旅パにこだわりある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:02:55
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:06:48

    新世代オンリー型で行こうかな〜!て思ってたのにいつの間にかギャラドスが居る

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:07:31

    とりあえず、御三家以外にその世代初登場ポケモンを一種は入れたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:08:19

    フリースタイル型
    気に入ったのを使ってる
    最初に捕まえたのも多いかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:08:40

    >>2

    コイキング捕まえたらギャラドスにしたくなる衝動ってあるよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:09:23

    御三家含めて半分は新ポケ入れるようにしてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:10:08

    必ずピカチュウとリーフィアを入れる
    どっちも♀
    あと御三家は外せないしある程度育ってきたら切り札としてバトルの最後に繰り出す
    できる限りニックネームをつける

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:10:28

    >>5

    まずコイキングがどこにでも居すぎなんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:10:31

    最初の道路で出る奴を一種類は必ず入れる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:10:49

    ときどき序盤から「さあどうぞ、お使いください!」とばかりに人気・強豪ポケモンの進化前とかが出てくることがあるけど、そういう子は避けたくなる捻くれ者な自分

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:11:11

    カラミンゴとコジオ(キョジオーン)を狙いに行った自分はどっちかと言うと能力重視型かもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:11:23

    基本は草‐炎‐水‐電気‐飛行‐地面または格闘
    の構成にして
    あとはサブウェポン持たせたり別途捕まえて補ったりしてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:11:39

    御三家
    序盤鳥か虫
    ピカ枠
    600族
    パケ伝
    ギャラドス

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:12:09

    新世代限定にクロバットがいるならクロバット

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:12:53

    SVはとりあえずソウブレイズは絶対入れると決めてて御三家もソウブレイズのタイプから逆算して決めたから能力重視寄りのフリースタイルに近いかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:13:28

    前作の旅パと同じポケモンはなるべく入れないようにしてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:13:48

    >>12

    バランスが良いはもちろん手持ち欄がカラフルになるのがいいよね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:13:52

    新ポケ限定
    なおかつ水草炎電妖竜念は必ず入れてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:15:07

    剣とSは違うことやったけど、その前は手持ちの入れ替えはするけど御三家は他の手持ちとレベル揃える為みたいな時以外は外さないようにしてたな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:15:52

    新世代かつ可愛いorカッコいいオンリー型
    ただポケモンやってなかった時期があったので新ポケかと思いきや未プレイ世代からの再登場ポケだったなんて事もある

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:16:37

    水タイプは魚系以外
    なんか、お魚が浮いてるのが自分的にしっくりこなくて、陸上でも普通に活動できそうな脚のある奴にしたくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:16:48

    ほぼ新ポケオンリー
    一度パーティーに入れたら変えるという概念がないから終盤まで手持ち埋まらなくてSVだとアギャスのために枠空けてて5体でクリアとかになった

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:17:18

    フリースタイルの筈が何かくさタイプに寄って
    毎回火はやめろー!低温も来るなー!状態になってる
    SVでもマスカーニャにオリーヴァにリククラゲにキノガッサに…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:17:41

    過去に手持ちだった子達は愛着があるから、能力高くて使った事の少ないポケモンを旅パにしてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:17:52

    溺愛型とフリースタイル型やったことあるけど、昔の手持に自動で経験値入らない方式だと明らかに後者だとレベルが足りなくてなるんだよな
    特に四天王のレベルが高いDPだと特に

    だから御三家とその弱点を補うもう一体育てて、後半はそこに伝説のポケモン突っ込むのが強かった

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:30

    コイルは入れたい
    剣盾はヨロイ島来てからやり直したぐらいだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:42

    御三家と推しポケがいるなら推しポケ入れるくらいかな…
    後は作品同士(sv剣盾smとか)で推し以外手持ちが被らないようにする位

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:51

    >>12

    自分はそこに悪と鋼プラスだな

    というかタイプバランスを求めるとその辺りは絶対入る

    そんで電気枠は絶対にジバコになる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:18:55

    マスカーニャ 御三家
    ドオー 新ポケ かわいい
    ソウブレイズ 新ポケ かっこいい
    ロトム 元々特殊なポケモンだったから特別感あってええやん
    ドヒドイデ その辺で色違い拾ったから
    アーマーガア 格闘テラスの鉄壁ボディプレとか最強やん

    結構ライブ感で決めとるな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:19:56

    格闘電気地面悪は入れたくなる
    特に電気は手加減フラダリに半壊/ズミに壊滅させられたトラウマ、悪はゴヨウゴジカにボコボコにされたトラウマが...

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:21:13

    SVでオープンワールドになる以前は後半に出てくるポケモンもパーティ入れるために序盤で手持ちを揃えすぎないように気をつけていた

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:21:30

    ヴァイオレットは御三家+新ポケ2匹(HPにも先行公開されてなかった完全初見のコジオ・スコヴィラン)
    直近2作品で育成経験のないやつ
    だいたいこの傾向は剣盾も変わってなくてあっちは新ポケよりもワイルドエリアの衝撃が大きくて半分くらいワイルドエリア産だったね
    いくら(笑)種族値のバイバニラとはいえ、序盤からもう氷タイプ所持って歴代シリーズからすれば大変貴重だったので

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:22:14

    序盤鳥虫が最後まで使えるくらい強いと嬉しくなる
    あれなんかこのカラミンゴ強いな…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:22:49

    昔は「御三家に悩んだら水タイプ」だった
    なみのり要員が絶対必要になるし、道中で気にいる水タイプと出会えるかわからないから
    だったら最初から貰っとけって発想

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:23:29

    色んなポケモンと旅に出たいからシ新世代オンリー(追加進化、リージョン含む)にするようになったなぁ
    リメイクやDLCが出たらまだ一緒に旅したことない全ポケモンから総選挙する

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:24:31

    見た目気に入った上でタイプ相性をカバーできるパーティにしてる…が、進化したらタイプ複合になって結局偏る
    でもウェーニバルもパーモットも外したくないし、ボーマンダには過去作での思い入れがあるから外せないんだ
    大丈夫フェアリー対策にドオー育てたから

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:24:41

    今は別に気にする必要ないのに、水タイプ(なみのり要員)と飛行タイプ(そらをとぶ要員)はクセで入れちゃいがち

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:27:09

    >>37

    飛行は重要よ

    今作だと「格闘テラスの悪タイプ」って奴がいたらエスパーだと返り討ちにされるし

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:27:40

    ラグラージ
    ジグザグマ
    ジグザグマ
    ジグザグマ
    ジグザグマ
    トロピウス

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:28:45

    虫統一で毎回ゲロを吐く

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:28:50

    >>39

    異 常 ジ グ ザ グ マ 愛 者

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:30:26

    >>19

    でもまぁ、剣はジムリーダーと他主要キャラと被らないタイプで統一パをってことで虫統一にしたり、Sではバッジが手に入る所ではそこと同じタイプだけで挑むっていう縛りかけてやってただけではあるけど

    Sの四天王は各々の統一タイプを含むポケモンを一匹入れておけば可にしてた

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:33:45

    新規ポケモンかつ新規でも進化しないポケモンは入れない

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:39:14
  • 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:41:01

    初見で④やってる人見たことないな…
    それ以外は結構見るけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:42:57

    昔はレベリング大変だから4みたいになる人は多かっただろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:44:20

    新規ポケモン&タイプ被り無しでやった結果SVでは地面ガン刺さり物理特化パーティになった思い出

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:45:00

    >>46

    レベリング大変だったのに4を!?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:45:20

    >>46

    数字見間違えたわ5が4だと思ってた

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:45:45

    タイプ被りをしない

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:46:40

    >>49

    良かった…ドMが異常発生してる世代があるのかと思って焦った…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:48:48

    フリースタイルと能力重視の交代制

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:49:22

    御三家、あとは流れで可愛いくて使えそうなのを採用、強いとの噂を聞いて採用、氷フェアリー炎電気ドラゴンは使いたいな、んで、過去の旅パは不採用。あとはバランスは常に整えて、んで8割は新世代かな。

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:50:16

    >>1

    こだわってない俺は楽しんでないってのか?😡

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:52:06

    >>54

    ぶっちゃけ楽しめてるならこだわりとかどうでも

    ええ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:55:20

    600族は強くてかっこいいけど出現終盤で進化も遅いから旅パで使うのちょっと躊躇う
    まぁかっこいいから使うんだが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:01:17

    好きなポケモンで固めてる
    時々弱点偏って軽い縛りプレイみたいに時々なってる

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:04:29

    ゴースト統一パで4作くらいやってる
    御三家は外さないから剣盾はインテレオン+ゴースト5匹だったけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:09:32

    剣盾はフリースタイルでSVは新世代かな
    SVは一応先に情報知ってたからキリキザン入れられたけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:12:20

    フリースタイル派
    水草炎鋼妖竜は必ず入れるけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:13:10

    まだやってないけど悪霊混合パーティやりたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:15:31

    必ず2バージョンとも買うから最初に御三家揃えて残り三匹は初登場で気に入った野生を入れてる
    気に入るデザインがなかなか来ないと最後まで空いたままになることもあった

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:18:08

    御三家と新世代の序盤鳥ポケモンは必ず入れる
    あとはタイプがなるべく被らないようにしつつ直感で決める

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:26:26

    基本フリースタイルだけどギャラドスは毎回入ってたな
    やっぱね、初代の思い入れがあるしカッコええやん
    そのせいであんまり御三家は水選ばないけど好きなポケモンは水に偏りがち

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:28:14

    御三家一点突破だからほかの五匹は肉壁くらいにしか思ってなかった
    あの時はごめんポッポ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:33:25

    ・炎枠
    ・水枠
    ・草or電気枠(水タイプへの打点がとれればそれでいい)
    ・そらをとぶ枠(秘伝があった時代のみ、サンムーン以降はフリー枠)
    ・フリー枠1
    ・フリー枠2
    でタイプ被りをしないようにと、中盤と終盤で数匹必ずメンバー交代をするようにしてる

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:36:03

    フリースタイル型だけど新世代限定パと草・飛行パ組めるように育成はしてるな
    歴代で特に気に入ったことかは関係なく育てたりする HGSSでメリープ系列とエアームド好きになったしSVだとオリーヴァは今後必ず育てようと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:44:52

    とりあえず炎草水は揃えたい

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:54:06

    新世代オンリーかつ、リージョン1匹と世代要素優遇がいれば御三家以外に1匹は必ず入れる

    世代要素優遇は、メガシンカ・専用Z技・キョダイマックスを持ってるポケモンのことです

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:56:07

    ストーリーで貰えるポケモンはなんとなく入れたい
    カロスなのに旅パの半分がカントーで埋まった…

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:05:54

    >>55

    そうだよな!😁ちゃんと誰も悲しまない文章をつくろうな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:06:10

    御三家は固定で、あとはタイプをバラしつつ気に入ったポケモンを入れる、ってやってたらSVは鈍足ポケばっかになってちょっと困った。昔は「速さこそパワー」が信条だったのが懐かしい。

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:14:25

    なんも考えてない馬鹿なのでとりあえずストーリーで捕獲した伝説っぽいの(CPUが持ってなさそうなの)を突っ込んでいっている
    はい現在の手持ちはテラパゴスぽにおモモワロウイイネイヌガチグマそしてスグリのカミツオロチです…

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:33:42

    半分以上は新ポケにすると決めた上で、完全顔採用で見た目気に入った子を手持ちにしてる
    んだけどそのせいで晩成型の子とか進化アイテムがなかなか見つからない子ばっかになってSVではウェーニバルとタギングルに大体突破してもらった思い出

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:40:37

    御三家含めシナリオでもらえるポケモンは一切入れない

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:48:27

    面食いなので超〜〜〜〜顔パ
    ソウブレイズ、テツノブジン、エルレイド、ヒスイゾロアーク、ストリンダー(ロー)、ルガルガン(まよなか)
    好みがわかりやすすぎる!!

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:04:57

    大体ストーリーとかを進める時は御三家で選んだ子を先頭に捕まえた順で決めてる(タイプ比とかは考えてない)
    剣盾
    インテレオン、アーマーガア、シャンデラ、クワガノン、サワムラー、バイバニラ

    SV
    ウェーニバル、デンリュウ、ソウブレイズ、サーナイト、ガブリアス、ブラッキー

    この集め方の欠点は
    自分の好きなポケモンとかを重点的に集めちゃうので新ポケにあんまり出会えない

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:29:22

    完全新作はなるべく新規オンリーで!と思ってはいるもののタイプバランスとかそのとき攻略したい相手の関係で気が付けば1匹は既存ポケが入ってるタイプだな
    剣盾のときはギャラドス、SVのときはウインディがそうだった

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:33:06

    ビジュアルとタイプバランス優先

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:42:02

    御三家は確定
    コリンクとムックルはいたら優先
    後はタイプ偏らないようにしつつ新ポケ優先でいい感じにする
    のつもりがエンディング時点で以下

    レジェアル
    ジュナイパー、ムクホーク、レントラー、ゴローニャ、ギャラドス、ギャロップ
    剣盾
    エースバーン、アーマーガア、サーナイト、ルンパッパ、ドリュウズ、レントラー(lv15前後でヨロイ島に強行軍してコリンクゲット)
    SV
    ラウドボーン、レントラー、マスカーニャ、デカヌチャン、マリルリ、ガブリアス

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:20:43

    禁伝準伝は使わない
    タイプバランスを良くする
    できるだけゴツいポケモンを入れてそれ以外のポケモンは補完的に入れる
    ハイパーボール統一でエリートトレーナーエミュプレイ

    グリーンパみたいな感じっていうとイメージしやすいかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:28:37

    誰もサーナイトにおっぱいあることに触れてなくて草

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:12:15

    ジバコ大好きだからコイルいたら大体旅パに入れてる

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:13:58

    >>2

    これ自分もある

    何故かムクホークやサーナイトが居る

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:14:52

    BWリメイク来たら新フォーム来ないなら御三家抜きで組んでみようかと思ったりはする

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:15:54

    新世代オンリーだな

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:23:38

    こだわりというか気づいたらもふもふ系ばかりになってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:39:54

    ・御三家が一番高レベルになるようにする
    ・準伝、禁伝、幻は特殊な状況でない限りは入れない(例外 はBWのレシゼクみたいな関連性のある伝説同士のバトル 等)
    ・なるべくタイプ被りが起きないようにする
    ・既存ポケは手持ちに1〜2匹ぐらいに留めておく
    ・戦うトレーナーのレベルにある程度合わせる(スリリングなバトルがしたい)
    みたいな感じでこだわったりするのが好きだな

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:41:05

    >>87

    わかる

    SVのDLCでエルフーンが内定したの嬉しくて大喜びで入れたんだけど他にウインディとかチルタリスもいるせいでモフ度上がったし、ウマ娘のトレーナーもしてる友人にアヤベさん(ふわふわしたものに目がない)呼ばわりされた

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:46:33

    なんかドラゴンタイプは絶対に1匹は入れたくなる
    多分幼少期にワタルさんに洗脳された

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:01:03

    御三家は固定、推しタイプがドラゴンなのでとりあえずドラゴンは確定で入れて後はタイプバランスみながら調節

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:04:07

    旅パはバランスを考えつつ進化するポケモンにするようにしてる
    旅での成長を味わいたい

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:07:25

    基本は新ポケモンで見た目で気に入ったのを入れていくスタイルだけど
    だいたい初期に捕まえて手持ち埋めてたポケモンに愛着湧いちゃって昔からいるやつもちらほら入ってる

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:15:19

    絶対これを入れるとかはないけど後から伝説系が強制で割り込んでくるの嫌すぎてボックスをタマゴで埋め尽くしてお断りするくらいにはこだわりと愛着ある

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:54:23

    最近の作品ではゴーストタイプとドラゴンタイプは必ず入れるようにしてる

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:24:29

    最低限タイプ被りだけは気にしておいて、あとは完全に気分。おっいいじゃんと思った子から手持ちに加えていくせいで毎回後半の子が入らなくなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:33:25

    パーティのボール統一したい派、御三家のせいでモンボしか使えなくなる

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:44:36

    フリースタイルかな、性別だけちょっと吟味する
    (マスカーニャやサーナイトは♀、ラウドボーンとウェーニバルは♂みたいな感じ)
    なお趣味に偏った結果フェアリーに死ぬほど弱くなり
    危うくボタンのフェアリーテラスタルニンフィアに全滅されられかけた模様

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:58:22

    御三家とサーナイトは固定枠
    後の4体は気分…なんだけどなんとなく格闘と鋼と水は居てほしいから意識しないと毎回似たような構成になってくる

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:59:14

    フリースタイルだけどボックス1は旅パ固定で対戦に移っても手を出さない

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:04:27

    ゼロの秘宝でHOME解禁されてから
    伝説連れたり結構惜しみないセカンド旅パに変えちゃったけど特性あまのじゃくなので
    アグノムとかオヤブンヒスイウォーグルとか、絶対対人じゃ悲惨な採用率なんだろうなってポケモン連れてあげてた

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:08:50

    色々考えたり逆に考えるのやめようと思っててもいつの間にか草タイプと炎タイプだらけになる
    ウホッいいポケモン!ってなるポケが大体この2タイプ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:23:20

    >>82

    メイとオカマニはまだ盛るペコで言い訳できるけどサーナイトは完全に無から錬成してるのがパワフルすぎる

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:26:31

    御三家一点突破はみんな手持ちに経験値が入るようになってからはあんまりできなくなったな
    子どもの時は御三家超強え!1匹だけレベル高くて御三家やられて全滅とかよくやってたわ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:29:01

    なるべく600族は連れて行くようにしてる
    たまにチャンピオンと切り札被るのが熱くて良いよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:30:27

    ポケスペの主人公やサトシ達と似た様な構成になるな

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:31:10

    今回序盤から600族手に入るから喜んだけど、
    自分の力量だと使いこなせねえってなって中盤に抜いてしまったよ
    来世でリベンジだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:31:26

    >>104

    ダイパまでそれでやってた

    残り五匹のこと御三家復活するまでの盾くらいにしか思えなくなっていくよね…

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:32:00

    その地方のポケモンだけで旅パを組む
    DLCではそこで追加されたポケモンだけで行く

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:33:29

    出来るだけ全タイプ入れる

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:36:35

    この寿司絶対600族じゃん!と思って旅パに入れてたら進化しないまま旅が終わった

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:41:34

    >>39

    俺の旅パで草

    ラグラージ:御三家でバトル担当

    トロピウス:そらをとぶ要因

    ジグザグマ×4:ものひろい&ひでん要因

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:45:46

    あ!次のジムのタイプあれじゃん
    じゃあこのタイプの子連れて行こーって感じでやってる
    特に今回はオープンワールドで図鑑埋めながら冒険することができたから割と早めに旅パは決まっていった

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:33:42

    ダイパもプラチナもレジェアルもBDSPもいつの間にかムクホークが主力

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:58:42

    基本縛りプレイ型だな
    雌ヒト型縛りか御三家タイプに統一でクリアまで行こうとすることが多いわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:08:22

    >>115

    単純にデザインが好きなのか性欲なのかで話変わってくるな…

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:09:58

    >>108

    御三家をメガガルーラに変えたら昔のバトル環境だわ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:11:05

    序盤の犬、鳥は絶対入れてる

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:53:11

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:38:35

    少なくとも3匹くらいは新規ポケモンを入れておきたい
    それ以外はまあフリースタイルに近いか

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:48:06

    好きなポケモン+相性補完いい子達

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:56:54

    タイプ被りは嫌いだからとりあえずばらけさせる
    ・御三家
    ・序盤ノーマル→中盤に入れ替わり
    ・序盤虫→中盤に入れ替わり
    ・序盤飛行
    ・偽ピカ
    ・世代ごとにいるなんか強い奴
    SVでは違ったけど大体こんなだったな

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:58:24

    新ポケで固めたいのと秘伝枠って概念がなくなった今でも水と飛行はなんとなく欲しい

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:01:15

    SVではジムとかスター団辺りでたまに弱点つけるキャラで固めたりしつつ、終盤にかけて少しずつ絞っていったな
    それでもエリアゼロまでで7体並行育成だったけど、弱点つきにくいって理由で最後の最後でモトトカゲが外れてしまった

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:06:15

    >>70

    XYはルカリオが確定でゲットできるし何なら2つ目のジムがある町でハガネールが交換でゲットできるくらいには貰えるポケモン多いからな…

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:08:36

    フリースタイルで今作は2周目以降はそれまで手持ちに入れてたポケモン以外になるようにしてる

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:47:19

    フリースタイルだけど御三家と敵組織が使ってくるポケモンは必ず一匹はいれる縛りをしてた

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:48:54

    初見で④やる人は居るのか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:15:55

    >>84

    強いってわかってる上でデザインが好みだとね…

    見かけたら記念に捕まえちゃうって言うか…

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:41:35

    新世代のポケモンのみでタイプはバラバラは毎回やってる

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:20:31

    なんならランクマでも新世代縛りやってる

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:16:52

    >>131

    凄い…

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:25:15

    一週目は毎回チーム作ってどのタイプでも対応できるように均等に育ててるからいつもの手持ち!っていうのが無いな…
    二週目はそんな面倒なことしないけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:51:31

    >>82

    この人の描いてる普段の作品がこうだから…

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 15:59:29

    水御三家のレベルを上げて物理(または特殊)で殴ればいい
    草(ドラゴン)相手はだいたい氷技も使えるから問題ないし電気なんて殴られる前に上からワンパンすればいい
    一番困るというか面倒なのはむしろ相手の水

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:14:33

    >>106

    自分はヒロシ好きだからファイヤーレッドの時の旅パはなるべくヒロシと同じ手持ちやニックネームにしてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています