- 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:04:42
- 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:05:35
そりゃこんだけフィジカル強ければ安産でしょう
- 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:06:29
G1勝ち馬出てる時点で名繁殖牝馬もいいとこじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:19:04
二冠に比べて三冠牝馬は子出しが今一って言われてたのを塗り替えた一角ですわ(なお数)
- 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:19:36
ジェンティルドンナの2017 デビューできず
マリーナドンナ 骨折して復活し4戦したが駄目だった
エヴァンジェリーナ デビュー戦後大怪我で引退
まとものは2頭だけ - 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:32:51
産まれてくればいい方で
ちゃんとデビューできればいい方で
勝てればいい方で
条件脱出できればいい方で
重賞勝てればいい方で
G1勝てれば
派手にすごいんなだよなあ…おひんばでG1産駒がいるのは - 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:33:43
そもそもウオスカの例を見ればわかるように
名牝がG1級の馬を産むことのほうが稀なんだ
そりゃジェラルディーナはジェンティル自身と比べたらそこまでの馬ではないかもしれないが
一頭G1馬出た時点で超有望繁殖なんだ - 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:34:03
- 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:34:30
ジェラルディーナ出しただけでめちゃくちゃ偉いんだよね
日本馬のドバイシーマ勝ち馬が今のところ全頭成功してるって話でなぜ牝馬の勝ち馬もG1馬出してるの?と言われる程度には牝馬がG1馬出すのは難しいんだ
年1しか子ども作れないし - 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:34:55
- 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:35:20
- 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:35:36
重賞級まで届いたら基本「成果を残した」ってのが繁殖牝馬よね
G1級まで1頭でも行ったらそれはもう語り継がれてしかる感じ - 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:35:40
重馬場苦手で繊細だったからな
- 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:36:30
滅茶苦茶走れて産駒もG1取ったというだけで上澄みも上澄みよ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:36:36
- 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:43:28
メジロドーベル、ウオッカ、ダイワスカーレット、ヒシアマゾン、
カワカミプリンセス、カレンチャン、スイープトウショウ、ニシノフラワー
そもそも繁殖入りできなかったとかを除いても
今のとこウマ娘に登場してる元ネタ牝馬の大半はG1どころか重賞馬も出してない
それくらいあてにならないもの - 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:44:35
- 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:46:32
オープンまで上がれるのがまず少ないし繁殖牝馬はオープン馬で大喜びな実績だもんね
- 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:48:43
- 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:50:17
ゴルシがG1馬1頭 JG1馬1頭
ジャスタがG1馬1頭 Jpn1馬1頭
ドンナがG1馬1頭
なんで? - 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:52:25
やっぱディーナって孝行娘だわ
- 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:53:57
この調子で強い子がたくさん出てくればウマ娘ドンナの母性もどんどん高まってくって寸法よ
ママぁ… - 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:54:34
Starlet's Sisterという産駒全員重賞勝ってるヤベー奴
- 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:55:27
- 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:56:07
どっちも凄いわ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:56:15
名牝馬だからといって産駒も優秀とは早々ないからねえ
ラモーヌとルドルフの仔とか海外だとゼニヤッタとか - 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:56:39
繁殖牝馬が重賞馬を複数出すっていうのはそれはもう確実に名牝と呼ばれる域なんよ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:56:52
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:57:14
どっちも凄いが重賞馬複数出す方がブラックタイプが派手になるので後者
- 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:57:42
イクノやユキノはもう牝系の子孫がギリギリだからな…
- 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:57:45
ジェラルディーナはまぐれみたいな父じゃなくモーリスで超良血なのもいいね
繁殖として大事にされるわ - 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:57:48
- 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:57:58
そもそもサンデーとプイのせいで感覚おかしくなってるけど毎年重賞馬出す種牡馬なんてのも本来はあり得ないことだったんだよなあ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:58:55
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:59:03
- 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:59:18
- 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:59:26
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:59:29
母数考えたらドンナの圧勝定期
- 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:00:12
やはりイクノディクタスは走りすぎたか...
- 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:01:17
それは超が付く一流の最上位繁殖牝馬では?
- 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:01:40
産駒11頭のうち8頭がステークスウィナーで、6頭が重賞勝ち馬、うち4頭がG1勝ち馬である[18][28]。また、11頭のうちレースに出走した仔9頭はすべてブラックタイプ勝ち馬となっている[29]。(Wikipedia調べ)
何やこいつは…
- 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:01:59
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:03:16
- 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:03:17
- 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:03:35
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:04:00
- 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:05:37
- 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:06:23
- 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:07:36
- 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:09:09
- 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:09:11
スイープトウショウはオープン馬2頭出してる
- 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:09:36
- 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:10:06
極端な話後継牝馬一頭出せれば偉いのが繁殖牝馬の世界だと思う
一頭出した結果めっちゃ偉くなったのがキョウエイマーチ - 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:10:30
ダンパは重賞馬の他にOP馬複数産んでるのに母親が名牝過ぎて見劣りするのかわいそう
- 55二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:11:52
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:13:30
その長女からハープスター出てくるのえげつねえといつも思うわ
- 57二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:13:36
- 58二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:13:54
下河辺牧場の親分に怒られろ貴様ぁ
- 59二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:14:13
- 60二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:14:22
ビワハイジが繁殖牝馬としてもエアグルーヴのライバルなのいいよね…
- 61二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:15:05
今のところ唯一のオークス馬母親のダービー息子というね、ウマ娘だと反映しにくいけど
- 62二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:48
- 63二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:19:02
- 64二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:20:26
オメーそれいったらサンデーサイレンスはクソ血統だし突き詰めれば結果見ねえとわからんだろうよ
- 65二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:22:01
それでいうとラモーヌはスティルが三冠牝馬になるのを見届けて14頭生んでるからいいな
- 66二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:22:17
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:22:47
そういやエヴァンジェリーナって一命は取り留めたんだっけ?
- 68二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:23:40
- 69二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:24:08
- 70二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:24:12
例えば子どもが全馬OP馬で1頭はG1馬のメーヴェを仔出しがいいとは絶対に言わないもんな
- 71二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:24:17
- 72二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:25:06
よかった
- 73二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:25:28
数年後には『母母ダスカのマイラーは無条件で買え』とか言われてるかもしれないね
- 74二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:27:16
実装ウマ娘で一番仔産んでいるのってユキノビジンだっけ?
- 75二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:32:27
キョウエイマーチのいるクインナルビー系もそうだけど牝系は途中で目立たなくなっても突然再起したりすることがある
もちろんそれまで目立ったことない牝系が覚醒することもある
だからファミリーラインは『繋げなきゃいけないもの』なんだよね - 76二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:37:11
歴代最高の名牝といわれて未だエアグルーヴが挙がる程度には両立しづらいからな
- 77二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:41:54
唯一産んだ牝馬でつながったりすると凄いなあってなる
- 78二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:42:44
2/6がウォーキングマシンの怪我で引退となると偶然というにはちょっとあれだな。体質的に機械と合わないとかそういう傾向でもあるのかな
- 79二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:44:06
まぁ牝馬はド級のリトライする余地があるからな
ドリトライ成功で「ファミリーラインが繋がる」というのもちょっと胡乱な感じがする - 80二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:44:09
- 81二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:45:51
にしてもエヴァンジェリーナは惜しかったな
全姉以上だったらしいのに - 82二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:09:33
ハルーワスウィートとか言うG1馬3頭出すような神繁殖牝馬
しかもその娘達の産駒も重賞勝ってるし - 83二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:30:34
- 84二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:41:00
ハルーワスウィートにもし尻尾があったら現役時どこまでやれたのだろう?っていつも思うわ
- 85二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:52:20
アーバンシーの話をするとあらゆる繁殖牝馬がショボく見える
- 86二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:47:21
今示されてる子は規格外じゃね?
- 87二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:56:57
エヴァンジェリーナは期待馬な上デビュー前から騒がれるくらい見た目にも恵まれてたから
アイドルホースとして売り出したかったはずなのに悔しかったな
あの怪我から無事に繁殖に上がれただけマシだとね - 88二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:25:29
馬産は農業ってことを軸にするなら
まずはちゃんと毎年産まれてくるのが名牝