谷村唯を名乗るこの男

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:49:15

    開発環境をよく知らなかった当時のネットではアホみたいに叩かれたが破綻した開発環境をまとめ上げるなどその手腕は天才的

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:50:29

    ダクソ2…聞いています
    谷村が把握した時点ではとても発売出来る状態ではなかったと

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:51:33

    クソ2の後宮崎の右腕みたいな感じになってるところから見て実際にはかなりの有能と思われる
    それはそれとしてタニムラッシュとかタニムランとかバグの名称が面白くて愚弄され続けるんだくやしか

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:51:45

    谷村がフロム社員で渋谷が外部からの派遣でしたっけ?伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:52:06

    >>2

    だからって発売された時クソやったのは消費者には関係あれへんからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:53:05

    実際当時からダクソ2の立て直し含めて業界の人間はみんな(宮崎含めて)谷村をめちゃくちゃ評価してたらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:54:14

    刻システム廃止はもちろんのことプレイ紹介動画から一気に光源処理がしょぼくなった時点でなんとなく察しがついてしまったんだよね 修羅場だったんじゃない?

    金属鎧のテカリが明確にしょぼくなっていたんだなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:54:22

    愚弄されてるけどなんやかんや2も楽しんだんだよね、二刀流がたのしゅうてハッピーハッピーやんケ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:55:38

    実際谷村が一から作ったDLCは面白いのん
    同じ場所を違うシチュで遊べるエスロイエスとか目から鱗なんだよねすごくない?
    白王とかもダクソっぽくはないけどゲームとしては熱くなれる王道シチュで燃えたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:56:08

    DLCはハリネズミと雪原以外は楽しかったっスね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:57:04

    >>7

    あの時の明暗表現はすごかったよねパパ

    その動画でドヤ顔でボソボソ語るタニムラサンも今見ると笑えるんだよねすごくない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:57:53

    >>9

    白王戦いいよねパパ、助けた騎士たちが身を挺して入り口を凍らせてくとことか好きなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 09:58:55

    鎧のマントがあんまりなかったりあってものっぺりしてたのもなんか色々悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:06:35

    でもねオレ2ってスキなんだよね不評だった部分はあれど前作にはなかった良い要素もいっぱいあるでしょう
    松明とかファロスとか香木とかのギミック部分は正直微妙だったけど致命モーションやNPCの作り込みが好きだったのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:10:26

    黒霧の塔の出来が滅茶苦茶良くて感心したんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:12:33

    谷村への評価=DLCへの評価
    本編は渋谷の尻拭いでしかないからアレで谷村を叩くのはお門違いなんや
    まぁDLCはDLCで強化痰地蔵やら雪原やらクソ要素があるんやけどなブラハ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:18:12

    渋谷知広…聞いています2018年以降の足取りが掴めないと

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:27:30

    >>17

    今頃フロム本社のかがり火にでもされていると思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:28:59

    なんだかんだで周回して遊んでる
    それがダクソ2なんですわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:30:27

    対人好きじゃないワシが唯一対人やってたのが2なんだよね、溶鉄城の橋のとこがタイマンのメッカだったのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:31:50

    タニムラッシュの語感の良さが悪いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 10:32:00

    虚無の大曲剣とかいうロマンを超えたロマン武器

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:57:10

    何だかんだ言われてるけど2独自のシステムも魅力はあると思ってんだ
    溶鉄剣二刀流はロマン極まってて最高だよねパパ
    ただ酷い部分も間違いなくある
    DLCの雪原に現れる麒麟…あなたはクソだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:57:45

    なんやかんやシリーズ通して一番プレイ時間が多くて驚いたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:58:47

    >>24

    ハイ! ボイチャしながら侵入&迎撃で1日中遊べましたよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:00:16

    >>24

    そんなわけねぇだろっと思ってSteam確認したらオレも同じだったんだよね

    どうして5000時間もプレイしてたの…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:15:30

    ワシもプレイ時間めちゃくちゃ長かったんだよね
    なんでなんやろうなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:17:51

    たしかにダクソ2はプレイ時間長かったけどねぇ

    しかしそのプレイ時間の3~4割はマラソン時間なの。
    黒竜装備の祭祀場マラソンは思い出しただけで吐きそうになりますね…マジでね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:20:13

    オジェイマラソンは麻薬ですね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:21:18

    ゲームそのものの評価は一ユーザーにもできるけど開発の内情なんてわかるわけがないんだ
    愚弄のしようがないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:26:28

    どこでダクソ2の開発環境が知られるようになったのか教えてくれよ

    ちなみにワシはデモンズ・ダクソ1・2・3と遊んで
    2だけやたら愚弄されてることがよく分からないマネモブらしいよ
    そ…そんなに別ゲーみたいな感触だったのん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:27:58

    とにかくダクソ2はDLCとハイスペ版が出るまでは散々を超えた散々な評価だったんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:34:50

    エルデンリングは谷村が主導なんスかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています