五老星の正体って

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:31:45

    恐怖の具現化、恐怖の化身なんじゃないか

    悪魔の実は人々の願望が実体化したものだとするのならば五老星は世界政府、支配に対する人々の恐怖の塊そのもの
    概念生命体のようなものだから傷を負っても出血ごと元に戻る
    世界政府に対する恐れがある限り絶対に死なず滅びる事はない
    恐怖の塊だから「バケモノ」のような姿になることができるし他人を押さえつけることもできる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:33:01

    つまり悪魔の実そのもの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:35:45

    その割に飯食ってない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:37:13

    怖がらさせることで強くなるのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:37:14

    「恐怖」を迷い猫みたいにコケにした黒ひげ幹部は何者なんですかねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:52:40

    ナス聖は早乙女玄馬だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:53:33

    トットムジカは読者への準備運動みたいなものだった…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:57:31

    元々ヒトだったけど異常な年数生きすぎて悪魔の実と一体化して半分妖怪みたいなバケモノと化してるとかなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:59:41

    そういえば 恐怖こそが神なのだと宣っていた奴おったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:00:58

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:08:13

    >>8

    どこかのファンタジー系の議論で

    長命種は数百年数千年生きることを前提にした体や精神の構造をしているが

    人間はそうではないので同じように数百年数千年生きようとすると

    例え理論上では可能でも100年ちょっとを耐用年数とする肉体が脳が精神が

    その長い生に付いて行けないという話を聞いたことがあるけどそれと似てる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:12:12

    >>7

    理性の無いままひたすら感情と本能で破壊に走ってるのがムジカで一応理性を手に入れたのが五老星ってことかもな

    でも大元が同じ存在だから五老星もキレるとかして理性が弱くなったらおんなじようなバケモノになっちゃう

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:44:55

    じゃあ世界中の人間から世界政府なんざ怖くねぇされたら
    雑魚化するってワケか イムビームした理由にもなるな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:51:31

    >>13

    来週発表するであろうベガパンクのカミングアウトで世界政府への恐怖心を減らす展開くるか…!?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:54:49

    世界政府にとって気に入らない態度取ってくる国が少なからずあるのに
    やたらめったらバスターコール&イムビームしないのは
    そもそも恐怖を抱いてくれる人間が居ないと存在出来ないからでは

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 05:18:02

    >>15

    その説めっちゃ好き

    虫が絶滅すると困るのは人間と一緒だもんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 06:33:08

    ニカが望みの具現化、イム様が恐怖の具現化なのかなって思ってた
    確かに今週のサターン星もなんか恐怖の具現化っぽい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 07:20:34

    なるほど……それなら
    本来なら人々の望み(信仰)から生み出されるのが「神」で
    その逆に人々の畏れ(恐怖)から生み出されるのが「悪魔」

    悪魔が何らかの方法で神々を討ち破り本来のその関係性・在り方を隠し、本来の神々を悪魔として人々に扱わせて零落させ自分たちは神に成り代わる
    みたいなのも思いつくな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 07:56:29

    >>18

    悪魔の実神の実説?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:07:42

    >>19

    そうそう

    西洋の悪魔の多くも元々はどこかしらの神様がキリスト教に負けて悪魔ということにされたものが多いし、イム様をあの世界唯一の神(王)とするみたいな宗教的あるいは政治的理由のために他の神々を悪魔としたとかあるんじゃないかなって

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:13:45

    >>11

    SIRENの八尾さんがまさにそうだったな

    不老不死に耐え切れず人格が分裂してたし

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:44:40

    >>18

    なんていうかよくある設定でいまいちだな。

    ワンピースでそんな陳腐な設定を使うかな。

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:59:21

    サターン聖が土蜘蛛っぽいけど他の奴らも妖怪モチーフなんだろうか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:05:49

    >>23

    どうなんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:09:02

    なんか多くの人間によって信じられる事で存在、実体化するって正しい意味で妖怪や神みたいだな(東方project)

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:53:59

    >>11

    若さの秘訣かい?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:59:38

    >>26

    くれはの心と体は巨人族の寿命と同じ位の耐用年数ありそう


    五老星が仮に世界政府樹立時からの生命体なら巨人族の寿命の更に2倍3倍の時を生きる訳で

    巨人族並みの寿命の持ち主でも倍以上の時間を生きている以上どこかで心身がおかしいことになりそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:32:01

    >>26

    実際自分を若いと思ってるからこそ長生きなんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:25:47

    民俗信仰・フォークロアにおけるイメージの増加・普及が悪魔の実に作用するってのは考えたことある
    ニカが顕現したのもジョイボーイ時代みたいにニカ(太陽神)信仰を強く祈る人が世界中で増えているから?とか
    元々ゴムゴムだったのが太陽神話と結びつけられたのか最初からモデル:ニカだったのかは分からないけどジョイボーイの話的に多分後者かな
    ややスレチ気味ですまない

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:27:45

    要はチェーンソーマンの悪魔みたいなもんか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:47:53

    悪魔の実の能力じゃなく悪魔そのものが何らかの能力でヒトの形をしてるんじゃないかと思う
    虫ケラの事なんぞ理解する必要もないみたいな事言ってたけどそもそも違う生き物だから理解する事が出来ないんじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:49:51

    >>30

    そりゃヤミヤミの実が強いわけだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:56:31

    五老星についてはピーター聖もサターン聖も派手な傷があったりナス寿郎聖の猛者感とかで肉体を持って戦う人間だった時代もありそう
    虫ケラ虫ケラ言ったり今週の人外感とか、不老手術で得た何百年?の時間の中で人間の心完全に無くなったんかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:08:12

    >>3

    餓鬼は飯食うから悪魔や怪異が飯食うのはわかる

    ウ○コはしないのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:11:56

    やはり人間としての体に限界を感じた統治者達の成れの果て感あるよな
    マリージョアの中では冷静だったのに外界に出るとドンドン狂っていくし魔法陣もそういう効果がありそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:16:53

    五老星は一応天竜人スタートだとは思うから変貌したんだろうなって

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:21:03

    五老星がイム様に献身的なのも結構謎なんだよな
    単に『始まりの王の生き残り』ってだけならクズとか言われつつも信心深いなと感心するレベル

    五老星そのものがイム様の実の能力によって作られた化け物だったらラスボス級存在の能力には相応しいし、
    魔法陣の謎とか誰かに自我を奪われて罰を受けているゾウの正体とか一気に回収できそうなものだが

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:38:49

    アーロンパークのころから目の変化って描写されてるよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:40:02

    >>38

    途中で送信しちゃった

    何か初期から設定してある大事な要素なんだろうか

    ルフィもニカで完全に目が変わるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています