ダグデド以上に舐めプ酷かったのこいつらじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:04:11

    物語開始時点でも34戦隊を余裕で倒せる兵力があったって何気にとんでもないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:06:25

    部下がちゃんとしてれば危なかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:06:29

    トジルギアみたいな概念攻撃がある訳でもなく、回避不可能な即死ポイントがあるって訳でもなく単純に武力の物量で倒してるってのが何気にとんでもない
    戦隊ロボってガチの神なロボもいたのにそいつらも全部屠ってた訳だし

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:07:44

    >>2

    やはり人事が致命的だったか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:07:46

    アレ?バスコは?
    アイツも舐めプしてたよね?
    レンジャーキー渡したりして

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:08:23

    ゴーカイ、ジュウオウの敵幹部は舐めプばかりしてたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:09:51

    >>5

    マーベラスを対等の敵と認めたのもだいぶ後だったしな。初めは間違いなく舐めてた

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:11:42

    ダグデドが色々残念なのは過去のボスと比べてもどうにも舐めプの理由付けが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:11:52

    >>7

    対等と認めたのもう最終回の4話か3話前だからなぁ

    正直もうちょっと前に認めても良かったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:13:49

    >>7

    あとマベちゃんが元仲間を手にかけるのに躊躇してたのもある

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:14:12

    中盤まではともかく最終決戦用に一億人だか兵士派遣してきたときはもう舐めプじゃなかったと思う。
    まぁ結局、皇帝の戦艦を人質に取られるという失態でその兵力も全滅(おそらく)しちゃうけど。
    まぁザンギャックはけっこう遠くに本拠地のある帝国主義の星って時点で、舐めプじゃないにしても絶対全戦力は割けない、防衛+他の星侵略用の戦力は残しておかなければならないって欠点はどうしても残る。

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:15:26

    冥府十神も全員で攻めれば地上界終わっていたんだが、神罰に従ったので1人ずつの出撃になった

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:15:59

    ザンギャックに関しては戦隊が消えた地球襲うだけの予定だったから過剰に戦力割けないって事情があったから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:16:25

    >>12

    いや一体一体でも充分苦戦してたしアレって舐めプって言うのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:16:59

    >>13

    だから指揮官をワルズギルに任せた

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:27:33

    >>6

    ジュウオウに至ってはデスガリアン自体もジニスのコンプレックス解消用のオモチャという有り様だったしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:30:27

    ザンギャックは攻められてるのは地球だけじゃねえクソ王子の功績上げの一環から本気出さない理由が舐めプだけじゃないのはあるからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:39:21

    舐めプどころか誰かが戦隊に勝ちそうになると必ず足引っ張り合う奴等よりマシだよなぁ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:59:45

    >>14

    全員で出撃しないとかもそうだけど神罰でやる事決まってたり神罰成功出来ないと仲間に倒されたりするから割と舐めプに近い

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:02:49

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:03:50

    >>19

    あれはそういうルールで動いてるから舐めプではないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:06:26

    戒律が舐めプってのは違わない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:07:47

    >>18

    失敬な、皆ジューザが嫌いでトランザ以外はトランザが気に食わなくてトランザは自分以外を下に見ているだけで言われるほど足引っ張ってないぞ

    まあデカいヘマやらかした奴は笑うけど、レッドホークに騙された結果グレートイカロスに本拠地に乗り込まれたり鳩に襲われて崖から落ちたりとかの自分のヘマを棚に上げてだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:09:00

    舐めプと言えば舐めプだが、第一次攻撃で全スーパー戦隊を無力化し防衛戦力を0にした状態だから、最序盤は舐めてしまうのも仕方ない気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:11:31

    戦力ない星を支配させにいったあたり内容はともかく軍一つで星を支配した息子に箔つけるためだと思われる。
    それに一応念のためにダマラスつけたのは舐めプどころじゃなくオーバーまであるんだ。
    そしたらなんか変な海賊が湧いてきたしダマラスの馬鹿がなんか立場弁えず偉そうにしはじめたりで全てが狂った

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:19:14

    >>22

    でもあの戒律割とゆるゆるというかキャラによって守りっぷりが全然違ったからなあ。

    本当に戒律っぽい縛りルール付けてそのせいで処刑されたのイフリートくらいで、ゴルゴンとかトードなんか自分の得意フィールドに呼んだだけのほぼノー縛りだしそもそも処刑担当が身内のダゴンだしで、なんか絶対守らなきゃいけないルールというより自分らの気持ちの問題でやってるだけの舐めプに近い縛りに見えてくる。

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:21:26

    >>24

    とはいえその第一次侵攻で戦隊と引き換えにした大戦力が荼毘に伏してるから戦力そこまで裂けねぇってのはしょうがないと思うんだわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:21:32

    ザンギャックは真面目に考えれば考えるほどダマラスが馬鹿なのでは?ってなるのすごいよ
    陛下はなんだかんだで優秀なのにケチつけまくるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:21:39

    >>19

    >>21

    ゲゲルみたいなもんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:23:58

    >>28

    そしてダマラス自体がめちゃくちゃ強いからこいつ前線で戦ってたから出世しただけで上に立っちゃいけないタイプのキャラだなとなるまでが説得力あるキャラなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:25:31

    >>28

    優秀な父親と比べて周りがバカにするせいで自信なくしてた面もあるからな陛下

    ヨイショとまではいかないにしてももっと正当に評価してれば結果は変わったかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:37:47

    >>28

    馬鹿というかワルズギルと致命的に相性悪い&成果出して出世しすぎて慣れない仕事やらされてる感ある

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:41:15

    >>26

    まあダゴン途中で「黙れ今は俺が戒律じゃボケ」してるしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:14:22

    ぶっちゃけバカ息子が変にプライド出さずにやっちゃえダマラスやってたら余裕で勝ってるよね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:29:22

    個々の戦力自体は一戦隊でも何とかなるが、それが恐ろしい物量で連なってくるって相当だよね
    最終盤のゴーカイジャーって34戦隊のレンジャーキー+大いなる力持ちで、個々の戦隊なら間違いなく最強レベルに入ってる状態なのにそれでも真正面から戦ったらガチで一切歯が立たない物量って考えると本当とんでもない

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:20:22

    舐めプというかチョロい任務で息子にでかい功績を与えようっていうアクドスの親心だった
    側近としてダマラスも付けちゃう!

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:20:38

    >>35

    ガレオンもやられて詰んでたけどバスコの置き土産が逆転の糸口になるのが熱いんだ

    文字通りのフリージョーカー

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:51:49

    >>10

    ていうかそこが一番大きそう。マーベラスが「アカレッドだろうがぶっ倒す」宣言したとたんにマベちゃん呼びやめてんだもん

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:02:48

    冥府十神は舐めプというより縛りプレイに近いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:09:45

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:11:57

    >>31

    まあ殿下自身もどちらかというと我儘なアホボンって感じではあったと思うけどそれはそれとして周りの対応がそこら辺のムーヴ加速させてたとこはあるよね なまじ周りが思う程バカでも自信家でも親の七光りを誇る息子でもなくて自分の身の程を弁えてたのが殿下の不幸 皇帝の心遣いとは分かってても自分を侮ってること分かる面子に囲まれた状態で周りを見返せるような形で地球征服しないと!って板挟みが続いてんのは大分キツい 

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:10:31

    黒十字王ですら「地球の歴史で1番の奇跡」+カシオペア特攻があってようやく倒せたって感じだったもんなぁ
    奇跡が起きたとしてもこいつらはどうしようもなかったって考えると本当ヤバいよね
    ヤバすぎてレジェンド大戦も殉職組全派遣が許されるくらいのガチ戦力総動員だったし
    …見えない所で二代目キレンジャー、初代バトルコサックイエローフォーもいたりしたのだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:13:08

    >>28

    まあ一番最初にも出てるとおり人事の問題よ

    なんで脳筋の武人によりにもよって軍師をやらせてるんだっていう

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:15:21

    >>28

    ダマラスはピーターの法則に壮絶に嵌ってしまった人なんだと思う

    現場で暴れているうちは有能だったのが出世して上層部の参謀になってしまい…

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:31:38

    >>31

    ワルズギルは普通に参謀や戦略家としてのポジションなら才能開花してたかもだし

    現に彼の作戦が上手くいけばゴーカイメンバーも負けてた点もあるからホントに惜しいんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:37:00

    ダマラス前線指揮官の参謀ワルズギルのが向いてるとは思う
    これだとダマラスの功績になっちゃうから絶対やらないだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:52:10

    ワルズギルの特技とか意外と身につけてる技量とかみたら侵略とかよりも内政向きのタイプだよなと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:54:00

    >>18

    何がひどいってこいつらが唯一まともに団結した回が、女帝ジューザをジェットマンと一緒に倒すという


    あんたら誰と戦ってるんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:08:13

    >>18

    ジェットマンのそいつらに関しては喧嘩しつつもいざという時には手を取り合えるジェットマン達と対比になってるからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:13:38

    >>46

    だからワルズ・ギル側に非があると思う

    ダマラスという宇宙最強戦力が部下にいるのにそれをうまく使って手柄をたてようって発想ができない

    自分の手柄に拘ってダマラスを全く活用できなかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:08:57

    ダマラス前線に出すと全部ダマラスの手柄になって自分の評価が全く上がらない
    ダマラス後ろに控えさせとくと用兵出来ない無能と呼ばれる
    周りを見返したい殿下からすると詰んでるの本当酷い

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:45:11

    あとダマラスが陰口叩いてんの普通にバレてるからな
    んなやつ信用できんわ。
    下手したら命令したのに「自分が勝手にやった。陛下の命令じゃない」とか手柄奪ってくる可能性あるわけで

    実際はやらないだろうしパパはんな舐めた態度はキレるだろうが周りに馬鹿にされてきた&そう感じてるワルズからしたらそんな周りは信用できないわけで

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:49:27

    >>48

    トランザを出し抜く為にマリアとグレイに協力を申し出る事もあったな

    どの道こいつらが1番一致団結する時が味方をどうにかする時なのが笑っちゃうんすよね

    自分以外がジェットマンを追い詰めると大体敵ユニット化するラディゲとかいう男が余りに厄介すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:52:21

    逆に一切、舐めプしなかったのは星王バズーと暴走皇帝エグゾスだったな。
    どっちもガチで勝ち目なかったところをどうにかしてやっとのこと勝つことができた。

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:57:05

    ダマラスは仮にも上司のワルズに無断で作戦決行したりとかも軽視が酷いんだよな
    お前専用の部隊ちゃうねんぞと

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:04:48

    お前がついていながらなんで坊ちゃん死なせてんの???とかいう至極真っ当なお叱り

    ゴーカイのせいではあるがそもそもダマラスの軽視がつもり重なって坊ちゃんキレさせて前線に立たせたわけで・・・
    他人をダマラスことは優秀だが自分の殿下への悪口はダマラセられなかったようだなガハハハ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:07:51

    なんなら父親からすら大事には思われてるけど実力には期待されてないからな……

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:33:52

    ダマラスってそんなボロボロに言われる程酷かったのか…昔見たゴーカイの記憶と違いすぎて見直したくなってきた
    ワルズ・ギル退場後に怒られてたのは覚えてるけど、それも結構な失態だったんだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 06:08:32

    >>58

    その場その場ではギャグで流されてたけど部下としては、ありえんぐらいには殿下を影で馬鹿にしてたからな。

    で後からワルズは実はきちんと気づいてたし馬鹿にされることにちゃんと傷ついて許せなかった。ってのが後に明かされたことによりギャグがギャグでなくなった感じ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:24:02

    まあでも序盤のワルズギルを見たらダマラス達の気持ちも分かると言うか…
    「この俺を誰の息子だと思ってる!?」と親の権威で偉そうにしたり、自分からノコノコ前線に出て来といてちょっと傷付いただけで「父上にも殴られた事ないのに!?」と泣き喚く姿とか正に「皇帝の馬鹿息子」って感じだったし
    ただワルズギルもゴーカイジャーとの戦いを通して徐々に戦術·戦略を身に付けて成長してたんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:56:04

    「馬鹿息子」とは本気で思ってはいたけど、
    それはそれとして別に臣下として思っていないわけではなかったってのが伝わっておらず
    その「馬鹿息子」の方も言われるほど馬鹿ではなかった(馬鹿だったの自体は事実でもあるが)
    っていう間違いなく悪の組織かつ敵だけどこういうとこの悲劇性が悲しいんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:29:10

    ダマラスも殿下のことは大切に思ってはいたからな
    全く伝わってないまま殿下死んだが

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:34:00

    それぞれの派閥が仲悪すぎて全員出たら足引っ張りまくった結果封印された宇宙海賊バルバン。
    だから復活してからは一軍団ずつ出てる。
    こいつらの敗因イリエスだよなぁ、イリエスらが邪魔しなきゃブドーが銀河の光手に入れてバルバン勝利だったのに。

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:00:19

    >>63

    船長もわざわざブクラテスとイリエスの独断行動とブドーへの妨害を見逃してたんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています