ジェンティルって結果主義?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:39:44

    この一文見るにジェンティル自身はタックルを肯定する形でタックルの描写ガッツリやりそうだと思った

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:40:48

    見れば見るほど尖ってた頃の岩田パパソウルが強いな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:41:22

    まあ実装まで待ちな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:41:48

    文面だけ見ればDIOで草

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:42:11

    なるほど一着至上主義という訳か

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:42:35

    勝ったらいいなじゃない…
    勝たなきゃダメなんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:43:20

    史実的にもキャラストで模擬レース負ける未来しか見えないんだよなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:43:43

    ディープのポスター見て結果主義になった説
    なおディープは別に結果主義では無さそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:43:54

    頭おかしいくらいのパワーの描写を見るに意図的にタックルしたってよりぶつかり合ってオルフェが押し負けたって感じになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:44:19

    知らないプイ
    知らないったら知らないプイ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:44:27

    父の血。

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:45:08

    どうせこういう子ほど光堕ち成長物語があるんやろ?それはそれとして勝ちたいのは変わりないって感じで

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:45:23

    結果至上主義。

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:45:48

    コレJCもかもだけど引退有馬もじゃない?
    有馬公開抽選ドラフト制有力馬外ジェンティル内スローペース

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:46:20

    でもあなた叩きのレース落としまくってますよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:47:00

    >>6

    “正義”って言葉使ってるし、そういう使命感で走ってるのはあり得る

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:47:11

    タックル描写ってそもそもメインとかじゃない限り描写されにくくない…?
    少なくとも育成中3年間だとレース中のゴタゴタとかって出ない気がするんだけど…レース後に観客が「あれどついたよな…」みたいになるんかね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:47:16

    >>14

    それに関してはジェンティルとか関係なくみんな選べるなら内選ぶやろ

    他の有力な皆さんがくじ運無かっただけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:47:29

    >>15

    過程だからセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:47:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:47:55

    というかオルフェのサポカイベントでバチバチに内でやり合うイベントあるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:49:11

    >>17

    カワカミプリンセス…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:49:16

    >>20

    後者じゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:49:25

    勝利至上主義はスポ根漫画あるあるだからとうとうウマ娘でも出してきたか…って思った

    だからこそ主人公になる育成シナリオが楽しみ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:50:12

    勝てば良かろうなのだを地で行く女

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:51:07

    >>11

    これに被せてるのはサイゲだからあるとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:51:34

    シニア期の目標は
    JC1着→有馬1着が確定している女

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:51:58

    >>17

    メインでの出番は確実にガッツリあるだろうしなあ

    2部かその先の3部以降かはわからんけど

    2部が牝馬路線なら牡馬に挑みまくる牝馬として、チーム福永路線でもあの爆弾当てはまるから倒す相手としての前評判的にタックル書かれたりするかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:55:15

    言い訳する子としない子で言えばこの子は後者だろうし

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:57:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:02:05

    >>27

    ゲーム的にはそっちの方が楽だし有り難いんだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:06:55

    カワカミプリンセス例に出す人いるけど降着になってるかどうかってのが大違いなので
    同じような描写には絶対ならないよね
    カワカミプリンセスは降着ルールをウマ娘でそのまま表現できないからああなってるのが一番大きいだろ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:14:32

    運営がゴリラだタックルだの言及したんだ
    もう覚悟だけはしといた方がいい

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:15:18

    >>33

    運営が言及したとネットで調べた声優がちょっとギャグっぽく言ったは大きな開きがあるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:16:36

    >>34

    演じた人がこれ言っても大丈夫なやつと思ってもおかしくない演技はしたんじゃない?ゴリラもまあパワー系が過ぎるけどあったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:17:36

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:23:18

    日大タックルやサッカーでのタックルでタックルに関してはスポーツで定期的に炎上して
    普通に考えたら死ぬ可能性もある行為を笑い話にできると思わせる台本ってなんだろうな
    やっぱりタックル全肯定キャラなんかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:25:00

    タックルって言うとアレだけど肩ぶつけ合うような競り合いなんてそれこそスポーツモノの定番演出ではないかと思うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:28:23

    >>1

    史実も踏まえるなら

    タックルガッツリ肯定してやる

    世間からバッシング受けてURAにもクレームがたくさん入って生徒会から呼び出し

    とか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:30:46

    >>37

    故意に故障させようとするのが駄目なんであって

    サッカーもアメフトもれっきとした技術


    騎手への騎乗停止処分も進路の取り方へのものでタックルに対してじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:30:58

    競り合いとかならマシだったんだけど
    やってるの大体不意打ちタックルだからなぁ…そもそも接触が危ないから基本的に1頭分は開けましょうねーって言われてる競馬でやったらそれはそれで競馬知らん人に変なこと教えてるだけだし…あんまよろしくはない

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:43:07

    >>37

    >>40ですでに言われてるけど印象操作見え見えでキツいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:58:23

    ただサポイベでは場外乱闘はしない、正規の手段で〜とも言ってるんよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:00:54

    >>39

    んで、タックルしたのに、ビクともしなかったゴルシに負けたってなるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:03:06

    >>4

    カーズとディアボロにも当てはまるような。

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:05:22

    🎥「んほぉ〜ポッと出ウマ娘に脚元掬われた表情たまんねぇ〜」

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:05:44

    >>7

    ドゥラも負けてたしな...

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:07:11

    ウマ娘内での斜行など危険行為に関する描写

    マックイーン(メイン1章)
    史実通り失格。迷惑を掛けた相手に謝罪しに行く

    クリーク(シングレ)
    史実通り失格

    カワカミ(育成)
    レースが終わった後に他のウマ娘とぶつかり叱られる

    シャカ(育成)
    斜行癖を自覚し直そうとする

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:08:29

    どれだけ過程や理屈が良かろうと負けたら何も無いと言い換えることができるから
    負けて言い訳するようなキャラでもないでしょ
    「勝てなかったのは自分が弱かったから。次は勝つ」
    ってタイプ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:09:54

    >>48

    この中で一番近いのと言ったらシャカだけどな

    降着にすらなってない事象でカワカミみたく>>39になると本気で思ってるやつアンチだけでは

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:10:10

    >>49

    有馬記念出走のときの石坂先生も「勝つ条件は揃っているからこれで負けたら馬の力」ってコメントしてたしそういうところ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:11:31

    わざわざ内に寄ってきたオルフェを邪魔だって言って押し退ける感じでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:13:55

    >>50

    いやすまん史実だとクレームの電話入ってるしそこで1回曇らせるかなと思って書いた。よく考えたら曇らせたら後々整合性取れないしやらないもしくは軽く注意で終わらせるか

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:15:30

    >>52

    60~70kmで走る分危ないから接触に気をつけてね〜って競馬で押して退けようとしたらそれはタックルなのよ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:34:00

    内を空けなければいけないルールはウマ娘にないはず、ジョーダンも模擬レースとはいえ膨れるミークを内から抜いてるしな

    まあぶっちゃけ育成ストーリーで触れられるところでもない気はするけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 15:42:29

    ティアラ路線の雰囲気的にもどうなるかは気になる

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:26:27

    岩田要素いるか?
    ドンナ以外でもやらかしまくってる騎手だし、無理に入れる必要なくない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:28:04

    >>52

    リアルの競馬でも馬体併せにいって蓋をするって戦法あんのに「わざわざ内に寄って来た」って発想になるのは何故…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:29:07

    >>56

    偶然にもこの後ティアラ路線一切走らんのよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:30:09

    >>58

    ウマカテ蓋をするって戦法知らない人がそこそこいるんだ

    前もジェンティルとオルフェのスレに現れて蓋をする戦法をとったレースのリンクを貼られまくってたんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:30:18

    お咎めあるとすればトレーナーに対して「指導不足」とかそういうお題目で、じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:31:32

    >>60

    サウジカップでのウシュバテソーロを内にヨレたって連呼してるのってタイミング的にもそういう手合いか

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:33:05

    >>57

    正直ウマ娘ドンナはだいぶ岩田父だぞ

    実馬はパワー系じゃないし頭が良いタイプだし

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:33:44

    >>34

    あれ生放送で言ったんじゃなくてビデオメッセージだから、マズい表現なら差し替えなりカットなりされてると思うぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:35:25

    内に刺さりまくってる相手を押し除けて最後までぶつかりながら走ってただけなので…いやまぁ60km以上の速度で走ってるので危ないんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:36:11

    あるとすればゴルシに分からされて改心するとかかなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:37:25

    岩田がとにかく勝つ勝つって言ってたのはたった1勝できるかできないかで馬生が変わる競走馬がゴロゴロいるから的な話だっけ
    だからイン突きにギリギリな騎乗でもやりますよ、馬の生き死に懸かってるから、みたいに言ってた気がする

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:38:17

    >>65

    他にも進路の取り方ありましたよねってことで制裁くらったんだから肯定できるものではないとは思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:38:57

    >>64

    別にマズいわけじゃないからね

    なんかマズいことにしたい層がいるみたいだけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:40:13

    >>66

    他の人が言ってるみたいに模擬レースで負けると思うよ

    史実的には新馬戦の負けで変化起こるストーリーだろうけど育成中に負かせにくいしね

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:46:05

    >>60

    「オルフェが蓋をしたのも悪いこと」って言ってその後ほかのスレ民に武豊TVの武豊の発言とかマベサンの秋天とかオルフェの2013凱旋門賞とかラヴェルのアルテミスステークス見ろって言われてたやつね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:48:51

    >>56

    G1七勝とか実績に関してはブエナウオッカたちが先輩におるからあれだろうけどいかんせんタックルがどうなるのか…

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:53:47

    その結果主義ウマ娘が取るに足りないと思ってた子に寝首をかかれるのってすごく興奮するよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:55:19

    でも岩田はあのジャパンカップのインタビュー正直お通夜だったぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:55:33

    >>71

    ただ蓋をしに行ったなら蓋をしに行ったと言えと思うんだよ

    池添あのとき「あんなにまっすぐ走ってたのにあれじゃレースにならない」みたいなこと言ってた

    最低でも真っ直ぐではねーだろと

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:57:03

    池添オルフェーヴルは制裁なし
    岩田ドンナは制裁あり
    これが全てだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:57:36

    >>75

    言ってることはわかる

    ただあにまん民って池添大好きだからなぜか池添批判するんじゃなくて馬が悪いって方向になりがちなんだよなぁ12JC問題

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:58:17

    どのスポーツでも反則とられないギリギリのところまでは攻めるもんだし
    その上で「今のは反則じゃないの?or今ので反則なの?」って微妙な判定の有利不利もついて回るもんではあるからなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:59:25

    正直開き直らないで欲しい
    史実とかよく知らんけどモヤモヤするわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:00:55

    >>63

    誰が乗っても指示通り動いてくれる賢くて強い娘だったからね

    蛮族が乗るとJCみたいになる

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:02:16

    >>79

    開き直らないとその後もう1回やったのがよく分からないことにならん?

    それかJCでトレーナー共々注意されてた反省してたけど勝ち急いじゃってもう一度タックルしたってことorなかったことにすればまあいけるのか

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:04:55

    >>75

    コーナーで大外ぶん回して直線で先頭集団に入っていい所走ろうとしたら結果的に蓋になっただけ(狙っただろうけど)だからわざわざ蓋しにいったかどうかに関しては申告する必要は無いし

    そこでだって相手が言わなかった〜は駄々っ子でしかない

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:05:48

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:06:13

    >>76

    これ、岩田ドンナがクズなだけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:07:38

    >>63

    ドンナは馬体はパワー系だったけど脚は小さかったので重馬場をこなせる感じではなかった

    あとウマ娘ドンナはちゃんと賢いように見える

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:21:55

    >>83

    こういう一部だけ見て悪だの何だのほざくエアプ民もいるしでも~無茶苦茶や

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:27:23

    >>75

    一回弾かれてそのまままっすぐ走ったらまだしも、その後も内にヨレてジェンティルにぶつかりまくってるから、少なくとも真っ直ぐでは無いよね…とは思う

    岩田康誠 騎乗停止 ジャパンカップパトロールビデオ 2012.11.25


  • 88二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:28:29

    >>83

    鞍上の指示に従ってコントロールの効く賢い馬が、真っ直ぐ走ることも走らせることもできないコンビに勝っただけでは

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:29:01

    >>87

    言い訳しても悪いのはドンナ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:31:06

    >>87

    「○の進路が狭くなったことについて」って文ついてるけど、進路が狭くなったのはジェンティルでオルフェの進行方向右側はガラ空きだから狭くは無いやろっていつ見ても突っ込みたくなるわwそう言う言い回しで固定されてるんかな?

    まぁ過去の事だから今更変えろとは言わんけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:32:21

    >>89

    どんだけ後から外野がゴタゴタ言っても、勝ったのはドンナで負けたのはオルフェ、尚ドンナは制裁喰らった、って事実は変わらないもんな

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:40:19

    >>90

    オルフェーヴルの進路が狭くなった云々って会場でアナウンスされたときには解説だったヒロシは逆だろって言っちゃってるからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:41:53

    既に済んだことを掘り返してはつつくのが競馬ファンの悪いクセ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:48:03

    13宝塚でも同じようにタックル仕掛けちゃったからなあ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:50:09

    勝てばよろしくてなのよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:51:58

    >>91

    制裁は騎手へですが?

    馬自身の制裁なんて言えるものは「降着」「失格」しかないはずだけど

    JCでなんか着順変わってましたっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:52:18

    >>95

    まんまクズキャラすぎ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:52:42

    つーかタックルタックル連呼してるやつって「降着なし」っていう正式な裁決は永遠に見なかったことにしてるよな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:54:08

    >>93

    それを見逃すならこんな提示板も残ってなかろう10年近く言われてるわけだし

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:54:44

    >>97

    一々粘着してるお前もクズだが

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:54:56

    >>98

    しないのが不当なレベル

    悪いなら悪いで降着処分にするべきだった

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:56:03

    ここまでとしてキャラとして残ったのはネットの要素だとも言える
    正直岩田精神マシマシとは思うしネットのゴリラ、鬼婦人要素もあるしで

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:56:25

    >>101

    着順に影響してないから降着してないって結論なだけなんだけど何が不当なんだかわからん

    永遠に粘着してそう

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:57:39

    >>101

    仮にしなくてもオルフェに勝てるだけの勢いが無かった、してなくても結果は覆らないと判断したんじゃねぇのJRAは。

    もしくはオルフェも刺さってるから降着じゃ無くてもいいかって判断したのか。JRAって問題点は審議で明らかにするけど、その問題点を元にどのような判断でその結果を出したのかを明らかにしないから邪推にすぎないけどさ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:59:02

    >>96

    89がドンナの名を出してたからそれに合わせたけど、確かに不適切だったな。すまん

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:00:01

    現行ルールの降着は「自分より伸びてる馬の進路カットした」みたいな明らかに着順変わっただろって場合だけなんで
    ほぼどっちが手応え優勢でもない並走状態でぶつかったくらいで降着にならんのは当然の裁定なんだが
    不当とか本気で言ってるなら頭湧いてるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:00:45

    そもそもドンナをウマ娘化する以上タックルの件は避けて通れない話だしな

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:00:55

    降着に関してはJRAに言えこれに関してはずっとネットで14年近く言われてるわ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:01:27

    タックルで勝っただけだからしゃあない

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:03:07

    >>108

    JRAに言っても

    「国際ルール(加害馬と被害馬の着順が逆転したかどうか厳密に判断する)に従ってやってます」

    で終わりだけどな

    スタートで寄れて進路カットしただけで降着なんてやってた時代がただの俺ルールなわけだし

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:04:03

    レース中にタックルされてスピード落ちないと思ってるなら馬鹿だし
    オルフェがが悪いと思ってるなら尚更馬鹿げてる

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:04:46

    >>110

    これスタートじゃなくてラスト直線だから

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:05:03

    さっきから同じ事ばっか言ってる馬鹿がいるな
    スレ主、ちゃんと管理してくれ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:06:19

    >>112

    だからラスト直線の事象でも変わったかどうか厳密に判断しますって話だろ

    現行ルールでも高松宮記念みたいに伸びてる馬の前カットしたら降着なんだから正常に運用されてる

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:09:19

    思いっきり斜め走りして3着以下の進路カットしたマイルCSミッキーアイルですら
    「2着馬には普通に勝ってるので降着なし」
    なのに併せ馬の横から当たって降着じゃないのは不当!とか未だに言ってんのはバカとしか思わん
    それを卑怯っていうのは思想信条の自由だけどルールに従ったら降着なわけないだろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:12:02

    「降着じゃないけど岩田に制裁が出てる」がすべてでしょ
    カワカミみたいに勝った後にまあまあ批判される流れになるのでは

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:15:57

    ドンナは悪くない!って言うのはわかるが(岩田のせいなので)
    オルフェ池添側に制裁がない以上ドンナは被害者!って言うのもちょっと違うよね
    岩田の被害者って言いたいなら理解できる

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:16:11

    >>116

    本当に降着になったカワカミと同じ扱いになるわきゃないと思うが

    実際に勝ってるわけで

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:16:40

    降着じゃないからセーフっていう謎ルール敷いてる奴いるよな
    普通に制裁受けてるのに

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:20:09

    ここでどんなにリアル競馬ファンが粘着したとこで結局ウマ娘ではドンナのほうが人気なんだろうな
    オルフェのほうが実馬で人気なのに既にジェンティルにイラスト数抜かれかかってる時点で
    実馬の人気よりサイゲのキャラ造形のほうが重要ってことだろうし

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:21:06

    池添もトールポピーで同じことして制裁食らったけど何も言われてないんで
    結局文句言ってんのはオルフェーヴルのファンか馬券買ってた連中だけ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:21:13

    >>118

    カワカミとはまた違うだろうけど当時のファンの反応とかわりと反映してくるからそこらへんで

    見る目が厳しいファンがいるくらいの描写はありそうだなと思った

    あの内容回収されるなら併走やる時とかレース外での描写になりそう

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:21:29

    >>120

    (それはドンナの人気よりもオルフェのキャラが受け入れられてない部分が大きいだけなのでは……)

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:22:01

    >>120

    雑!

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:26:45

    >>120

    >>123

    雑だなぁ

    もっとうまくやれよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:32:45

    今の流れで気付いたんだがドンナってほぼ女体化岩田父だよな
    ショタみらい埋まってる写真とか見ても岩田父の乳凄いし
    猿だからゴリラになったのか

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:41:53

    >>126

    ジョッキーはみんな筋肉すごいよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:42:41

    >>126

    別に彼だけではない定期

    何ならオークスで騎乗した川田騎手も筋肉凄いしな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:46:30

    まぁ大丈夫ですよウマ娘には最下位降着になってヤネが騎乗停止開催6日間をもらった馬がいますから

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:56:24

    >>7

    なんならチューリップ賞でツイ廃トレーナーと田舎娘に負けるぞ

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:09:07

    >>74

    審議も長かったしインタビューもすごい雰囲気だったな

    まあこのキャラ設定だったらJCで荒れた件もきっちり触れるんじゃないか

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:11:07

    わざわざ燃料投下とかサイゲは馬鹿なん?
    そらいつまでもディープの実装の目処も立たんわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:12:15

    >>132

    勝手にファンを名乗る異常者が10年以上も前に決着がついた事で騒いでるだけなので...


    人間はおろかだって言うけどマジだわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:16:44

    騎乗云々は置いといて、
    実際ゲート直後に接触したりしてやる気なくしちゃう馬もいる中で、実馬のジェンティルドンナは他馬とぶつかってもやる気を失わなかった。
    そこら辺の闘争心の方にフォーカスを置いて描写することもできると思う。

    それに、オルフェーヴルサポカイベで内ラチ沿いの接触する危険がある場合の受け流し練習でオルフェとジェンティルはどちらも引かずに走り続けてた。
    なんかウマ娘オルフェとジェンティルなら接触からのタックル状態になっても、外野は知らん自分達は相手が勝つために真剣にやってたことがわかってるそれでいい位は考えそう。

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:18:37

    これ面白くなきゃ意味がないっていうゴルシとは徹底的に正反対になるのか

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:22:00

    2013年 アメリカJCC パトロールビデオ

    ちょうど現(新)基準になった直後に起こったことだけど、これに関して降着どころか審議すら起こらなかった

    (2着の調教師から異議申し立てがあって、ようやく審議したぐらい)

    ドンナのタックルぐらいじゃ降着には値しないんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:25:43

    どうでもいいけど、こういうキャラにした時点でヒールは規定だと思うからこんなところで擁護しててもマジで無意味だと思うぞ
    サンデーRもこのキャラ・路線で問題ないと思ってるって事だろうし

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:30:23

    最近アニメ見直したら第1話でタックルも戦術のうち的なこと言ってたからオルフェへのタックルは一部のファンから批判されてアンチができてドンナは戦術のうちだからって気にしなかったんだけどゴルシへのタックルでそのアンチが「お得意のタックルしても勝てないんだ笑笑」みたいに騒いでドンナが力だけでは勝てないと気づいて心改めるみたいな描写になりそう

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:34:39

    >>87

    コレ初めて見たけどなかなかすげぇなw

    騎乗停止の具体的な説明文とかはどっかで見れる?

    それともただ騎乗停止とだけしか言われてない感じ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:37:56

    >>126

    ウマ娘ドンナは口元とか岩田父なんだよな

    岩田父も童顔の部類だし

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:42:08

    どう調理するのか知らんけどかなりデリケートな話題だし慎重にお出しして欲しくはあったな
    キャラは魅力的なので余計にそう思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:46:41

    >>138

    アンチがどうこうよりもライバル全員に目もくれずそれでいて勝てば上等みたいなレースを繰り返した結果勝てど勝てども人気が出ないことを気にしていなかったとはいえ次第に話題にすらされなくなって最終的に曇らせる展開の方が有り得そう

    そこで先輩トリプルティアラウマ娘達に自分が走ってきたティアラ路線が持つ意義を再度問われてレーススタイルとライバルたちを見直した上でまた勝ちに行く的な

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:48:11

    >>87

    こんな揉み合いしながらどっちも伸びてきてるのすげえな

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:48:44

    ドンナってどうせ人気にこだわるポジでもないだろ
    ドバイも勝っても不人気だし不人気のままラストラン
    これで人気者になりたいキャラだったらそっちの方が滑稽で馬鹿にしてる

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:48:48

    >>5

    ??「その肩書きはダサすぎるプイ(血涙)」

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:50:01

    >>139

    「第32回ジャパンカップ」で検索するとソースありでwikiにまとめられてる


    あと降着のルールは2013年に変わってるのでこのときはまだ旧ルール

    現行のルールでは~って話は的外れなのでやめよう

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:51:06

    まあジャパンカップで敗北引退撤回からの怒りの有馬出走のせいで
    どうあっても太々しいキャラになるのは変わらんしな

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:52:58

    >>146

    要はドンナの扱いが不当だったからルール変えたんでしょ

    どう考えても降着で勝利剥奪するべきだったのにできなかったから変更

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:58:25

    >>101粘着質だね

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:59:06

    >>148ハイハイ

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:59:46

    そりゃ今で言えばイクイノックスにタックルして勝った(なおその後もタックルする)ようなものだし人気出ないわ
    メモリアルレースがはっきり不人気を示してる

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:00:45

    そんで勝利盗んだわけだしな
    嫌われ者も当然

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:01:11

    >>151

    凱旋門帰りのイクイノックスにタックルって考えるとめっちゃやばいな

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:01:39

    >>153自演?

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:05:52

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:06:39

    タックルとかケツブロックとかよくあるし失格にならないように妨害するのって騎手の腕なんだけどな
    岩田は地方出身で中央騎手よりそれが露骨だった
    ゴルシは騎手が同じく地方出身の内田だったのもあって対策をしてた

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:07:16

    >>152

    気持ち悪いよお前

    何度味のしなくなったネタをこすり続ければ気が済むんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:07:27

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:07:30

    ジェンティルドンナってかわいいな

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:08:09

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:08:14

    ルールとか一切抜きに感情論の話すると、凱旋門二着で帰ってきたイクイノックスにリバティアイランドがタックルしてJC勝ったようなもんな
    そりゃ恨み買うわ

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:10:33

    オルフェアンチ、イクイノックスアンチ、コントレイルアンチなどなどたくさんいるんですねアンチ

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:11:11

    とりあえず降着云々のルールがジェンティルドンナの一件によって変わったと思い込んでんならバカすぎるぞ
    ルール変更することは2012年JCより前に決まってたんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:11:14

    >>161

    正直生で見てたら引くと思う

    これでオルフェが怪我してたらそれこそ一生言われただろ

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:17:47

    >>161

    感情で納得できないのは理解できるんだけど、それをあたかも感情論じゃありませんみたいに言うから叩かれるんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:18:57

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:20:26

    >>161

    そう考えるとあのタックル茶化されて1番傷つくのって実はオルフェーヴルのファンなのか

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:25:34

    >>166

    負けたのはオルフェって決着もついてるけどな

    タックルがなかったら〜とか延々と言い出すから揉めるんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:31:40

    >>165

    岩田に制裁が出たじゃんって言うのも感情論になるの?

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:32:00

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:32:54

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:33:39

    >>171

    岩田が悪い、ドンナが勝った

    に訂正しろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:36:28

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:37:20

    >>173

    荒らし続けてるの間違いだろカス

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:38:20

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:39:06

    >>175

    ざまあねえなとか言ってる口でそういう?

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:40:15

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:41:23

    ルールでジェンティルドンナの勝ち(つまりタックルは着順に影響しておらず実力通り)
    って決まってるのに何故か結果変わるのが妥当まで言ってるのはひたすら感情論でしかないよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:42:00

    このスレ見てても明らかに口調おかしいジェンティルアンチいるし
    スレ主も管理しないし
    荒らしてるのはオルフェ側なのバレバレなんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:43:06

    >>178

    斤量の差があったとか凱旋門帰りで万全ではなかったって反論があるならまあそれは事実だからいいけど

    タックルなきゃ〜ってのはJRAに否定されてんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:45:10

    ウマ娘時空ではドンナが買収したでええやろ
    結果こそが全てっていうキャラクターなんだしなんも問題ない

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:45:59

    >>181

    買収した描写が為されてから言ってくれる?

    妄想でしかない

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:46:22

    ・ドンナが斤量有利だから次の年にやれば勝ってた
    ・そもそもローテがオルフェ不利だからオルフェのほうが強い

    ってのは反論こそあれどそういう見方もあるよねで終わるけど
    「タックルされて負けた!」
    は99%感情論なんで10年以上粘着してるのは普通にドン引き
    実馬は人気マウントできたけどウマ娘ではドンナのほうが人気になりそう(これはサイゲのせいだけど)
    なんである意味10年来の粘着質かつウマ娘も好きなんて希少な人は苦しみそうだなと面白く見てるわ

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:49:39

    不人気煽りしてる人はウマ娘で今のとこジェンティルのほうがオルフェより人気になりそうなのは受け入れられるのかなと純粋に興味あるな
    もちろん「実馬の人気とは別」って正論で終わりなんだけど
    こんだけ粘着してるならウマ娘と実馬分けて考えられなくて「ウマ娘でもジェンティル不人気!!」って言いだしそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:54:07

    いきなりオルフェの方が悪いとか言い出したのが例の荒らしじゃないの?
    少なくともあにまんだとオルフェの方がよっぽど粘着されてるように見えるけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:54:39

    >>184

    タックル連呼うぜえなって思ってる俺でも現実でジェンティルドンナがオルフェより断然不人気なことは認めてるけど

    「現実のオルフェファン+ウマ娘ヲタ」なんて業が罪深すぎる存在はウマ娘の人気含めて全て勝ってないと発狂しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています