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:26:52

    それで酒麹の中に蒸し米を入れて発酵させる部分だがこの工程には「生モト系」と「速醸系」がある
    生モト系は酒の味の決め手になり雑菌の繁殖も防ぐ乳酸菌の発酵を自然に行う手法だ
    山卸と言って蒸し米と水と麹が入ったデカい桶を櫂ですり潰すように混ぜ続けデンプンの糖化を助ける
    この時蒸し米を3回に分けて入れる手法があってこれは3段仕込み言われてる
    山卸をすると糖化がスムーズに進み雑味が少なく腰の強い酒になる
    これを麹に負荷がかからないように複数回に分けるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:41:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:42:51

    しかしこの山卸は手間と労力がかかる
    そのためこの山卸を省く手法もありこれが「山廃仕込」と呼ばれるやつだな
    省略しているにせよ生モト系の作りをしている事に違いは無えし手間もかかっているぞ

    一方速醸系の方は話が早い
    乳酸菌を直接水と麹と蒸し米にぶち込む
    続けて酵母を投入して発酵させる
    これで終わりだ
    速醸系の利点は手間がかからない、そして安定して美味い酒が出来る事だ

    モト作りは手間と根気がいる職人技だ
    天然の酵母を使う生モト系は必死にやってもダメになる事もある

    まあどっちが美味いと思うかは人によって違うだろうし出来れば自分の舌で確かめてくれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:56:14

    日本酒の味わいで語られるのは甘口・辛口の基準だが淡麗・濃醇の基準も同じように重要だ
    日本酒というのは繊細な酒だ、悪く言えば味が薄い
    そのため食べている料理の影響を受けやすいんだ
    日本酒は和食に合わせる物、とよく言われてるがそれは和食は淡白な味わいの物が多いからだ
    こういう淡白な味わいの料理は濃醇な味わいの日本酒と相性が良いと言われている

    淡麗な味わいの酒は食事をすっきりさっぱり楽しむのに向いていると言われている、味わいがクリアであればアルコール好きにも受け入れられるからな
    淡麗は香りが華やかで多少の料理の香りにも負けない傾向がある
    そのため旨みが強く脂が多い料理には淡麗が良いとされてるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:01:51

    まあ逆に濃醇な味わいの酒に濃厚な味わいの料理を合わせるのが好きな人もいるだろうし淡麗な味わいの酒に淡白な料理を合わせるのが好きな人もいるからあくまで参考程度に留めてくれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:30

    日本酒の飲み方としてはいろいろあるが冷やで飲むなら吟醸系の酒が良い
    冷やなら吟醸香が立つし新鮮さも際立つからな
    ちなみに冷やというのは常温の事だ
    涼冷えなら15度程度
    花冷えなら10度程度
    雪冷えなら5度程度を指す
    しかし冷たい酒というのは飲みやすく酔いづらい
    つまり酔いが始まらん内にガンガン飲んで体内で温くなった酒が吸収されて一気に酔いが回る事になる
    日本酒は飲みやすさの割には度数が高いので飲めそうでも水や料理をこまめに挟んでチビチビと飲む事を勧める

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:31:14

    燗で飲むのなら湯煎でじっくりとやると失敗しにくい
    燗付け機があるならそれが一番良いがな
    他人にやらせると煮切る場合があるから出来るだけ自分でやると良い
    熱燗は50度
    ぬる燗は40度ほどの温度だ
    暖かい料理には冷たい酒を
    冷たい料理には燗した酒を
    なんて言われる事もあるが好みもあるからあまり気にしなくて良い
    酒は本人が一番美味いと思う飲み方で飲むのが一番だ
    美味い酒は冷でも燗でも燗冷めでも良い

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:34:47

    まあいろいろと基本を説明したが酒の考えは十人十色
    色んな意見があるだろう
    もし自分なりの考えや知識や美味い飲み方なんてあったら気軽に書き込んでくれるどと俺としても嬉しく思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:18:41

    >>17

    そこ行くと酒のあてにそのまんま塩を舐めるなんていうのはあるけどある意味で理にかなってんのか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:25:42

    純米大吟醸酒って酒を知らない俺でも知ってる獺祭が純米大吟醸なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:02:42

    ササキの好きな酒やオススメのつまみの組み合わせとかもあれば教えてくれ
    僕は日本酒とおでんの組み合わせはやっぱり最高だと思っている!

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:08:38

    磨きってあったりするけどあれって米を削っているのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:14:15

    十四代飲んだことあるけど、山形の酒はうま味を推していてなんかまた違った感じがある
    有名なのは黒縄、龍の落とし子、特選、秘蔵酒、龍泉

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:42:19

    日本酒初心者だけど日本酒におすすめの割り材教えて

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:24:37

    >>27

    日本酒割って飲むのは勿体なすぎる

    どちらかというより合わせるツマミの方が大事かな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:35:33

    初心者なら飲みやすいのは澪、すず音とかのスパークリングはどうだ?
    慣れてきたら同じ蔵元の酒から試してみて

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:39:40

    日本酒好きな俺得スレ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:52:22

    日本酒なー
    某焼肉の王様の日本酒とか飲むと一気に酔い回るし気持ち悪くなる

    でも日本酒バー?みたいな所いって色んな日本酒飲んでも全然フワフワ程度で収まる。量は絶対後者のほうが飲んでるのに(度数も多分普通くらいだし)


    この違いってなんなんすか?ササキさん

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:59:04

    基本は淡麗辛口ですっきり系のを冷酒で飲むんだけど燗酒にも挑戦したい
    飲みやすいのってある?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:00:51

    >>27

    初心者ならバニラアイスに大吟醸をかけるなんてのはどうだ?

    日本酒の辛味がバニラアイスの甘みを引き立て日本酒の華やかな香りが良いアクセントになると思うぜ!

    これがあるとお汁粉もより美味しく食べられるってもんだ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:27:49

    酒のつまみにはパリパリに焼いた魚の皮が最高だろう!!
    皮だけの巨大な鮭があったら良いのに・・・ウォロロロロ・・・・・・
    ホッケも焼いた皮が特に美味いんだ!
    もちろん骨もしっかり炙ってパリパリにして頂くぜ!
    オロチもじっくり炭火で焼いたサンマと日本酒の組み合わせが好きだったな!
    サンマの内臓のほろ苦さが酒によく合う!!

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:23:38

    スパークリング日本酒はみんなで引いた味だったぞ…違和感半端なかった
    越乃寒梅美味かった記憶あるなー

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:24:20

    日本酒初めて飲んだ時にいかの塩辛みたいな味がダメでそれ以来飲んでないんだけどこれは自分が飲んだ日本酒が特殊だっただけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています