幻霊の基準を改めて考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:47:04

    ライターの匙加減とかメタ的な理由は無しにしてどの程度名を馳せていれば英霊になるのか今一度考えてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:49:05

    知名度はあんま関係無くて何かしら偉業とか作品とかを後世に遺せていれば英霊になれるんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:53:49

    ロクスタとか杉谷とか間違いなく幻霊だろ…ってヤツが英霊になってるからマジで分からんわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:54:31

    創作物の登場キャラ、神秘が薄い時代とか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:57:25

    創作上の登場人物は基本的召喚はできないんだよな
    ナーサリーライムとかのイレギュラー除けば赤ずきんとか不思議の国のアリスとかも英霊どころか幻霊にすらなれない

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:01:20

    >>5

    幻霊なら燕青とか呼延灼、あと英霊でもホームズとモリアーティがいるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:01:43

    >>5

    ドン・キホーテいるやん

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:05:20

    創作の登場人物も型月世界では実在したから普通に英霊になってるパターンがあるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:08:41

    燕青とか呼延灼は実在してたんじゃない?
    モリアーティとかドンキホーテも型月だと実在してたパターン

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:13:43

    >>9

    燕青のマテリアルに架空の存在って書いてたはず

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:13:43

    >>7

    ドン・キホーテは知名度が圧倒的過ぎて英霊になった創作人物のパターンかと思ってたけど違うのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:15:12

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:18:20

    知名度云々で英霊化できるんならアリスとかシンデレラも英霊になれるのでは?
    海外でも知名度高いでしょあそこら辺は

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:38:40

    >>13

    童話と騎士道物語は別だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:43:47

    >>2

    それだったら大抵の偉人は英霊になれるんじゃないかな

    杉谷とかノッブの暗殺ミスっただけなのに英霊だから偉業云々では無さそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:44:46

    ドン・キホーテは世界で一番売れた騎士道物語なので例外枠かな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:48:15

    ヘシアンとロボ、新宿に出たサーヴァントは大抵幻霊なんだよな確か?
    ファントムは創作上の人物では無いんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:50:11

    ロボも幻霊だっけ
    なら例えば一応実在するみたいだけどジェヴォーダンの獣とかも幻霊になるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:53:09

    ・魔弾の射手
    ・ドッペルゲンガー
    ・インビジブル
    ・ネモ船長

    普通に創作の存在が混ざってる件
    逆に「創作の存在」っていう意識が英霊に届かない要因だったりする?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:57:03

    童話系はナーサリーライムに統括されてるから召喚できないだけだぞ
    だからかぐや姫とか浦島太郎も召喚できない筈だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:00:17

    ドン・キホーテは原作の時点でメタフィクションやりまくっているから実話とも虚構とも定義ができない

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:04:23

    >>20

    かぐや姫は座にいるぞextraちゃんと見てくれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:49:35

    >>20

    かぐや姫は紅い月の存在感考えたら型月だと実在しててしかも重要存在の可能性ありそうでな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:57:22

    年代が新しい物語は幻霊枠?
    古い物語だと英霊枠に移行しそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:02:13

    >>3

    いや杉谷はともかくロクスタは正式な記録に残る中で最古の科学者・薬学者とか初の学校の創設者とかの文化的功績だったりクラウディウス他の暗殺に直接関わって成功させた伝説があったりで知名度も逸話も申し分ないから明らかに幻霊レベルではないでしょ

    昔からネロ関連の話題でアサシンで登場しそうと言われてたし

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:06:13

    >>21

    バレンタインを見るに珍道中の途中で魔術的な領域に首突っ込んでるみたいだしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:07:27

    >>3

    >>25

    個人的に元ネタを知らなかったら幻霊扱いならまずアーラシュが幻霊だわなw

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:05:32

    >>24

    物語が新しくてもその話の元になる人物が実際に型月歴史にはいたので英霊!のパターンあるからなぁ

    前に出てるホームズ、モリアーティ、あとジギルとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:24:20

    個人的に、型月世界で本物orモデルになったほぼ同一人物が実在しない英雄は幻霊に送られてる気がする

    ホームズやらジキルやらはモデルとなったほぼ同一人物は実在してるし
    梁山泊の連中はそれがいなかったがゆえなんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:11:37

    創作のキャラはマジで世界中で知られてるレベルじゃないと幻霊になるけど現実にいた(設定)のはマイナーでも英霊になりやすいとか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:13:12

    創作の英霊でも型月次第で現実にあった事になってるからセーフなんてのも居るのでうーん…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:46:53

    英霊と幻霊の他に亡霊なんてのも居るからマジで予測不能なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:51:33

    どのラインまで英霊扱いでいいのかは気になるなぁ
    例えばテンプル騎士団の歴代総長なんてのは英霊として呼べるんか?
    実際は名前だけでなんの情報も無いんだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:53:51

    イスカンダルの宝具で呼ばれる軍勢は全員英霊クラスらしいからな
    全員が歴史に名を残した戦士なんかもしれんが

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:05:14

    >>33

    名前あるだけのモブだろそこら辺は

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:05:25

    清姫が行ける時点でだいぶハードル低いと思ってたんだがなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:18:38

    イスカンダルの宝具の英霊はちゃんと人類史を築いた軍神英傑達だから名前が出されていないだけでちゃんと英霊なれる逸材ばっかなんですよ
    下手すりゃマイナー英霊なんかよりうんと強いわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:24:42

    Apoの時点でマクベス呼ぼうとしてシェイクスピアが出てきたとかもあるから創作でも召喚出来るかもとは思われてるっぽい
    実際に可能かは知らん

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:27:04

    >>14

    別って言うけど何が違うんかね…?

    同じ創作物ではあると思うんだが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:31:45

    デオン持ってないんだけど幕間のロベスピエールってどういう扱い?
    ゴーストとしての登場だけど英霊や幻霊云々は言われてなかったよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:33:06

    >>38

    マクベスは実在するよ

    マクベス (スコットランド王) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ただ強いのかどうかは分からない

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:34:27

    亜種聖杯戦争とかでも幻霊がサーヴァントとして召喚される事があるらしい。

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:40:04

    wikiだから信用できる情報かどうかわからないけど

    『英霊を英霊たらしめるものは信仰、つまり人々の想念であるが故に、その真偽は関係なく、確かな知名度と信仰心さえ集まっていれば物語の中の人物や概念、現象であろうがかまわない。果ては馬や絡繰り人形であっても英霊になり得る』

    って書いてあった

    サーヴァント - TYPE-MOON Wikitypemoon.wiki.cre.jp
  • 44二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:40:06

    仮に『変身』のグレゴールが実装されるとなると大部分が混ぜ物になるのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:46:29

    この手の話題で佐々木小次郎がなんなのか未だによくわからない
    少なくともSN世界では複数の文献を寄せ集めて作られた架空の剣士らしいが
    完全に架空の存在ではなくそれをした「誰か」、その名を持つ「誰か」みたいに
    構成する要素が確かにあったなら英霊として成立しやすいんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:52:58

    英霊として必要なのは『歴史』『信仰(知名度)』『功績』
    この3つが足りていれば架空の存在でも召喚されるらしいけど、足りていなかったら実在する人物でも英霊にはなれないっぽい

    ドンキホーテとかホームズが召喚できるのも条件が足りてるからであって、ゴーストとかで処理された偉人はそれが足りていなかったのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:57:12

    >>46

    それは知ってるんよ


    それを満たす基準を知りたいんよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:05:07

    >>40

    恐らく亡霊?

    ロベスピエールに関しては全く分からないけど、ミケランジェロと同じパターンで出てきたから座には居ないんじゃないかなと(勝手な憶測だけど)

    でも英霊として呼ばれてもおかしくない偉人なんだけどなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:41:53

    >>48

    (メタはNGなんだけど超初期の幕間で有名どころがモブ処理されたその辺りはこんなにFGOの物語が続くと思ってなかった頃だからだと思われる)

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:43:26

    ミケランジェロとロベスピエールの亡霊扱いは「初期幕間だから」っていうメタ理由抜きでなんかいい感じの理屈考察できるだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:45:32

    >>50

    ミケランジェロについてはなぎこさんと似たような理由でいい気はしてるんだよな

    英霊にならないことを選んだというか

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:55:04

    ロベスも何か英霊にならなかった理由とかあるんかね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:03:03

    ミケランジェロ幻霊は完全に初期ゆえの過ちだよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:04:34

    水滸伝が幻霊扱いは納得できんわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:13:02

    >>53

    いや〜どうだろう…一部の時点でダヴィンチがメインレギュラー枠だからミケランジェロは出す気あんまりなかった気がする…

    色々違うのは承知の上だけど「紫式部も清少納言も実装してるけどレギュラーは片方だけ」みたいな感じになるのは明らかに荒れそうだし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:13:51

    >>45

    ロビンも同様のタイプなんだよね

    それで幻霊とかではない

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:14:30

    ロボは実在して知名度もあるけど幻霊なんだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:16:05

    >>55

    ただ幕間見返したら初期にしてはけっこう中身あるというかダヴィンチちゃんがミケランジェロに対して尋常じゃない矢印匂わせてるから明かしてない設定ありそうなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:17:49

    >>32

    亡霊は死してなお漂い続ける残留思念みたいな扱いなんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:24:26

    ・実在の人物だけど無辜の怪物によって変質し、生前とかけ離れてしまったパターン(三国志組など)
    ・現実では架空の人物だが型月世界では実在してたパターン(巌窟王など)
    ・型月世界においても実在しないが、何らかの要因によって英霊になったパターン(小次郎、燕青など)

    まとめるとパターンはこの3つか

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:32:05

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:17:51

    アンメアの幕間で登場したキャプテンキッドも亡霊だったけど知名度は十分で未練もあって座に登録される条件は満たしてるから亡霊になった=座にいないってことはないと思うんだよね
    やっぱりミケランジェロが亡霊になったのと座に登録されてないのはそれぞれ別件な気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:20:45

    本来は幻霊の新宿勢やカッツは置いといて一番幻霊に近いのってやっぱ杉谷なのかな
    本人の素性がまるではっきりしない稗田もなかなかだと思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:27:12

    >>63

    まあ古事記が有名っちゃ有名だから……

    もしこの理論で行けるなら、作品が有名だったら名前がマイナーでも英霊として召喚できるのかね?

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:45:25

    >>64

    宝具特化型みたいな感じで行けると思うよ

    まあ本とか芸術品が有名だったら大抵は本人も有名だとは思うけれども

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:47:30

    こういうのオリ鯖とか作る時に気になるから定期的に議論してほしい

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:00:17

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:55:35

    >>43

    この理論からで言ったら童話連中も行けると思うんだけどなぁ……他のと何が違うんだ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:06:28

    ロボとかが幻霊として座にいるなら他の動物系サーヴァントもいてもおかしくないと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:36:31

    >>69

    知名度あるかは微妙な気もするがボイジャーもいることだし宇宙へ行った犬ライカとか

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:56:05

    >>65

    話は有名だけど作者不明みたいなのもあるし

    竹取物語とか

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:02:51

    >>33

    幻霊にすらならなそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 14:04:38

    >>68

    童話は基本ナーサリーに組み込まれてる

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:57:14

    >>73

    日本童話とかも?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:06:40

    >>70

    ライカは犬種で名前はクドリャフカなよろしく

    ネットで検索したら名前をライカにしてる記事が山盛りでてきたから影響受けて無辜ってライカって名前になっちゃう可能性もあるのかな……

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:07:27

    >>74

    平安ナーサリーが着物少女だったので多分

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:38:46

    >>76

    舌切り雀の紅閻魔とかもいるから有名なやつは独立してたりするんじゃないか

    いや紅閻魔はシンプルに舌切り雀じゃなく元人間で迷家に招かれた善人で地獄の獄卒で…って「元ネタどこやねん」クラスの設定特盛だが

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 09:50:13

    時代が古いか新しいかっていうのはサーヴァントになった時の神秘の強さの違いであって、英霊になるか幻霊になるかには関係ないんだっけ?
    単純に知名度と、逸話とかの存在の強さの格の問題?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています