- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:41:48
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:42:52
長距離しか勝てない馬はあれだけど中距離も走れる馬は普通に需要ある
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:43:19
無敗で皐月ダービー菊を制して
さらに春天宝塚JC有馬を勝てばシンジケート50億を越えるから完全に無視されてるわけではない - 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:43:43
当たり前過ぎてルフィになった
- 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:43:46
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:45:32
- 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:46:04
キタサン「……」
- 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:46:23
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:47:52
ウマ娘の基盤は競馬だから関係あるよ〜
- 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:49:47
ウマ娘カテで競馬の話するの嫌ってるのお前だけやで
- 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:50:21
スタミナもスピードも両方あるのが一番いいからな
それはそう - 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:50:58
関係ないと思うなら、レスせずにスレバをすればいいだけの話では?
- 13二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:51:36
競馬でウマ娘関係ないっていうやつは荒らしだから無視していいよ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 09:52:33
- 15二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:10:55
凱旋門の刑執行されると秋天行けないのもある
- 16二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:11:13
- 17二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:12:14
- 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:15:43
虚弱でもシルステみたいに結果出せば評価されるから結果出さないとな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:16:18
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:18:01
- 21二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:18:10
タイトルホルダー君には春天頑張って欲しい。出るかわからんけど。
- 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:18:18
- 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:18:59
その例だと秋天は評価されるけど、春天に勝ったことは評価にならない。マイルかクラシック勝った方が価値が高い
- 24二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:20:15
このダービー馬ですら繁殖入れないご時世で
もうちゃんと引退出来るのがもう幸いなんだよ...... - 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:24:18
そりゃスピードがある馬よりスピードとスタミナある馬の方がいいよな
スタミナだけの馬はそもそも勝ち上がれないから論外だけど - 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:25:09
フィエールマンくん、実績がSで素質と気性と操作性はSSSなのにそれ以下がGなの本当に悲しいし、応援したくなる
- 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:25:46
ただフィエールマンのレースを見ててステイヤーだと思う節穴な生産者は居ないと思いたい
- 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:26:57
フィエールマンの距離適性、それこそ多分ディープとおなじ2000から3200だからな…
- 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:29:18
どう考えてもステイヤーだしそういう評価っしょ
逆張りもいいところ - 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:32:00
- 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:35:12
重賞レース1つも勝てないのは印象悪い
結局どの距離もかなりいけるが適性が少ない長距離で実質頭抜けする感じだからな
中距離適性が高いわけじゃない - 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:36:50
長距離適正なんてわからないままの方が良かったのかもね
- 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:37:49
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:38:50
ライスシャワーが宝塚出たのも種馬としての価値を〜なんて聞くし昔から長距離だけ勝ててもって感じだったんかね
- 35二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:38:51
だから種牡馬価値を高めるためにNHKマイルとダービーを勝つ必要があったんですね(松国ローテ)
- 36二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:39:01
フィエールマンに関しては長距離G1三勝の実績がないと最低限の価値もない
スタミナ高いしスピード競馬できるってのがいいのに
一度も重賞勝てない上スタミナもないとなったら需要ゼロよ - 37二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:40:38
マンハッタンカフェは勝ち鞍長距離ばっかだけどなんであんなに付けられたの?
- 38二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:43:32
3歳秋から菊→有馬→春天の三つを勝ったのがやっぱり大きいんじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:44:10
有馬勝ってるしサンデー後継者争いでどこでも強いのは強みだった
特に有力のフジキセキタキオンは長距離が明確にきついのに対してカフェ産駒は短中距離も可能な上で長距離もいける - 40二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:44:33
有馬は実質マイルだから
- 41二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:46:14
長距離でマックイーンを超えた実績があるとはいえ春天菊花意外だと勝ちきれなかったり大負けしたりするからこそ宝塚に出たのかね
- 42二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:46:37
カフェは昔ながらのスタミナゴリ押しステイヤーじゃなくて長い距離走れる気性と瞬発力で勝ってたタイプだからね
- 43二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:48:30
ステイヤーにも色々あるけどスタミナとスピードの両方でゴリ押すマックキタサンタイプはシンプルに中距離でも死ぬほど強いので需要はあると思う
- 44二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:50:33
フィエールマンは社台入れなかっただけで種付け料300万で100頭超だから普通に人気してるよ
- 45二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:52:00
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:53:08
全部長距離なだけでG1三つ取ってるのが手頃な所にいるんだからな
そりゃ殺到するわ - 47二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:54:08
- 48二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 10:58:20
- 49二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:04:54
春天勝ったことで種牡馬入りが叶って結果を出したスズカマンボとかもいるし、レインボーラインとかも一発出せると春天の価値も上がるんだけどな
- 50二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:21:43
フィエールマン、G1勝ちは長距離オンリーだけど秋天ではアーモンドアイに迫り、クロノジェネシス下してるからね
そもそも能力の高さ故に長距離もこなしたってだけで、レース内容見ても馬体見てもどちらかというと長距離も走れる中距離馬(ベストは2000〜)って感じだし、実績的にも中距離G1で勝ち負けできるスピードが保証されてるから種牡馬的な評価はそこまで低くないよ
どちらかというと戦績よりもディープ産駒ってのと、虚弱体質な部分の方がマイナス評価 - 51二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:25:36
フィエールマンは社台行かなかっただけで人気種牡馬なので…
- 52二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:37:15
- 53二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:37:55
いくら社台一団がデカいといっても端から集めて回せるわけでもないしな
ゴルシちゃんだって中長で実績あるけどマイネル総帥に譲ってるし - 54二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:00:29
似たような血統集めても仕方ないし、オルフェいるなら自家生産でもないゴルシは思い入れとか特に無いだろうから別に優先度高くないだろうしな
- 55二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:05:05
オルフェーヴルがいなければ社台入りしていた気はするけどね
オルフェと75%同血でドリジャもいるのに抱える理由は正直ない - 56二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:07:39
タイプが違うゴルシはアベレージ寄りだけど
どうしてもそういう欲しいならサンデー系のキズナでいいしね - 57二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:31:30
同じアベレージタイプでもキズナはダート走るからね